メインカテゴリーを選択しなおす
.⌖˚◌♬.*゚‧₊˚✧:イイネ、フォローありがとうございます(*´ェ`*)ꕤ*。゚:::: 今夜のごはんは鶏手羽先のさっぱり煮にんじんシリシリ玄米雑穀ごはん…
お越しくださりありがとうございます イイネ、フォローありがとうございます✼ おはようございます(*´˘`*)今朝はいつもより少し長めに寝ましたおかげで寒いけ…
【レポート】鎌倉彫金工房で婚約指輪と結婚指輪を手作りしました
先日、婚約指輪と結婚指輪を手作りしてきました! 作った場所は、鎌倉彫金工房さん。 私たちは、大町店へ行ってきました! 指輪作りは難しかったですが、スタッフさんが優しくてお店の雰囲気も良くて、とても楽しい時間をすごせました。 作った指輪はもち
わたしのテクニック不足でセルフジェルは、 長持ちするときとすぐペロンとはがれるときとムラがあります。 悲しいことにお気に入りだったユニコーンネイルがはがれてしまいました。 そこで、先日
****************** 無印良品が価格改定で、ポリプロピレンファイルボックスなんて 50%以上(380円→590円)もアップしちゃいますね… この値段なら100円ショップで探そうかなという気持ち
おつかれさまです♪父が調子が良くなくお店が臨時休業になって仕事が休みになったうれこです 私の部屋ですがお古のこたつがデカくて狭くなっていますが私がいつも座って…
最近丸くなってきたのが気になって16時間ダイエットを始めたうれこです♪昨日投稿したごちゃごちゃした場所ここを今日は片付けしましたとりあえずメイクボックスを買っ…
おつかれさまです!大寒波の中、まつげパーマに行ってきたうれこです♪寒かったですねー🥶今日は、私の実家の2階のルームツアーをご覧くださいこの真っ直ぐな階段を登…
おつかれさまです!寒波がなかなかどかない青森県にいるうれこです♪今日は仕事でした姪っ子の習い事の送迎も疲れたので何もやりません 笑雪片付けはしましたが…何と仕…
おつかれさまです♪久しぶりに買い物に行ったうれこです今日青森は時々お日様がでる穏やか何お天気でした雪国に戻ってきて雪片付けも大変ですが四季がはっきりしていて「…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
****************** 食器は簡単に増やせるけど、減らすのは勇気がいりますよね。 でも使っていない不要なものだけでも処分すると、 出し入れがスムーズになって、ストレスも減らせると
楽天お買い物マラソンでポチした商品がもう届きました!! 早すぎでびっくりです!! 娘ちゃんのためにお試しで購入した綿100%のブラトップです。 色はグレーにしました。 ち
99の持ちものでシンプルに心かるく生きる(ドミニック・ローホー著)
お気に入りのもの、思い入れのあるものを持っていますか?「家族からのプレゼント」だったり、「時間をかけてようやく買ったもの」など、ストーリーのあるものは特別な存在になります。今回紹介する「99の持ちものでシンプルに心かるく生きる(ドミニック・
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 子供の習い事送迎中、 300円で買えた幸せ! ハマってしまいそうだー! という小さな話です。 子供の習い事送迎、待ち時間がある 送迎している母のあるあるですが…。 私は、 子供の習い事送迎で家に帰るほどの時間がなく、 習い事先で待ち時間があります。 だいたい、40分くらい。 いつも近くのスーパーで買い物を済ませたり、 余った時間は車中で待ったりしていました。 (待機しているほとんどの保護者はそんな感じ) しかし。 私、少し前からやってみたいことがありまして。 先日、とうとう実行に移しました。 本当に小さな話なのですが……
今日の午前中は用事があり、近場でしたが電車を乗り継いで外出してきました。 カバンも持たず手ぶらです。 お財布、定期入れ、スマホ、家の鍵はコートのポケットにおさまりました。 用事が済んだらすぐに家に戻るつもりだったということもあるのですが、ちょっとした外出のためだけに 「バッグを持って出かける必要あるかね?」 という疑問が湧いてきたので、手ぶらで外出したというわけです。 手ぶらってイイね。
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
私!ミニマリストを目指してました。10年かけて大きな家具を処分した部屋・食器棚の無いミニマリストの部屋をご紹介します。
デロンギのお洒落なケトル♡ゆるシンプルを目指していても、ケトルは手放せない理由。
ちょっとレトロでおしゃな、デロンギ K mixの電気ケトル♡気に入っている点や、使い心地をレビュー★ゆるシンプル目指す私が、あえてケトルを所持する理由もご紹介します♪
聴くだけで片付け体質になるCDのこと【Clean up & Power up】RFS研究所
「これを聞くとなぜか部屋を片付けたくなる!」 ふしぎなCDを持っていたことを思い出しました。 京都にあるRFS研究所というところで製造販売している、ハーモニーベルのCDです。 外出中とか、就寝時とか、部屋に聞かせるようにCDをかけておくので
寒空の下、またプラスチックケースを解体【収納そのものを減らしてゆく】
春まで待てない いまは捨てスイッチが入りっぱなし。 年が明けてからプラスチックケース一つ分の中身を空に出来たので、プラスチックケース自体の解体もどんどんすすめました。 やり方は過去のやり方と同じで、ハンディな「こて」を使います。 熱でプラス
リネンの効用 リネンのシーツと言えば、さらっとした感触が夏場にふさわしく、夏専用のものだと思っていましたが、調べてみると意外にも保温性があって冬の寝具としても具合が良いのだとか。 吸湿性 綿の4倍もの水分を吸収するというリネンは、汗をかく夏
愛用しているGUのバレエシューズを買い換えようと かなり久しぶりにGUに行ってきました。 黒とシルバーを買いました!! この2色はとても使いやすいです。 以前買ったものより、インソールが
リビング学習の収納は無印良品!宿題・準備がほぼリビングで完結!?
リビング学習には無印の収納アイテムを使用しています。ファイルボックスでたくさん収納。ペンポケットで筆記用具も収納可能。兄弟で入れるものが違っていて面白い。
「幼児教育にはどんなものがある?」種類や特長を調べてみました
子育てをしていると、授乳や夜泣きに予防接種に成長曲線…と、何もかもが初めての事なので、とにかく検索魔になります。知育や幼児教育に関しても、ただ調べっぱなしになりがちなので、自分の知識の整理も兼ねてこちらにまとめてみたいと思います。 知育は教育の要素の一つ 教育には「知育」「徳育」「体育」の3つの要素があります。そのうちの知的な能力を鍛えるのが知育。 思考力や考察力、判断力といった、「知能(知力)」を伸ばすことを目的とした教育です。平たく言うと小学校に入る前に「地頭を良くしておく」ための遊びを通した働きかけと言えそう。 日本でも有名ないくつかの「〇〇教育」を、主に幼児期の知育の観点からまとめてみ…
お越しくださりありがとうございますフォローしてくださった方イイネもありがとうございます* * * * *丸いラグを処分しましたヨガマットが古くなって代わりにこ…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
【セレモニースーツ】ストレート体型の卒園式&入学式服(ツイードJKが似合わない)
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 いきなりですが、 私はストレート体型です。 (上半身に厚みがあるタイプ。腰が高いタイプだそうですがそこは実感ゼロ。)脚は短いです。 ↓こちらで自己診断できます↓ fashion.or.jp 私はこういうセレモニースーツが… 全く似合いません。 (たぶんですが、ウェーブタイプの方が似合う服なんですよね?) 顔のタイプもあるのだろうか…。 というわけで本日は、 ストレート体型の私の 卒園式&入学式服! という話です。 ストレート体型の私の卒園式・入学式服 早速ですが、 私の卒園式、入学式服はこちらです。 ジャケット:オペークドットク…
だいぶ過ぎましたが、明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。2022年は終わってしまいましたが、昨年の買ってよかったものベスト5をシェアしたいと思います。 5位 プロテインとザバス プロテインシェイカー 出産後の身体を整えるため、あわよくばダイエット成功したらの気持ちで始めたプロテイン。 プロテインのおかげかは分かりませんが、出産前より-3kgまで体型を戻すことができました。 愛飲しているのは、SAVAS for womanです。 ソイプロテインの味があまり好きではないのでホエイ系のもので探しました。 とても飲みやすいです。甘いチョコチップクッキーみたいな味がします(個人…
ミニマリストのキッチン|冷凍・冷蔵用保存容器のこだわりと買い足したいお話
ここ2週間ほど取り組んでいるキッチン周りの見直し。 今日は、稼働率が高くなかなか写真に収められなかった保存容器のお話です。
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
1月26日は「携帯アプリの日」なのだそうです。今回は携帯アプリ、写真などの「スマホの中の片づけ」を紹介します。ぜひ、一緒にやってみませんか? 1月26日は携帯アプリの日です。 2001(平成13)年のこの日に、NTTドコモが携帯アプリケーシ
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
楽天お買い物マラソンの前にお買い物しました。 イベントとずれてお買い物するとちょっと悔しいですね(笑) 1ポチ目はお米です。 リピさせていただいているお米です。 農薬半分
ママもこどももハッピーになる!がんばらない子育て(高見知日子 著)
私が目指すのは「がんばらない子育て」という育児です。今回は、「ママもこどももハッピーになる!がんばらない子育て(高見知日子 著)」から、気になった内容を紹介します。 本と著者の紹介 高見知日子(たかみ・ちかこ) 臨床心理士。NPJ(Nobo
こんにちは。彩桜です。みなさんの寝具は、どんなものを使っていますか?ゆっくり眠ってリラックスするために、布団選びは大事なことですね。他の記事にも書いているとおり、うちの愛猫たまごは布団でオシッコをします。洗濯したり干したりするのですが、どう
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
娘の誕生日が最近ありました。 本格的ないイタリアンレストランでお祝いしました。 3,800円 この金額は1人の食事の値段だから安くはないです。 でも誕生日という貴重な時間だし、 娘もまだ小学生ですが、自宅で過ごす時間と違 ...
クリスマスとお正月というキッチンにおける二大イベントが終わった今、キッチン周りの掃除と見直しをしています。 今日は調味料です。
キャンプや災害時にも活躍!アメリカ発おしゃれな浄水器、バーキー♡
アメリカ発のおしゃれな浄水器Bekey(バーキー)の使用感レポート♡高性能なバーキーで、毎日美味しくて安全な水を家族で飲んでます♡メリットやデメリット、組み立て方からお手入れ方法まで、ご紹介♪
バスタオル代わりにフェイスタオルを使うことにしました。使っているおすすめのフェイスタオルの紹介と、フェイスタオルを使うことによって起こる臭い問題の対処を紹介しています。
【1/24 20:00〜楽天お買い物マラソン】ミニマリストのお買い物リスト
今日、1/24 20:00〜楽天お買い物マラソンがスタートするようです。育児の合間に、楽天市場アプリの「買い物かご」に気になるものを入れておいて、お買い物マラソンの時にまとめて買うようにしています。 今回は「楽天お買い物マラソン」と「ミニマ
ミニマリストが一人暮らしで『いらないもの』を紹介します【ズボラな女性の一人暮らし】
"必要ないもの"や"無くてもなんとかなるもの"について紹介します!ゆゆゆ。どうも、ズボラな一人暮らし女性です。皆さんはいま、一人暮らしをしていますか?実家暮らしとは違い、自由で開放感に溢れた生活ができ
無印のリフィルノートのリフィルを買いにダイソーに行ってきました。 リフィルはダイソーのものを使っています。 この無印のリフィルノート、とても使いやすくて重宝しています。 2022年買ってよか
今日も見てくれてありがとうございます!いいね!フォローうれしいです 本当に♪ うつ病16年アラフィフ子無しズエです。 ミニマリストとは、物だけでなく、心を今…
ミニマリストのキッチン|厳選キッチンツールとあると便利なものもそれなりに
クリスマス・お正月というキッチンの2大イベントを乗り切った今、キッチンの掃除と見直しを進めています。 今日はキッチンツール編です。
【ミニマルライフ】寒波が来るからって買わないぞ。【自分の傾向と対策】
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 大寒波が来てるらしいですね。 確かに…寒い。 数日前から、 このニュースを見聞きして、 ふと自分の中にある思いが生じたことに気づきました。 なんか、防寒グッズいるんじゃない…?(小さな心の声) 朝、幼稚園送る時寒いしさ、厚手のレギンスとかあったらあったかいね。 レッグウォーマーとかでもいいかもね…!(小さいけどやけに饒舌な心の声) さて、レッグウォーマー検索…♪ (冬の初め頃に、これが欲しくて数日悩んでやめた過去あり) …ハッ!! 待て待て待て待て!! 今日はそんな話です。(どんな話) 自分の傾向と対策 はい、冒頭の思考回路。 …
バレンタインにおすすめのOhoraネイルEinspanner「アインシュペナー」のご紹介です♪茶色に白のマーブルのデザインが、大人可愛いです♡定番の赤ネイル以外をお探しの方におすすめですよ♪
私の愛する古くて美しいもの -良いものは時を重ねて美しくなる-
本当に素晴らしいものは、古さも美しさになる。時を経たものにしか醸し出せない味わい深さが好きです。新しいものも良いですが、身近にある古き良きものに目を向けてみるのも、新たな発見があって面白いかも知れません。私の愛する古いものをご紹介します。
来月の14日は「バレンタインデー」ですね。パレンタインチョコの準備はいつからしていますか?アンケートによるとバレンタインデーの準備は1週間前からする人が一番多いそうです。次点は2週間前から準備する人がお多いよう。また、半数以上の人は「デパー
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
ミニマリスト愛用中!電気を使わないあったかグッズで節電・防寒対策
電気代も高いし、真冬の停電も怖い。なるべく節電を意識して、電気を使わないあったかグッズで防寒対策をしています。私が愛用しているものを随時更新中!
掃除キライ(>_⇩初めましての方、良かったら(。ᵕᴗᵕ。)(ちょちょいと読めます) 『アメブロはじめました_φ(・_・』 初めまして 月うさぎです 今日から…
机の初掃除 久しぶりにというか、購入してから初めて、机の掃除をしました! お気に入りの折り畳みのキャンプ用テーブルを室内で机として使ってきましたが、板を突き合わせた隙間に、消しゴムのかすがよく嵌っていたのです! これも年始パワーで、やりきれ
もう始まっていた 片付けをしたくなってきたときは、自分の中で変化が始まっている時。 それどころか未来へ向けて、もうすでに歩き始めている時なのです、きっと。 片付けが完璧にできたかどうかには関係無くて、 見た目がすっきりしていなくても、片付け
お越しくださりありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝今日は夫の誕生日がくるのでお財布探しに行く予定✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ★テレビランキング番組1位獲得!新バージ…
ミニマリストというと物を減らすことイメージしがちですが、それ以外にもミニマム化できることはたくさんある。ということで、今日は甘〜いスイーツについて。 甘いものが減ったのはお年頃で嗜好が変わったせいかしら、とこちらで書いていました。 こうして私はスイーツを贅沢品だと思うようになった。 - ゆるミニマリストという暮らし もちろんそれもあるかもしれない。しかし他の理由もあることに気がつきました。 →フルーツの摂取量が増えた 確かに最近、甘いものが欲しくなるとお菓子よりもフルーツを意識的に食べていました。そしたらいつの間にかお菓子を欲しなくなったというわけです。甘いものへの欲求が砂糖からフルーツへシフ…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
岸田総理が「異次元の少子化対策」に取り組むと宣言した本当に効果のある施策がされるのなら言うことはないけどずいぶん前から少子化が深刻だと言われ、再び自民党政権になってから10年以上が経過しているけど「この10年、いったい何をしてたんですか❓」というのが率直な感想自分の子供が小学生のとき、地域のイベントに市会議員の男性がいたので「学校のトイレが古くて使いにくい、理科室の備品が壊れているから何とかしてほしい...
今週は1月20日の暦に合わせて「大寒」に寒波襲来になりましたね。わが家は家族で一部屋に集まって寒さをしのいでいます。体調を崩さないようにご自愛ください。今回は、「ミニマリストの1週間の振り返り」、「今週のおすすめ記事」の2つをお届けします。
おはようございます☆今朝は30分起きるのが遅くなってバタバタとしちゃいました💧夫のお弁当は冷凍食品に頼りましたわたしのお昼は無印良品の抹茶バウムの予定です:…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
【捨て活、片づけのメリット】部屋に癒されてご機嫌、丁寧になれる
2LDKに、小学生の子供と夫と3人暮らし。余裕ライフを大事にしているナミです。【捨て活、片づけのメリット】部屋に癒されてご機嫌、丁寧になれるキッチンの箱ティッシュを使い切ったので新しい箱を取りに行った。ティッシュやトイレットペーパーのような
こんにちは(*´꒳`*)お越しくださりありがとうございますお昼休みはうさぎにストーブの前を陣取られました(;_;)かわいい(◍˃ ᵕ ˂◍)♡✩✩✩ ◆令和4…
お越しくださりありがとうございますキッチンの隣の部屋は私とうさぎの部屋ごはんたべたり睡眠もこの部屋娘の部屋はこの隣の部屋 【限定デザイン 土日祝もあす楽】ev…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
3人子持ち働く母のモノを減らして家事や家計をラクにする方法 (尾崎友吏子 著)
私が好きな「cozy-nest 小さく整う暮らし」で人気の尾崎友吏子さん。今回は、「3人子持ち働く母のモノを減らして家事や家計をラクにする方法 (尾崎友吏子 著)」から、気になった内容を紹介します。 本と著者の紹介 尾崎友吏子 YURIKO
2023年、節分の飾り付け♡サリュ!のシンプル&おしゃれな節分タペストリー♡
子沢山な我が家の節分デコレーション♡サリュ!とスリーコインズの、シンプルでおしゃれな節分グッズと、ゆるシンプルライフでも、子ども達と季節のイベント飾りを楽しむ工夫をご紹介♪
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 家事のミニマル化を目指して早数年。 日用品は、 冒険せず、淡々と定番品を買い続けるのが ラクだと思って実行してきました。 (実際ラクだった) でも、最近の値上げ…! 時代の変化で多少は仕方ないと思いつつも、 あれもこれも値上げ!で 現実お財布に響きまくります。 今日は、私の微々たる値上げ対策。 数年間見直してなかった定番品、 一回見直してみよう! という話です。 定番品を見なおそうと思ったキッカケ。 私が定番品を見なおそうと思ったキッカケは、 ラップです。 小さすぎる話ですみません…。 おつきあいいただけると幸いです。 私、ずー…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
私がていねいな暮らしで参考にしているのが「内田彩仍さん」。シンプルライフで参考にしているい人は「Emiさん」です。OURHOMEというブランドを展開されていて、シンプルライフの視点から作られた品物がとても良く、私もいくつか愛用しています。今
今日は「防犯の日」だそうです。不審者や痴漢、通り魔への対策は日頃からシミュレーションして、準備しておくことが大切だそうです。こどもが持つような防犯ブザー、ホイッスルなど持ち運べるものがたくさんあります。防災も兼ねて、お出かけのときは+αで持
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
ミニマリストおすすめの便利アイテム・お金の知識・節約アイディアをご紹介します。『自分にとって価値のあるものは買う、無駄なものは省く』をモットーにしています少しでもお役に立てば、ぽちっと応援よろしくお願いします(#^^#)参加中です↓...
「捨て方」なんてない 「全捨離」の本を読んでいても、ついつい、「やり方」にこだわってしまうのですが、やり方なんて特になくて、ただ捨てていくだけなんですね。 どういう順番でとか、ものを3つに分類してとか、このX年の間に使ったかどうかとか、そう
外国語の学習用CD 私、いろんな言語をかじっていた時期がありまして……。 英語やイタリア語、↓ スペイン語、ドイツ語など↓ いろいろなテキストを買い込んでいました。 後にテキスト自体は処分したんですが、付属の音声CDだけ...
【今日、これを手放します】その28 「データCDとディスクファイル」
データCDとディスクファイル 20年近く前に焼いたデータCDが、10枚ほど発掘されました。 中に何のデータが入っているのか分からないし、確認するのも面倒くさい。 でも、もしかしたら大事なデータが入っているかも知れないから...
【今日、これを手放します】その27 「iCloudストレージのサブスクリプション」
iCloudストレージのサブスクリプション 前回、前々回で、iPhoneとiPad内の不要なアプリを消し、写真や動画をNASに移動して整理をしてきました。 【今日、これを手放します】その25 「使っていないiPhoneや...
【今日、これを手放します】その26 「iPhone内の写真・動画」
iPhone内の写真・動画 前回、たくさんのアプリを手放しました。 【今日、これを手放します】その25 「使っていないiPhoneやiPadのアプリ」 今回は、アプリよりも何倍も手ごわい存在に立ち向かいます。 そうです、...
【今日、これを手放します】その25 「使っていないiPhoneやiPadのアプリ」
使っていないiPhoneやiPadのアプリ どんどん増えていくiPhoneやiPadの中のアプリ……。 今回は、要らない・使っていないアプリをガンガン削除していきます!! (私がダークモード愛用者なので、スクショの画面が...
【ミニマリストの愛用品】象印のキャリータンブラーは漏れる?1年間使ってみました
オフィスで仕事をする時に、ハンドル付きのタンブラーが欲しくて購入した象印のキャリータンブラー。 しかしその後、コロナ禍で完全リモートワークに。 買うタイミングを間違えたかなぁ… と一瞬後悔したのですが、リモートワークやプライベートで使っても
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 インナー類を2枚で回すと、 たたむ洗濯物が激減! でも万が一にも対応できる! という話です。 インナー類を2枚にするメリット。 インナー類が2枚だと、 たたむ洗濯物が激減する理由。 なんとなく分かりますよね。 洗濯したやつをすぐ着るからだよね…? って。 でも、実際どうやって回しているのか。 今日はあえて詳しく書いてみたいと思います。 まず… 2枚のインナーの内訳は、 当然、 1.今着ている個体(A) 2.洗濯中の個体(B) です。 図にすると、こう! (図、いる?) これをふまえた上で…。 ~ご想像ください~ Aを着…
今まで誰にも言ったことがない話他の記事でも 少し触れたけど12月半ばの私の誕生日は、実家の家族が亡くなった日でもある私が園児の頃、父親が倒れて入院した母は 父のケアと仕事で、朝から晩までいない時期があり小学校の入学式にも両親はいなかった。父が退院してからも、母は仕事で家にいない日があったので祖母がお母さん的な役割だったことが何年か続いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
ご訪問ありがとうございます来たる2025年は大阪万博 大阪万博といえば太陽の塔☀太陽の塔と「芸術は爆発だ」のCMで知られる岡本太郎の展覧会に行ってきました〜命の躍動など力強さを感じる作品が多く本物のアーティストでなければ発することのできない うねりのようなエネルギーに溢れてました✨美術館に来ている家族連れの中にはたまに「親に連れて来られて来たけど よく分からないし退屈」みたいな感じの子供を見るけどこの展覧会...
今日も見てくれてありがとうございます!いいね!フォローうれしいです 本当に♪ うつ病16年アラフィフ子無しズエです。 ミニマリストとは、物だけでなく、…