メインカテゴリーを選択しなおす
カフェレスジャパン2023(珈琲関連イベント)に行きました♪
こんにちはハッピーサトです。 東京ビッグサイト(国際展示場)で8/2水~8/4金に開催された「カフェレスジャパ
こんにちは「あしたも焙煎」ハッピーサトです。 当店では常時10カ国以上のコーヒー豆を取り扱っていますが、今回は
1.5メートルのコーヒーの木を購入 目指すは自宅で育てた珈琲豆で焙煎⭐︎
こんにちはF1&COFFEE LOVERのハッピーサトです。 コーヒーを飲むのが好きで、それから自分で焙煎する
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
【プー横丁】東区|メニュー・営業時間・駐車場を調査!食べた物も紹介♪
今回は札幌市東区にある札幌軟石玉葱倉庫のお店【プー横丁】さんのメニュー、営業時間、駐車場などを調査しました。店内の様子や私たちが食べたものも紹介したいと思います。※2023年7月に訪問しています。記事内の価格などは、その時のものです。【プー
チェリストが焙煎した珈琲をヴァイオリニストが黙々と淹れる動画
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。川上珈琲再び!チェリストが焙煎した珈琲をヴァイオリニストが黙々と淹れる動画😆👍【お...
朝からミンミンゼミの声が聞こえます。外を歩けないキケンな暑さの毎日・・・。このところ運動不足で、へいぞー相手に絶賛エネルギー発散中(笑)のこひなのために、アー…
コーヒー焙煎は難しくない!weroastのHOME ROASTERが予想以上に良くて大満足。初心者さんに特におすすめ!
マクアケで話題だったweroastのHOME ROASTER。焙煎初心者でも簡単にコーヒー豆を焙煎できる優れもの。【おうちcafe暮らし】では、実際に使用してわかったメリット、デメリット、使い方など詳しくレビューしました!
久々に行って来ました。埼玉県秩父のカフェカロー。 コワーキングスペースのみなのLABO内にある当カフェですが、今日もオンラインで打ち合わせをしている方や何かの仕立ての手作業など、活気あるお仕事スペースとなっていました。地元のハンドメイド作家さんの作品販売も充実してきて、カフェスペースは以前よりも賑やかな印象になってきました。 現在はユワンガン
梅雨入り宣言はまだなのに雨が続く雛の地方。そして連日続いた雨が未明には上がり、晴れてきた日。「この日を逃したら次はいつ行けるかわからない!」とアーセンプレイス…
【スクールバスコーヒーストップ】なんばパークス店 3/24オープン/北浜店も
大阪のなんばパークス5階に「SCHOOL BUS COFFEE STOP」が23年3月24日オープンしました。大阪北浜店も一緒にご紹介。それぞれの立地に合わせたアメリカンスタイルカフェです。会社が室内空間のリノベーションの仕事をされているのでギャラリー併設が特徴です。写真で店舗をご紹介。場所、営業時間も。
【女子旅・福島】いわき市のこだわり珈琲店「sonsカフェ」を紹介!アクセスはいいの?駐車場は?
この記事では、いわき市小名浜にある自家焙煎珈琲を提供するsonsカフェさんについて紹介しています。人気のメニューや店内で作られたお菓子など、写真多めで紹介しています。バスや車でのアクセス方法も紹介しています。カフェ好きならぜひ立ち寄ってみましょう!
昨年ミャンマーでお会いした、輪島塗作家の 垣内先生 の個展へ行ってきました。 先生はかなり昔からミャンマーへ通われていて、しかもカフェのあるカローにも頻繁にいらっしゃっていて、ある時に現地在住の友人によるご紹介もあって、ついに昨年お会いすることができたのでした。 ミャンマーでは漆器や漆細工が伝統工芸として有名ですが、日本の作家の方がど
GW中、一回はドッグランに行かなきゃね!と、アーセンプレイスに行ってきました。 アーセンプレイスearthen placeワンコエリア:店内およびテラスhin…
昨日はお友達とランチに行ってきましたずっと行ってみたかった市川屋珈琲さん良い感じフルーツサンドはメロンでした~美味しい!!しょっぱい系も必要とのことでベーコンとみぶな漬けのサンドもチョイスこれが非常においしかった 並んだ甲斐がありました!そしてもちろん珈琲も深入りのブレンドです。深入り大好き美味しかった!!!また美味しいとこ行ってたのにゃ~ちょっと参加してみましたと応援して頂けると嬉しいです...
偶然見つけたクラフトコーヒーの販売会 上野の松坂屋催事場で行われていたのを見つけてお買い物 香り豊かな珈琲豆を見つけました COFFEE TRIP by hygge market@上野松坂屋 「COFFEE TRIP by hygge ma
【愛知県名古屋市】隠れ家みたいな大人カフェ『西原珈琲店 栄店』コーヒー&軽食レビュー
タイムスリップしたようなレトロなカフェ。店内は薄暗くて間接照明の明かりが温かく「隠れ家」のような居心地の良いお店でコーヒーとサンドウィッチを頂きました!
【愛知県名古屋市】スペシャルティ珈琲豆専門『加藤珈琲店』モーニングレビュー
名古屋市栄にある、平日の朝から行列ができる人気店『加藤珈琲店』さん。モーニングセットをレビューします。
【愛知県犬山市】自家焙煎珈琲&自家製スイーツ+看板ネコ『珈琲ボタン』
名鉄犬山駅から徒歩8分。駅と犬山城との間に位置する『珈琲ボタン』さん看板ネコが可愛い、古民家カフェで癒しのひと時を。『珈琲ボタン』ホームページより引用『珈琲ボタン』さんの公式ホームページには、素敵なお写真が掲載されていました。古民家を改装し
4月並みに暖かくなった日、アーセンプレイスへ。 アーセンプレイスearthen placeワンコエリア:店内およびテラスhina-diary.amebaown…
自家焙煎コーヒーショップ開業へ向けてのステップ〜おいしいコーヒー作りのためにハンドピックのすすめ〜
自家焙煎コーヒーショップ開業に向けて、日々コーヒーの勉強や焙煎機を購入しての自家焙煎の練習、セミナーへの参加、食品衛生責任者の資格取得など一歩ずつ進めています。 今日はその中でも、1番大事な商品であるコーヒー豆の管理についてブログに綴りたいと思います。 みなさんはコーヒーの生豆を見たことがありますか? 多くの人のコーヒーの楽しみ方というと、最近はコンビニコーヒーが1番多いのではないかと思います。 まず、コーヒーを自宅で楽しもうと考えたとき、コーヒーを購入するのは豆ではなく、粉から始めるのが第1ステップとなると思います。 最近はショッピングモールの中などに、カルディ(KALDI)などが入っている…
小田原の「平澤珈琲店」駅から少し歩くけど珈琲めちゃくちゃ美味しかった
お昼はうおがしさんで焼き魚定食でしたが、その後、旦那が行ってみたいというカフェへ。 2019年の夏にオープンし
こんにちはハッピーサトです。昨年12月にオープンした自家焙煎珈琲店「あしたも焙煎」。副業でやってますので会社からの帰宅後や休日の時間を活用して地道に焙煎していますが、ありがたい事に通算200袋出荷を超えました。本当にありがとうございます!置
珈琲屋33 / 埼玉県さいたま市中央区 ◇ 日常使いに合う与野の新しい珈琲店
【カフェラバーブログ】JR与野駅から徒歩6分ほど、西友与野店の近くに2022年12月にオープンした「珈琲屋33」はスペシャルティーコーヒーを扱う自家焙煎珈琲店。客席はカウンターが少しだけなのでテイクアウト向きのお店。お散歩や買い物の合間にテイクアウトして気軽にコーヒーを楽しんだり、豆や焼き菓子の購入のみでも利用できます。
旨いコーヒー豆を探しに、「大阪箕面珈琲焙煎所」に行ってみた。
俺が久々に旨いコーヒーを新たに発掘したいと思っていたら、妻がネット検索で見つけてくれたのが「大阪箕面珈琲焙煎所
各務原市鵜沼西町にある『梅田家』は、二代続いた和食屋を受け継いだ喫茶店で、自家焙煎珈琲と和食ランチが楽しめる人気のお店です。常連さんも多く、お客さんの雰囲気に合わせて選ぶカップも好評で、香り豊かな珈琲とくつろぎの時間を過ごせます。珈琲豆は農
自家焙煎コーヒーショップ開業への道〜焙煎日和には豆を焼こう!〜
自家焙煎コーヒーショップ開業を目指して、約半年が経ちました。 新しいチャレンジに1歩踏み出そうとしている方 1歩踏み出す勇気が出にくい方と共に歩んでいくために、私の足跡をブログに残しておこうと思います。 まず始めたのが、UCCコーヒーアカデミーでの講座の受講! ベーシックコースから始めました。 そして、プロフェッショナルコースでラテアートと焙煎コースを受講と続けていきました。 現在は、家庭用エスプレッソマシンでラテアートの練習を毎日欠かさず行っています。 記事にもしていますので、ぜひお読みください。 kuroxshirokun.hatenablog.com kuroxshirokun.hate…
GLITCH COFFEE&ROASTERSさんの名古屋店に行ってきました
名古屋駅から徒歩5分にあるGLITCH COFFEEさんの名古屋店に行ってきました。浅煎りコーヒー専門店であり、スペシャルティコーヒー専門店。【おうちcafe暮らし】では、そんなGLITCH COFFEEさんのお店の様子、メニュー、コーヒーの実飲レビューなどをレポ!