メインカテゴリーを選択しなおす
その他ランキング にほんブログ村 ブログ手直し スマホでブログを閲覧する時に ヘッダーが被って、最新記事が見れなかったので リトルハウスという個人経営の 拘りのお気に入りのコー ...
4月からnoteに投稿を始めて、約7ヶ月が経ちました。 フォロワーは少なく、「スキ」もそんなに付きませんが、それでも、投稿をコツコツと続けられている理由は至ってシンプル。 「楽しい」からです。 アクセス数を見て「おっ、ちょっと増えた!」なんて思ったり、初めての「投げ銭」をいただいて「何だ、これは?」と驚いたりするのも楽しくて。 こんな感じで楽しんでいるから、続けられているのかと思います。 さらに、この投稿が続けられているもう一つの理由が、自分の生い立ちにあります。 近所の床屋さんで・・ 床屋のおじさん:「◯◯くん、今何してるの?」 私:「小学校の先生をしています!」 床屋の
その他ランキング にほんブログ村 老いてますます盛んに 老いるとは、どういう事でしょうか 肉体的に弱る事 精神的に老ける 私は、両親を亡くして、現実が見えました。 50歳を過ぎ ...
ま、いいんですけどねいつものことだし。(というか、こんなグチばっか何年も書いてきてる気がする)でも、気候変動の時代とはいえ今年の夏は「この先どーなるの~」で、やっと秋になったのは(さすがに)分かるけど「この先どーなるの~(ミニサイズ)」な「秋」なんですよ
「親が、年老いているので、週に一度とか月に一度とか、様子を見に行く」という話をよく聞くようになった。友だちも長年、神奈川から大阪まで親の様子を見に行っていたが、今の職場の同僚もそういう人が何人もいる。一人の人は京都から四国まで親の様子を見に
その他ランキング にほんブログ村 人間とAIの共存:未来への挑戦と可能性 今日の技術革新の中で、AI(人工知能)は急速に進化し、私たちの日常生活に大きな影響を与えています。 A ...
世の中のキャッシュレスの流れに乗って私のキャッシュレス生活をもだいぶ進んだ。出かける時は、ほとんど現金を持ち歩かなくなった。 クレジットカードは以前から使っていたが、ICカードやpaypayも日常的に使うようになった。電車やバスに乗る時に切
その他ランキング にほんブログ村 亡き長老 本日、グループホームの最長老の方が亡くなった。 最後まで人に迷惑をかけないで、立派な最期だった。 この方は湘南高校を1位で卒業して、 ...
今回の冷戦は3日と結構長く続いた。冷戦中は口もきかなくていいし、夫の食事の用意も一切しないので、私としてはめちゃくちゃ楽チン。だから、週末くらいまではこのまま冷戦を続けたいなぁと思っていた。 しかし、昨日あたりから、私の胃の辺りがキリキリと
ケンカ中の夫が、夜中に私のお菓子を半分食べた。ご飯作りをボイコットしているので、残ったご飯とかカップ麺とか、リンゴとか、その辺にあるもの片っ端から食べてある。 朝起きたら、私が大切にとってあった、メレンゲクッキーが半分以上食べてあるじゃない
投票率がもう少し高かったのかと思ってました。これまでは、投票率が上がれば少しは結果(状況)が変わるかなあって思ったりしてたんですが…そういうモンでもないのね(^^; 今回の結果は「凄いことが起こった」とまでは(わたしには)思えない。でも、「へぇ~これくら
ケンカ中の夫が、夜中に私のお菓子を半分食べた。ご飯作りをエスケープしているので、残ったご飯とかカップ麺とか、リンゴとか、その辺にあるもの片っ端から食べてある。 朝起きたら、私が大切にとってあった、メレンゲクッキーが半分以上食べてあるじゃない
私の子どもたちの小さなころは、固定電話しかなかったし、それでおばあちゃんとおしゃべりをするくらい。中学校になったら、ガラケーを持ち、大学生になったら、スマホを持っていたが、おばあちゃんがすでにメールさえもできなかった。 2020年生まれの孫
シネマおもちゃ箱(3)「ベイビーわるきゅーれ 」(1、2、3)
(監督・脚本:阪元裕吾 アクション監督:園村健介 2021,2023、2024)第一作の『ベイビーわるきゅーれ』当時、話題になってるのは知ってたけどけっこう血みどろ暴力シーンがありそうでパスしてしまった。(「2」もパスのままだったはず)でも、「3」の「ナイスデイズ」
その他ランキング にほんブログ村 歳をとること 今週も師匠のお供でダイエーで買い物を手伝った。 その後,古久屋で焼きそばが食べたいと言うので、駅の反対側に行った。 足はもう痺れ ...
ミステリーばっかり読んでたんですが(かなり低空飛行~(^^;)
何度も書いた気がしますがわたしは「元気な時は本は読めない」人デス(^^;あまりないことですが、家事をするのが億劫じゃなくなるくらい元気だと映画や美術展を観にいったり居間でドラマのイッキ見をしたり。なんとはなしに「セッセと動く」?せいで横になってゆっくり読
枝豆の入っている袋のかかっている場所を掛け替えただけで、激怒の夫。枝豆の袋が濡れていたから、服が汚れるといけないと思って場所を変えたのだが、それが、気に入らなかったらしい。 壁が汚れないために服の上に掛けていたらしい…知らんがな こういう細
熟年離婚する時、そして再婚したとき、子どもたちの気持ちを考えなかったわけじゃない。でも、私が、自分の気持ちを優先することが、子どもたちにとっても良いとその時は考えた。 もし私の母親が「あなたのために離婚しなかったのよ」と言われたら、「いやい
その他ランキング にほんブログ村 投票に行きます AIに選挙に関して調べようとしても答えられないようにしているようです。 私は政治にそれ程関心がありません。 というか、政治に対 ...
明日は5時半に起きてゴルフ行くけど、朝ごはんって用意してもらえる? …と聞いてきたので、「いいよー」と答えた。 最近、夫はちょいちょい機嫌が悪い。なにかにムカついているのか…それはわからない。私には心当たりがあるような、ないような…なので。
その他ランキング にほんブログ村 金,急騰か 金の魅力とその価値 最近、金の価格が上昇するとの予測を耳にしました。 確かに、経済の不確実性が高まる中で、 金は投資家にとって避難 ...
忘れ物は小結・関脇クラス、遅刻は常習犯?(まったくのムダ話です(^^;)
昨日は、月一回の上映会。『戦争と女の顔』有名な「戦争は女の顔をしていない」が原案だという映画で、なんとか行ってこれたのは 良かったんですが…またまたどこかで、大好きな日傘を忘れてきてしまった自分(^^;珍しく、折り畳みじゃない長い日傘で出かけたら畳んでバ
その他ランキング にほんブログ村 ビットコイン急騰の予感 Bitcoinの未来:暴騰の可能性とその背景 最近、多くの専門家や投資家がBitcoinの価格が今後急激に上昇する可能 ...
その他ランキング にほんブログ村 日々の生活での障害をどのように乗り越えているか こんにちは。今日は私の生活の中で、障害をどのように乗り越えているか についてお話ししたいと思い ...
NHKで放送している「団地のふたり」50代、独身、実家暮らし。 団地で生まれたノエ(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)の幼なじみのふたりのユーモラスな友情の物語。 今週は築58年の団地の建て替え問題に揺れる住人たちの話だった。高齢化する団地だ
わたしの住む地区では今回の衆院選、立候補者は二人だけ。自民党と共産党。東京辺りの激戦区がなんだか羨ましくなります。(オモシロそうなんだもん)とにかく、選択肢の少なさがなんとも言えない。おまけに、ローカルな要素として自民党公認の方は、元首長さん。とても人気
その他ランキング にほんブログ村 バブル期到来か? youtuberのメリー仮想通貨分析【FXトレーダ】さんの 予想によると金とビットコインがバブル相場になることが テクニカル ...
白っぽくなったススキがいっぱい。黄色のセイタカアワダチソウ はみんなアタマが重そうにゆれて。たくさんあるクサギの木にもやっと白い花が咲き始め…しばらく散歩に出ない間に、辺りはすっかり「秋」になっていました。オシロイバナは濃いピンク。イモネノホシアサガオ?は
お彼岸ということで、義理の兄夫婦とお墓参りに行った。私は6年前に今の夫と熟年再婚しているので、お墓と言ってもほぼ知らない人が入っているので、正直ついていって、あとでおいしい食事を食べるのを楽しみにしているくらいで、思い入れはない。 私自身が
その他ランキング にほんブログ村 部分入れ歯 部分入れ歯は最低。 まず、装着していると痛い。 歯医者で入れ歯で食べ物を噛むように指導されたが、 食べ物が固いものだと歯茎がいたい ...
その他ランキング にほんブログ村 マンドリンLIVE 私は今年還暦のいいおやじだけど、 あいみょんとAdoは良いと思うな。 ギター小僧だった自分はエリッククラプトンが 好きだけ ...
いつも応援ありがとうございます。 夫がお土産を買ってきてくれた 昨日、夫が出張から帰ってきた。前回は長期保存できるへぎそばを30袋買ってきたので「備蓄しておけるな~」と嬉しかったのだけれど、今回はオリ...
朝がた見た夢は、めちゃくちゃ疲れた。 私がもう一度、自分の塾を開設しようとしている夢で、夢の中で、いろんな手続きに走り回っている。しかし、自分が選んだテナントが、やくざのアジトみたいな場所で、逃げ回ることになる・・・という、寝る前に見たドラ
今週の「団地のふたり」は心が動かされるシーンがいくつもあった。録画して何度も何度も見かえしている。 なっちゃん(小林聡美)の自分勝手な行動にノエチ(小泉今日子)が振り回されて、結局ケンカになってしまう。 最後にはもちろん、仲直りするのだが、
その他ランキング にほんブログ村 方向転換 株をすべて売却した。 別に投資を止めた訳ではない。 オルカンの投信はやっている。 投資先を変更することにした。 ビットコインと金だ。 ...
弟の稼業を手伝うために土曜日に福井入りした。 10月にしては暑くて、まだまだ充分半そでで過ごせるほどだ。京都からサンダーバードで敦賀まで、そこから、ローカル線のハピラインに乗り換える。サンダーバードやしらさぎが金沢まで行っていた時は、空いて
いつも応援ありがとうございます。 気軽に買えなくなったケーキ 夫が出張に出てから1週間経つが、その間一度も買い物に行かなかったので、その分、たまにはケーキ屋さんでケーキを買おうかな…と思い立った。 ケ...
その他ランキング にほんブログ村 謳歌 鬱の方は、想像以上に辛い思いをしていることが分かりました。 私のホームの利用者さんで、大変苦労している方がいる。 また、相手をする方も合 ...
(監督・脚本:レベッカ・ミラー 2023 アメリカ)市民映画会2本立ての1本。今思うと、映画自体がオモチャ箱みたいだった(^^;実にいろんな人、いろんなモノが出てくる。まさに二ューヨーク、ブルックリンの(わたしが勝手に持ってる)イメージそのもの?「多様性の時
娘はウチから40分くらいのところで一人暮らししている。末っ子なので、いつまでたっても子ども扱いしてしまう。社会人3年目のすっかり大人なのだが、私からするといつまでも頼りなくて、心配な存在なのだ。 好奇心旺盛・向上心旺盛なので、休みの日も勉強
その他ランキング にほんブログ村 電話応対 昨日で施設外労働は終わりました。 色んな機械を与えてくれる塩梅の職員の方と所長に感謝です。 しかし、電話応対があんなに難しとは思わな ...
公文式は学習塾ですが、定期テストの点数アップや受験成功を目指す塾ではありません。公文式の教室を選ぶ場合は教室を事前に見学しておくことをおすすめします。
性格は、まじめで、正義感が強いタイプ…今まで、まっとうに生きてきた…と自分のことをそう思っていた。 しかし、最近自分の過去の悪行ばかりを思い出す いっぱい嘘をついたこと ひどい言葉を浴びせて母親を泣かせたこと 髪の毛を切り過ぎた友だちを笑い
突然右手首が痛くなって、だんだんヒドクなるようなので思い切って「手を使うことを極力避けて」1週間。家事も若い人たちに代わってもらいほとんどしませんでした。(PCでモノを書くのもヤメ)お蔭で、しばらく遠ざかっていた「本」から楽しそうなものだけ選んで読めたので
その他ランキング にほんブログ村 新人さん 10月になり、身の回りに、 新人さんが2名増えた。 1名はホームの利用者さん、 もう1名はホームの職員さんだ。 私は変化に慣れる為に ...
月に一度のヘアカット。私は節約から、イオンモールの中にある「イレブンカット」でカットしている。 イレブンカットはカットだけで、1738円…シャンプーもブローもなし。施術は一人基本11分。(だからイレブンカットというらしい)目の前で10分のタ
その他ランキング にほんブログ村 変化があった日 事業所の施設外研修があった。 2時間電話応対をするものだ。 電話応対など簡単だと思っていた。 でも、実際やってみると、結構難し ...