メインカテゴリーを選択しなおす
5月もあっという間に過ぎて、心配していたセリング・メイもありませんでした😵💫ホッ 5月の結果報告🎵 🍍5月1日の損益 ¥34,482,300円 🍍5月30日の損益 ¥40,229,824円 🍍5月1ヶ月間の損益の増減 プラス ¥5,748,524円 🍍5月の譲渡益 マイナス ¥36,940円 🍍5月の配当金(入金ベース) ¥197,913円 🍍5月に売却した銘柄 ラックランド 東京センチュリー リョーサン菱洋 他 🍍5月に購入した銘柄 ジョイフル本田、かんなん丸、クリヤマ、ジェリービーンズ を買い戻し、 鳥越製粉、レントラックス、アーバネット等を新規に購入しました🎵 5月は、リカクどころか、…
おはようございます☆ 5月が終わり… 6月になりましたーーー(・∀・) 5月の成果まとめー☆ ででん!! +119,480円 5月は一度も損切りすることなく終わ
トヨタからの配当金:1株あたり50円!5月末、保有しているトヨタ自動車の株式1株あたり50円の配当金が入金されました。私自身は現在、トヨタ株を1株保有しており、今回の配当金は合計で50円でした。日本を代表する企業だけあり、業績も安定していて
皆様、こんにちは。Kと申します。趣味は不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資です。本日は、「【Kの不動産CF投資術】趣味と実益を両立!必勝戦略」と題しまして、私が実践している投資戦略について詳しく解説させていただきます。 不動
【本編】プロジェクトゼノ_やばい!召喚スキルカード攻略ガイド:初心者必見!戦況を有利に進めるため
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
いつもありがとうございます!Kです。 今回は、不動産投資、特に収益物件の査定方法と評価基準について、私なりの見極め術を伝授します。不動産クラウドファンディングで小口投資をされている方にも、きっと役立つ情報があるはずです。 不動産投資で成功す
ゴリラ先生のやさしい投資教室|eMAXISSlimで始めるインデックス投資
はじめに ねえミナミ、先生が前に紹介してくれたeMAXISSlimの記事読んでみたんだけど…正直むずかしくて、よくわかんなかったんだよね。 [jinr_fukidas
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。5月はめちゃくちゃ米国株強かったようですね。[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米国株式市場では、S&P総合500種は不安定な取引の中をほぼ横ばいで取引を終えた。ただ、月間では2023年11月以来の
【焼肉きんぐの“優待改定”は改悪?】物語コーポレーション株、利回り低めでも推せる理由とは?
こんにちは!焼肉は「塩タン→ハラミ→ユッケジャンスープ」で締める派、庶民投資家ヤッピーです🍖 「焼肉きんぐ」や「丸源ラーメン」でおなじみ、物語コーポレーション(3097)の株主優待制度が、2024年5月に変更されました。 えっ、また優待改悪
みなさん、こんにちは! 今年も5月が終わり、6月が始まりました。 2025年ももうすぐ半分が終わります。 そして梅雨や夏の猛暑が始まりますね、、、 とはいえ、夏しか楽しめないこともあり、ポジティブに過ごして行ければと思います。 さて、5月の副収入額がまとまりましたので、さっそく共...
【2025年最新版】ジュニアNISA終了後のスマートな資産運用戦略
↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキング【2025年対応】ジュニアNISA終了後の資産運用ガイド|新NISAへの引き継ぎも解説!ジュニアNISAは2023年末で新規投資が終了し、現在は非課税での保有期間中です。この記事では、2025年時点
株ランキング ●5月活躍した銘柄1:ZenmuTech(338A) ¥1,548,0002:売れるネット広告社(9235) ¥894,1003:GFA(8…
いつもありがとうございます!不動産小口投資家のKです。 今日は、不動産小口投資、特に不動産クラウドファンディングを活用する際に、必ずチェックしておきたい重要な投資指標について、お話させていただきます。 私も趣味で色々な案件に投資していますが
【FAQ編】STEPN_GOで稼げない?よくある質問と対策を徹底解説!
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
AIが断言!今週儲かる3銘柄。決算スケジュール2週間分。6月1日日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株投資で資産を守るための出口戦略5選日本株投資で資産を守るための出口戦略5選日本株投資において資産を守るためには、購入時だけでなく出口戦略も極めて重要です。2025年6月時点の日本市場は、内外の経済環境や政策動向の影響を受けやすく、上昇...
【FAQ編】ポイ活くだらない?と感じたら読む!徹底解説で成功への道標
ポイ活はくだらない?よくある疑問を徹底解説!効率的な取り組み方からリスク管理まで「ポイ活って、本当に意味あるの?」「時間かかる割に稼げないんじゃ…?」「なんか…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は私の老後資金【iDeCo】の 資産状況を見ていきたいと思います。 おー、だいぶ復活しました(*´▽`*) とりあえず、ひと安心かな?! 内訳はこんな感じです↓ なにげに新興国が頑張っています。 だけど、毎月掛け金の10%しか買っていないので 全体にはあまり影響しないかも。 ここから、また増えてくれると良いなぁ。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ それでは、また('ω')ノ
【週次レポート#5】資産+3.9%!円安追い風で大幅反発(5月第4週)
5月第5週は資産+3.9%の反発!NVDA・TSLAも堅調で、TMFは+5.6%の上昇。円安の恩恵もあり、8割ほど回復。来週の雇用統計に要注意!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。もう5月も終わりましたね~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金...
みなさま こんばんはもう5月も終わりましたね~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。その時の配分割合は、以下のようにしてました。eMAXIS ...
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます。今回は5/25〜5/31のゴールド系4種類の先週の実績を比較してみたいと思います。厳選ポジ即…
日本株高配当投資209 配当方針の変更で大幅増配した今期/来期の利回り6~7%の4銘柄 日本株
日本株の優良中小型株を探すための視点5選日本株の優良中小型株を探すための視点5選業績の安定性と成長性を重視する中小型株は大型株と比べて業績のブレが大きい傾向がありますが、安定した成長を続けている企業は市場全体の逆風の中でも評価されやすい特徴...
先月はどうなるかと心配したけど、今月はだいぶ上がってくれ、久しぶりにプラスになりました。 それでは、今月もまとめてみたいと思います。 まずは、…
人生100年を見据えて!“60歳貯蓄ゼロ”でも老後資金2000万円作るワザ
退職金の一括投資はNG! 60歳貯蓄ゼロでも老後資金2000万円作る 「30〜40代の働き盛りは自分が60代、70代になるなど想像しにくく、老後の蓄…
【2025年版】借金返済が苦しい人へ。任意整理+ポイ活で家計の立て直しを!
【2025年版】借金返済が苦しい人へ任意整理+ポイ活で家計の立て直しを!↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキングクレジットカード、消費者金融、スマホ代の分割払い──毎月の支払いが重なって、気づけば「生活のために借金を重ね
こんにちは✨️✨️ 月末に友人と出掛けた京都旅行の2日目です🎵 ホテルは四条河原町のワシントンR&Bホテル四条河原町🎵🎵 ワシントンR&Bホテルは、朝ごはんのパンがウリですね🎵 数種類のパンとグラノーラ、ヨーグルトにフルーツジャム、オレンジジュース、牛乳にお粥まであります✨️✨️ ビジネスホテル風ですが一人で泊まるには観光地にアクセスも良く便利な立地です🎵 コネクティングルームも有り家族で泊まるのも良いですね🎵🎵 今回は優待利用無しですがワシントンホテルを持っているとR&Bホテルの20%割引券がいただけます🎵 朝食後、南禅寺に行きました🎵 山門や雲龍図も良いですが。。。 南禅寺入って右手奥にあ…
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、フライドポテトです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。 また個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 楽天市場 はじめに 資産運用実績 個人運用資産推移 おわりに おまけ はじめに 5月最終日で明日から6月に入りますね。充実した日々を過ごせているようで、なかなかやりたいことができていない今日この頃です。仕事も大事だけど、…
【FAQ編】かんぱにガールズ_REBLOOM_稼げない?稼ぎ方、注意点、最新情報まとめ
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】プラリー徹底ガイド!ユーザーの評判から分かるメリット・デメリットと活用術
プラリー徹底解説!ユーザーの疑問を解決するFAQ集```プラリーをご利用いただきありがとうございます。このFAQ集では、プラリーに関するよくあるご質問とその回…
6/1 先週まとめ 材料株のリバウンドがちょっとイマイチでした
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:グローバルウェイ(3936) ¥657,8002位:GFA(8783) ¥831,1003位:売れるネット広告社(9…
ドウシシャそうめんの茹で時間・弁当(株主優待2025年3月末権利)
【7483】ドウシシヤ 毎年楽しみにしている高級そうめんが到着。ドウシシャは高配当株で連続増配しています。 優待到着日 2025年5月24日 賞味期限 2027年9月30日 2025年優待 可愛い箱に入っています。賞味期限も長く嬉しい。 細
はじめに NISAやiDeCoなどでよく見かける「積立投資」という言葉。何となく「毎月コツコツ投資すること」だとわかっていても、なぜ積立投資が良いのか?どんなメリットがあるのか?をきちんと説明できる人は意外と少ないかもしれません。 今回はそ
はじめに 「長期投資が大事!」という言葉、投資に興味を持った方なら一度は聞いたことがあるはず。でも、そもそも“長期”ってどのくらい? 「なぜ長期だと良いの?」といった疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな“今さら人に
楽天銀行の株価が5倍になった!応援投資の“ゆるさ”が生んだ好成績
米国株はドルベースで年初水準まで回復しましたが、円換算でみると弱さが目立っています。昨年後半はトランプ政権の発足による上昇期待がありましたが、ふたを開けてみると米国株は欧州株や中国株に比べて出遅れ気味。そして、日本株(日経平均株価)も冴えな
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちはヾ(・∀・)ノ気づけばゴールデンウィークの連休は忘却の彼方へ。ようこそジメジメした6月よ……といった感じで、あっという間に5月が終わり、6月が始まってしまいましたね。なんでも、6月は祝日がない月だそうで1年間の中で祝日がないのは6月と12月だけ。12月は、年末休暇があるからまあ許せるとして、6月のやる気のなさは一体何なんでしょうか。やはり、暦たるものひと月の中で一回...
早期退職した40代無職です。 2025年5月末時点の金融資産:9847万円 先月末比で +459万、前年末比では -534万 となりました。 株価が反発したことで、資産額は一時的に回復しました。 円高傾向が続いているため、年初と比べると資産は減少したままです。 金融資産推移 2025年5月のインカムゲイン:11万円 2025年1月から5月までの累計インカムゲインは58万円、月平均は12万円です。 2025年5月の支出(支払い額):19万円 5月は予算(25万円)を下回る支出額でした。 投資方針 「株50%、債券25%、現金20%、ゴールド5%」の資産割合に保つための年1
こんにちはパート主婦のどろしーです自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら【国債】昔からの憧れ6月になりましたね先月を振り返ってメルカリや株トレードのプラス…
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
2025年5月の分配金、配当金が続々と入ってます!不労所得最高ー!!楽天SCHDから分配金特定口座11956円NISA成長投資枠13333円NISA成長投資枠…
年間予想配当金現在の年間予想配当金は以下の通りです。年間予想配当金:500,072円前週比:+1,417円目標としていた 50万円を達成しました!次の目標は 55万円。引き続きコツコツと積み上げていきます。ちなみに、500,072円を365
【FAQ編】かんぱに☆ガールズ_REBLOOM_最強攻略ガイド:初心者から上級者まで役立つFAQ
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】ギフトゲッター退会の手引き:完全ガイド|手順、注意点、よくある質問を網羅
ギフトゲッター退会に関するよくある質問と回答集```ギフトゲッターの退会をご検討中のみなさま、こんにちは。このFAQページでは、ギフトゲッターの退会に関するよ…
【資産概要】購入株式総額:29,829,000円(先週比:+237,500円)株式時価総額:45,180,420円株式評価損益:+15,351,420円(先週比:+743,570円)投資信託総額:3,520,000円投資信託評価:5,120,587円投資信託損益:+1,600,587円(先週比:+50,211円)口座資金残高:112,
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/5末
5月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による5月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 今月もオルカンが1位になりました。 3ヶ月連続です。 今月は2位スリムS&P500との差は200億と、やや大きい差となりました。 2025年の年間ではやはりオルカン強しとなるのでしょうか? その他、楽天オルカンが10位に入り、上位10本のうち、6本がインデックスファンドとなりました。 これは初めての現象と思います。 自分が予想していたより…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。何やら遺族年金が改悪されるらしいですね。 今回の法案には、その受給期間を『原則5年』へと大幅に短縮する内容が含まれているのです。現在は夫に先立たれた時に30歳未満だった妻は5年間の有期支給ですが、この5
不動産クラウドファンディング投資家のKです。 不動産クラウドファンディング、私も趣味半分で色々と試していますが、案件選びで重要になるのが、情報開示のレベルです。今回は、私が不動産クラウドファンディングで稼ぐために、特に重視している情報開示基
資産評価額:1,275,779円 とろ微々たるものだけど全体的にプラスで終了!NISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします先週今週資産評価額:173...