メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、日本画教室の日。 教室に着いて、絵具を準備をしていると、何やら不穏な空気が… 「早く死んでほしい?」から始まった会話😱 そう声を掛けられた相手の女性は、現在旦那さんが入院中😨 その一言で、気分を害されたと表情でわかりました。 「えっ?何?」 「そういう本があるの...
80代女性の衣類整理 すっきりしてよかったわ~ すっきりしたのは押し入れだけじゃありませんよ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お…
6月27日月曜日この日はとても暑かった。この日82歳の男性は熱を出し病院に救急車で向かった。家族は熱中症だと思っていた。 82歳の男性の診断は虫垂炎。いわゆる盲腸だった。 6月28日火曜日緊急手術をした。7月4日月曜日退院した。7月6日水曜日高熱のためまた入院。7月17日日曜日退院した。 80歳を越した男性は病院でほとんど寝たきり。家に帰っても歩くことは全くというほどできなかった。いわゆる介護老人化していた。ましてや2度目の退院をしたとき微熱がつづいていた。7月中の82歳の男性は微熱が続いていたからなおさらだ。 退院後私は少しずつ。微熱がある中ほんの少し82歳の男性の身体に変化を与えようと試み…
ありゃありゃ~🤣うっかりしてると…なんと‼️クレイフラワーの作品アップ忘れてる💦気を取り直し・・・🤔ユザワヤ芸術学院の80代生徒Iさん2作目の作品が完成いたしました5色に着色したポリアンサスを伸びやかにアレンジしました100均DAISOで購入した花器もクレイでリボンを作り🎀オリジナル花器に変身✨上から見ても 素敵💕ポチ...
先週のとある日、電車を乗り継いで実家の母の顔を見に行ってきました。いつもの如く、途中下車してお弁当を買っていくことに。が。いつもの如く選べない。前日に母になにが食べたいかと問うとですね、あなたの食べたいものでいいわよと言われましたのでならばとその時の私の
家の中は涼しいのに外へ出たらヘロヘロになる暑さ平日、週末になったらあそこやここも行きたいと妄想する日々だけど…一気に蒸し暑くなると家から出たくなくなる季節です…
本日は、エアコンクリーニングの日 朝から、エアコンクリーニング会社のお兄さんがエアコン2台掃除してくれました(^^) はちこが、えらくお兄さんを気に入…
関西も梅雨入りしましたね☔お家時間中の雨は大好き💕窓越しに眺める庭の花や植木達が喜んでいるようで…家事も出来る範囲が狭まりコーヒータイムでほっこり☕だけど 外出するとなると…💦昨日は大雨強風の中ユザワヤ芸術学院のお教室日雨の中皆様に来ていただき感謝ですね🤗2か月前に入会された80代のIさんのカラーのブーケが 完成しましたよ✨壁掛けても素敵⭐卓上に飾っても素敵⭐同居されている優しい娘さんはピアノの先生をされている...
18才と81才の違い - 永遠の18歳!ティーンエイジャーでいたいな~☆
18才と81才の違い ・恋に溺れるのが18才、風呂で溺れるのが81才 ・道路を暴走するのが18才、道路を逆走するのが81才 ・心がもろいのが18才、骨がもろいのが81才 ・偏差値が気になるのが18才、血圧・血糖値が気になるのが81才 ・まだ何も知らないのが18才、もう何も覚...
【白髪 50代】白髪の悩み解決しよう!【おすすめ カラー 剤】
白髪?グレイヘアー?染めるっていつまでなんだろう?…常に悩ませる白髪問題について、高齢者と毎日やりとりしている現役美容師がどうすれば自分に似合うスタイルが見つかるのか、具体的な方法をわかりやすく提案します。
80歳おしゃれマダム登場!「60代からのおしゃれの便利帖 」
ムック本「60代からのおしゃれの便利帖 」第4号を読みました。目次には、登場するマダム達の年齢が載っています。一番年上の長塚範子さんは80歳。ナチュラルな装いがお似合いで、柔らかな笑顔がとても素敵!ワンピースに合わせるのは、コンバースやヴァンズのスニーカー。イ
沖縄旅行、最後は 「パラセーリング」 について書きます。 やってしまえば大した事じゃなかったといつも思うのですが、 今回もやるまで悩みに悩みました。 何に悩むのかというと 飛行機が怖いのと同じで、 パラセーリングも落ちたら、 泳げても助からないかも知れない とか、いつもの被害妄想がちょくちょく頭をよぎるのです。 「せっかく沖縄に来たんだから、絶対にやらないと損だよ」 と、どんなに家族に言われても 「怖いものは怖い」 と、前日まであ〜だこ〜だと理由を見つけて 自分だけはやらないつもりでした。 けれど 前日の天気予報は曇りだったのが晴れに変わったし、 ここでやめたら、 いつものチャレンジ出来ない自…
若々しく歳を重ねるコツは、何でしょう? 80代女子に聞いてみました。 だってね、年齢と共にあちこち痛くなり それをかばうかの様な姿勢。 筋肉も衰え、ますます姿勢が悪くなります。 老化の現実には逆らえない私。 しかし 先日 ...
初投稿日:2022/3/8 きっかけ さよならベイベ 母の初恋 おわりに きっかけ 藤井風さんのことを知ったのは、地方紙の文芸欄の記事を見たのがきっかけでした。 そこには「地方の言葉をR&Bに乗せた独特の歌詞と歌唱法が特徴」とあったような気がしますが、正確には覚えていません。 アルバムのジャケット写真が紹介されていましたが、そのオシャレな雰囲気と「地方の言葉」がどうも上手くマッチしないのがかえって印象的でした。 当時、というか今も、かもしれませんが、「方言を使った曲」と聞くとついコミックソングを思い浮かべてしまいます。 奇をてらった、一過性の音楽かと、そのときは思ったものでした。 それが確か新…
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
春の足跡をもう一つ、私地方ではお日様が傘をさすといって観天望気では雨の前触れです。 邪魔な電線がありこの写真は加工してあって実際はこれスマホの広角で撮影したものです。