メインカテゴリーを選択しなおす
【写真あり】コロナ禍の鉄道博物館「てっぱく」はチケットが事前購入制になり館内はガラガラでした!
おはようございます、なべやすです。 未だ感染拡大に歯止めがかからない新型コロナウイルス感染症。 世界的にも新型コロナウイルスの感染拡大は続いており、ヨーロッパでは第2波ともいわれるほどの感染者数拡大が見受けられます。 日本でも緊急事態宣言後に一度は収まった感染者数が、7月頃から再び増え始めて8月初旬には1日あたりで過去最高となる感染者数を記録しました。 しかし、世の中は新型コロナウイルスの感染拡大と並行しながら、経済活動を少しずつ再開するように動き出しております。 まさにWITHコロナ! 我が家も新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから今までレジャーを控えておりましたが、10月に入りようやく…
鉄道の聖地・大宮の鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)。コロナ禍で事前予約制になった館内の雰囲気を紹介。 東京都では緊急事態宣言が発令していた。その...
先の記事に続いて、鉄道博物館の屋外展示を中心に紹介する記事。鉄道の聖地・大宮を代表するテーマパークをご覧ください。 鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区...
土休日の博物館は"密"になるのでは?そんな心配はない。事前予約制になって快適に館内を見て回れるようになった印象。 鉄道のまち・大宮にある"鉄道博物館"(...
コロナぶり、2年ぶりに大宮の「鉄道博物館」に行ってきました。我が家、長男恐竜が小さい時はよく行ってたんですよね〜! 長男恐竜が2〜3歳の時は、一年間「年パス」も持ってました。自宅からドアtoドアで1時間かからないくらい近いので、思いついたらスグ、行けちゃう距離。 以前は「どこか出掛けたいけど、雨だねえ…(*_*)」と言う時にも、「てっぱく」を選択してました🤣 駅からも濡れることなく、施設も屋根付き!多少走っても大丈夫!←※いや、施設内では危ないので走らないで下さいね。 2022年1月22日現在、コロナ感染対策のため、入館チケットは ・コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ)での事前決…