メインカテゴリーを選択しなおす
不安なので、また吐き出すために書いてみる。正直言いまして、働くのが向かないのかなって? 思えるほどに、収入が低空飛行。 今に始まったことではなく、過去の職歴も 似たようなもの。世間的には就職氷河期に当てはまる世代だけど それもどこまで関係するのか、分からない。で、仕事をぽんぽん変わっているとかではなく 継続してやっていってるけど なんかさ、収入に反映されない。また、単に収入だけで考えると ずる賢さとか、そういうのが必要なジャンルであったり 体力勝負な仕事なのだろう。現在の職種でいろんなお客さんを応対していると 体ボロボロで後遺症があったりして『こっちに来ちゃダメだよ』って言われたこともある。仕…
適応障害を発症したことで、私の生活は大きく変わりました。 それまで、仕事が趣味というほど仕事に全力を注いで走り続けていた私は、突然する事とやる気を失いました。 適応障害になり自分を見つめなおす中で、自分は周囲の期待に耐える日々が、心身に大き
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 中高年の家計不安は大きな問題です。 メンタル不調の大きな原因の一つです。 そこで最近思うのが、死亡や怪我や事故のリスクに備えて、これまで生命保険に大金を掛けてきましたが、そういうリスクの他にも、仕事上のリスクがかなりあるということです。 例えば、成績不振による減給やリストラ。 会社の経営が悪化して倒産した。 ハラスメントや長時間労働や高ストレスで劣悪な労働環境によりやむを得ず失業した場合などです。 ほとんどの人が所帯の生計を維持するために、40年以上働かなければなりません。 そうすると、死亡や病気以前に、上のような「労働災害」が必ずどこ…
知らなければよかった…アホだったら幸せなのか…そう感じる毎日
「知らなければよかった…」そんな風に感じたことはありますか? 私は最近強く感じるようになってきました。誰しもこんな考えあるのではないですか? […]
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
看護師が教員を目指すなら知っておきたい!通信制と通学制の看護学校の働き方の違い
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看
企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイックが、運営する就職支援サービスを利用して非正規雇用から正社員就職した18歳~35歳の方に対して行った、「正社員就職して良かった
占い師ポーは恋愛専門のようでそうではないのです。14年やってきて気づいた10月に多い相談とは?手放したくない条件を天秤にかけてみると見えてくるものがある。来年の運気を先取りする人はどんな人?を語るブログ
「オファー面談で内定が取り消しになる可能性はあるの?」 転職活動中であれば、このような疑問をお持ちの方も多いかと思います。 オファー面談(内定者面談)とは、内定者に対して企業が実施する面談のことで、主に労働条件のすり合わせや入社の意思確認などを行います。
10月に入ったころからでしょうか。 眠れません。 夜なかなか眠れないのです。 なんだか気持ちが高ぶって、眠たいのに目をつぶっても寝られない。 かと言って本を読んでも気もそぞろ。 スマホを見ても見たいものもなく。 そんな状態で、あっという間に
握力4分の1右腕が動かない診察結果!紹介×3→紹介(神経内科)
適応障害になり現在無職の竹久夢藤です。 詳細は過去のブログでご確認ください。 実は、仕事を辞める1週間前から寝違いで首が痛くてそれが腕に来て […]
ハイクラス転職の落とし穴…仕事はやりすぎるな!適応障害失敗から学ぶ
私はいままでアホほど働いた会社に見切りをつけ、ビズリーチに登録してスカウトを受け転職を決意しました。 スカウトを受けたのは、M&Aで会社を買 […]
退職日8月20日、受理24日引継ぎ26日。家賃補助はなしで全額出せ?
ビズリーチのスカウトからハイクラスの転職に浮かれたのも束の間、入社してからわずか1ヶ月で適応障害になった竹久夢藤です。 その原因は、単身赴任 […]
長女の最近の得意料理。中にケチャップライスが入ってるオムライス風卵焼き。これがちょー美味しい。だんだん巻くのが上手になっていく・・・100均で買い物してたらもう来年のカレンダーが出てました。そして高島易も。毎年読んでしまう小市民な私。星ごと
リファラル採用とは?メリット・デメリットと転職での活用法を解説
リファラル採用に興味を持っているけれど、その仕組みやメリット・デメリットについて詳しく知りたいと感じていません
ビズリーチのスカウトから転職。そしていわれのないパワハラですぐ適応障害を発症。 2ヶ月で無職となったことで初めて気づいたことがあります。 そ […]
適応障害から考える再スタート!無職だからできることとルーティン
適応障害になり、無職になってからの時間は、苦しいと同時に自分を見つめ直す絶好のチャンスでもあることに気づきました。 いままでがっつりアホとい […]
遅々として結果の出ない転職活動。今日はサポートを受けている支援機関に行ってきました。新所沢駅の近くにあります。最近は新所沢駅から先に行かなくなってしまった(´…
求人サイトや転職サイト・転職エージェントを利用すると希望の会社に採用される確率が高まる?
希望の企業に直接、自分で応募連絡や書類をし、面接日調整をするなどできますが、求人サイトや転職サイト・転職エージェントを利用することで、 ☑「多くの知らなかった魅力ある企業の求人情報を得られる」 ☑「非公開求人情報を得られる」 ☑「自分の希望に合った仕事を紹介してもらえる」 ☑「履歴書の添削や面接対策を手伝ってもらい入社までサポートをしてもらえる」 など、大きなメリットがあります。
就職・転職エージェントと面談したい!まず何をする?職務経歴書って?
就職・転職エージェントに面談を応募したいと思ったら、何から始めればよいでしょうか? 初めての方でも手順や準備するものを説明しますので、何の心配もいりません。 面談は企業側の選考ではなく、貴方の味方となるエージェントとの面談ですので、リラックスしてくださいね。
転職エージェントに応募!面談でキャリアアドバイザーとは何を話するの?
転職エージェントを初めて利用する場合、面談でどのような質問をされるのか不安ですよね。 転職エージェントの面談で聞かれる内容は、これまでの経歴や保有スキルなど、基本的なものです。 転職したいけど、面談が面倒くさいからヤダなぁと先延ばしになっていませんか? 面談は企業側の選考ではなく、貴方の味方となるエージェントとの面談ですので、リラックスして面談してくださいね。
転職エージェントの[非公開求人][独占案件]て何?自分にも紹介してもらえるの?
転職エージェントに登録すると、担当のキャリアアドバイザーを通じて求人紹介をしてもらえます。 特に転職サイト等では掲載されていない[非公開求人]や[独占案件]を紹介してもらえることは、転職エージェントの大きなメリットです。 そこで今回、[非公開求人]や[独占案件]とは何か、どうしたら紹介してもらえるのかなどを詳しく解説します。
退職代行はやめておいたほうがいい?無料で依頼できるところはある?
「会社を辞めるのに、退職代行を使うって果たしてどうなんだろう?」 「やっぱ自分で退職を言うほうが後腐れがなさそうでいいのかな?」 「できれば辞めるっていうのにお金を使うのは嫌だな。」 「退職代行を使ったほうが実はいいメリットはある?」 色々と思うところがあり、退職代行にすごく興味はあるのだけど、あと一歩踏み出せないという方は少なくありません。 そこで、辞めるということ、退職代行を利用してみるということに対して、気持ちと頭を整理するための情報を提供します。
おはようございます先日家族と話をしていて私昨年毎日お弁当作っていたんだなと思い出した子どものためとはいえよくやったなと元々家族のため10何年もお弁当作り続けて…
おはようございます気をつけないとと思ったこと入社して2週間、新人とはいえも一人前として扱っていただいているその仕事は信用に関わること間違いを直接指摘されるので…
履歴書の書き方で合否が決まる?!どの企業においても第1次審査は書類選考。どんなに美形でも、どんなに人柄が良くても、書類選考では伝わらず、まずこの第一関門を突破しなければ、アピールすらできない。自分が『いいな』と思う求人には大抵多くの応募者が。多くのライバルの一歩先を行くための方法。
転職してすぐ適応障害になって会社を辞め無職になって初めて感じたこと。 それは自分が「自分らしく生きる」とは何かをまったくわかっていなかったと […]
名古屋 千種 仲人夫婦が婚活を手厚くサポート、アットホームな結婚相談所 ブライダルサロンbouquet(ブーケ) 代表カウンセラー佐藤香織です。 〈総…
40代でリストラに遭い、派遣社員や契約社員で働き始めたけれど、正社員として再び働きたい。 でも、正社員としての
病み上がり主婦が求人サイトを利用して転職した話|看護師パート主婦の体験談
まいこ このページでは私が実際に登録し転職で利用した会社の広告を提示しています。 みなさん求人サイトを眺めてみたことはあ
レバレジーズ株式会社が運営するフリーター・既卒・第二新卒向け就職支援サービス ハタラクティブは、2019年から毎年実施している「若者しごと白書」の第6弾として、全国の18歳〜29歳の正社員・フリーター
「お前は逃げている」「今まで適当だったんだろう」言葉に殺された瞬間
人生の中で、どうしても納得できない言葉を投げかけられることってあります。 その中でも最近かなり心に突き刺さったのが 「お前は逃げている」 「 […]
株式会社学情が、「年収アップ」に関して調査し結果を発表した。転職において、年収を上げたいと回答した20代が92.0%に上りました。転職により年収アップを希望する20代が多数を占めることが分かります。
うつ病!異常な生活…パソコン資料を持ち歩き電話やメールを365日24時間
仕事が趣味というくらい働いてきた私。 残業120時間を軽く超える月が当たり前。家に帰るのは正月休み。 仕事が趣味とガンガン働いていましたが、 […]
最近時々聞かれる質問があります。「○○って会社の決算書を入手することはできませんか?」といったような内容です。上場していれば決算書は開示されていますが、それ以外の会社の決算書はなかなか見る機会は少ないですよね。今回はそんなニーズに答える「合法」に決算書を入手する方法をご紹介します。
「お前は適当に仕事している…お前の言葉には責任がない…」 ビズリーチのスカウトからオファーを頂き、転職後2日目から言われだした言葉… 「そん […]
※当記事には広告が含まれています 昔の同僚たちと、ご飯を食べました。 転職が多い、我々外資系族にとっては、「今どこにいるの(どこで働いてるの)?」は 定番の挨拶です。 その時も、そのセリフで会話が始まったのですが、 ある人から、意外な言葉が飛び出した。 「私いま、日系の○○社にいるのよ」 友人が日系企業を選んだ「痛い」理由 日系企業からはぐれてしまった人たち 外資は、クビにできる前提で人を雇う 採用が「質よりスピード重視」な理由 「うっかり採用」のおかげで、今がある 友人が日系企業を選んだ「痛い」理由 えっ、それは意外。 この人は確か、ほとんど日本企業で働いたことがないはずなのに。 どうしてま…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 現在の職場で働き始めて3年目。 働き始めた頃と社内の状況が変わってしまい この先の社内での役割というか 業務内容も少々変わっていきそうな感じになり 色々考えた末、退職することに決めました。 状況が変わってしまうことなんて どこの会社でもあることなので 転職しても数年後には同じようになるかもしれないけれど・・・ 今年の春・夏はけっこう残業していました。 今は繁忙期も過ぎて、ほぼ定時で帰れるようになりましたが、 年齢のせいか、もう残業続きは体がもたない(^^;) 次の繁忙期までに状況が変わらない気もしたので それまでに辞めようかなぁと。 実は5月の終わり頃に…
子供生まれたばかりでも大丈夫!旦那の転職を上手にサポートする方法
夫の転職活動は家族全体に影響を及ぼし、妻としてどのようにサポートすべきかが課題となります。本ブログで...
10月13日日本テレビ系「謎とき冒険バラエティ 世界の果てまでイッテQ!」に、手越祐也さんが2020年5月以来、約4年ぶりに出演を果たすと話 […]
お前は言い訳ばかり…そんなつもりはないけど逃げの人生なのか…
適応障害無職になって、色々思い返す毎日です。その中でもこの言葉。 「お前は言い訳ばかりしている…」そんな言葉を何度も投げつけられました。 そ […]
本格的に就活始めて半月内定いただきました 念願の紹介予定派遣🙌○ヶ月後双方の合意で正社員として就労できるのですアラフィフの私頑張ったよぉ〜褒めて褒めて就職氷河…