メインカテゴリーを選択しなおす
豊橋鉄道の路面電車を撮影する モ780形 モ800形 モ3200形
豊橋鉄道東田本線(路面電車)を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 豊橋鉄道の東田本線(あずまだほんせん)は、愛知県の豊橋市内を走る全長5.4kmの軌道線(路面電車)です。 2005年に岐阜の路面電車が廃止されたため、現在は東海地方唯一の路面電車となっています。 札木〜市役所前 豊橋鉄道は軌道線のほかに、鉄道線(渥美線)も運行しており、もと東急7200系の1800系が使用されています。 渥美線1800系 豊橋鉄道1800系の動画は、下のリンクからご覧いただけます。 youtu.be 豊橋鉄道東田本線で使用されている車両は、2005年に廃止…
カードを入れる封筒サイズのパッケージ、2セットありました。おかげで一度に表裏UP。通し番号は「04452」と「04451」でした。ふた部分を開けます。見覚えの…
ここまで上げてきた中で、国鉄と京急が多いのは住んでいた場所柄で、営団地下鉄が多いのは私の勤務先の関係だと思うのですけど(通勤途中に買っていた)なぜか多い豊橋鉄…
渥美線冷房車両モ1901号・モ1951号登場記念乗車券(昭和61年・1986年)
ちょっと待って・・・同じタイトルの記念きっぷ、過去にも上げた記憶があります。前回あげたのは昭和62年の「モ1902号・モ1952号登場記念」でした。ということ…
写真ではバカでかいですが、実物はよくあるポチ袋より一回り大きい感じです。中身は・・・金色の帯が付いたおみくじ。裏にはきっぷ部分になるであろう「旅客運賃600円…
豊橋市制80周年記念1日フリー乗車券(昭和61年・1986年)
豊橋市制80周年でも記念切符が出る豊橋鉄道。豊橋鉄道のマークは既に見慣れた感がありますが、左上のひらがなの「と」を模したマーク、豊橋市の市のマークかと思いきや…
豊橋駅周辺を撮影した内容をアップしています。ブログとして使用していない部分になる為カテゴリー分けがあまりできていません。 順次写真は増えていきます。 こちらはブログではありません。写真の記録 お問い合わせ・要望・修正依頼 OPEN&CLAU
豊橋鉄道の路面電車を観てきました。 東田坂上駅近くに車を停めて散歩しました。 写真の電車はモ800形です。 時代を感じるレトロな細い車両が特徴的でした。 【未使用】【中古】Nゲージ NT122 豊橋鉄道市内線
お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。 本日は、名鉄線から引っ越しして来て、豊橋鉄道で活躍した車両たちです。 旧名鉄730…
『豊橋鉄道の旅 その5 三河田原』 『豊橋鉄道の旅 その4 カラフルトレイン』 『豊橋鉄道の旅 その3 小池 → 愛知大学前 …
豊橋鉄道の旅 その3 小池 → 愛知大学前 サイクルトレインと唯一のトンネル
『豊橋鉄道の旅 その2 新豊橋 → 小池』 『豊橋鉄道の旅 その1 新豊橋駅にて』 『遠江の旅 その23 天浜線の旅、終了』 …
『豊橋鉄道の旅 その3 小池 → 愛知大学前 サイクルトレインと唯一のトンネル』 『豊橋鉄道の旅 その2 新豊橋 → 小池』 『豊…
『遠江の旅 その23 天浜線の旅、終了』 『遠江の旅 その22 赤備えに因む装飾』 『遠江の旅 その21 グリル八雲でランチタイム…
『豊橋鉄道の旅 その1 新豊橋駅にて』 『遠江の旅 その23 天浜線の旅、終了』 『遠江の旅 その22 赤備えに因む装飾』 『遠…
【Nゲージ】鉄道コレクション、豊橋鉄道1800系菜の花を購入
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 11月2日(金)、秋葉原の駿河屋にて鉄道コレクション、豊橋鉄道1800系菜の花を購入しました。都市近郊を走る私鉄線の車両として走らせる予定です。 金属台車とパンタグラフの交換、動力ユニット組み込みは実施しますが、その前に塗装を銀色一色にするか、銀色と他の色を付けるかを実施する予定です。詳細は後日考えて決めようと思います。 ↑ ダミーレールと各種パーツ ↑ パッケージ 豊橋鉄道1800系は、元は東急7200系で約30両(※営業用27両、部品取り3両)が譲渡されました。2001(平成13)年に発生した車両区の火災で2両が焼失し…
西日本完乗への道-紀伊半島編(3) 豊橋鉄道渥美線 三河田原駅 ~伊良湖岬に向けて豊鉄バスに乗り継ぎ~
新豊橋駅から豊橋鉄道渥美線の「椿」に乗車しました。列車はしばらく東海道本線と並走。柳生橋駅を出ると国道259号と共に東海道本線を跨ぎ、新幹線を潜り、南方面に向かいます。途中、車両基地のある高師駅には「ひまわり」が留置されているのを確認。芦原駅で列車交換。交換相手の確認を忘れてしまいましたが、黄色っぽかったので「菜の花」か「菊」ではないかと思います。次は大清水駅で「はまぼう」と交換しました。更に杉山駅では「菖蒲」...
西日本完乗への道-紀伊半島編(1) 東海道本線 (東京駅→三島駅→豊橋駅) ~プロローグ~
今回からは春の遠征について。紀伊半島方面に出かけてきました。まずは今回の計画について少しお話しを。大きくは紀伊半島に十字を切るような行程を組みました。1日目は鳥羽に上陸、2日目は半島内陸部を横断してから南海の未乗車路線を踏破して和歌山へ、3日目は半島の西岸を南下して新宮へ、そして4日目は半島内陸部を縦断して吉野に寄りつつ京都へ。当初の予定では18きっぷで京都に行き、一泊してからスタートしてほぼ上記の逆ル...
〔夏旅最終日〕豊橋鉄道渥美線 乗車三昧!! 最後は18きっぷで横浜へ
3年ぶりの長旅となった今夏の旅もいよいよ最終日。名古屋から東海道本線で青春18きっぷ利用での帰宅ですが、そのまま真っ直ぐ帰るつもりはありません。旅の最後も地方ローカル路線に乗ることにしました。●通勤客に埋もれるように名古屋から豊橋へ今日もどんより曇り空。ただし、昼前から晴れ予報になっていますので青空を期待しましょう。何せ今回の旅は傘の出番は少なかったものの、すっきり晴れ渡ったのは旅の3日目だけでしたか...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 豊橋鉄道1730系 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 豊橋鉄道1730系 2両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていきます。
【マイクロエース】「豊橋鉄道1800系 なぎさ号 3両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「豊橋鉄道1800系 なぎさ号 3両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていきます。
【マイクロエース】「豊橋鉄道1800系 椿 3両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「豊橋鉄道1800系 椿 3両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていきます。
東海私鉄駅巡り20夏(13) 豊橋鉄道東田本線 赤岩口停留場 ~東田本線終点の車両基地~
井原停留場から徒歩で赤岩口停留場に向かいます。赤岩口まではひと駅、線路の通る多米街道を東に進みます。途中、セブンに立ち寄ったりしながら電車が通過するのを待っていたのですが、結局電車が来ることも無く赤岩口停留場に到着です。赤岩口停留場は愛知県豊橋市東田町井原にある東田本線の終点。赤岩口ということはこの先に「赤岩」という地域があるのかなと思って地図を見てみると、多米町赤岩山という地名があって、赤岩城址や...
東海私鉄駅巡り20夏(12) 豊橋鉄道東田本線 (運動公園前停留場→井原停留場) ~日本で最も急なカーブ~
豊橋駅前から豊橋鉄道東田本線に乗車して支線側終点の運動公園前停留場にやってきました。運動公園前停留場は愛知県豊橋市岩田町及び豊岡町にある電停で、井原停留場から分岐する東田本線支線の終点になります。支線の開業は1982(昭和57)年7月と思ったよりも新しい路線なんですね。電停前にもなった「岩田運動公園」は東側に見える木々の奥にあるようです。構造は道路上にある上屋付きホーム1面1線。ホーム長はかなり余裕がありまし...
東海私鉄駅巡り20夏(11) 豊橋鉄道東田本線 (駅前停留場→運動公園前停留場)
静岡駅から東海道本線の下り列車に乗車して、一気に豊橋駅までやってきました。8番線の到着です。列車は折り返し浜松行きとなりました。 豊橋駅は愛知県豊橋市の代表駅。駅の概要や駅構内の観察は後ほどにして、次の私鉄に乗車するために改札を出て東口に向かいます。次に乗車するのは豊橋鉄道。豊鉄の路線は2路線あって、渥美半島を走る渥美線と路面電車の東田本線があります。渥美線は数年前に乗車済みなので、今回は東田本...
こんにちは。4月10日は市電の日と聞いてなるほどと思っているカピバラです先日、ヤマサちくわさんの市電(ええじゃないか豊橋号)に出会いたくて、リスザルさんと市電沿線を走っていたのですが、赤岩口(終点)の車庫に停まっている「ええじゃないか豊橋号」を発見!豊橋鉄道
みなさんこんにちは。電車に乗ってボーっとするのが好きなカピバラです(普段もだいたいボーっとしてるだろというツッコミは置いといて・・・)市電シリーズ、第2回は駅前電停からかなり飛んでしまいますが、12番目の停留場、井原電停へ行ってきましたのでご報告します岡山
みなさんこんにちは。鉄分薄めな音鉄のカピバラです(好きな発車メロディは山手線外回り五反田駅(2番線)のものです)豊橋市には、全国でも17都市・19路線でしか運行されていない※「路面電車」が走っています。(※出典:豊橋市都市計画部都市交通課「公共交通」のページ)ち