メインカテゴリーを選択しなおす
だるまうなぎ 多度本店 2023.7.6(木)~9(日) 隔週で三重に行っているジジババの遠距離恋愛中ですが、やっと富士山旅レポが終わり備忘録のデート記事を…
本番を迎える山鉾 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2023年祇園祭も宵山を迎え、明日はいよいよ山鉾巡行です。 心配していたお天気も晴れて暑そうな予想です。 くれぐれも熱中症には注意をしてご見物ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 山鉾地図 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2928matsuo.theshop.jp www.instagram.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ lemon8-ap…
御殿場高原・時之栖 2022.11.4~5(土) チェックアウトをしたら車に荷物を入れてお土産巡りをしました~o(*^▽^*)o~♪ 朝食を食べた…
行ってきました、北海道!!もうコロナに怯えて病的なくらい消毒してた。気がついたら新品のアルコール消毒液1本使い切っててビビった!新婚旅行でイタリアのはずがコロナでアレしたため北海道にしたんですが結果大正解でした!!コース日程コース日程はざっ
八坂神社 京都の街は祇園祭一色 鉾立ての風景 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2023年祇園祭は7月1日から始まり、現在は鉾立ても完了。 曳き初めも終わり、後は宵山、山鉾巡行を迎えます。 熱気溢れる京都の街はもうすぐ最高潮を迎えます! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 7月13日 ちまき販売 7月14日 宵山(前祭) 7月15日 宵山 7月16日 宵山 7月17日 前祭 山鉾巡行 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 7月21日 宵山(後祭) 7月22日 宵山…
御殿場高原・時之栖 2022.11.4~5(土) 御殿場高原・時之栖の夜はイルミで綺麗でしたよ〜♪ 温泉から帰ってきて部屋ビールは我慢して夕飯は高原…
御殿場高原・時之栖 2022.11.4~5(土) 今宵のお宿は静岡県御殿場にある御殿場高原リゾート・時之栖に宿泊してきました♪ 広大な施設でホテル…
富士山・白糸の滝 2022.11.4~5(土) 駐車場が展望台近くに停めたので、展望台から長い階段を下りて、白糸の滝を見て~の音止の滝を見て~の、アー…
く 富士山・白糸の滝 2022.11.4~5(土) 富士山本宮浅間大社を後にして次に向かったのは白糸の滝ですよ~♬ 富士山を横目に車で20分ほどで到着…
富士宮祭り&富士宮焼きそば 2022.11.4~5(土) たまたま行った日が富士宮まつりの二日目、本宮だったんですよね〜♬ お腹も空いてきたのでまずは名…
静岡県富士山世界遺産センター 2022.11.4~5(土) 富士山本宮浅間大社から神田川沿いを歩いて行くと直ぐに分かりましたよ〜o(*^▽^*)o~♪ 赤…
東本願寺前から 久しぶりに東本願寺へ参拝。 綺麗に整備されて初めての参拝。 整備される少し前には、こけしの花子さんで賑わっていました。 現在、東本願寺前は本当に綺麗に整備され新緑が美しかった。 www.higashihonganji.or.jp lemon8始めました。良ければお立ちより下さい。 lemon8ポテンシャルクリエーター lemon8-app.com rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="2bea532f.4473daac.2bea5330.76aa3a36";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_…
富士山本宮浅間大社 湧玉池 2022.11.4~5(土) 湧玉池(わくたまいけ)は、富士山本宮浅間大社の境内にある湧泉です。国の特別天然記念物に指定されて…
富士山本宮 浅間大社 2022.11.4~5(土) 彼の住む三重から早朝5時に自宅を出発し、車のナビは富士山 本宮 浅間大社に設定をして、途中休憩もしな…
富士山 旅~♪ 2022.11.4~5(土) なんでこんなにも更新が遅くなってしまったのか?きっとダイジェストで更新した気分になっていた次第で(^^; 富…
ステーキのあさくま またまた三重グルメを最近は木曜日〜 3泊4日で三重に行っておりますが、5時頃に着くのでお腹も空いているし毎回会うと今日は何くち〜?(笑)っ…
沖縄そば 海風(いかんじ) 三重から3泊4日、今日の夕方に帰ってきました♪雨こそ降らなかったですが土日も晴れ間はなくどんよりの曇り空でした(^^;梅雨らしいお…
智積院 2023 紫陽花 今年も満開を迎えた智積院の紫陽花。 ................................................................................................................................................................. 智積院は、京都市東山区にある真言宗智山派の総本山。 山号は五百佛山といい寺号は根来寺。 ご本尊は金剛界大日如来。 また智山派の大本山寺院としては、千葉県成田市の成田山新勝寺や神奈川県川崎市の 川崎大師平間寺および東…
世界遺産 花の窟神社 2023.3.16~18 熊野本宮大社より次に向かったのは前回寄れなかった、こちらも世界遺産の花の窟神社です。車窓からも大岩が見え…
世界遺産 熊野本宮大社 2023.3.16~18 南紀白浜旅も2泊3日で2日目のシーモアをゆっくりとチェックアウトをしたら大阪ではなく三重に向かって帰り…
第1096話 Peachiで行く大阪メガ盛り旅行♪帰りはANA
この記事ではPeachiで行く大阪旅行、帰りはANAについて書いております。 久しぶりに成田空港発の飛行機に乗りましたが、リムジンバスで行けば、安くて便利ですね。ラウンジは使えませんが、保安検査後も軽食など食べるところもあり、ストレスなく過ごせました。
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島2023.6.09(金) 先週末は三重に行ってきました♪梅雨真っ盛り〜週末は大雨との予報も時より晴れ間も望める曇…
初夏の鴨川の風景 初夏の鴨川の風景 納涼床もOPENして賑わっています。 来月には祇園祭もあり京都は本格的な夏に・・・・ www.kyoto-yuka.com lemon8始めました。良ければお立ちよ下さい。 lemon8ポテンシャルクリエーター lemon8-app.com rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="2bea532f.4473daac.2bea5330.76aa3a36";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allkyoto";rakuten_size="468x160…
昨日は友人から電話があってすぐに行くと・・仲良くしていた友人の旦那さんが亡くなったと・・思わず絶句!! 子供が小学校の頃からママさんバレーにパパさん達は…
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモア2023.3.16~18 夕食は1階にあるバイキングレストラン「by …
ステーキ・ハンバーグのブロンコ ビリー 今週は木曜日の夕方から3泊4日で三重に行っております。(ジジババの遠距離恋愛中)隔週で三重に行ったり旅行に行ったりと三…
この記事では那覇でメガ盛りを食べて温泉に入るだけの旅行ついて書いております。 沖縄でおススメの食事を紹介するのですが、今回はお腹いっぱい食べたい人向けです。もちろん、とても美味しいので是非お試しを。
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモア2023.3.16~18 梅樽温泉ホテルシーモアの時からのお気に入りのお…
6月のネイル~♪ 土曜日は娘から午後からネイルできるよ〜っと電話があったので、その前にランチをしてから行くことに・・・ 土曜日なので混んでいそうなので、Co…
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモア2023.3.16~18 2日目のお宿はリニューアルしてから2度目のシー…
三輪そうめん流し 乾製麺所 そーめんが美味しい季節になりましたね~~先週末は三重に行っておりました。木曜日から彼が大阪に用事があり翌日は車で迎えに来てくれて三…
祇園白川 紫陽花だより 2023年5月30日撮影 今年も大好きな場所のひとつ祇園白川の紫陽花が開花。 そろそろ見頃を迎えています。 やはり今年は季節の移り変わりが早いのか紫陽花の開花も早いような気がします。 近畿も梅雨入りし当分の間は雨模様の様子・・・・・ lemon8始めました。良ければお立ちよ下さい。 lemon8ポテンシャルクリエーター lemon8-app.com rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="2bea532f.4473daac.2bea5330.76aa3a36";rakuten_items="tra-ranking";rak…
旅行記ブログ3万PV達成 ブログ開始より1年7ヶ月目 旅行ブロガーでなければしていなかったこと(2023年5月)
2023年の5月末日。ドキドキしながら統計情報が上がって行く様子を観察。 なんと、達成したのは本日5月31日。…
南紀白浜 2泊3日 2023.3.16~18白良荘グランドホテル 夕食は5時半でお願いして食事処 円月でいただきました+。(*′∇`)。+゜ 一休.c…
南紀白浜 2泊3日 2023.3.16~18白良荘グランドホテル 今宵のお宿、1泊目は白良荘グランドホテルです。何年ぶりでしょうか? 親子旅でもきているの…
紫陽花便り 木屋町高瀬川から 2023年5月23日撮影 木屋町高瀬川 まだ少し早いと思いながらも京都散策中、なんと四条木屋町を南へすぐの喫煙所の 周りを囲むように紫陽花が綺麗に開花していました。 偶然の発見でしたが、こんなところに紫陽花が! 京都は、これからの季節、民家の軒先にも紫陽花が多く見られ楽しみです。 情報では大好きな智積院の紫陽花はまだ咲き始めだそうで、近々に伺いお届けできたら と思います。 lemon8始めました。良ければお立ちよ下さい。 lemon8ポテンシャルクリエーター lemon8-app.com rakuten_design="slide";rakuten_affilia…
紫陽花便り 祇園白川 2023年5月23日撮影 祇園白川 少し早いのですが、今年も祇園白川の紫陽花が開花しました。 まだ三分咲き程度ですが、咲き始めています。 京都の街は何故か民家の軒先にも紫陽花が多くみられ、ぶらっと散策しているだけで 紫陽花鑑賞が楽しめます。 紫陽花は花の種類や色のバリエーションが多く個人的に一番大好きな花です。 紫陽花の花言葉は「移り気」「辛抱強さ」「浮気」「無常」など 「移り気」は少しずつ色が変化することに由来したとされ、 「七変化」といった別名もあり、少しネガティブな花言葉ですが、 「辛抱強さ」は、アジサイの花期がとても長いことが由来されているそうです。 その他にも花…
久々にネイル復活~♪ しばらくネイルはやめていましたが、最近また復活!娘も仕事としてしているので、お陰様で忙しくしておりなかなか、言いにくく・・ なのでネイル…
Mother’s Day 今年の母の日は大阪なんばスカイオ6階にある象印食堂に連れて行ってもらいました。炊飯ジャーや魔法瓶で有名なあの象印の食堂です。 娘と…
中之島バラ園(中之島公園)2023.5.18(木) 木曜日のテレビおはよう朝日を見ていると中之島ばら園からの中継をしていて、バラが見頃だというので早速行って…
新緑の南禅寺から GW明けに久しぶりに南禅寺を参拝。 紅葉の季節が素晴らしい南禅寺ですが、この時期の青紅葉、新緑も素晴らしい! GW明けもあり人も少なくゆったりとした時間が過ごせました。 今年は本当に季節の移り変わりが早く、そろそろ大好きな紫陽花の季節になります。 またいち早く紫陽花フォトをお届けできたらと思います。 いつも京都ぶらりブログ訪問ありがとうございます。 nanzenji.or.jp rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="2bea532f.4473daac.2bea5330.76aa3a36";rakuten_items="tra-…
玉吉餅店&まぐろレストラン 母の日の記事をUPしようと思ったら三重グルメがまだ残っておりました(^^;こちらをお先に・・ そして今朝、テレビおはよう朝日を見て…
劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』 GW前に行ってきた信州旅レポがやっと完結したらお次はGWに4泊5日で三重に行ってきました。(ジジババの遠距離恋…
旅行写真:2023年桃園市内を散歩、桃園にある日本の名残 - Taiwan(台湾)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 海外旅行で撮影した写真を整理し、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、引き続き桃園市内をブラブラした様子と桃園77芸文町という場所をご紹介致します。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 桃園77芸文町(桃園警察局日式宿舎群) 何気ない町並みに心が落ち着く Lay's天国 桃園77芸文町(桃園警察局日式宿舎群) 桃園市内を引き続き散歩していると、日本風の家屋を見つけました。 引…
恵那峡国際ホテル(湯快リゾート) 2023・4.21(金)~22(土) 今回のお宿は出遅れたので、昼神温泉はこの時期お高いし、どこも満室でそうだ恵那に湯快リゾ…
岐阜県・龍神の滝 2023・4.21(金)~22(土) 宿泊2日目はホテルをチェックイン後は前日の夜に近隣の観光名所を探していると・・・ パワースポッ…
旅行写真:2023年桃園市内にある関帝廟(武廟) - Taiwan(台湾)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 海外旅行で撮影した写真を整理し、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、桃園市内をブラブラした様子と関帝廟をご紹介致します。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 桃園市内にある関帝廟(武廟) ブランチを食べる ホテルの周りを探索 桃園市内にある関帝廟(武廟) 桃園市内のホテルに荷物を預けた我々は、どこかでブランチを食べようとお店を探し始めました。 歩いている途中に偶然、関帝廟(…
新緑の智積院 利休好みの庭園 真言宗智山派の総本山智積院は2023年4月4日新たに、宝物館がオープンしました。 久しぶりの拝観で名勝庭園でゆっくりとした時間を過ごしました。 宝物館のオープンに伴い長く工事がされていましたが、綺麗に整備され、新緑が本当に 美しく、これからの季節の紫陽花が楽しみです。 5月10日(水)22:00より、NHK総合1「歴史探偵」にて 総本山智積院が所蔵する長谷川等伯一門の国宝障壁画が紹介されます。 是非、ご覧ください。 chisan.or.jp rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="2bea532f.4473daac.…
天空の楽園・ヘブンスそのはら 2023・4.21(金)~22(土) 2日目も花桃の里を散策してから17時予約のヘブンスそのはらに向かいました〜♬花桃会場…
旅行写真:2023年羽田から台北(桃園)へ:桃園市内への行き方 - Taiwan(台湾)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 海外旅行で撮影した写真を整理し、このブログで紹介していきたいと思います。 今回から、2023年の4月末に旅行した台湾の様子をご紹介致します。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) Peachの早朝便で東京(羽田)から台北(桃園)へ あっという間に台北(桃園)へ 桃園空港から桃園市内への行き方 Peachの早朝便で東京(羽田)から台北(桃園)へ 今回の台湾旅行は、羽田からPeachを使って台…