メインカテゴリーを選択しなおす
更新しようとする度になんか開かなかったり画像が入れれなかったり落ちたりで(^_^;)検査結果も良ければ更新する気力出るけどそうでもなく…このままSNS全部放置…
こんにちは。 昨日は台風が凄かったですが、そんな中、37回目の誕生日を迎えることができました! 普段から支えていただいている皆様、本当にありがとうございます! 残念ながら台風なのでどこにも出かけられなかったけど家でゆっくり過ごしました。 生クリームなど甘いものを控えているので、娘たちがケーキの変わりに、手作りのスイートポテトを作ってお祝いしてくれました! スイートポテトの周りには茨城県の梨! 茨城県のオリジナル品種『恵水』ってご存知? 「シャリ、ジュワッ、甘い」というキャッチコピーで、酸味が少なく深い甘味が感じられる、香り高い梨だそうです。 https://www.ibaraki-shokus…
古都の空からおはよう正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 入院・闘病生活のランキングにも癌に関係するブロガーさん多いのでこっそり覗いてるけど中咽頭がんの…
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 台風の影響で急激な寒さに身体がついてゆくのやっとで靴下履いてホット珈琲を飲んで昼は鍋焼きうど…
さて、ドセハーパーに変わるぞ!!ってなってTwitterの皆様の様子を聞いていたらむくみ、しびれ、味覚障害意外と副作用がデカく出ている人も多い!!副作用はほんと最小限でお願いしたいということでまとめました!ドセタキセルの副作用対策ドセタキセ
3日前に心臓検査を終えて、今日は新しい抗がん剤ウキウキな訳もなく、新しい抗がん剤の副作用を調べてはゲンナリする私今回始めるのはドセタキセル、ハーセプチン、パージェタ抗がん剤と、分子標的薬が2つHER2陽性なので分子標的薬T先生僕はガッツリや
ドS診察を終えてw薬局にも急いで寄って帰宅もう夕方だし、なんとか娘を迎えに行って夕飯頃に家に到着不思議とまだしんどくはないただ実は今週末に、上の娘の卒園式を控えていた絶対出たいのだだって、卒園式が子供のイベントの中で1番感動すると言うではな
変なまとめ方しましたがなんと平和だったのです副作用として出たのは下痢くらいで なのでまとめちゃいましたが③クール目の最後の方に事件があったので②③クール目も記録していきましょー②クール目なにが書くことないって本当に①クール目とおんなじだった
前回お話しした通り、虫刺されかと思ったらどうやら違うらしくこれは噂の血管炎かなということに。症状自体は辛いわけではないのだけどこのまま3週間に一回点滴するたびに色素沈着が増えていったら腕中真っ黒になっちゃうなぁなんて思ってあと、どんどんひど
さて、なんとドセハーパーの記録をすっ飛ばして副作用記録なぜなら、特別話題になるようなことが何もなかったからw日常の様子は書けなくもなかったけどグダグダするのもなぁなんて思ってなんでこんなに書くことがなかったかってひとえに抗がん剤との相性です
一回目の抗がん剤の記録①~夫の様子、抗がん剤治療への不信感を抱く
抗がん剤治療が始まりました。癌と診断されてから、目まぐるしく状況や生活が変化しました。 ちょっと待って!じっくり考えてから、という時間もなく判断をしなければいけません。 夫が副作用でぐったりしているのを見て、選択ミスを犯したのでは?と考えた
こんにちは晴れ間が見えていた午前中ですが午後からはどんよりした空模様になってきました 台風の影響かしら明日からは雨の予報ですがどうか被害の大きな台風になりませんようにそれにしても蒸し暑いです! コロナの影響で街のイベント中止が続出 ここ数年、コロナの影響で街のイベント中止が多くなり街に活気が無くなったように感じています。今日も、本来ならお三の宮日枝神社のお祭り行事で町内...
【治験SOF10】7クール目スタート 心電図したら期外収縮?
こんにちは。 毎度のことながら3週間ぶり通院で7クール目が無事にスタートすることになりました。 今回は造影剤CT撮影と主治医の先生不在、副作用による湿疹発生とイベントも多かっただけに心配していましたが、無事に治療が継続となり良かった。 さて、いつものような子供を保育園に送り届けて、病院に出発。 病院では、採血採尿・造影剤CT・心電図を行い、先生との診療待ち。 3連休だから比較的混んでいるけど今回はタイミングがバッチリでスムーズに検査を終えてラッキー。 1時間くらいして呼び出しベルで呼ばれて、今回は治験コーディネーター室でいつも通り違う先生にご対面。 まず採血採尿は異常なし! 次に湿疹の経過を伝…
治療が始まると、動けない日が増えます。気分も沈んだり、不安だったり、副作用が重いこともあります。 抗がん剤治療を始めますと、主治医に言われてから少し時間があります。 その間に、何を思い何を準備したのか述べたいと思います。 抗がん剤治療が始ま
婦人科2週間フォローアップ外来◇「外」から始まる青いナンバープレート
こんにちは我が家付近の今日の空模様は昨日に引き続きカンカン照りの晴天です気温も30℃を超える暑さ💦毎年秋は気温の変動が激しく体調を崩しやすい季節ですので充分に気を配って過ごしたいと思います。 婦人科2週間フォローアップ外来 私の血液検査結果を見るとHやLのオンパレード๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐今日も先回とほぼ変わらないと言う事で、ゼジューラ続行となりました。でも、今までカプセルだった薬が錠...
余命6ヶ月の宣告を受けてから8ヶ月目に、このまま座して死を待つよりも何かをして余命を全うしたいと考えて、ピップエレキバンを参考にして、がんの磁石絆療法(仮称)の実験を個人的に始めました。まだ試行錯誤の段階で抗がん効果があるのかどうかは分かりませんが体にいくつかの変化が見られましたので報告します。【副作用】 ① 2週目頃から足の甲がむくみ始めた。 ② 28日目の平常時に突然脈拍数が92/分となり一時的に気分が悪...
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 3日おきに通院してるので長く待たされる事にも慣れちゃって病院での過ごした方にも変化ができイラ…
こんにちは今日も快晴で日中は夏日のような我が家付近の空模様です10時頃薬局へ薬を取りに行った後はいつものように娘宅へ寄りコーヒーやお茶を飲んだりランチを食べたりおしゃべりしたりまったりと過ごしました。何気ない日常の”ひとこま”ですがこの平凡な日々を大切にしたい!そしてこのような暮らしができることにも感謝したいと思います。 最近の食料品の値上がりにお財布の口が閉まります 最...
【治療費の実態】通院抗がん剤治療で費用は?一回分の値段高い安い?
通院での抗がん剤治療が始まりました。費用はどのくらい?実際に支払った金額は? 抗がん剤治療の種類(ゼローダ:一般名カペシタピン) 以下 監修 国立がん研究センター東病院 副委員長(研究)土井 俊彦先生の小冊子より引用しました。 ゼローダ(一
こんにちは今日も外はカンカン照り夏に戻ったのかと思う程陽射しが強いです💦 午前中、HomeDoctorのクリニックに薬の処方箋を頂きに行って来ました。9時少し前に着いた時、一人の男性の方と待合室には2人しか居なかったのですが、9時を過ぎた頃から続々と患者さんが来院し、待合室の椅子はあっという間に埋まってしまいました。行く途中、酷い動悸と背中の痛みが始まって”少し座りたい”と思ったのですが...
こんにちは今日は朝から青空が広がる気持ちの良い日お散歩にでも行きたいまたあの頃のように色々な場所を自由に訪れてみたいなそれにはまず体力と気力を回復させなければfight!!あの頃が懐かしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ anjelo777.blog20.fc2.com 今日の体調 足先から足首までの痺れ 軽い味覚障害 軽い倦怠感 身体が重い 軽い息苦しさ 軽い頭痛カロナールが効いているのか?薬に慣れたのか?今のところ...
これまでドライブの時に乗せていた車内ケージは自力で身体を起こせなくなったこももが乗り降りするのは厳しくなり・・・後部座席のドライブボックスで病院へ向かいました。先にもなかが診察を終え、次にこももが呼ばれました。体重は先週土曜よりさらに減って 8.10 kg。まずは検査です。久し振りにエコー(超音波)で診てもらうと・・・以前(4月・5月)とは全く違った状態でした。腸に「リンパ腫」の所見が見つかりました。お腹...
抗ガン剤治療が始まる【通院点滴】入院せずに抗ガン剤治療は新常識?
腸の状態や全身状態をまず良くしましょう! と人工肛門手術を受けました。次の通院で、手術についての説明があり入院となると思っていました。 抗ガン剤治療は通院 抗がん剤の治療を通院でする?全く知りませんでした。 理由 身近に通院で抗がん剤治療を
昨日の散歩で、道端に落ちてた栗を10粒拾ったので、栗ご飯炊いた。 今日のお弁当 栗ご飯、スイートパンプキン、ミニトマト、自家製かんぴょうの煮物、なめこのサッと煮、とうもろこし、福神漬け 肝心の栗ご飯見えないじゃないか ってことで、反対側から 夫のお弁当 4年前 5年前 20...
9月5日(月) 今日はいつもの検診。 まずは採血。 途中もめている患者さんがいて、ちょっとびっくり。 警備?の人が間に入って止めているけど。。。 片方の人が自分の主張を大きな声言い張ってる。。。。ちょっと怖い。 とにかく足早に通り過ぎる。 採血室に行くといつもより患者さんが多い! 座る所はないのでちょっとコンビニへ。 しばしうろうろし、採血室へ いつものように本を読みながら順番を待つ。 どうにか採血が終わり、診察へ。※診察の前に血圧測定。。。ちょっと高くなってる。 138/80/100**心拍数も高くなってる。 診察はあまり待たずに呼ばれて診察室へ。 今日は内診があるということで別の診察室へ …
昨日の記事は事前に下書きしていたのをUPしたものでした。クッションマットは今月に入ってスグに敷いたもので、様子を見て範囲を広げよう・・・と思っていたのですが実は今それどころではなくなってしまいました。こももの負担になっているように感じたサプリを止めてから。しばらくすれば頻回な排便が治まるかと考えていましたが、治まらず。食欲も落ちたままで、日によって違うのですがお豆腐だったり茹で卵(白身)だったりサツ...
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます…
先日ある方が「がんになった人しか分からない」と言っているのを聞きました。基本的に同意。ただ、残念ながらがん患者全員が共通認識でないことも事実。わたしは血液がん…
【食事療法】最近買っているオススメ調味料5選をご紹介します!
2021年5月から始めている食事療法ですが、なかなか継続するのも大変です。 ボクは済陽式食事療法をメインで取り組んでいて、毎日の野菜ジュースと牛肉豚肉禁止、塩分糖分を出来る限り摂らないように心がけてきました。 そのおかげでなのかは分かりませんが、2021年4月に予後2年と伝えてられてから1年と5ヶ月が経っても日常生活は変わらなく元気に過ごせています。 癌細胞はちょっとずつ大きくはなっているものの、転移や新たな癌細胞が見つかっていません。 治療以外の苦労はなく癌による症状もほとんどないのが現状です。 ただ、毎日済陽式食事療法を確実にやるのは難しさもあります。 そんなになかで変わらず続けていること…
某身内が重篤な病を宣告された。医師からは「手術」「抗がん剤&放射線治療」「放置」の3方針を提示され、本人含め家族全員、さんざ悩んだ末、「抗がん剤&放射線治療」…
こんにちはご訪問いただきまして、ありがとうございますハリです私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2…
【手術延期】理由・・抗がん剤投与後の癌摘出手術に変更に。術前抗がん剤
人工肛門造設手術も終了し、癌の摘出手術の日程が決まる?はずでした。 当初【大腸がん】の根治を目的に、まず人工肛門の造設を施工→癌摘出手術。 術前抗がん剤投与ということになりました。理由は癌を小さくしてからの手術。その方がQOLが高くなる。つ
こんにちはご訪問いただきまして、ありがとうございますハリです私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2…
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 昨日のブログはコメント欄CLOSEするのてっきり忘れてしまってシマッタとおもえど思いがけない…
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在…
いやぁ、今年の阪神タイガースは水曜日に弱いですねぇ、昨晩の例にもれずミルミルにやられちゃいました(涙)。 大量得点を上げ阪神タイガースが快勝した勢いに乗り挑んだ7月29日のCapeOX治療の3クール目。 残念ながらまたしても血液検査の結果が思わしくなく見送ることになりました。
がん細胞は糖分を欲するのか?がん闘病中、アイスと果物をめちゃくちゃ食べていた父。
お盆飾りの提灯を出しながら「あっついな…アイスでも食べるか…」と、考えを巡らせていたら数年前に膵臓がんで亡くなった父ががんの闘病中にアイスクリームをめちゃくちゃ食べていたことをふと思い出しました。
アロハ🌺入院生活136日目今日は珍しく体調が悪いです。顔がバンバンに風船のように浮腫んでいて🎈体中に赤いボツボツが出来てます体重も1日1キロペースで増加水…
アロハ🏝入院生活128日目。おはよう御座います。昨日は久しぶりにあまり寝れなかったな〜今日から少しずつステロイドが減量されるのでもっと体調が良くなるはずです…
アロハ🌺入院生活134日目おはようございます前回の一時退院から19日目。そろそろ本当に精神的にキツくなる頃。頼む〜無菌室から出してくれ〜今日の朝、看護師さ…
入院生活1番活躍してるもの入院生活は集団生活大部屋だと同室の方の生活音や時には抗がん剤治療中のゲロゲロ音ドクターと同室の患者さんの会話や隣りの方の余命宣告まで…
アロハ🌺入院生活135日目おはようございます良い天気ですね!皆様どうお過ごしですか?私は抗がん剤の影響で昨日から白血球が下がってきてます!!白血球が下がる…
こんにちは! shima係長です😄 卵巣がん手術後に抗がん剤投与治療を3回行います。 現在1回目が終わり2回目を打つ予定なのですが、血液検査で白血球が減少してて見送り状態です😅 次回打てれば良いのですが
毎月大変有意義で楽しみな、梯谷先生のグループセッショントレーニング。今月のテーマは『人生から愛されることに許可を出していくために、人生のパズルをどう解き始めるか?』 先生の問に答えていきながら、すごい気づきと視点の変化が起こって感泣。 ○○決○○のない人は抗ぽん剤は効かない、○○決○○のある人は抗ぽん剤でも他の治療でも効く、ってお話は納得だよ。抗ぽん剤の副作用で見た目もぼろぼろの末期ぽんの…
アロハ🏝入院生活127日目。今日は三連休、最終日ですね。皆さんどうお過ごしですか??☺️私は、最近リハビリを頑張っててちょっと負荷をかけるとやっぱまだ手術し…
アロハ🌈入院生活126日目。抗がん剤3クール目は副作用があったのは最初の3日くらいで最近は体調は良好です☺️これから白血球が下がって抵抗力がなくなるのでまだ…
アロハ🌈入院生活125日目。三連休なのでリハビリもなく病院内は静かです。コロナが増えてきたみたいなのでちょっと心配だな〜抵抗力が弱いのでコロナに感染しやすい…
アロハ🌈今日は皆さまにお願いがあってブログを書いております😄恐縮ですがこの度、募金をさせて頂くことになりました🙇♀️🙇♀️ご協力頂けますと嬉しいで…
アロハ🏝入院生活133日目。今回の抗がん剤3ラウンド目は副作用の苦しさも少なく毎日元気にしてます🥰 元気すぎて先生が回診に来ない😂笑 毎日リハビリを2時…