メインカテゴリーを選択しなおす
ちーたむ 我が家の認知症母の徘徊対策や物の紛失対策にAirTagを使ってるんだけど、そのAirTag、前は1人
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『高齢者の徘徊』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! ① 認知症周辺症状について ② 徘徊の特徴について ③ 高齢者の徘徊が発生した時の対処方法について ④ 家族としてできること ⑤ 徘徊がある高齢者が利用できる介護サービスについて ⑥ 介護施設を利用する際の介護職員が注意すべき点 ⑦ まとめ ① 認知症周辺症状について 認知症は、主にアルツハイマー病や血管性認知症などが原因で、記憶力や認知機能の低下を引き起こす病気です。しかし、認知症の…
ちーたむ 認知症で家を飛び出しちゃたり、物の行方が分からなくなる母にとって、エアタグはすごく便利だけど、唯一無
認知症母の最近のお買い物は基本的に家族と一緒。でも、24時間つきっきりじゃないから、1人で買い物を行くこともありうるから怖い。
今日は、私がうんざりしてしまう介護者について、素直に吐き出したいと思います。 あくまでもこれは私個人の見解です。 自分の気持ちを整理するための日記でもあります。 偏見まみれかもしれません。 もし誰かに不快な思いをさせてしまったなら、ごめんなさい。 それは、どんなタイプの介護者かというと...ズバリ! 「母親を介護する細かい息子」。 こういうケースは、だいたいが母親がかつて息子に対して非常に厳格だった。 だから息子は母親の期待に応えようと、日々の介護においても細部にこだわって気を配るようになるんだと思う。 でも、このような細かいこだわりが時には介護の効率を損なうこともある。 完璧を求めるのはいい…
ちーたむ徘徊する認知症母。そんな時は説得しても無駄で余計に興奮してどこかに行ってしまう。我が家ではGPSで母の所在を確認することで対策してます。認知症母の徘徊我が家の徘徊対策はざっと3種類どんどん対策を講じて結果3種類になってるそして今活用
昨日から帰省しています。目下の心配事は父の徘徊。弟がケアマネジャーさんと相談し靴紐に付けるタイプのGPS受信機を購入。思っていたより大きかった。父には病院...
先週両親の近所に住む姪っ子が父がフラフラしながら出掛けたのを見掛け声を掛けると「整形外科へ行く」と病院とは逆方向に歩いていったそう。止めても聞かずどんどん...