メインカテゴリーを選択しなおす
少し間が開きましたが、ゴールデンウィーク旅の最終です。時は、5/5道の駅飯高駅での目覚めから5/3に道路規制の影響で行き損なった伊勢神宮とおかげ横丁のリベンジ…
『大人の遠足、伊勢神宮に行って来ました』青空フリーパス土日祝と年末年始に利用出来る便利な切符これを使い伊勢神宮に行って来ましたお伊勢さんは何度か行っていて今…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
表参道を歩いて行くと、大掛かりな工事をしているところがありました。看板を見ると御福餅。え、ここにできるの!? 赤福、御福餅、酵素饅頭のあるエリアまで、夏はしんどいんですよね、日影もないし。完成は2024年春。次に来るころには完成してるのね、こんだけ大きいならカフェもこっちに移動するよね、などと話しながら赤福を通過して御福餅に到着すると。お土産販売してしていません(>o...
今日は美味しいものを食べよう!と赤福氷を食べました。冬に赤福ぜんざい食べてそのあんこの美味しさとお餅の美味しさに感動したので、氷も期待。お値段600円はなかなかリーズナブル。名古屋駅の高島屋地下一階のお店に行きました。5〜6人並んでましたが回転が早いのですぐ店内へ。入る前に注文してお金払うので、食べたらすぐ「ご馳走様でした〜」ができます。何も言わないのにキャリーバッグを預かってくれてありがたい。 氷がとても細かいです。そして、意外に溶けにくい。『うす茶糖』をかけたような甘さ。美味しい。中に赤福…じゃなくてあんことお餅2つ、つまりバラした赤福(っていうの?)が入ってました。あんことお抹茶が合う!…
8月4日バイク仲間のKさんから連絡がありリハビリが終わったら家まで迎えに行くから、食べる場所だけ決めておいてね〜と嬉しいお誘い😊家まで迎えに来てもらい出発や…
出直してきたおかげ横丁では、いつも寄ってる雑貨屋さんがなくなってました(ToT)見逃すはずないと思ってたら、抹茶の飲物を出すお店になってたんです。おかげ横丁の楽しみがなくなりました。昆布屋さんで買い物して、赤福氷を食べようと赤福本店前や内宮からすぐのお店へいったらかなりの待ち状態だったので、おかげ横丁へ戻り、伊勢うどん屋ら他の氷やら食べられる茶屋で食べることにしました。テーブルがあって食べやすかったの...
連日暑い日が続いていますね久しぶりの外の空気に触れ身体の順応性が追いついていないのか何故か怠い感覚を覚えます今日のお出掛け場所は泣く子も黙る赤福さん伊勢を代表…
最近アメブロ記事書いている途中に他のアプリ見ていると本文消えたりしませんか?既にこれ書くのに2回消えたんですが…気を取り直して。おひとり様でお伊勢参り行きまし…
8月も後半にはいり、新型コロナウイルスの影響で 例年の夏と感じが違うように感じます。 我が家の玄関先には、 毎日の様にタバコのポイ捨て空き缶コンビニ袋が捨てられているのですが… ここ数ヶ月、不繊維マスクが1~2枚落ちている。 衛生的にも完全防止もあって、 ヒバサミでビニール袋に入れるのですがゴミの回収日以外は拾いたくない。 8月19日のバイクの日ではなかったのですが、 SNSを通じて夏のツーリングを楽しんできました。 250㏄の軽二輪のビッグスクーターが主に多いグルーブです。 本来なら自分もフォレツァsiで参加を予定していたのですが、 追突事故に巻き込まれVTR-Fで参加しました。 9台も集ま…