メインカテゴリーを選択しなおす
一週間くらい前もちらちらしたのですが、水曜日、本格的に積もりました!5センチほどかな。Sidewalkや道路は解けてるのでいいですが、未だに屋根や芝生に雪が解けずに残っていて、冬が急に来た!という感じです・・・この日はたまたま在宅勤務だったからよかったのでですが、旦那は除雪車...
今年のハロウィーンは月曜日でした。ワーママ、毎年、週末にしてほしい~! それでなくても、今年は暖かい秋で、天気もよかったので、週末に紅葉見に行ったりして、パンプキンさえ買っていなく、ハロウィーンのデコレーションもしていませんでした(汗) ハロウィーンの前々日に追加のデコレーション...
最近引っ越しをした共働きの友人。お互い仕事が多忙で子どもたちは保育園児。手が回らない片づけをサポートすることに。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子で…
こどもを育てながら働くって、なんでこんなに肩身狭いんだろう!!って思いません!?孫の顔が見たいから早くこどもを産め家計のために働けこどもの泣き声にイライラしが…
家事と仕事、心地よいバランスをとれていた共働き夫婦の生活。 二人で仕事をして、二人で家事をしていた生活から、夫は仕事、わたしは育休のため家事育児という分業になりました。 しかし、今の生活はわたし達夫婦にとっては(仮)という状態です。 職場復
夫 共働きだと、家に帰ってから夕食作るのが疲れるな・・・。 もう少し何とかならないかな? 共働きをしていると、 夫 共働きだと、家に帰ってから夕食作るのが疲れるな・・・。 もう少し何とかならないかな? 共働きをしていると、
43㎡の1LDK賃貸で、夫婦+0歳の3人暮らしをしています。 子どもが生まれたら引っ越しか、と思っていましたが、意外とこのまま平気かも? 平気というより結構良いかも♩と思い始めています^^ 狭い家や、間取りの少ない家での子育てについて、メリ
画像は超リアルなうちのキッチンです。おしゃれになりません。笑 こんにちは!しおりです。😊 本日は、30代夫婦二人暮らし・正社員共働き・車通勤の我が家の、平日のタイムスケジュールを公開します。書き出し
10月のこと。今年は紅葉がキレイというのと、紅葉がキレイに色づいてから、平年にはなくかなり暖かくて天気もいいので、毎週末のように散歩に出かけていました。 中旬は、まだ緑の葉っぱも。 次の週末もまた!ちょうどピークでとてもキレイでした!暖かくて、トレンチコートで大丈夫!平年は、も...
*2022.11 保育園問題|早めに認証保育園に申し込むかどうか・・・*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 先月末から、はなちゃんの保育園をどうしようか、頭を悩ませています。。
夜に寝る前には家中(といっても43㎡)を綺麗にリセットするようにしています。 子どもの寝かしつけをして、そのあとは寝る前まで一切家の中を触らずにダラダラと過ごすので寝る前にまとめてやる羽目になっているだけなのですが^^; 寝る15分前に夫婦
またです、学校関係者のストライキ!!金曜日、学校、学童が閉まります。デイケアもいつもの時間より早く閉まるそうです。急なアナウンスなので、学童でのデイキャンプもありません。 学童は、閉まってもお金戻って来ないし!二人分!! 3年前も悩まされ、その時はリモートワークなんてできなかった...
こんにちは!しおりです。 10月のお給料を頂いたので、今月の収支をまとめて行きます! 《収入》 私 168,000円 夫 215,000円 合計 383,000円 夫の残業が多かったので、いつもより頂けました!
これは我が家の話ではないんだけど、幼児のうちからお子さんが優秀で東大がすべり止めっていう家庭があったわ。 そこの家庭は夫婦そろって高学歴高収入のパワーカップル。共働きにも関わらず公文に通わせています。 なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか
*2022.10 教育費|できるだけ教育費をかけずに行きたい我が家でも、気づいたら着々と増えていた*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 保育園時代が貯め時って、本当ですね。 小学二年生のむーくん、教育費が徐々に上がってきていることを実感してます(;´∀`)
5月からの三連休は、毎回出かけていたし、天気もあんまりだったので、久しぶりに三連休ゆっくりしました。仕事も忙しくなるのし、学校も始まるので、フルタイムワーママ、家のことが回るようにオーガナイズしたり、準備したり。 ある朝はプレイデート。お互いフルタイムワーママなので、なかなか時間...
栄養士って定時勤務かと思いきや、早出、遅出のとこもある。病院とかね。シフト制って、別に独身の時は何も苦じゃなかったんだけど、こども連れになると本当にきつか…
忙しいワーママ&お菓子作り苦手なママでも作れるスイカケーキ!
ほぼずっとフルタイムで働いているので、お料理研究したりする時間がない (忙しいという言い訳でしてないということですが。いや、時間があるなら片付けがしたい) 。産休中も、双子なので、忙しかったし。5年くらい専業主婦してたら、お料理もうまくなってたのになぁと…。 片付けや掃除は好きな...
三人子持ちワーママとプレイデート。二人子持ちワーママでも大変なのに、3人ってほんとに大変だと思う。旦那さんも同じ職場で、近いし、グランマたちも近くだから、ヘルプもたくさんいるものの。 最初は、二人のboys と双子で公園プレイデート。その後に旦那さんが一番下の子を連れて公園に来ま...
パンデミックが始まり、トイレットペーパーが棚から消え、食品も。そして今、ガソリンが高騰。 今度は、子供用の解熱剤が不足!Tylenol とAdvil kidsが 棚から消えました! 1、2ヶ月前に、もうそろそろストック買わないとなぁと思ってたんですが、out of stock...
マイホームの購入にペアローンをつかうと、大きな額を借りられる、住宅ローン控除をフル活用できるといったメリットの裏に、最悪家を手放さなければならなくなるデメリットもついて回ります。長期の借金だからこそ慎重に計画を行う必要があるのです。
ケベック州旅行〈3日目〉着いた先は、シャルルボワ!トロントからは片道11時間!
前回までのお話 ケベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ ケベック州旅行〈1日目〉Hotel Omni Mont-Royalのプールで遊ぶ ケベック州旅行〈2日目〉モントリオール旧市街地を散策 ケベック州旅行〈2日目〉マギル大学とホット...