メインカテゴリーを選択しなおす
休日ランチ、わら天神南隣「大力餅」で・・主人、大好きなカレーうどんを😃⤴️
ランチ、お気に入りの「大力餅」で・・・ 「大力餅」このエリアの老舗うどん屋 地元の人々に愛されている、人気店 お店へは、12時前に到着 店内、珍しくすいていて好きな席へ・・・ 席に着くと、温かいお茶が・・・ 数日前から急に気温が下がり、寒いくらい 温かいお茶が、嬉しい😃 さあ、注文・・ 主人、大好きな鶏カレーうどんを 汗をかかなくても食べられると、嬉しそう🎵 私は、いなり1個と中華そばを 主人と話しているうちに 注文したメニューが、到着 鶏カレーうどん 私、れんげでカレールーを少し・・ 先日、食べた「富美家」のカレーうどんの ルーとは違い 出汁がしっかりきいていて、甘味が少ない さっぱり感のル…
週末家飲み、近くの老舗、割烹、仕出しの「うおたけ」のテイクアウトで・・・
「うおたけ」 わら天神近くにある、割烹、仕出し料理店 今の店主は、3代目 老舗のお店 このエリア、美味しい割烹、仕出しで テイクアウトのお店は?? ない⤵️ 先日、テイクアウトで 野菜炊き合わせ、うざく、刺身盛り合わせを・・・ ややお高めだが、和食としてはリーズナブルで 美味しかったので 今夜も、「うおたけ」で 注文は、前回と同じ 野菜炊き合わせ、、うざく そして、刺身盛り合わせ 今回は、天麩羅盛り合わせもお願い 仕事帰りに、受け取り急いで家へ・・・ さあー 週末、家飲み開始😃⤴️ 週末は、やや贅沢に・・・ 贅沢な料理で、家飲み 主人、基本、和食が好き でも、なかなか割烹、仕出し料理は・・・ …
焼そば、作っちゃいましたー⤴️⤴️京都焼そば専門店スタンドバイミーのソースで・・
スタンドバイミー、京都市中京区にある 焼そば専門店 こだわりの自家製麺、ソースを使用している 人気のお店 焼そば専門店というのは、珍しい 京都では、焼そばは基本的に脇役的存在だった しかし、人気があり、愛されている焼そばを 脇役から主役へ そして、京都から世界へ伝えたいというオーナーの 思いがきっかけでの開店 全国各地を探り回りたどり着いた こだわりのソースをブレンドし 鰹、昆布、肉汁を加えて、ほんのり甘いソースが 完成 麺にも、こだわりが・・・ 自家製麺も、こだわりのソースにあうものを 完成 たまたま近くの、スーパーで このソースを見つけました 私、スタンドバイミー 以前、車でお店の前を通っ…
ランチ、久しぶりに白梅町「いただき」へ注文 日替わりのお肉ランチが、チキンだったため 日替わりのお魚ランチと、単品のミックスフライを 注文 ミックスフライは、エビフライ1匹とエビクリーム コロッケ1個 「いただき」では、お肉ランチにミックスフライが 付いている お魚ランチには、付いていない お魚ランチは、2度目 今日のお魚ランチのメインは、小鯛と大根のピリ辛胡麻和え そして、かつおの刺身、小鉢(切り干し大根)、サラダ、味噌汁、 ご飯、柴漬け 小鯛と大根のピリ辛胡麻和え 小鯛の切り身とカットされた大根を 唐揚げにしたものを、醤油ベースでピリ辛の胡麻風味 の餡で、絡めてある ややピリ辛で、しっかり…
いつものように、疲れきった火曜日・・・メルシーの期間限定メニューで・・・
1週間の中で、1番疲れる日 火曜日・・・ またまた、洋食宅配のメルシーに お願ーい⤴️ 今夜は、主人、私が好きなエビフライ (おかずのみ、ご飯なし)と 期間限定のエビピラフを注文・・・ ピラフとしては、ややお高め⤵️ でも・・・ シェフこだわりで、自信がある メニューなんだと思い・・・ 期待マンマン⤴️⤴️ 定番のエビフライ 細かめのパン粉が使われていて 軽くて、サックサク タルタルソースは、さすがホテルでシェフを していた方の味 手間が、かかったソース エビフライに、そのタルタルソースを たっぷり付けて・・・ 美味しい😃⤴️ エビピラフ みじん切りの玉葱、人参、マッシュルームが 入った、サフ…
ランチ、「冨美屋」のカレーうどんを堪能・・ほっこり、ほっこり
ランチ イズミヤで購入した 京都、うどんの有名店「富美屋」の カレーうどんで・・・ 初めてなので・・・ どんな味?? さあ、調理開始 (付いている材料は、うどん、出汁、カレーパウダー 味付け肉、刻みねぎ) カレーの出汁 お鍋にカレーパウダー、味付け肉を入れる 火にかけ、かきまぜながら全体が煮たつまで あたためる うどん 熱湯で、約1分半~2分位あたためる 水気をよく切り、器に入れる うどんに、あたためたカレー出汁をかけて 刻みねぎをのせて、完成 カレー出汁 出汁が効いていて、食べやすい やややわらかめの、太めのうどんに そのカレー出汁が、からんで美味しーい😃⤴️ 付いている、牛肉の量もちょうど…
イズミヤへ、食材を買いに・・ おでんの季節なんですねー⤴️ 練り物コーナーでは、おでんの具材が色々と・・・ 私は、紀文の「おでんや 味がしみ込んだ、極厚大根」 お造りひら天、お造りごぼう天(各、鱧入り)を購入 他に「おでんや 味がしみ込んだ、玉子」も販売 ひら天、ごぼう天は、関西の練り物メーカーの商品と違い さつま揚げほどではないが、やや甘いが美味しい😃 また、お造りというように そのままで+辛子醤油、又は+辛子ソースで いただいても、とても美味しい😃 紀文こだわりの、美味しいおでん出汁で煮た 厚切りの大根2個を半分に切り、出汁の中に 半分に切った、ひら天とごぼう天を数切れ入れ少し煮ると あっ…
今日も、疲れたー😣💦⤵️いつもの、困った時のお助けマン、メルシーにお願い・・
今日も、疲れたー⤵️⤵️ というより、火曜日は1週間の中で 特に忙しい日 夜、何に?? なんて、考える力も、作る力もなしー⤵️⤵️ ということで 今日も、お助けマン メルシーにお願い 主人は、いつもどうり お気に入りの唐揚げ(おかずのみ) 私は、今日はハンバーグとエビフライの セットメニュー ハンバーグとエビフライ2匹 いつも、出来立て 熱々で、到着 とても、嬉しい😃⤴️ それぞれ、ミニサラダ、ポテトサラダ 和惣菜(今日は、ピリ辛きんぴら、高野豆腐) 付き 私は、ご飯と味噌汁も注文 主人、出来立ての美味しい唐揚げで お酒も、進む メイン以外に、ミニサラダ、ポテトサラダ 和惣菜2種類付きが、嬉し…
3連休最後のランチ 何にしょうか、と考えながら イズミヤへ・・・ 色々見たけれど、特に食べたいものもなくて・・・ たまには、ちらし寿司で・・・ ということで 白梅町「傳七寿司」へTEL テイクアウトで、ちらし寿司をと・・・ すると、お客さんがいっぱいで 30分以上かかるとのこと でも、イズミヤで食材等の購入もあるので・・・ お願いすることに 買い物終了後、1時過ぎに「傳七寿司」へ・・・ ちょうど、出来たところのよう・・・ 店内は、3連休終了日ということもあり 満席 そして、外で待っている人々が・・・ 受け取って、急いで家へ 少し、遅い昼食・・・ 主人、ちらし寿司ということで 上にのっている魚を…
ランチ、またまた近くの人気店「大力餅」へ 地元の人々に愛されている、老舗のうどん屋 12時前に店に着いたが、満席 少し待って、テーブル席へ さて、注文は?? 夏季限定メニューの冷麺は、終了だから・・・ と、なると・・・ やはり、中華そばでしょ⤴️ 約3ヶ月ぶりに、中華そばを注文 もちろん、いなり1個も 主人は、助六セットを注文したが 助六が、完売のため またまた、親子丼を・・・ 最初に、いなりが・・・ いなり いつも味 しっかりした甘さの揚げ その中に、具材(ごぼう、人参、ごま)が入った 酢飯が・・・ 刻んだ、甘酢生姜が添えられている 食べていると 中華そばが、到着 中華そば ラーメン専門店の…
今日は、2人、ゆっくり、ゆっくり・・そして、しっかり、歠んじゃいまーす😃⤴️
金、土曜日の夜、2人とも、ゆっくりできる=嬉しい😃⤴️ さて、今夜の酒の肴?? 夜ご飯、何にしょうか? 迷ってしまって・・ 今日は、先日、混んでいて伺えなかった 新大宮商店街にある「中華のサカイ」の テイクアウトで・・・ 初めての、お店 どんな味か、とても気になるー⤴️ 今日のテイクアウトは 小エビのチリソース、八宝菜、春巻き、麻婆豆腐 そして、焼飯 いつもどうり 購入して、急いで家へ 到着して、すぐに準備 いただきまーす😃⤴️ 小エビのチリソース 昔、好きで、よく行っていたハマムラの味に近い とても、嬉しい😃⤴️ 八宝菜 色々な種類の野菜が、たっぷり やさしい味 大きいエビやいかも・・・ 嬉…
「おむすび柿の木」初めてでーす・・・おむすび買っちゃいましたー⤴️⤴️
わら天神近くに 「おむすび柿の木」がある 数年前に出来た、おむすび専門店 気になっていましたが、なかなか買う機会がなく・・・ 今日は、ランチに白米を食べたくて 初めて購入 今日は、休日のせいか?? お客さんは、いず・・・ おにぎり、ほぼ各勢揃いのまま・・・ 具材によりリーズナブルのものから、そこそこお高いものまで・・・ 開店当時は、おじいさん、おばあさんが やっている、おむすび屋ということが、売りだったのだが・ 今は、おばあさんとバイトさんが・・・ そして、家族らしい人々が・ おむすび、私が今日、購入したのは好きな たらこ(焼たらこ)、明太高菜の2個 おむすび、やや小さめのため職場での ランチ…
今日の家飲み、またまた主人は、しっかり・・私は、ちょっとに・・⤵️
主人は、明日から3連休 私は、明日のみ仕事 2人で、ゆっくりしたいところだが・・・ 私、ちょっと家飲みで⤵️ 今日は、手作りばかり そのため、内容はバラバラ 和、洋、中?? 焼そば(中華風) 中華麺をキャベツ、玉葱、人参、椎茸、牛肉 と炒め、味の素中華味の素、オイスターソースで 味付け、仕上げにごま油を少し やさしい味で、美味しい お家、中華でーす 鯛の唐揚げ 唐揚げした鯛に、刻み大葉、刻みねぎ、紅葉おろし そして、わが家の万能汁の素「にんべんの汁」を上から・・ さっぱり⤴️ ミスジオイル焼き キャベツ、椎茸といっしょに わが家オリジナルの酢、醤油ベースのたれで・・ オイル焼きなのに こちらも…
京都、新大宮商店街近くへ・・・ 珍しく、用事があったため・・・ 近くにある、冷麺で有名な中華料理店(街中華) サカイへ ランチをと楽しみに・・・ 行ってみると・・・😖⤵️ なんと、待っている人々が・・・ お店の前に、椅子が置いてあり 座っている人、立って待っている人が・・・ 残念ながら、今日は時間がないため 諦めて・・・ 最近、時々ランチに伺っている 上七軒「彌兵衛」へ 今日は、人気のとろとろオムライスにしようかな? が、お店の前で今日の日替わりメニューを見ると シーフードミックスフライ 先日、いただいて美味しかったメニュー 店内に入ると、1時頃ということもあり けっこう、すいていた ゆっくり…
今夜も、嬉しーい家飲み 先日、高島屋1F、堀川亭て購入し 冷凍しておいた、牛タンメインで・・・ 堀川亭の牛タン、柔らかく美味しいんでーす⤴️ 主人、お気に入り 堀川亭、牛タンがない時も・・・ ある時は、必ず購入 他に、家で揚げればいいだけの 豚のひれかつ 焼くだけでいい、オリジナルの ハンバーグ等も販売 どちらも、行った時には購入 ハンバーグは、切った時の肉汁がすごくて 美味しい こだわりの、お肉屋さんの商品なので 素材は、間違いなし そして、美味しい・・・ 今日のメインは、その牛タンと ヒレ肉 そして、今日、購入した 中とろの刺身 牛タン 軽く塩胡椒をして、ごま油を少し・・・ 焼けたら、上か…
ランチ、近づく台風の影響を考え購入しておいた・・美味しーい、うどんで😃⤴️
「大力餅」近くで、お気に入りのうどん屋 昨日は、今年最後の冷麺を堪能😃⤴️ 今日のランチは、台風の影響を考え、昨日購入しておいた 天ぷらうどんで・・・ 麺類のテイクアウトメニューは、 天ぷら、きつね、しっぽくの各うどん、そば そして、にしんそばのみ でも、テイクアウト出来るだけでも 嬉しい😃⤴️ 他に、赤飯、山菜おこわ、ちらし寿司、いなり おはぎも販売 全て、お店のお母さんの手作り 昔からの、ファンも・・・ 家庭的な雰囲気の、人気店 今日ランチでいただいた、天ぷらうどん 出汁は丁寧に作られ、美味しい うどんは、しっかりこしがある中細麺 「大力餅」のうどんは、全てこのうどんを使用 そして、えびが…
家飲み、前日予約で久しぶりの白梅町「串八」テイクアウトで・・・
白梅町「串八」 わが家では、コロナ禍 イートインは、1度もなし・・・ そして、最近はテイクアウトも なかなか・・・ お店や、TELで「テイクアウトを」 と言うと・・・ かなりの待ち時間を言われるため 近くに、リーズナブルに老若男女 食事や飲酒出来るお店がないためかな?? 仕方ないけれど・・・ 食べた~い⤴️ そこで、昨日、TELで予約 と言っても、「串八」 土、日、祝日は、4時30分オープンで 予約をとっている方々が、多いいため 受け取りは、6時30分位になるとのこと・・・ 前日予約なのに、遅ーい⤵️ でも、それくらいは仕方ない・・・ 注文は、いつもどうり 焼き鳥(白3本、鳥ねぎ3本)、豚キム…
ランチ、お気に入りの「大力餅」で・・・ 夏限定のメニュー、冷麺も、そろそろ終わる頃 最後にと、私は冷麺を注文 いつもどうり、少し時間がかかるとのこと 主人は、がっつりと食べたいと親子丼を・・・ 少しして、親子丼が到着 それから少し待って、冷麺到着 主人は、お店自慢の美味しい出汁のきいた 親子丼を・・・ 味噌汁、たくわん付き 鶏肉が、美味しいとのことで たまに、注文しているメニュー 美味しい鶏肉が、こだわりの出汁、玉子に 閉じられ、美味しいに間違いなし 完食して、満足そう 冷麺は、腰があり、その麺の上に 具材の、きゅうり、ハム、やや甘めの薄焼き玉子 甘酢の生姜の千切りが、たっぷり・・・ 付いてい…
ランチ 久しぶりに、白梅町「いただき」へ オープンと同時に、店内へ 最初は、空席がけっこう・・ だが次から次へと、お客さんが来店 あっという間に、満席に・・ 「いただき」 ランチ時、私同様お1人様がけっこう・・・ とても、入りやすいお店 さて、今日は何を食べようかな?? 残念ながら今日のお肉ランチメインは鶏肉😖⤵️ そこで、ハンバーグセットに・・・ いつものように、セットメニューのエビフライ +エビクリームコロッケをエビフライ2匹に そして、ご飯は小で・・・ しばらくして、ハンバーグセット到着 同じお皿に、ハンバーグ、エビフライ、フライドポテトが・・ ハンバーグは、フカフカ柔らかく たっぷりの…
初めてでーす!!東京築地「銀だこ」の冷凍たこ焼、いただきまーす⤴️⤴️
東京築地「銀だこ」のたこ焼を、セブンイレブンで 購入 やや、お高めの為 今まで、スルーを・・・ でも、どんな味?? 一度、食べてみたい・・・ で、購入 レンジでチンして、 付いている、青のり、かつおぶしをかけて いただきまーす😃⤴️ チンしているにもかかわらず まわりは、けっこうカリカリ 今まで購入してみた、冷凍たこ焼とは 少し違う 中は、とろとろ そして、たこが柔らかく、たこの味が しっかり 美味しい⤴️ こだわりって、こういうこと・・・ コロナ禍、お家ご飯が増えて 冷凍食品も、けっこう活躍⤴️ 何もない時、時間がない時 とても嬉しい😃⤴️ 銀だこ たかが、たこ焼・・・ されど、たこ焼・・・…
今日、主人はちょっと家飲み・・・私は公休前の為、しっかり家飲み
今日の家飲み 主人は、明日仕事 私は、公休 主人は、ちょっと家飲み 私は、しっかり家飲み 申し訳ない・・・ 酒の肴 購入した惣菜と、手作りで・・・ かつおの刺身とかぶらの柚子風味 玉子豆腐は 近所のスーパーで、購入 かつおの刺身 油がのっていて、美味しい⤴️ かぶらの柚子風味、玉子豆腐は さっぱり サーモンフライと牛肉入りきんぴらは 手作りで・・・ サーモンフライ 脂身の多いい腹身部分を購入 パン粉に粉チーズ、味塩を混ぜてフライに チーズの香りと、塩味で そのまま食べてOK シンプルですが、美味しいでーす 牛肉入りきんぴら 酒、みりん、醤油、ハイミー等で お好みの味に・・・ 酒の肴、ご飯のお供…
週末、疲れがたまって・・・夜は、わが家のお助けマン「メルシー」に・・・
最近、夏の疲れがたまったせいか・・・ 辛い時が・・・ そして今日も、持病の腰痛がひどい 腰が、ガクガク😖⤵️ 食事の支度、無理⤵️⤵️ 困った😖💦 こういう時は、わが家のお助けマンに・・・ 「メルシー」お願い!! このエリアで、宅配洋食は 「メルシー」のみ いつも、感謝😃⤴️ 今日は、期間限定のエビフライ&ホタテフライを 「メルシー」おかずのみの注文もOK 注文が一時になっている、ということもあり 7時近くに到着 シーフードフライ 先日、上七軒「彌兵衛」のランチで 食べてきたところ でも、私、好きなメニューなので・・・ 「メルシー」 こだわりの上七軒「彌兵衛」とは少し違うが 街の洋食屋さんとし…
美味しかったー、ランチ😃⤴️久しぶりに、上七軒で洋食を・・・
ランチ、お気に入りの上七軒「彌兵衛」で ランチメニューは、日替わりランチ、オムライス、パスタランチ ビーフステーキランチの4種類のみ ビーフステーキランチは、ランチとしては やや高めなので・・・そのうちに・・・ それ以外は、制覇 「彌兵衛」で、楽しみなのは 日替わりランチ 以前1度「豚ロースのカツ」を TELで確認すると、今日の日替わりランチは 「シーフードフライ」とのこと ぜひ食べたいメニュー ランチとしては少し遅くなったが 1時頃に、お店へ やはり、すいていた 席に着くと、すぐにグラスに入った冷たい水と ピッチャーが・・・ 早速、日替わりランチを注文 シェフ、手際よく調理を・・・ あっとい…
久しぶりに、午後から出勤 そのためランチも、少ーし早めに・・・ 昨日、イズミヤで購入しておいた 「薬師庵」の「にしん蕎麦」で・・・ 「薬師庵」 伝統につちかわれ、独自の製法にみがきをかけ 厳選した無添加の素材にこだわり 常に妙味の頂点を目指し続けている うどん汁は、みりん、醤油、砂糖の「かえし」から 作られた「薬師庵」こだわりの汁 「薬師庵」の商品はデパ地下、大手スーパーでも 販売 「にしん蕎麦」 汁は旨みがあり、さっぱり 甘く煮たにしんとの相性がいい 上から、付いている 柚子胡麻七味、乾燥ねぎをかけて・・・ 香りが、いい⤴️ 柚子胡麻七味は、「薬師庵」のオリジナル 甘く煮たにしんは、小骨が少…
今日の家飲み 以前、ご紹介した府庁前 京都中華の「ハマムラ」よりテイクアウト 注文したのは 揚げ焼そばの餡かけ、春巻き、芙蓉蟹 焼き飯 揚げ焼そばの五目餡かけ 揚げ焼そばは、パリパリで香ばしい 餡の具材は、たっぷりの野菜(白菜、筍、玉葱、きくらげ、ねぎ) と豚肉 餡は、少し生姜がきいている 塩味ベースで、シンプルでやさしい味 揚げ焼そばに、たっぷりの餡をかけて・・・ たっぷりの野菜が甘く、美味しい😃⤴️ 春巻き お気に入りで間違いない味 千切りにした筍が、ぎっしりと・・・ そして、その中に海老、細かく刻んだ焼豚が・・・ なんともいえない味 穏やかで、やさしい味 いつもどうり、主人は醤油と辛子で…
今日私は、いつものランチ そして、主人は、ちょっと贅沢に・・・
私が仕事をしていることもあり、主人のランチは たいてい、スーパーの冷たい蕎麦 時々+納豆で・・・ 主人、蕎麦が好きなんですが・・・ 私も仕事がある時は、パンくらいなので 2人とも、ついつい夜、家飲み時はテイクアウト等で 贅沢(わが家的にですが)をしています 今日の主人のランチ 私がイズミヤへ行ったので、イズミヤ鮮魚コーナーの 「魚屋の海鮮丼」とインスタントのおすましで・・・ ほぼ毎日、同じ物をというのは飽きてしまいますよね 今日は、主人に申し訳ないという気持ちで (私も、公休日、ちょっと贅沢なランチをいただいて いるので・・・) 海鮮丼を・・・ 主人、お腹がすいていたせいか あっという間に、完…
ランチ、何軒か気になるお店が・・・ それが、混んでいたり、臨時休業だったりで なかなか行けないまま⤵️ そんなこんなで、今日は白梅町「いただき」へ 「いただき」もコロナ禍 色々な面で大変な中、お店にとって、嬉しいことが・・ それは、テイクアウト利用者増 そして、変わったことは価格、メニュー等 価格は、20円くらい⤵️ そして、最近では新メニューが・・・ 今日の私のランチは、お肉ランチで メインは、私の好きなハンバーグ 柚子こしょう風味の塩あんかけハンバーグステーキ 小鉢は、ひじき その他は、いつもどうり エビフライ+エビクリームコロッケをエビフライ2匹に 野菜たっぷりのサラダ、味噌汁(わかめ、…
夜は、大徳寺近く京料理、仕出しの「さいき家」だし巻き弁当で・・・
「さいき家」 大徳寺近くの京料理、仕出しで有名 イズミヤでは、催事時に だし巻き弁当を販売 今日は、黒毛和牛だし巻き弁当、穴子寿司だし巻き弁当 鯖寿司だし巻き弁当、いなり寿司だし巻き弁当 等を・・・ 私は、いなり寿司だし巻き弁当を 初めて購入 晩ごはんは ほうれん草のおひたし、なすの田楽風味 そして、富山の白えびのかき揚げと さいき家の、いなり寿司だし巻き弁当で・・・ 弁当は、厚いだし巻き2個といなり寿司4個 だし巻きは、料理屋の味 出汁がきいていて、美味しい⤴️ そして初めての、いなり寿司 酢飯を包む あげは、うすく、ほどよい甘さ 中の酢飯も、ほどよい甘さで 具材は、沢山の黒ごま、人参、ごぼ…
公休のはずが、急に仕事に・・予定がくるって夜はいつもの宅配だより・・
職場でも、コロナ感染者がでたり(5人目) 濃厚接触者がでたりで・・・ 今日は、急に仕事に・・・ 楽しみにしている家飲み、どうしよう?? 久しぶりに、白梅町「串八」のテイクアウトをと TELしてみましたが、またまた混んでいて時間が かかるとのこと そこで、メルシーへ 困った時の、メルシー⤴️ 洋食の宅配専門店で、よく助けられています 今日は、2人とも大エビフライ できたてを届けてくれるのが、嬉しい😃⤴️ 今日の和惣菜 野菜とツナの煮物、ひじきの2品 そして、ポテトサラダ、野菜サラダ、桜漬け、白飯 大エビフライ 大きいというより、細長いフライ 付いているレモンを、しっかりしぼって タルタルソースを…
仕事から帰って、料理 けっこう、大変 疲れているときは、特に・・・ でも、でも、頑張ってまーす 今日の、家飲みの酒の肴 いかキムチ 京都で有名な「ほしやま」の白菜キムチを 使って いかは、やりいかです 剣先いかと変わらないくらい やわらかいいかです 両方を炒めて、市販の焼鳥のたれを少し・・・ 美味しい、酒の肴に 白和え とにかく、豆腐の水分を切るのみです へらで、豆腐をなめらかに そして、そこへ刻んで茹でたほうれん草 人参を 味つけは、砂糖、だしの素等で あっさりしていて、美味しいです 甘鯛のから揚げ ひと塩した、甘鯛 といっても、リーズナブルなもの その半身をから揚げに 揚げたてのところに …
いつものように、イズミヤへ買い物に ランチどこにしょうか? って思っていたら、とんでもないことに・・・ 気づかなかった・・・ お盆に休業せず、営業していた関係で 休業のお店ばかり⤵️ 困った時、頼りにしているメルシーも やはり、休業 どうしよう?? イズミヤへ戻って、何か買おうか?? と思っていたところ 日曜日に行ったところですが 白梅町「傳七寿司」が・・・ 営業している よかった⤴️ とりあえず、少し待って店内へ とにかく、人気店のため平日でもお客さんでいっぱい 注文は メニューを見て・・・ 今日は鰻でなく 初挑戦のミニ海鮮丼と天ぷら盛合せのセットで 最近気づきました 自分が天ぷら好きだとい…
ブログに来ていただきありがとうございます。今日は、77年前終戦の日ですね。戦争の痛みや苦しみを子どもに伝えながら、作文の参考になれば…と思います。もし欲望からの戦争があるとしたら、同じ空の下、何の罪もない人たちの痛みや苦しみがあることを忘れてはいけません
食材を購入にイズミヤへ そのついでに、ランチを済ませてきましたー⤴️
週に1~2回、公休日にイズミヤへ食材を購入に・・ 今日も、行ってきました そのついでに、ランチを・・・ ランチは、白梅町「傳七寿司」で 数人並んでいらっしゃいましたが オープンと同時に入店でき、カウンター席へ 注文は色々と迷って、お気に入りの天ぷら定食に ご飯は、少なめで 以前注文した時、ご飯の量が私的に 多かったため 店内は、あっという間に満席に 時間つぶしに、スマホを見ていると 料理が到着 天ぷら 海老2匹、そして舞茸、さつまいも、なす 万願寺唐辛子、海苔各1個 天ぷらは、サクサク 衣はかるく、きれいに揚がっている やはりプロ 出汁のきいたあっさり味の天つゆに 大根と生姜のおろしを入れ そ…
最近のランチ、麺類の場合は 冷たくて、さっぱりしたものを選びがちに・・ 今日は、なぜか温かい美味しい出汁のうどんが 食べたくなり 冨美屋の海老天うどんに 冨美屋 京都錦市場近くに、本店がある老舗のお店 うどん、蕎麦以外に京風ラーメン、焼きそば お好み焼き、ねぎ焼き 夏には、冷たいとろろ蕎麦、温玉うどん、冷麺 等も販売 甘味としては、くずきり、あんみつ等も・・・ 商品は、デパ地下、大手スーパーで販売 私は、冨美屋鍋がお気に入り 寒い冬にお薦めで、とても美味しい😃⤴️ うどん以外に、お餅が2個入っていて ボリューム満点 今日のランチ 天ぷらうどん、蕎麦の種類は2種類 かき揚げ天と海老天 (それぞれ…
せっかくのお盆休み、ゆっくりしたくて・・夜はテイクアウトに・・頼めるお店あるかなー?
す年のせいか、最近疲れがたまりやすい とにかくゆっくりして、普段の疲れを癒したくて 夜は、テイクアウトに 最近、お気に入りの「グリル彌兵衛」 ランチのみ利用していたので 夜のアラカルトをテイクアウトできたらと 問い合わせのTELを 、電話にでてくださったのは、オーナーシェフ お店に来られるお客さんで、手いっぱいとのこと 残念⤵️⤵️ 丁寧なお断り お人柄が、わかる そうですよねー シェフお一人で、調理されるんですもの 夜のアラカルトは、別の日に・・・ 他に、近くでテイクアウト出来るお店は・・・? そうそう⤴️ 金閣寺近くの「いただき」だ 店名はいっしょだが、私のお気に入りの、白梅町「いただき」…
お盆、どこも混んでいるお昼時 店内で順番待ちして、やっとランチ
12時前に、ランチに といっても、また?? 大力餅へ 暑さのため、遠くへ出かける気力なし 店内に入ると、中で待っている人達が沢山 しまった⤵️ お盆は、どこに行っても混んでいるのを 忘れていた⤵️⤵️ でも、こんなに?? 少し待って、やっと席へ 主人は、ここのところ暑さで断念していたが お気に入りの鶏カレーうどんを注文 私は、冷麺を注文 かなり時間がかかるとのことで 天どじうどんに変更 すると、天ぷらもなくなったとのこと😖⤵️ そこで、冷やしうどんに・・・ カレーうどん 油揚げ入りと牛肉、鶏肉の3種類 出汁がきいているカレールーが、とても 美味しいらしく お店の人気メニュー 主人、汗をプルプル…
仕事が忙しく、体がガタガタ⤵️ 仕事帰りに、整骨鍼灸医院で マッサージを受けたかったけれど、時間なし 家に帰り・・・ 食事を作る気力なし?? 体力なし? そこで、お弁当をたのめるのはメルシー またまた、メルシーにお願い 主人も私も、期間限定のステーキ弁当を注文 主人と枝豆等をつまみにビールを飲んでいると ステーキ到着 メインのステーキ やわらかく、一口サイズにカットされていて とても食べやすい その上に、ニンニクチップ、醤油ベースのステーキソースが ソース、すごくしっかりしていて 醤油ベースなので、さっぱり美味しい 付け合わせの温野菜は、人参、ブロッコリー、じゃがいも 他の惣菜は、ポテトサラダ…
暑ーい毎日、この夏にピッタリ 美味しーい「わらび餅」⤴️⤴️
亀屋光洋の「わらび餅」 初めて、近くのスーパーで購入 最近、こだわりの「わらび餅」を販売している お店が多い 賞味期限が、とても短かかったり、 黒蜜、きな粉をたっぷりかけていただくもの等 色々 観光客も、けっこういらしているよう・・・ 私が、子供の頃に出会った「わらび餅」 口どけがよかった 冷たーい、きな粉がたっぷりかかった「わらび餅」を 口の中に入れると とけるように、なくなっていった 亀屋光洋の「わらび餅」 昔、食べていたのに近い感 「わらび餅」じたいの味ば、あまり甘くない 少し甘いきな粉にからめていただいて 味わう、この「わらび餅」 さっぱりいただけて とても美味しい😃🎶 昔、いただいた…
ここ数日、大気が不安定なため急に激しい雨が・・・ 暑さと、雨のことを考えて ついつい、ランチも近くにとなってしまう 近くでとなると、またまた大力餅に・・ 正午頃、激しい雨があがって 空が明るくなったので、すぐに大力餅へ 主人、今日こそはカレーうどんをと言って いたが・・・ なぜか、ざる蕎麦を注文 私も、ざる蕎麦に 今日は、いなりが完売で残念😖⤵️ 後で聞いたら 暑い中、大力餅に向かって歩いているうちに カレーうどんを汗をプルプルかいてまで 食べる気がしなくなったそう 確かにエアコンは効いているとはいえ 暑い時に温かいものは、ちょっと・・・ ざる蕎麦 蕎麦の上には、刻みのりが 蕎麦は、手打ちでは…
今日も、暑かったー、つかれたー😣💦⤵️ 家飲みは、京都中華でいこう!
今日も、1日暑かったー ⤵️ やや夏バテぎみ なぜか、すごーく中華が食べたくなって 京都中華ハマムラで、テイクアウトを バス1本で行けるので、けっこう便利 温かいので、そのままいただきまーす 今日のテイクアウト 海老の春巻き、芙蓉蟹、酢豚、焼飯 好きなものばかり 海老の春巻き 千切りの筍たっぷりの中に海老が それを片栗粉に玉子、塩などを混ぜて焼いた皮で巻いて 揚げたもの 市販の皮のようなパリ感は、ないが 皮じたいの味も美味しい もちろん春巻きは、さっぱりしていて 美味しい 芙蓉蟹 こちらも、千切りの筍たっぷり そして、ほぐした蟹が・・・ 玉子焼きを、少し甘めのやさしい餡をからめて・・ 酢豚 や…
昨日、虫に刺されたところが(腕に3ケ所) 赤く腫れ上がり大変 仕事帰りに、皮膚科へ けっこう混んでいて、時間が・・・ 遅くなりそう 困ったー 😓 何も用意してこなかった 😓 近くにテイクアウトできる、お店もない 頼るのは、宅配のメルシーだけ でもメルシーも閉店間近 心配しながらTEL 「まだ、大丈夫ですよ」との返事 やれやれ ・・・ 注文は 主人、いつものおかずのみの唐揚げ 私、期間限定の冷やし豚しゃぶ 家に帰り、しばらくして到着 唐揚げ いつものように、出来立てであったかい 冷やし豚しゃぶ 豚肉の上にカットされたパプリカ、きゅうり、トマト そして、付け合わせに素揚げしたズッキーニ、なすが そ…
今日は、公休 ランチ、2週間ぶりに「いただき」で 今日は、お肉ランチ メインは「豚ロースのピリ辛トマトソース」 そして、いつものようにエビフライは2匹 和惣菜(切り干し大根)、サラダ、味噌汁 柴漬け、白飯は小で メインの「豚ロースのピリ辛トマトソース」 スライスした豚肉に、ピリ辛ソースがからまり さっぱりしていて、美味しい エビフライ いつものように、やさしい味の 自家製タルタルソースを たっぷりつけて・・・ サラダ キャベツの千切りが、たっぷり その上に、ポテトサラダ、トマト、豆苗が そこに、たっぷりの自家製ドレッシングが 醤油ベースで、さっぱり 私、このドレッシングが好きで 時々、購入 和…
今日は、参議院選挙投票日後 少し歩いて傳七寿司へ久しぶり 少し早めに行っていたので、オープンして すぐ店内へ 土、日、祝日はもちろん 平日でも、開店前から並んで待っている人たちが・・・ 美味しくて、セットメニューが充実していて リーズナブルということもあり 人気のお店 日曜日なので、お昼から串揚げ、刺身等を酒の肴に 飲んでいる人たちが・・・ 今日、主人はミニちらしとざる蕎麦セットを 暑さのせいか、昨日に続き さっぱりしたものを注文した ミニちらし 少し甘い酢飯には、甘く煮た椎茸、海苔 そして、その上にたっぷりの錦糸玉子 その上に、でんぶ、いか、マグロ、エビ、いくら ハマチ、生姜が そして、とろ…
今日も1日、暑い日になりそう 食材、お酒等を購入するため 主人といっしょに外出 外へ出たとたんに、汗が・・・ まず、買い物の前に、腹ごしらえを・・・ 久しぶりに、2人で大力餅へ 主人、たいていは助六セット又は鶏カレーうどんを でも、今日は冷麺 主人、大力餅で冷麺を注文するのは初めて 👀‼️ 暑いから、冷たい冷麺を食べたくなったそう 私は、もちろん冷麺 大力餅の冷麺 麺は、こしがあり、 麺の上にのっている具材は 少し甘めな錦糸玉子、ハム、きゅうり、甘酢につけた 生姜の千切り 冷麺の汁は少し甘めで、しっかりしている 具材と麺をまぜて そこへ、好みにあわせてからしを・・・ さっぱりしていて、本当に美…
主人、帰宅途中、京都高島屋地下1Fで 惣菜を・・・ 京都老舗料亭の惣菜を販売するコーナーで 惣菜を購入 私も購入したことがありますが 有名店の惣菜が、ずらりと 主人、わたかめの「季節のたより、鯛かぶら」 そして、魚三楼の「厚揚げと大根のたいたん」 を購入 敷居が高くて、なかなか伺えない料亭の味を 自宅で、手頃に味わえるというのは とても、嬉しい!! 自宅では、とてもとても無理 本音は、作れたら嬉しい😃⤴️ 京料理、奥深いんですね 優しい味の中で、各々お店の味に特徴が そして今日自宅で用意した鱧の子を生姜と出汁で煮たもの そして枝豆と・・・ 夏を感じる、さっぱりメニュー 平日なので、ちょっと家飲…
ついにきたー!! 大力餅に、夏がきたー!!待ちに待った冷麺が・・・
大力餅の冷麺・・・ 待っていました 6月に入り、何度か店に行きましたが まだ・・・ ということで・・・ ただただ、楽しみに待っていました 今日、仕事の関係で1時出勤 ということで 大力餅で、冷麺やっているか聞いてみたところ やっていますとのこと やったー!! 嬉しい!! 早速、冷麺を注文 麺は、こしがあり美味しい 具材は、ハム、薄焼き玉子(玉子はやや甘め)きゅうりの千切り そして、ねりからし 冷麺スープは、甘すぎず、さっぱりしていて 美味しい 待ちに待った、冷麺との再会 美味しーい!! 嬉しーい!! これから、暑い日が続きます そんな中、私はお酢にたよる時多々 お酢系、さっぱりしていて入りやす…
公休のランチ、ほとんどは大好きな「いただき」で でも、今日はメインが魚の魚ランチで 魚ランチは、メインの魚料理とカツオの刺身 和惣菜1品、サラダ、味噌汁、刻み柴漬、白飯 今日のメインの魚料理は、スズキのフリット(トママヨソース、 マカロニ添え) 追加で、ミックスフライも ミックスフライは、エビフライ1匹、エビクリームコロッケ1個 色々な料理を、少しずつ味わいたくて・・・ こんなに嬉しい組み合わせは、ない 好きなものだらけ 至福のひととき 少量ずつなんで、しっかりいただけます カツオの刺身、鮮度もよく美味しい 洋風のお料理の中で、刺身をいただけるのは とにかく、嬉しい カツオで、ほっこり 以前は…
京都、仙太郎のこだわりの水羊羹「竹の水」 冷たーくして、いただきます
京都の老舗、仙太郎 デパ地下で、お客さんが列をなしている 老若男女を問わず、多くのファンを魅了する 人気の和菓子店 仙太郎の和菓子は、どれも素材本来の持つ 自然の美味しさを最大限に引き出す努力が 感じられるものばかり 今日は、京都高島屋地下1Fで少し並んで 数ある人気商品の中で 「竹の水」を購入 「竹の水」は、丹波神工場で炊きあげた小豆 こしあんを使った水羊羹 炊きたてを、伐りたての青竹に流し込んだもの 子供が、幼いころとても好きだった 青竹の底を、付いているピンのようなもので 刺して、2~3回叩くと青竹から水羊羹が・・・ それが楽しかったようで そして、冷たーい水羊羹を・・・ 至福のひととき…
京都「ひさご」といえば、ちらし寿司 京風ちらし寿司、美味しーいんです
創業、昭和25年 「ひさご寿司」といえば「ちらし」 「ちらし」」といえば「ひさご寿司」 こだわった、厳選したお米をたきあげつくった 酢飯の中には 甘く煮た椎茸、細かく切ったのりを入れ 上に、錦糸玉子を敷き詰め、茹でた海老 自慢の焼き穴子をたっぷり 私は、京都高島屋地下1Fで購入することが多々 私はいつも、ミニちらしを購入 私的には、このサイズでじゅうぶん 酢飯をおおいかぶせるくらいの錦糸玉子 と、たっぷりの焼き穴子 もう言うことなし まさに、京風ちらし 「ひさご寿司」冬限定の蒸し寿司も 人気 電子レンジでチンして、熱々でいただく 酢飯には、刻み穴子と煮椎茸が そして、ちらし寿司同様 錦糸玉子が…
京都大丸地下1Fの二傳で、久しぶりに 酒の肴を 二傳、以前にもご紹介したお店 最近は、仕出しで自宅へ届けてくれるお店は、ほとんどなし 二傳は、京都の老舗らしくて1品1品が丁寧に作られていて 内容が、充実 そして、安定した味 文句のつけようがない これに、お刺身が付けばパーフェクトといえるくらいの満足感 まさに縮小された京料理 今日の内容は、 里芋、筍、穴子豆腐、はなふの煮物 だし巻き玉子 サーモン幽庵焼き 穴子八幡巻きと海老の串もの 小鯛南蛮漬け れんこん海老挟み揚げ 百合根、抹茶流し いか新緑巻き 鯛松風、雲竜巻、一寸豆 はじかみ生姜 長方形のおりの中に、これだけの種類の料理が・・・ 玉手箱…