メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 にほんブログ村 今日は5日間ある夏休み消化で、仕事はお休み~ 午後からは、月に一度のお楽しみ 「ほっこり筆文字アート」教室に行って来ました 今月の絵は「モンステラ」
まだまだ続くレジスター用レシートペーパーを利用してリバティプリントのハギレ整理 二種類の布で 高さは1.5cm 幅は ピンクが3cm 紺が1.5cmすこしずつスライドさせて &
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ☝︎フォロー申請ありがとうございます☝︎ 夏の暑さが和らぎ涼しくなってきてる証で朝晩のお…
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ モンステラが完成したので45㎝にカットしました タペにするかクッションカバーにするか決めら…
ご訪問ありがとうございます。 台風が気になりますね。(関西はどうなるかまだわかりませんけど) 今、少しずつベランダの鉢を室内に入れています。(暑さ対策もあっ…
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ 今日の午前中はゆっくりキルト三昧 モンステラのモチーフ内と落としキルトが縫えましたあとは、…
モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(7) 約7カ月半後に行った挿し木と茎伏せの鉢上げ [2022年5月]【栽培記録】
2021年9月中旬にモンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦したシリーズの7回目は、2022年5月初旬に行った「挿し木と茎伏せの鉢上げ」です。「挿し木と茎伏せしたモンステラは約7カ月半でどれくらい成長したのか?」、また「挿し木後はいつどのように鉢上げすれば良いのか?」興味のある方は、ぜひご覧くださいませ。
今日は朝からちょっぴり工作モンステラが成長して横に枝垂れしてきたので支柱を立てることにしましたそうそうモンステラってつる性の植物なのでほったらかしているとだらぁ~んと横に広がっちゃうんですね家にあるもので作ることにしました鉢底ネット(大判)に湿らせた水苔を巻いて。。。プラスチック丸見えは残念なので麻紐でぐるぐる巻きにカビが生えたりしないか。。。しばらく様子をみてみましょうお昼前にひとりでイオンモール...
おはようございます今朝はいい風が吹いていたから窓全開で風を入れていたのに、もう雨が降り出してきました(*´ェ`*)☁️🌧23℃/30℃ベランダ多肉にシート...
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ 週末もオーダーキットをしつけしました アイボリー×エメラルド アイボリー×シアン 私が制…
ヒメモンステラの育て方|「枯れる」をなくすために初心者が気を付けたいこと
こんにちは。たなーです。 おしゃれな観葉植物であるヒメモンステラ。小さなモンステラのような観葉植物として、インテリアプランツに人気です。かわいい観葉植物「ヒメモンステラ」ですが、初めて育てる方はどう育ててよいのかわからずに枯らした経験はあり
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ オーダー頂いたキット制作を開始しました イルカとモンステラをカット♪ イルカを広げてみま…
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ 毎朝5時に起きる習慣ができ朝からチクチク楽しんでます 今日はモンステラをチクチクチク チャ…
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ 気付いたら落としキルトから縫ってたモンステラの中心を縫いました やっぱり中心が決まると気持…
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ イルカとモンステラのキルトライン図が描けました 手描きで点線を書いてるとキルトしてる時より…
大きな葉が魅力的なモンステラ!初心者でも安心な育て方や増やし方を紹介
うちわのように大きな葉に切れ込みの入った形がエキゾチックなイメージのモンステラ。 グリーンインテリアとしてそっ
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ 今日の午前中に基礎講座の教材の発送が完了しました! お手元に届くまであと少しだけお待ちくださ…
前の日に あわてて七夕のミニタペストリーを飾りました 20年くらい前に作った・・・と思う ホビーラホビーレの 七夕のキット ハギレつなぎの白い布に残っている 刺しゅう糸で小さ
モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(6) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:親株と茎伏せ編 (2021年11月~2022年4月)
2021年9月中旬、モンステラの挿し木3本と茎伏せ1個に初挑戦した結果、無事に成功!今回は「67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:親株と茎伏せ編 (2021年11月~2022年4月)」です。親株の葉っぱは合計10枚になり、新芽もスタンバイ。茎伏せは短い茎から1枚の小さな葉っぱを広げてくれました。そんな成長ぶりをお楽しみくださいませ。
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ 今年も半分が過ぎました!6月は基礎と中級講座の募集があり教材の準備や発送で大忙しでした また…
こんにちは☁️17℃/22℃昨日はこちらも結構降りました⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩ベランダはベチャベチャ雨ざらし組の植物はもうお腹いっぱいですね(*´ェ`*...
こんにちは!☁️16℃/25℃今日の札幌は曇ってるけど暖かくなるようです♩室内管理のモンステラ 今年のお正月に観葉植物の福袋に入ってたコ。お迎えした時に1...
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ 雨の日って眠かったりだるかったりと体調が万全ではありませんどうしてだろう? PCで作業して…
モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(5) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:挿し木編 (2021年11月~2022年4月)
2021年9月中旬、モンステラの挿し木3本と茎伏せ1個に初挑戦した結果、無事に成功。前回は2カ月後までの栽培記録(挿し木、茎伏せ、親株)をお届けしました。今回はその続報、「67日目~212日目までの栽培記録:挿し木編」です。真冬の寒さをものともせず気根や新しい葉を出し、元気すぎる根っこは土の表面から顔を出してしまいました。そんなモンステラの様子をどうぞ!
モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)
2021年9月中旬、モンステラの挿し木3本と茎伏せ1個に初挑戦した結果、無事成功。その後2カ月間の栽培記録を「1.挿し木編、2.茎伏せ編」の順に書いてきましたが、今回はラストの「3.親株編」です。3本の茎で成り立っている親株の内、2本は茎から新芽が出て、残りの1本は茎ではなく根元から新芽が出ました。そんな栽培記録をお楽しみください。
モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(2) 植え付け後2か月間の栽培記録:挿し木編 (2021年9月~11月)
2021年9月中旬、モンステラの挿し木3本と茎伏せ1個に初挑戦した結果、無事成功(^^)/ 挿し木は3本ともしっかり根付き、すっくと立ち上がり、新しい葉が見えてきております☆そんな挿し木の植え付け後2カ月間の栽培記録をどうぞ♪
モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(3) 植え付け後2か月間の栽培記録:茎伏せ編 (2021年9月~11月)
2021年9月中旬、モンステラの挿し木3本と茎伏せ1個に初挑戦した結果、挿し木は3本とも成功。また、茎伏せしたものからも小さな芽が出ました。そんな茎伏せの植え付け後2カ月間の栽培記録です。
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ 朝活が続いており毎日アップリケしています♪ モンステラ~早く縫ったデザインが見たいからリバ…
こんにちは☀️11℃/19℃晴れて有り難いけど今日も強風でございます……札幌の街中は22℃予報、私の住んでいる新札幌方面とは3℃も違うしこっちは風も強いよ...
斑入り モンステラ 在庫あり!激レアで希少な斑入り モンステラが楽天やamazonで在庫ありますよ♪
激レアで希少な斑入り モンステラが楽天やamazonで在庫ありますよ♪
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ 夏に向けて新しいデザインを3点描きました♪ 配色は大好きなこの3色 ティール色のシアンターコ…
こんばんは、yukiですp(^-^)q 今日のアイキャッチ画像は 我が家の観葉植物たちです。 本日撮影したものです。 毎日一緒に過ごしていると あまり変化に気づいていませんでしたが、 以前にブログでご紹介した時と比べると けっこう違うかも。 yuki2022.hatenablog.com パキラはずいぶん葉っぱが増えました! 幸福の木はなんだか元気がないような(^^; モンステラは広がりすぎて けっこう場所をとられます(苦笑) そして、悲しいことに… たぶんサボテンは サヨナラしないといけない感じ。 ドライフラワーみたい( ノД`) もともとは緑色でした。 放置しすぎなのか、 水やりすぎたのか…
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ タペストリーとして制作したモンステラ&マイレですが壁に飾らずにひざ掛けとして日常使いしてま…
今日は窓から差し込む陽射しが暑く 窓を開けて、少しの風を待つ。すると 時折入ってくる心地よい風 気持ちの良い、初夏の陽気 あ~ 風薫る5月 ╰(*´︶`*)╯♡ いやまだ4月だってば!! そして以前から、枯れ気味だったモ ...
作品をご覧いただきありがとうございます!何か、一皮むけたかなと感じる作品、気に入ってしまった(* ´ ▽ ` *)次、どんな作品に会えるかな、楽しみ!!画像をクリックして見て下さい。大きくなります。花器は光峰窯です。粋な花器があるから挑戦できる、感謝♪●クスリはリスク/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年4月18日 01:29https://note.com/nakamuraclinic/n/n5170af4f957e●内海聡 (医師♪薬物専門)/IKEBANA /社会毒...
気がつけば今年も 4月も7日 あっという間に 新緑が美しい季節であります。 (๑˃̵ᴗ˂̵) そんな中、我が家の緑ちゃんたちも、次々新芽がではじめ成長中! まずは急成長している、紫陽花ちゃん。今年も花を咲かせておくれ(๑ ...
知らない間に蕾から花に~1本だけ~愛らしい水仙今年は1本だけ?~たぶん他に蕾が見つからない。一週間前の蕾の時です。家の中では大きな葉の茎の途中から新しい葉...
こんにちは☀️9℃/-6℃今日も朝からいいお天気♩そろそろ多肉サンたち、お外で日向ぼっこ開始したいなぁ。。𖠿𖥧𖥣。モンステラ デリシオーサわたしの手のひら...
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ でかポーチのモンステラのキットを春色で作ってみました ベビーピンク×ナイルブルースカイブル…
ご訪問ありがとうございます。 昨日はあいにくの雨でしたが、久々にお出かけしてきました。 外出の時に雨なんて私にしては珍しい。(でも、帰りにはしっかり あがっ…