メインカテゴリーを選択しなおす
いえねえ・・・別に自分はセイコーマートの手先でも回し者でも無いが、今日は北海道を代表するセイコーマートとあるロックバンドのお話をちょっと。セイコーマートってな…
函館蕎麦屋「そば処よしだ支店」×「トリンドル玲奈」×「謎のどんぶり、バホそばドン丼…琴似の「そば処 三徳」で食べました!」
スマホでゲームはほぼやらないのですが、最近「ねこあつめ」と言うゲームを始めたにゃ☆彡放置系なのでまったりプレイ出来るのが良き、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
函館市本通。「こってりみそ」 以前はダテパーのラーメンガイドに参加してた本通の「石ばし」へ30ヶ月ぶり4回目の訪問。駐車場は店舗周辺で、定休日は無さそう。11:00〜15:00・17:30〜20:30の営業時間♪( ̄▽
5号亀田店。「牛丼ランチセット」 朝食以外のイートインは1年ぶり。どうしても牛丼が食べたくて♪食べたいと思ったら、欲求に従うのがジャスティス(  ̄^ ̄)すきやき牛丼が目に付いたけど初志貫徹。タブレットをポチっと。&nb
下弦を迎えるのは今日の夕方ですが私の家からはその時間見えないので少し早いですけど早朝2時に撮影開始。 実は以前から気になっていたのですけどフルサイズのEOS RPで月を動画撮影してそれをスタックしても同じようにコンデジのPowerShotSX60HSで動画撮影してスタックした...
函館大川店。 12時の昼食に函まるずし大川店からテイクアウトで、EPARKからお好みで注文。お味はそれなりでも、安価でお寿司がいただける♪タコ・イカが好きで美味いけど、トロサーモンがやっぱり美味い。 やはり店
北海道CCクラブハウス内。「駒ヶ岳ポークロースカツ&海老フライセット」 ゴルフシーズンの終わりに向けて季節は進行中。平日のお休みに北海道CCプリンスコースでプレイ。どんどん下手になる(ーー;今年はあと1〜2回くらいだろ
函館市若松町。「国産ささみかつ定食」 100円割引券を握りしめてかつ庵へ昼食。前回はチキンにしたけどやっぱりササミも食べたくて。前回訪問から1ヶ月も経ってないが食べたい欲求にしたがい訪問。カウンター席に着席♪(  ̄^ ̄
函館市田家町。「正油ラーメン」 涼しくなってきたので、がっつりラーメンをいただきます( ̄▽ ̄昼食で訪問は田家町の麺次郎へ4ヶ月半ぶり。夏超えて再び。w駐車場は店舗横で水曜定休。店内には前客が2人1組が居たけど、&nbs
函館市亀田本町。 五駅付近にあるエスポワールどんぐりへ昼食探しで約3ヶ月ぶり♪最近は2つも食べればお腹いっぱいなので、今回も2つだけにする。9時〜19時の営業時間で不定休。駐車場は店舗周辺に大量に(・・ イー
「BIGのり弁当【ナポリタン】」 本日の昼食でございます。hottomottoでお弁当を買って車中飯♪アプリを起動すると、24日〜30日の期間で「のり弁フェア」開催。安くなってるなら、安くなってるお弁当を買うのがジャス
当たっちゃったのですよ 13日のTERUさん(GLAY)、TAKUMIさん(建築家・アート作家)・藤倉朱里さん(画家)による三人展のスペシャルトークセッションがぁぁぁぁぁ左目が網膜裂孔になっちゃいましたが、レーザー手術でくっついているようだし、行きま~す早速、新幹線のチケットを発券してきました 12日に函館入りし、三人展からのTERUさん個展という流れになってしまって、間に合わないのでタクシー移動になりそうです13日は、ス...
今週のはじめにちょっくら函館に行ってました前回はこちら←こんときはゴージャス旅…今回は…HOKKAIDOLOVE!割「秋冬キャンペーン」🚌やっぱ遠いよ~ドライバーさん1人で運転めちゃくちゃ感謝ですロビーは🎃ハロウィン飾りで華やか落ち着いた雰囲気で静かで良かった樽前SA八雲SA大沼公園ICなんだかんだとうとうとしてる間に着きました客室はやっぱ…経年劣化は否めない…まぁそんな感じw…庶民的(修学旅行的)な宿デス早めの夕ご飯…飲み放題(セルフ)もついてて思わずビールをぽちっと🍻赤ワインもあるんです飲みやすくて美味しかったまぁ副菜は控えめ…にしとこうだって~ジンギスカンがあるんだもんじゃじゃーん一人ジンギスカン鍋いいよね~めっちゃ旨っデザートも忘れずに…🥭🍮ソフトクリーム🍦↓に…きな粉がぁ…どーにもこーにもソフト...ちょいと函館1
外猫くろぴーのことばかり書いてましたがくろねこシスターズの片割れ、くろちゃんも毎日ご飯をもらいに来てます。 そして今朝、初めてくろちゃんの子猫生存を確認できました。隣家の物置に戻って行ったくろぴーが呼びかけると可愛い子猫の声が帰ってきました。姿は見えないけど元気なようです...
ちょっとブログから離れていたら、11月に突入していました。 今年もあと2か月なんだなぁ。 昨日は文化の日。 毎年この頃には、小学時代の文化発表会を思い出しま…
笑わずには見られない給食が食べたくなるドラマが2023年10月放送開始
10月になり、ぞくぞくと新しいドラマの開始が発表されていますね。永遠のテレビっ子を自負している私としては、チェ
一部のファンはハマっている? 私は全く知りませんでした。 そういうドラマがこの秋、函館を舞台にストーリーが繰り広げられる様です。 おいしい給食 season…
一昨日は夕方から強風と雷雨でした。翌朝、バイク保管庫の外猫たちはどうしてるかなと見たら・・いない・・ 周囲を見ると以前住みかにしていた向かいの車庫にいました。バイク保管庫は壁の下が10cmほど開いているので強風が吹き込んで具合が悪かったのかもしれません。 毎日、庭で運動会する...
先週、函館近郊の山々が冠雪し、長く暑かった夏から短い秋を経て、一気に冬に突入かとと思いきや、このところ季節は逆戻り。体感的に11月とは思えない心地よ気温が続いています。植物もこの変化に勘違いしているのか、我が家の小庭のツツジが狂い咲きを始め...
縄文DOHNANプロジェクト を応援しつつ自分も乗っかって愉しむの巻( ^∀^)
縄文DOHNANプロジェクト ってのがあるのをご存じだろうか?縄文DOHNANプロジェクト「縄文DOHNANプロジェクト」は素晴らしい縄文の価値を幅広く発信し…
北斗市七重浜。「平日日替わりランチ」 北斗市七重浜にある北匠庵へ初訪問。移転前も行ったことはなく、駐車場は店舗前に適当に。月曜定休で、11時〜20時の営業時間♪中休みがあるのでご注意を。入店は平日の13時半くらい( ̄▽
函館市若松町。 送別会になるか?そこまでな感じではないので、お疲れ会かな。w機会を作っていただき、場所選びはオイラが。以前にはこ民食堂へ行った経緯から、いか太郎グループのいか太郎2号店を選択(・・ ぐるなびネ
函館市田家町。「鴨せいろ」 本日の昼食。約半年ぶりに田家町のみのや。湯川にも店舗があるが最後の訪問はもう10年も前のこと。いつも言うが、そのうち。w駐車場は店舗横に、月曜定休で11時〜20時の営業時間♪( ̄▽ ̄&nbs
函館市亀田町。「2.8ラーメン」 廣河ヌードルへ1ヶ月ぶり。13時を少し過ぎた時間でも駐車場には車が多数も空きがあったので駐車。カウンター席に着席♪( ̄▽ ̄ 3ヶ所の廣河に行ってみたけど、今日ここで食べるのは
「チャーハン&チキンカツ弁当」 日記に残すつもりは無かったご飯だが、店員さんの発言を残すため書いてみた次第。PAYPAYのチャージしにセブンイレブンへ行って、昼食もついでに。アプリでmonsterが半額クーポンを発見♪
函館市松川町。「ミニかき揚げ丼セット」 月1定期巡回で松川町にある楓庵へ。今日はざるそばで良いかなと思いつつ入店も、かき揚げ丼を久しく食べてないと思い心変わり♪入店してランチの「ミニかき揚げ丼セット」をコール( ̄▽ ̄&
丸亀製麺函館。 小用を足しに外出。ついでに、昼食も買いに行こうと思ってたけど足止めをくらって、待っている最中にスマホをポチポチと時間潰し。丸亀製麺もモバイルオーダーやってるのね。昼食はこれだ。w 近い店舗は産
函館本通店。「フルーツスクエアデコレーション」 お子の誕生日用に相方さんがシャトレーゼでケーキをアプリで注文。日時指定で受取りはオイラが仕事終わりで経由してきました(・・昨年と同じケーキかな。22cm×20
函館昭和店。「厚切りサーロイン」 午前勤務終わりで昼食は、ビーフインパクトへ約3ヶ月ぶりの訪問。体感ではもっと来ていないと思ったけど、それほど開いてなかった。まずはメニューを拝見。内容がガラッと変わっていたね( &ac
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 海と灯の朝ご…
ハロウィンの早朝、まだ真っ暗な2時半に起き出して空を確認、オリオン座が輝いてました。 撮影機材一式を持って庭に出撃。 画像はライブスタックした いっかくじゅう座のばら星雲です。 アナログゲイン 300 黒レベル 10 露出時間 4秒 70枚 総露光4分40秒 使用機材は以下の...
函館食堂「魚いち亭」×「沢尻エリカ」×「【恐怖】NMB48渋谷凪咲が裏ではお笑いにストイックすぎて、後輩にも面白い回答を強要する大喜利モンスターだったら?」
近所の家で飼っている猫が野良猫と逢い引きしているにゃ。(家猫ちゃんは窓から外へ出る事が出来る)矢田亜希子と押尾学にしか見えない、まな様で〜〜〜す( ̄▽ ̄;)
こんにちは!今朝は寒かったけど今はいいお天気- ̗̀ ☺︎ ̖́-☀️4℃/15℃多肉たち、どんどん可愛くなってきてるー♡乙女心と薄化粧 薄化粧...
孫の絵がMOA美術館函館児童作品展で審査員賞の表彰を受けるということで函館市芸術ホールへ。 小学生児童の絵と書写の受賞作品が壁に並んでいて中々の力作ぞろいでした。絵も書写も技術レベルが高いのは当然ですが感性と感動をどのように表現するかという発想力と企画力が試されるようです。 ...
函館市梁川町17−16 ホテルテトラ 🌎単刀直入に言うと、値上げして少しメニューの変化と増加です。スタッフも変わったようで、何か有ったのかな?と思ったり。だし茶漬けが登場したけど、バイキングでは売れないさ。麻婆豆腐は以前の味の方が好みでした。
函館市万代町16−28 🌎潜水艦を見に行った後に、車を走らせていたら新店舗が目に入ったので。扉は右側を開けましょう。左側を開けたら網戸でした。それでも突入しましたが(笑)メニューチラッとw淡麗しおあっさりでもなければ、こってりでもないけど、つい飲んだしまうス
手打そば久蔵(てうちそばきゅうぞう) 前をバスで通過するたび、食べたいな~と思いつつ数年・・・・・やっと行けました。 南茅部の手打そば久蔵さん。 行けただけで…
ハロウィンスイーツが続くよ♪『岡部製粉所』のHALLOWEEN限定おはぎをget!
ガトアンさん、Chai茶さんに続き、みんな大好き!HALLOWEEN限定スイーツの話題ですよ~✨
雪虫も出てきたので車のタイヤを交換しようと工具置き場のバイク保管庫をガラガラと開けたらウェス入れの段ボール箱の中で子猫たちがおおあわて。 向かいの家の車庫から引っ越してきていたのに気が付きませんでした。 元々、風雨の強い日に外猫が雨宿りできるように下の方だけシャッターを...
外猫くろぴー この秋誕生の子初披露 2023/10/24 火
この秋誕生したくろぴーの子猫たちを初確認しました。 3匹とも母親似の黒白ねこです。 くろちゃんも前回と同じ隣家の物置で子育てしている様子ですけどまだ確認できてません。 この春生まれた黒猫シスターズの子猫たちのその後については近所の猫好きさんから聞いたところによるとくろちゃ...
今年、道南の夏は9月一杯続き、月替わりとともに急に秋めいてきたと同時に、一気に冬の気配すら感じられるようになりました。ほんの一月前まで、ゴルフは半袖半ズボン、汗だくになりながらやっていたものが、今や初冬の装備。雪の防止をかぶった駒ヶ岳を眺め...
野鳥撮影のために用意したKenko Teleplus HD 2X のテストを函館公園でやってみました。 使用機材はカメラCanon EOS RP,テレコンバージョンレンズ Kenko Teleplus HD 2X,マウントアダプター Canon EF-EOSR,レンズ E...
Burger ShopHOTBOX(バーガーショップ ホットボックス) 函館のバーガーと言えば、ラッピ(ラッキーピエロ)を思い浮かべる人は多いでしょう。 でも…
秋風が冷たくなったので市街地の紅葉具合を見てきました。 北海道立美術館前のイチョウは黄色く色づき始めてます。 美術館では岩合光昭さんの日本ねこ歩き展が開催中。ぜひ行きたいと思ってます。 もみじの紅葉はまだ少しだけ。 函館市芸術ホールと北海道立函館美術館。 ルーテル教...
10月19日(木曜日)雨 のち 曇り最低気温 +9℃最高気温 +18℃ 朝から・・・ 午前中は散歩無理そう結構な降り 15時過ぎ。。。散歩前のトイレ放牧 ちょ…
函館市柳町。「塩チャーシュー麺」 TORITON_炙が名称を変更し「天嶺」へ。天嶺は初訪問( ̄▽ ̄木曜定休で11時半〜21時の営業時間で中休みあり。駐車場もあり、店舗前と少し横にと計7台くらい可能。店内もそれなりな広さ