メインカテゴリーを選択しなおす
平屋×3LDK×24坪|廊下なしで効率よく!25坪以下の平屋の間取り
24坪3LDK、廊下のないコンパクトな平屋の間取りです。WICや土間収納、パントリーもあり、LDKは広々20畳。フレキシブルに住まえる間取りです。
今週の作り置き。 コールスロー 白菜の切漬け キュウリ生姜漬け キュウリ酢漬け 野菜が高いですね。 が、たまたまキュウリは安かったのでまとめて12本買いました。 毎日の糠漬けにもキュウリを使うので、キュウリ安売りありがたい。 きんぴらごぼう かぼちゃ塩蒸し チキンピラフの素 2回分 ピラフの素は、鶏もも肉とみじん切り玉ねぎを炒めたもの。 これにほかの調味料とお野菜、お米を炊きこむことで、バター味、ケチャップ味、カレー味などのピラフを手軽に作れます。 オリーブオイルをひいた鍋にみじん切りの玉ねぎと小さく切った鶏肉を敷き詰め、上から塩コショウをかけて鍋の中で軽く下味をつけ。 点火して炒めたら取り出…
【平屋×2LDK×23坪】カウンターダイニングのある小さな平屋の間取り
2LDKのコンパクトな平屋の間取りです。 カウンターダイニングを用いることで、限られた空間を有効活用しつつ、バーのようなおしゃれで楽しい空間に♪ 間取り図 Point 2LDKのコンパクトな平屋の間取り 省スペースでおしゃれなカウンターダイ
【平屋×3LDK×28坪】視線が抜けて開放的!明るい玄関のコンパクトな平屋の間取り
3LDK28坪の平屋の間取り。外へと視線が抜ける明るい玄関。大容量のウォークインクローゼットを通る回遊動線や、ランドリールームを兼ねた脱衣室、土間収納・パントリーなど、コンパクトでも暮らしやすい工夫を盛り込んでいます。
回遊動線型シューズクロークの使い勝手と採用時のポイント4選【間取り紹介】
こんにちわ!ema子です。 新築時にシューズクロークを取り入れる事で、収納力が格段にアップします。靴やアウトドアグッズ、自転車など大事な物を室内で保管しておく時にピッタリな空間です。 更に回遊動線をプラスすることで、プライベート玄関としても
【2階建×4LDK×34坪】家事にも便利なフリースペース付!35坪以下、総二階の間取り
4LDK34坪、総二階の間取りです。便利なフリースペースや、ファミクロ・パントリ―・土間収納などもあります。人気の横並びダイニングに独立洗面室。これだけそろって35坪以下です。
【平屋×3LDK×29坪】ファミクロ・ランドリールーム・回遊動線!30坪以下で家事ラクな間取り
回遊動線、ファミクロ、ランドリールーム、土間収納、パントリー、独立洗面室など、人気の家事ラク要素満載で30坪以下のプランです。
【平屋×4LDK×33坪】リビングと隣接した書斎のある平屋の間取り
オープンなスタディコーナーとは別に、LDKと隣接して半個室の書斎を設けた間取りです。回遊動線で家事動線も◎!
間口2間半(4,550㎜)の間取りです。 動線が長くなってしまいがちな細長い家ですが、便利な回遊動線があるラク家事動線の間取りです。 間取り図 Point 間口が狭い土地の間取り 細長くても家事動線のよい間取り ファミリークローゼット・パン
【2階建×4LDK×34坪】1階にファミクロがある総二階の間取り
4LDK35坪以下、総二階の間取りです。 1階にファミクロがあり、土間収納やパントリーへの動線も便利な間取りです。 間取り図 Point コンパクトな総二階の間取り 1階にファミリークローゼットがある間取り フリースペースがある楽しい間取り
【平屋×4LDK×31坪】これで約30坪!家事ラク要素の詰まった平屋の間取り
家事動線の良い4LDK平屋の間取り。回遊動線で家事ラク。ファミクロ・ランドリールーム・土間収納・パントリーもあって31坪!
こんにちは。 長くお休みをしておりましたが、久しぶりの更新です お休みをしていたのはお引越し先のブログのリニューアルのためなんと新しくなったんですお引越し先に…
家事をしなやかにこなしている方々を見ていると、 「家事が行き届いているのは、家事能力だけではない」 ということがわかります。 家事は「片付けと仕組み」が…
【2階建×4LDK×35坪】1階主寝室の間取り 回遊動線・ランドリールームあり
35坪、1階主寝室の4LDKほぼ平屋の間取り。回遊できる帰宅動線・家事動線のある間取りです。ランドリールームあり。1階の洋室も便利!
【平屋×4LDK×34坪】楽しい!ゲストを迎える広い土間のある間取り 35坪以下
楽しくゲストを迎えられる、縁側のような広い土間とそこから繋がる和室。帰宅動線、ファミリークローゼット、洗面脱衣室分離など人気要素も満載。
【2階建×4LDK×35坪】1階に主寝室がある35坪の間取り ファミクロもあり!
将来を見据えた、1階に主寝室がある間取りの4LDK35坪パターンです。1階に大容量ファミリークローゼットもあります。 2階は子ども部屋だけのほぼ平屋の間取り、4LDKバージョンです。 間取り図 Point 将来は夫婦で1階のみで生活できる間
はい、「めんどくさがり」のゆずはです。 口癖は「あとでやる」。やる気はまったくなし。 そんな私ですが、結局家事は私がやることになる。 我が家の男どもは家…
こんにちは。 この度、ブログをお引越しすることになりました。↓今後はこちらでブログを更新していきますので、よろしくお願いたします。http://www.ih…
【2階建×4LDK×35坪】将来は1階だけでも生活できる2階建の間取り
将来は夫婦2人で1階のみでも生活可能な2階建ての間取り。ライフスタイルの変化に合わせて、多様な使い方ができます。回遊動線、フリースペースあり。
【2階建×3LDK×30坪】30坪で充実!1階主寝室、ほぼ平屋の間取り
2階建て3LDK30坪の間取り。1階に主寝室。将来は1階のみで生活できます。土間収納、ファミリークローゼット、帰宅動線、回遊動線あり。
【2階建×3LDK×29坪】1階寝室、ほぼ平屋の間取り。人気要素満載で30坪以下!
2階建て3LDK29坪のほぼ平屋の間取り。1階に主寝室を配置。ファミリークローゼットや土間収納、回遊動線もある家事ラクな間取りです。
家族にやってもらいたい家事は何ですか? 無理強いすると逆効果になりそうな 「家事分担」。 と言うことは、 無理強いはしないように、かつ、その気になった時…
洗濯物、皆さんはどこに干していますか?ベランダ庭ウッドデッキサンルームリビング使っていない部屋洗面脱衣室ランドリールームといった方が多いですかね。我が家ももれなく、2階のベランダに干していました。この家に越してきて5年くらいでしょうか。ですが。。私は花粉に
たとえ1人暮らしでも「家事動線・片付く仕組み」を作った方がいい理由
1人暮らしなんだから 「家事ぐらい好きにさせてよ」 「どんな部屋でも構わないでしょ」 そんなふうに思ったことはありませんか? しかし、たとえ1人暮らし…
実家のリフォームから1ヵ月が経過。新しくなったキッチンの背面収納は動線を考えて収納しています。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガ…
家事って大変です私は、前回の記事で雑な性格と言いましたが、家事は効率良く、なるべく手を抜いて楽になるように~とやっています。たぶん、みなさんそうですよね。毎日大変よ。。こっちだって大変だよ。。みんなが大変だと思っている家事はなに...
こんにちは。 長男『みねうちコインちゃりんちゃりん』次男とポケモンの戦いごっこをしている長男の技に違和感文字では分からないんですが、『みねうち』のイントネーシ…
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と気持ちの整理から始めます。 「人」が主役の片づけ術。それがラ…
子育て世代におすすめしたい!毎日がぐっと楽になるマイホームの住宅設備5選!
子どもをのびのびと育てたい!という思いからマイホーム購入を検討する方向けに、 毎日の生活がさらに楽になるマイホームで採用したい住宅設備や間取りを紹介します。 賃貸に比べて圧倒的に自由な環境でのびのびと子育てをすることができますのでぜひ参考までにご覧ください。
【家事】洗濯しごと、うまく回ってますか?わが家の洗濯動線をご紹介!
片付けについて語るとき、意外とお悩みが多いのが洗濯動線です。マンションならワンフロアだからいいけど戸建てにお住まいだと干したりしまったりする階が違ったりしてなかなか重労働だったりすることも。構造上のことは変えられないこともあるけど少しでも参考になればいいなと思うので我が家の洗濯動線について紹介してみようと思います。わが家の間取りと動線まずは、わが家の間取り図をご紹介します。わが家は2階建ての一戸建て。1階にリビングと洗面所、2
書き溜めていた要望書の続きです。 なかなか各論に入れない……。ちょっと書きすぎでは。 間取り 広く見えるように景色の抜けがあること。 階段を中央または中央寄りとし、クローバー型の動線とするとよいらしい。
コロナにも役立つ防災備蓄。防災用にしていた備蓄食材や備蓄品は、外出できない自宅療養の時にも役立ちます。今回、自分達がコロナで動けなくなって実感しました。それと、情報収集はとっても大事、ということもよくわかりました。
今の中古マンションは以前のマンションと同じくコの字型のオープンキッチン。特に大きな違いはないかと思いきや、使い始めてさらに実感した使いにくい点があります。
ブログに来て頂きありがとうございます。ゴールデンウィークから、やっと通常運転に戻りつつあります。いや家族に戻してもらった感じでしょうか(*´-`)今も続けていること、書類プリント類は、ドキュメントファイルに一つにまとめて→できる時に…整理しています^^私が『書
当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、 これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。 2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。 着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。 私も経験値を記事に起こして、 少...
スタッフ:物件が決まって、その後のプラン提案のときの感想を改めてお伺いしてもよろしいでしょうか。 奥様:うわ、すご!って感じ(笑) ご主人:びっくりしたよね。 奥様:すごいなぁって思った。ピアノをここに置けるんだな、とか。ここ(ベンチ上の木製建具)が開いて、全部風が通るんだな、とか。 ご主人:家事動線も素晴らしく一直線に繋がっていて、洗面所で洗濯したものがすぐに干せるとか、すごい良いよね。あと、大人になっても皆が集まってくるようなリビングにしたいという希望がありましたが、そういう空間にして頂いたことをすごく感じました。奥山さんのお家にお邪魔した時に、うちの子供がサンクンリビングのところで、はし…
こんばんはお越しいただきありがとうございますあっという間に3月も終わりですね!今年中に家を片付けると決めたのに全然はかどらない〜とにかく収納を整えることが汚部…
こんにちはお越しいただきありがとうございます昨日仕事から帰宅したらパントリーがめっちゃ荒れてる泥棒にでも入られたかのようなにこれ〜あ、よく考えたら私がやったん…
【31坪の家】〜コンパクトなお家の優先順位は“収納>動線”です!〜
こんにちは♪福島県在住宅地建物取引士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー ワーママmayuです。 シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲…
【ダウンサイズ!】夫婦ふたり暮らし、2kgのお米を米袋のまま冷蔵庫保存できる米びつに替えました。
2kgのお米を袋ごと冷蔵庫で保存できる便利な米びつ。1~2人の少人数にぴったり。ナゾに「米」とか書かれたりもしておらず、シンプルでコンパクトで使いやすい米びつです。