メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、叔父の納棺がありました。この叔父は、死んだ父の兄弟で最後に残っていた、一番下の弟になります。今は、火葬場が大変混んでいるということで、通夜と告別式は来週になるとのこと。一昨日は飯能市で、高校時代の二人の友人と会い、居酒屋の個室で談笑。一人は、これま
山岡鉄舟の俳句でわかるビジネスの本質!価値提供の3つのポイントと4つの見極める方法
ビジネスの小手先ノウハウじゃなく本質の大切さを伝えるために山岡鉄舟の有名な俳句をモチーフにしたいと思います。山岡鉄舟といえば幕末の志士であり明治維新の立役者の一人です。彼が詠んだ「晴れてよし曇りてもよし富士の山 もとの姿は変らざりけり」という俳句は、どんな状況でも変わらないものがあるということを表しています。
限りある時間の使い方について考えてみました。人生はたったの4000週間。すでに半分以上の時間を使ってしまいました。残りの人生をどう生きるのか。
【令和時代の新常識】昭和・平成の常識はもう通用しない!令和人間に必要なこと
今回は令和時代に生きる私たちが知っておくべき新しい常識についてお話ししたいと思います。昭和時代や平成時代に生まれ育った方は、学校や社会で教えられたことや、親や祖父母から聞いたことが、今ではもう古くなっているかもしれません。健康や美容の分野でも新しい知識が増えています。社会や法律の分野でも新しい常識が必要になっています。
お金のかからない趣味として、SNSは手軽に始められるツールです。しかし、最近私のライフスタイルに合わなくなったことを理由にやめることにしました。しかし、発信は続けたいので代わりになるものとしてアメブロを選びました。
【書評】「50代にしておきたい17のこと」から幸せなになる秘訣を知ろう
今回は「50代にしておきたい17のこと」について解説します。今は人生100年時代と言われています。50代に差し掛かった人は自分の人生に対してどのように感じていますか?社会人になった頃とは世の中が大きく変わっています。デジタル化が急速に発展し、これまでできなかったことがものによっては簡単にできるようになりました。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 『 ひとり旅って何が楽しいの 』 の … 答え
ひとりでアチコチ出かけるのは気が楽でイイデスネ。最近はタバコの本数を減らして、禁煙パイポを愛用してたりするので喫煙関連で気を使うことは減りましたが …当然のようにタバコを吸う私は相手にめちゃくちゃ気を使うんだけど…タバコに理解がない人とお出かけするとさらに疲れちゃったりはしますね。2023年11月2日 嵐山・8時前後 渡月橋から西方面に紅葉の穴場あり。って事でひとり旅ってめっちゃ気楽なんだけど私の周...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ランキングに参加しています。 +++ +++ +++ 連休初日の今日 とても暑い日でした。 洋服のチョイスを間違えた私、すごく暑かったです・・・・・ 地元
近年映画やドラマを倍速でみたりとか短時間に手軽に栄養を摂取できる完全栄養食が流行っていたりとか学生の間でも授業の録画を移動時間中に倍速で観る人が増えています。とにかく時短している人が増え、仕事や家事に時短を求めるのは理屈としてわかります。これまでは趣味や余暇の時間にみる映画、ドラマ、音楽にも時短を求める傾向があります。
【書評】「超決断力」から悩みごとのステップアップ解決方法を学ぼう
今回は、「超決断力」ついて解説します。人生は決断の連続です。決断力があれば確実に人生は変わります。正しい決断の仕方は学校では教えてくれないんですね。むしろ、悩む選択肢となる知識を増やすことをしてるって感じです。なので、自分で学ぶしかないんです。私は個人で稼げるようになりましょうとブログや動画を通して伝えています。
今回は、ひろゆき氏が語る”仕事の向き不向きは「夏休みの宿題」でわかる”を取り上げます。努力不要論の本質ともいうべき「努力は必要なんだけど無駄な努力は辞めよう!」それが理解できます。多くの人はどうしても稼げるか稼げないか?損得勘定で考えがちですよねー。でもそれじゃあ肝心の継続することができないことを気付かせてくれます。
友達への失言で後悔友達の職場の近くで、お昼ご飯を一緒に食べてきました。短い時間だったけど楽しい話ができていい気分でした。でも、失言をしてしまいました。すぐに謝りましたが、反省しています。私は調子に乗ると言わなくていいことを言ってしまう傾向があるので、ここに書いて読んでもらうことで、少しずつでも直していきたいです。(長い付き合いの友達は、「顔出していいよー」とポーズをとってくれました。いつもブログに...
今回は、「人は、いくら稼げたら満足するのか?」について考えてみたいと思います。みなさんは、年収と効用(幸福度)の関係というグラフを見たことがあるでしょうか?そのグラフによると年収が増えれば増えるほど、幸福度は緩やかなカーブになっていくというものです。しかし、自分の周りの人に聞いてみると、みんなまちまちです。なぜか?
【稼ぎたい欲は本末転倒?】自分の人生を豊かにするための欲のコントロール術
稼ぎたいという欲は、多くの人が持っているものです。稼ぐことは、自分や家族の生活を豊かにしたり、自分の夢や目標を実現したりするために必要なことです。しかし、稼ぎたいという欲が強すぎると、人生の時間の大半を仕事に費やしてしまい、自由な時間が無くなってしまうことがあります。これは、本末転倒ではないでしょうか。
58歳から始めた3時間パートは、私のライフスタイルにちょうど良く適度に社会と繋がり、規則正しい生活と適度な運動、そしてお給料はお小遣い。夏は、4時起床、冬は5時起床して寝るまでの時間は全て自分のために使う。時間を贅沢に使う私の1日と1週間をご紹介します。
今後アフィリエイトやブログで稼げるのか?心配している人向けに話したいと思います。過去に何度も、オワコン説は流れました。その都度、その噂を覆して今に至っています。最初に結論を言うと、「やっている、あなた次第です。」というのは、ツール自体のことを捉えて稼げるか・稼げないか?人なのかツールなのか?その捉え方なんですよね。
起業したい人必見!価値提供の本質を知るために必要なハートとは?
今回は脱サラして起業し、成功したいと思っている人に向けて、メッセージをお伝えしたいと思います。あなたは今、会社に勤めながらも、自分のやりたいことを実現したいと考えていませんか?もしかしたら、会社を辞めて自由になりたいという気持ちが強くなっているかもしれません。でも、その気持ちは本当に起業に向いているのでしょうか?
最近、白髪染めの頻度が増加しその習慣を見直す必要性を感じたことから始まります。白髪染めが一般的な美容習慣となっている中、【白髪染めをやめる選択肢】について考えてみようと思います。白髪染めをやめることで、新たな自分を見つけることができるかもしれません。
シニア~高齢者も、ネットゲームで遊ぶ時代(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
日中は20℃~23℃~とある京都ですが朝晩は11℃ぐらいまで下がる日もあって寒かったりするようになりました。夏の間は毎日髪をアップにして首を出してましたが…首を出すと寒いと感じるようになったので仕事中は髪をゴムで縛り、飾り気のないローポニー通勤時と家ではゴム無しで髪で首元を防寒(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧そう言えばこの時期といえばハロウィンですかこのイベントにはほぼ参加しない私なのでリアル現実では今年もスルーだけど...
【書評】『マンガでわかる「私って、ADHD脳!?」』から衝動制御能力を学ぶ
今回は、マンガでわかる「私って、ADHD脳!?」について話したいと思います。ブログ記事を投稿していますが、たまにはマンガでわかる書籍も紹介しようと思いました。私は、元々マンガ好きですが、書籍を読むようになってから、YouTubeの動画を視聴するようになってから、マンガを読む機会が、めっきり減ってしまいました。
【書評】『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』から三日坊主克服
今回は、『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』について話したいと思います。あなたは、嫌でもやらなきゃいけないことがあった時、すぐに行動できているでしょうか?例えば、テスト期間中なのにゲームに夢中になって勉強しなかったり、トラブルの報告をすぐに上司に報告しなきゃいけないと思いつつ、気づいたら夕方になっていた。
今日は婦人科と歯科の日なので病院の待合室でブログやっぱパソコンとWi-Fi環境があると良いですね。普通の人の場合は、スマホ片手に何処にでもでかけ、どこでもネット生活が出来てるんだろうけど私の場合は、ガラケーが少し進化したお安い ”ガラホ” というパッカン携帯でそもそも、携帯電話を持ち歩く習慣がないので特別な日じゃない限り、その”ガラホ”も、お家でお留守番、なぜ携帯を持ち歩かないのかといえば気を使いすぎる性格...
なんか冷えるなぁと思ったけど 京都は22℃もあるから肌寒いレベル更年期障害のホットフラッシュは相変わらず続いてるので深夜に足が熱くなってお布団を蹴って寒くて目覚め布団を掛けるってのが数回。完璧に目覚めるから覚えてるけど、この生活に慣れたっぽくてその後、眠れなくなるということは全く無くなり即入眠するようなのでしんどくはないです。慣れって怖い場合もあるけど、慣れって最高です。たぶん…嫌なこととかに慣れて...
今日は超早起き朝8時起きとか普通の人からしたら”お寝坊さん”って感じだろうけど私にしたら、めっちゃ早起きすぎて、この後のお仕事が心配。( 。 ŏ ﹏ ŏ )今日のパートは15時半からなのでいまは11時45分だから…まだ3時間以上あるって事で、時間がたっぷりあったのでサブブログを1記事先に書きました。。٩( ˊ ω ˋ *)و✧*。 #パート を #なめんなよ、という話ですhttps://t.co/6ofuChSn2A— Nantonaku (@Aguanieve_KURO) O...
【書評】「神時間力」から止まることの無い時間の有効活用法を学ぼう
今回は「神時間力」について紹介したいと思います。あなたの時間は、お金より貴重です。このノウハウを知っとかないとこれからの人生で損してしまいます。読者が知りたいという情報を提示してくれています。毎日やることが多すぎて時間が全然足りない。仕事ばかりの毎日で何のために生きているのかわからなくなる。
フレーミング効果とは、どこを強調して表現するかによって問題の印象が変わり、意思決定が影響される現象です。商品が売れる確率を大きく左右するため、マーケティング分野で活用されています。このフレーミング効果を利用すれば、相手の選択行動に影響を与えられるため、ビジネスなどでも役立ちます。
今回は、ひろゆき氏が語る、人と比べないための「ずるい」思考法これを紹介したいと思います。最初に、この記事で伝えたい結論を話すと、自分の人生を誰かの人生と比較するのは辞めましょう。ということです。自分の人生が豊かであるかどうかは、自分が判断するものです。こんな当たり前のことが、出来ていない人が一定数いると思います。
暖かいのは嬉しいですね。今日も朝の7時半頃から起きてるけど、いまんとこ意外と元気 (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧先に、サブヴログを書きました ひとり暮らしの私の部屋のお話▼私は部屋の中で日焼けしないはずだけどmarimekko は 日焼け しまくり?なんとなくの 部屋と 雑貨と 私の暮らし一人暮らしで、メインの部屋が6帖だと、ちょっと狭く感じるんだけど7帖半とか~8帖とか、ほんのちょっと広がるだけで、めっちゃ使いやすい部屋にな...
あなたは今、無料情報で成功しようとしていませんか?インターネット上には色々な情報がありますが、それらは本当に正しいのでしょうか?それらに頼って努力して、本当に成功できるのでしょうか?私はあなたに教えたいことがあります。それは成功した人たちが教えてくれた努力のコツです。
今回は、ひろゆき氏が語る『「忙しい」「時間がない」が口グセの人に教えたい時間術』これを紹介したいと思います。最初に、この記事で伝えたい結論を話すと、雇われて働くのは奴隷と変わらない。ということです。自分が幸せを感じるためには、自由な時間が必要です。好きな趣味や家族と過ごす時間がなければ、何のために働いているのか?
【書評】「もう振り回されるのはやめることにした」を読んで人生を激変させよう
今回は、「もう振り回されるのはやめることにした」について話したいと思います。あなたは普段、自分より他人を優先して疲れている。ついつい周囲のことを考えすぎてしまう。こういった「しんどい思い」してませんか?もしかしたら、その原因はHSPかもしれません。HSPとは簡単に言うと、周りの影響や刺激を受けやすい繊細な人のことです。
競争しないでお金持ちになる方法~おうち起業で自分らしく生きるコツ
今回は、「お金持ちになるためには競争しないことが大切」という話をしたいと思います。あなたは、競争社会で生き残ることを優先するあまり、自分の健康や幸せを犠牲にしてしまう危険性を知っていますか?競争するということは必ず勝者と敗者が生まれます。最近では敗者のことを自己責任だと揶揄します。
みなさんは、論破王のひろゆき氏をご存じですか?今回は、ひろゆき氏が語る、僕は「言ってはいけないこと」を言うこれを紹介したいと思います。最初に、この記事で伝えたい、結論を話すと、本音で話した方が空気を読める。ということです。相手に気を使って慰めたり、変に元気づけるのが、本当の親切じゃないこともあるよ!そういった内容です。
タバコ歴 40年以上 の 私が禁煙に挑む (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
今日はめっちゃ眠ったので気分最高です。もうかなり前から少しずつ考えてたことだけど。そろそろもういい歳なのでタバコを卒業しても良いのかもとか思ってタバコ歴40年以上の私が禁煙に挑む(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧スタート地点に立ってみました … はいまぁ、今までの考え方で行くと考えられないわけですが、2023年20日雨の日の撮影です。(イチョウの木になる実は銀杏)なんていうか今はとてもいい時代なので、電子タバコというニ...