メインカテゴリーを選択しなおす
認知症母の介護保険 要介護認定の結果通知と父へのちょっとした愚痴
ちーたむ 現在要介護1の母。5月末に介護認定の更新審査して、6月末に介護審査会があって母の介護度の判定が下りた
ちーたむ 今まで頭を悩ませてきた土曜日のディサービス。携帯を持たせないことで一応解決したのかな 土曜日のディサ
老老介護 父の内服管理の大きな間違い 咳止めとビタミン剤を間違える
先日帰省した時、母の腹痛時に飲ませる薬がケースに入れてあるんだけど、見た目が似てて、薬効が全然違う薬が入ってた。
遠距離介護の帰省 土曜日のディサービスから電話がかかってくる理由判明
ちーたむ 母は二つのディサービスに行ってて、一箇所は特に連絡なんてかかってこない。でも、もう一箇所はよく電話が
皆様こんにちは優し〜いブロ友の皆様にご心配頂き構ってちゃんで、察してちゃんで、さびしんぼうのシャンプーは感謝感謝でございます。おととい月曜日、クリニックを受診…
ちーたむ 認知症母のお金は毎月まとめて下ろして母用の棚に片付けてるんだけど、認知症が進んだ今、存在すら忘れたる
ちーたむ 認知症で家を飛び出しちゃたり、物の行方が分からなくなる母にとって、エアタグはすごく便利だけど、唯一無
初めて介護を経験する家族の葛藤と解決策を、リアルな愚痴を交えて紐解きます。介護の現実に向き合うことで、より良い家族関係を築くヒントがあるかな・・?
NO.245 父の日のきょう・・・ お子さまに可愛い絵をプレゼントされたパパも多いことだろうね あなたも何かプレゼントされましたか? ブログを書いているの…
最近、父は「老害」って言葉をテレビで見て、本も買って娘や孫達に言ってくる。なんだろうか・・・・すごくモヤモヤしてしまう。そんな私の私見。
ちーたむ 遠距離介護が始まって気づいたこと。実家は物で溢れてる。放っておいても害はないけどいつかどこかで片付けないと負の産物でしかない。 老老介護の困りごと 掃除ができない たびたびブログに書いてあるけど遠距離介護で実家に帰省するようになっ
今月から父の介護負担軽減のために月曜のディサービスから土曜日のディサービスへ変更。それに伴い、土曜日やってるディサービスに行った時のお話
5月まではディサービスは1施設で週も固定されてたけど、6月から新たに土曜日も受け入れてくれるディサービスを追加して、超アナログだけど家族間で共有した方法
ちーたむ 私の娘が大学を1年休学して実家で暮らしてた時、認知症初期の母の対応をどうしていいか分からず、私の父と悪戦苦闘してた頃の母から孫(私の娘)への手紙が最近見つかった 母と孫(私の娘) 過去ブログで最近の母の置き手紙を紹介したけど(過去
現在、認知症母の物にAirTagが4個ついてるんだけど、ショートステイ開始にあたり、エアタグ1個さらに追加しました。これは母のためでもあるし、父のためでもある。
老老介護の父のため認知症母のディサービスとショートスティを計画
父が認知症母の面倒を見てる老老介護。父が大腸がんのために入院したのを機にショートステイも導入。いろんなサービスを受けるようになってうまく利用できるようになってきたのかもしれない
我が家の実家は、乾燥した豆とか種とかいつ購入したか分からないパスタが引き出しの中に入りっぱなしだけど、ゴキブリが出たことがない
遠距離介護の帰省 大腸がんの今後の治療と母の介護認定更新審査のための帰省③
ちーたむ 去年の介護認定審査 母の介護認定は今回で3回目2年くらい前に一度受けて要介護2だったんだけどそのころは嫉妬妄想がひどくてケアマネさんを男性にしたり工夫したけどなんだかうまくいかず、機嫌が切れてた。そして、去年サービスを受けないと難
昨日もサクを連れて実家でした。サクが母と会うのは少し日にちが空いたので嬉しそうでした。ほんのちょっと外仕事(畑と草取り。先週土曜日にみっちりしたので正直く...
老老介護 認知症母の次回のショートステイと大腸がん父のその後
5月にショートステイを経験した母。次月はどうしようかと相談している時に老老介護の介護者の父の大腸がんについてまたもや病院から家族に説明したいと・・・
良かったジャない!やはり同じような仲間が必要なんだな!最愛の奥さんの母親の様子が、、
尾道の昆布問屋 徳用めしこん (めしこん200g)Amazon(アマゾン) 新しいピックです!好きなんです、白い熱いご飯の上にかけるものが、、、、 クリック…
今回はケアマネさんへの愚痴ではなくて、業務外の連絡時間について考えることがあっての意見。自分自身がめんどくさい性格だと思いつつ、思ったことは言わないと気が済まない性格。不快に思わないと良いけど・・・
今年は母の昔からの趣味の畑や花に興味を持ってもらおうと、昨年の冬から必死で草取り、花壇や畑を耕して、母の趣味が少しでも増えれば良いと思って始めた経過報告
一時期老老介護をしている父が認知症の母のために朝食をパン食に変更した。これは我が家の意見だけど、パン食を辞めて母の体調は少し良くなった気がする。
以前のブログで、父から認知症母が庭とかで排泄してるって言われてすごく心配してた。今回、父が大腸がんの手術目的で入院して3姉妹で対応したけど、結果は・・・そんな姿は見られなかった
大腸がんの手術は無事に終わって経過良好で退院日も決まりました!ただ、入院中父の発する情報が曖昧で、娘たちで母の面倒見る計画に影響するからちょっと愚痴
寝るところって、別に考えたことなかったけど、認知症母にとっては寝るところの準備ってすごくレベルの高いことみたい。母の姿を見て気づくことも多い
「介護に疲れた」90歳父親を61歳息子が殺害か…首を絞められた状態で見つかる 息子と父親は2人暮らし - 記事詳細|Infoseekニュース
「介護に疲れた」90歳父親を61歳息子が殺害か…首を絞められた状態で見つかる 息子と父親は2人暮らし - 記事詳細|Infoseekニュース大阪市で90歳の男性が首を絞められた状態で見つかり、その後、死亡が確認さ