メインカテゴリーを選択しなおす
函館市鍛治。 お子イベントに相方さんが行ってて、迎えに行った帰りにから揚げ。相方さんが1000円券を持っていたので、それを使用しました(・・駐車場は周りに膨大。定休日は無く、11時〜21時の定業時間♪ 「よく
函館本通店。「焼きそば」 FIRE BURGがいつの間にかの閉店。その後に別なお店が開店したと話しを聞いたのでレッツ検索。函館山が見える少し懐かしさ感じるBLOGがHITしまして、すでに情報が載っていた。早いね( &a
コロナによる制約が緩和され、今年は大型船の入港が可能となった若松埠頭に多くのクルーズ船が寄港しました。海外の船も多かったことで、入港した際には多くの外国人の姿を目にしました。コロナ前と異なり、欧米系の人達も目立ったせいか、函館も外国人観光客...
[出張申請受付会場]その場で申請を完結!9月18日(日)〜9月19日(月・祝)開催時間/10時〜17時開催会場/函館アリーナ 1階 多目的会議室A(函館市湯川町1丁目32-2)9月23日(金・祝)〜9月25日(日)開催時間/10時〜17時開催会場/函館市南茅部総合センター 1階 講堂(函館市川汲町
函館市人見町24−15 🌎メニュー函館バリバリメン季節は秋ですが、ビールが美味い🍺限定品だから、早めに行かないと会えないかも?酢で味変して、楽しむのも好きです。
晴れだけど風速9mの強風が吹いている中、函館山へ。 立待岬から七曲コースを登ったら山体が風よけになって登山道はほぼ無風でした。 11:30、立待岬駐車場を出発、舗装道路を歩きます。 11:40、七曲コース登山口。ここは今年の春に大きな落石があって一時通行止めになりましたが左...
外猫姉妹のくろちゃんとくろぴー、先日までお腹大きかったんだけど今朝2匹ともお腹がぺっそりへっこんだ姿でやって来ました。子猫生まれたみたい。 くろちゃんはいつもならナデナデを要求してから帰るのに食べ終わるやいなや隣家の物置に入って行ったので今回もここでお産したみたいです。 ...
函館市桔梗町418−414 🌎ブクブクしていない日も有るんだな♨サウナ料金が別になってから2回目の訪問。明日から、またさ...右側は、屋内のサウナの足元がライトで飾られていたけど、テレビが無くなっていたのは残念。露天の方は、ソルトピットの隣に、整い部屋と樽
函館市東山2丁目5−20 🌎今年も残り約3か月...でも日中はまだ暑い。桃太郎からの贈り物🍑やっぱり、爆盛軍艦がいいなと💛今日は当たりませんでした。
ramen bar ALTラーメン バー アルト 以前【函館のラーメン】で『バーなんですがウリはラーメン』と紹介したお店。 今回は【函館のバー】としてのご紹介…
函館弁当店「ごはんやつばき」×「広瀬アリス」×「【2ch馴れ初め】「前世で会いましたよね?」前世で結婚していた嫁に会いに行った結果…【ゆっくり】」
卵の値段は高騰したまま落ち着いてしまいそうだにゃ。今までが安過ぎたって言うのもあるから別に良い、もう今の価格に慣れた。他の色々な物の値上げも仕方が無い、でも最近はチョッと値上げのインターバルが短いとは感じる。しかし給与が殆ど上がらないので生活は苦しくなる
2023年9月19日 かつてサンフラワーで大阪から鹿児島へ船旅をした事があり その時の揺れを想像していたけれども、それ以上に揺れるなあと いう感覚を覚えました…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 函館湯の川温…
函館市東山2丁目5−20 🌎無添加だから、さぞかし美味しい物と期待していましたが、残念な結果に。たぶん、海外産の冷凍品と思われます。他は、中々と🍣鮮度くんは、必ず当たりです。桃太郎からの贈り物は、大好きな赤貝3貫🍣新メニューも有りましたが...既に、ミニタオ
函館市白石町208 🌎旅行したいけど、お金も無ければ時間も無い現実に、苦しみながら思い付いたアウトドア💡丁度いい日が空いていました。通常料金は14000円だけど、平日は10000円✨何人泊っても✨管理棟で必要事項を記入してチェックイン。何だか、見た光景だなと調べて
函館市昭和3丁目22−1 🌎今年も湯巡りパスポートが発売されました♨特典が1回の所が多い気がしましたが、利用できる期間が長く✨ここでは、450円で入館出来る特典だけど、今日はインスタ割を利用して♨お茶の機械が、濃くできる機械になっていました🍵
函館市本町31−32 🌎ねばねばそばが新登場✨And I will never never never...Let the love go I wanna Love Somebody tonight♪と、歌って食べるのもいいと思います(笑)いつもの様に🍺大ざる430円(ざる)+50円(大盛)+450円(ビール)=980円お財布に優しいのも💛
函館市山の手3丁目44−28 🌎じゃらんの、温泉巡りスタンプーラリーが3件目に達したので、忘れた頃に入浴剤が届くはず💡腕もマッサージしてくれる機械は、15分100円と嬉しい価格設定💛別のどこかの同様の機種は直ったのかと?www
函館市湯川町3丁目17−2 🌎この辺りで、猫達がくつろいでいる姿をよく目にしていましたが、この日は会えませんでした🐈メニュー音威子府産と表記されていましたが、何日か前に美瑛産の新そばになったそうです。十割そば(大盛)奇麗に並べられていて、ボリュームも結構。
▲旧函館区公会堂北海道函館市元町11番13号大人300円旧函館区公会堂は明治43年(1910)に建てられた洋風建築の代表的建物です▲2階大広間▲トイレ▲長い廊…
9月28日(木曜日)曇り 時々 雨最低気温 +14℃最高気温 +19℃ 気温が低くて、びっくり~~(笑)軽い羽織モノ必要なりました今朝は、2往復面倒で …
函館鍛治店。「すし天そば弁当」 最初に目指したお店も、次に目指したお店も臨時休業でしたYO♪某ツルハの駐車場に車を停めて電話は鍛冶のすしえもん(  ̄^ ̄)函まるずしを選んでEPARKのモバイルオーダーでも良いんだけど、
函館市東川町。「焼肉定食」 29ヶ月ぶりに東川町のたつみ食堂へ2回目の訪問を。水曜定休で、営業時間は11時〜19時半らしい。連続営業10000日達成してから定休日ができたとか。27年以上の連続営業お疲れ様です( &ac
函館市亀田本町。 この日は何かの日だと思い出せないまま半日ほど過ごし( ̄〜 ̄;そして、思い出す。結婚記念日なのだと… 手ぶらじゃ帰りづらい。仕事終わりでケーキ屋へ。モントローへ80ヶ月ぶり3回目の訪問。&
9月27日(水曜日)晴れ のち 曇り最低気温 +13℃最高気温 +24℃ 電線が・・・(´;ω;`)どんより濃霧の湿度90%超えでも涼しいから、らくちん 涼…
函館市乃木町4-25 🌎まだまだ暑くて、今年は変だな。露天風呂の椅子に座って、うたた寝zzzつい、寄ってしまうコーナー捕獲して~と声が聞こえたのでNOGI01でしょうか?🐻元気に、飼い主さんにお届け出来ました(笑)
函館市亀田本町3−20 🌎9時から営業していて便利です。お洒落な喫茶店☕ちょこちょこと、沖縄が散りばめていたり✨メニューフードとドリンクとで、1000円と注文しやすくなる心理を突いていたり💡沖縄そば(大盛り)普通盛との比較。独特の麺長いもが入っているのは驚きまし
函館市大川町14−22 🌎気になっていたけど、中々来れなかった店の1つ。値上げ値上げの毎日だけど、メニューは時が止まっているような冷やしラーメンは9月までで、冷やし中華は10月までの謎?塩もやしラーメン塩チャーシュー函館塩ラーメンと言うより、どこか家庭的でお婆
通信技術の世界は日進月歩。当ホテルでは、7年前にWI-FI設備を全面的に更新し、当時では最新の設備の導入により、苦情が出始めていた通信速度の問題も解決していました。しかしこの夏、コロナ禍からの回復により久々に連日満室状態が続いた折には、WI...
灯台当てクイズのことと、函館は都会だと思ったことと、今回の旅の反省点のこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、12.3℃ 最高気温、22.0℃ 昨日の夕方、ブロ友さんからのLin…
9月25日(月曜日)曇り 時々 晴れ最低気温 +7℃最高気温 +21℃今朝の最低気温 びっくり さてさて・・・函館の続きです♪今回も凄いたくさんのワンちゃんむ…
港町埠頭にサバ釣り🎣に行って来ました❣️ しかけはこれで沢山鯖が釣れました。 海が綺麗です。サヨリの群れがよく見えます。 時々鯖とイワシの群れが見えます。 今日の釣果です! 鯖、イワシ、サヨリが釣れました‼️ 👨🏻🦰が最後にふぐを釣りました!
9月24日(日)晴れ最低気温 + 6℃最高気温 +21℃ 昨日の続きです( *´艸`)ディープインパクトzone着いた先には広大な放牧地♪この門みたいモニュ…
函館市本町34−14 第1錦ビル 🌎棚からぼたもち、マイアミ天国ついては(笑)普通の蕎麦店よりも、攻めているようで吉田さんもビックリwお連れ様は、初なのに強気の攻めw私は大盛りでサービスで頂いた、デザートも美味しかったです。また、昼限定かも知れませんが、ドリン
函館市山の手3丁目21−1 🌎2代目に引き継がれましたが、先代の息子さんと言う話ではありません。開店メニュー✨2月から時が止まっていたのを💡ムースールー炒飯スープ付きチャーシュー麺(醤油)猫舌向きの仕様🐈塩ラーメンと、塩・クラシックの食べ比べもしてみようか
函館市本通4丁目5−10 🌎お連れ様は、自分と似ているのか?🍺次は、席を外した際にワサビの罠を仕組もうと思いますwまた、このメニューが表示されました💛早速4皿オーダーしましたが、1皿しか無かった😢追加しているし🍺...海苔1枚サービスでしょうか?(笑)
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ、ちょっと雨最低気温、13.2℃ 最高気温、21.7℃ 8月に転勤になったオ…
おっさんど真ん中A氏😀は道産子なんだが、北海道の実家からでも函館は遠くて、そんなに気軽に行く所じゃないそうで、私については行ったことがなく...
去年は主人と北海道1周車の旅をしてきました。 大阪~北海道1周車中泊の旅はこちらから ちょっと前の話になってしまいますが… 今年の6月、祖父の法事があり 今年も北海道へ行ってきました。 もうしば
やっと秋らしい気候になったので久々に函館山へ。 10:00に函館山ふれあいセンター駐車場へ行くも満車、下に降りて函館公園前にある博物館駐車場に車を置いてスタートです。 函館山ふれあいセンターまでの登りは直登なので意外ときついです。画像は途中の道端に咲いていた多分センニンソウ。...
BAR hanabiバー はなび このお店はもう何年も前から行きたいと思っていたのですが、十字街から歩こうとして、その途中で見つけたお店に吸い込まれてしまった…
がっつりチキンにたっぷり野菜!「KINGBEAR(キングベア)」の油淋鶏カレーが超おすすめ♪
この日は、本町の「KINGBEAR(キングベア)」さんへ。 今年1月のオープン時に来て以来です。 場所はこちら
9月になっても、ずっと暑い日が続いていましたが、一昨日、久しぶりに涼しさを感じ、昨日は雨とともに肌寒いくらい、そして今朝は好天ながら今年初めて秋の空気を感じました。と、言うのも函館で今月、夏日でなかったのは一昨日が初めて。9月になってから1...
2023年9月18日 今朝の函館は、朝早くに雨が降りました。まだ朝早いので誰も歩いてません。 しばらくすると雨が止みました。雲間から青空がのぞいてます。 天気…
タンクトップから半袖スルーして長袖の季節へ 2023/9/21 木
つい先日まで連日の30℃超えの暑さが一転、寒いと感じる気温になった函館です。 タンクトップから半袖をスルーして長袖の季節になってしまいました。日中の気温は17℃、朝方の最低気温は14℃でした。 道北の歌登では3.6℃という最低気温を記録したそうです。 秋雨前線が南下して東北地...
日本一の朝食!ラビスタ函館ベイ【宿泊記】 ☆ 北海道湯めぐり旅⑫
2022年7月北海道旅行 2日目⑤ 縁起良さげな銀婚湯で799湯目の新規入湯を済ませたらいよいよ次は、この旅のメインイベント!!日本一の朝食、ラビスタ函館…
2023年9月17日 今朝の浅虫温泉、ホテルからの眺望天気は良さそう 遠くに見えているのは青森市内の街並みです。 お世話になったホテル『南部屋 海扇閣』がこち…