メインカテゴリーを選択しなおす
植田(天白区)_ブランジェリー ぱぴ・ぱん #パン(2021年2月の土曜日)
地下鉄植田駅から歩いて1分くらいの所にあり、食べログ百名店にも選ばれている人気のパン屋さんです。近くに用事があった家族の者が買ってきてくれました。ぱぴ・ぱん2回めの体験です。土曜日の11:20頃にお店に着くと、凄い行列が出来ていたそうです。店内には数組ずつしか入れないので、他の人は外で順番待ちしなければなりません。この日は温かかったので良かったけど、寒い日だと辛いですね。 家族3人でシェアしながら戴いたパンを紹介します。↑購入した全てのパン。ちょっとおおすぎて食べきれませんでした。↑ハーブソーセージのパイ包み(320円)パイ生地が美味しかったです。↑チリコンカンソーセージドッグ(360円)少し…
社口(名東区)_baguette rabbit バゲットラビット #パン(2021年7月の平日)
一社から少し北に行った人気の白い建屋のパン屋さんです。口コミ評価が高く、食べログの百名店にもなっていて、このブログでも何回か紹介しています。今回もお昼ご飯用に家族の者が買ってきてくれたパンを紹介します。家族2人でシェアしていますが、パンの名前は記憶が頼りなので本当の名前とは違っている可能性が十分ありますが、ご容赦下さい。↑ラタトゥイユのバゲット(248円)ほぼ毎回購入します。上に載っているラタトゥイユが他のパン屋より美味しいです。生地のバゲットが適度な堅さでサクサクして好きです。↑タンドリーチキンのサンドの外観↑タンドリーチキンのサンドの中身チキンと目玉焼きがサンドされています。タンドリーチキ…
社口(名東区)_baguette rabbit バゲットラビット #パン(2022年3月の平日)
一社から少し北に行った人気の白い建屋のパン屋さんです。口コミ評価が高く、食べログの百名店にもなっていて、このブログでも何回か紹介しています。今回もお昼ご飯用に家族の者が買ってきてくれたパンを紹介します。家族2人でシェアしていますが、パンの名前はレシートが頼りなので本当の名前とは違っている可能性が十分ありますが、ご容赦下さい。↑ソーセージジェノベーゼ(356円)ジェノベーゼ感は少しだけでしたが、チーズとソーセージの組合せが美味しくない訳はありません。↑バジル風カツサンド(453円)これは驚きの一品でした。カツとバジルの組合せは初めてです。↑野菜もたっぷりサンドされています白ワイン飲みながら食べた…
栄_まるは食堂でテイクアウト #エビフライ弁当(2022年8月の平日)
大きなエビフライで有名な「まるは食堂」。知多半島まで食べに行ったのが懐かしいです。名古屋市内でも数店舗営業されているので今回はラシック店でテイクアウトしました。メニューを食べログで確認し、予め電話で予約してから店舗に受取に行きました。↑エビフライ弁当(1600円)ソースはタルタルソースとウスターソースの2つ付いています。↑エビフライの様子大きい!割り箸より少し短いくらい。↑付け合わせは小さな玉子焼き、じゃこ、お新香 お弁当の容器は普通でしたが受け取ってから30分以上経過しても、エビフライもご飯も温かかったので驚きました。食べてみた感想ですが、エビフライは大きくて食べ応えがあって美味しいです。タ…
文教台(名東区)_ヒッコリーでテイクアウト #ハンバーグ弁当(2022年4月の日曜日)
こちらは国産黒毛和牛ハンバーグの専門店で、大人気のお店です。2ヵ月前にテイクアウトして美味しかったので直ぐにリピしました。各店舗共通のテイクアウトメニューはこちら↓ ↑ハンバーグ、サラダ、ライス、パンを自由に選べます。 前回はおとなのヒッコリーでテイクアウトしましたが、今回は本店に電話し、日曜日の12時を指定してお店に取りに行くと、お店の横の駐車場は満車で、少し離れた駐車場を案内されました。店内に入ると順番待ちの方が結構いらっしゃいました。やっぱり大人気店のようです。商品を受取りたくてもスタッフの方がレジを優先するので、会計に来るお客さんがいると商品の準備を中断されてしまうので、なかなか受取る…
植田(天白区)_ブランジェリー ぱぴ・ぱん #パン(2022年2月の平日)
地下鉄植田駅から歩いて1分くらいの所にあり、食べログ百名店にも選ばれている人気のパン屋さんです。近くに用事があった家族の者が買ってきてくれました。ぱぴ・ぱん3回めの体験ですが、およそ1年振りでした。 家族3人でシェアしながら戴いたパンを紹介します。尚、レシートを捨ててしまって商品名が全く分からなくなってしまいました。ご容赦ください。↑バゲットにソーセージが1本サンドされたパン。バゲットもソーセジも美味しかったです。↑めちゃくちゃ細長い!美味しいけどソーセージがもっと大きければいいのにと思いました。↑上がローストビーフのサンドイッチ。下はハムチーズのサンドイッチ↑下がクロワッサン・アーモンド、上…
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2022年10月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにある、食べログ百名店になっている人気のお店です。前回から5ヵ月振りにテイクアウトしました。電話で注文し、12時にお店に取りに行くと、既に受け渡しの準備は出来ていました。↑野菜カレーセット(750円→前回貰ったサービス券で50円引きの700円になりました)↑野菜カレとサラダカレーはプラスチックの容器に入っているだけですが、結構保温効果があります。お店を出て15分以上経過してもアツアツです。辛さは7段階ありますが、いつも下から3番目の標準の辛さ(Hot)にしています。お店の人曰く、中辛だそうです。ナンもパックで保温されています。↑野菜カ…
植田_百年亭でテイクアウト #とんかつ(2022年7月の日曜日ディナー)
地下鉄の植田駅から徒歩10分くらいのところにあり、何度も食べログ百名店に選出されている人気のお店です。イートインで何度か利用したことはありますがテイクアウトは初めてです。 メニューは分かりませんでしたが食べログではテイクアウトサービスありになっていたの電話して注文しました。イートインの場合は味噌汁やアイスクリームなどがセットになっていますが、テイクアウトの場合は「とんかつ+キャベツ」の単品の注文となり、ご飯を付ける場合は、「白ご飯」か「梅ご飯」を別に注文する必要がありました。↑立派な紙袋にいれてくれました私が注文したのはこちら↓↑ロースかつ(キャベツ付き)(1300円)、梅ごはん(200円)テ…
本日はずっと気になっていたラーメン百銘店に選ばれているこちらのお店!! 中華そば 閃(せん)@あびこ駅→こ ち ら←中華そば 閃 (あびこ/ラーメン)★★★…
数寄屋バーグ(ハンバーグ/銀座)肉汁たっぷりデミグラスソースも秀逸なハンバーグ
人気のハンバーグ専門店行列ができるほどの混雑店だけにこれまで出掛けるのを躊躇していた。ものは試しと開店の少し前に到着。すると待っている人はいたものの何とか一巡目でテーブル席に案内された。数寄屋橋交差点という好立地だが、店内はテーブル席とわず
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2021年9月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにある、食べログ百名店になっている人気のお店です。久々に帰省した子供の希望で、前回の利用から1ヵ月しか経過していませんが、テイクアウトすることになりました。電話で注文し、12時にお店に取りに行くと、既に受け渡しの準備は出来ていました。↑家族4人分のカレーセット。紙袋に入れてくれるので手ぶらでOKです。ナンは折り曲げてパックされています。私は野菜カレーを注文しました。↑野菜カレーセット(750円)のカレーとサラダカレーはプラスチックの容器に入っているだけですが、結構保温効果があります。お店を出て15分以上経過してもアツアツです。辛さは7…
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2021年8月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにあります。前回の利用から1年以上経過していました。その間、違うカレーのお店も試してみましたが、このお店に戻ってきました。いつの間にか食べログの百名店になっていました。電話で注文する時は、日本人スタッフがいないので少し苦労します。今回はコロナ騒動が始まってから3回目のテイクアウトです。日曜日の12時にお店に取りに行くと、既に受け渡しの準備は出来ていました。ちなみに店内は、ほぼ満席でした。↑家族3人分のカレーセット。紙袋に入れてくれるので手ぶらでOKです。私はチキンカレー、野菜カレーは食べたことがあるので、今回は初めてですがキーマカレー…
京命(千種区)_kitchen俊樹でテイクアウト #洋食デリ(2021年9月の土曜日)
食べログ百名店になっている、とても人気の洋食屋さんです。今まで利用したことはありませんでしたが、テイクアウトしてみました。テイクアウトメニューこちら↓食べログから見ることも出来ます。 実は前から頼んでみたかったメニューがあります。「俊樹のオードブル盛り(4人前)」です。コロナ禍で再開を控えていた家族が久々に4人揃ったので、満を持して注文しました。価格は高いけどハンバーグ、カニクリ、ビーフシチュー、海老フライなど洋食の王道のオンパレードです。しかも黒毛和牛、たらば蟹、車海老という高級素材を使っているので期待が膨らみます。電話で注文して土曜日の18:15に取りに行きました。お店の中は、予約席を除い…
何代も受け継がれる老舗日曜日の夜に訪問。6人程度と思ったよりも並びが少なかったのでそのまま列に加わった。あまり回転は良くなかったので待ち時間は15分ほど。まずはビールでひと息。合いの手に餃子をお願いした。麺よりも先に出してくれるところが嬉し
イ・ロッタ(ピザ/目黒)近隣でも頭ひとつ抜けた存在!4種類のピザを満喫!
久しぶりの訪問今回は4名で訪問したのでピザをシェアすることに。取り分けも容易だし4人というところがミソ。前回、訪問したときはほぼ満席だったが、この日は客の入りもまばら。まず最初にセットのサラダが供された。ドレッシングは自家製だけにひと味違い
広東料理センス(中国料理/日本橋)満足度が高い週末限定の飲茶オーダーブッフェ
飲茶のオーダーブッフェコースマンダリンオリエンタルの37階。窓が大きく開放感に溢れていて、東京スカイツリーなどの景色が一望できる。特にこの日は雲ひとつない青空が広がっていて何とも清々しい。お目当てはメニューから飲茶が好きなだけ頼める週末限定
DEN(喫茶店/鶯谷)ボリュームたっぷりチーズたっぷりのピザトースト
週末は行列必至の人気店鶯谷からは徒歩5分ほど、入谷からも徒歩圏内にある人気店。これまで何度かチャレンジしてみたもののお店の前にできた列を見ては踵を返していた。今回もダメ元で行ってみると並びは1名。これならばと列に参加。店内にカウンターはある
大阪市北区にある讃岐うどん屋「今雪」でランチセットのかけうどんと玉子かけご飯を食べてきた!【百名店】
こんにちは、えむおです。 今回は大阪市北区にある讃岐うどん屋「今雪」に行ってきました! 今雪さんは百名店2022にも選ばれている有名な讃岐うどん屋です。著名人の来店も多いようです...
炭火焙煎珈琲・凛(コーヒー/銀座)ハイクオリティなコーヒー&ケーキ
銀座駅そばの百名店シネスイッチ銀座の2軒隣のビルの2F。銀座4丁目の交差点からもほど近い場所にあリ、アクセスがいい。店内はオープンキッチンのカウンターとテーブル席に分かれていて、ゆったりとした落ち着いた空間の中、静かな時間が流れている。週末
三度目の正直神田駅から徒歩5分。イベント出展と台風による?臨時休業で2回振られ、今回が三度めの正直。少し早めにと思い11時30分過ぎに到着するも2列に渡って列が出来ていた。ざっと見積もっても10人強。結局、40分ほどでようやく店内に。その後
営業時間が変更この日は生憎の雨模様。かえって並ぶ人も少ないのではないかと思い訪問。先客は一人のみと予想通りではあったものの、あと一人というところで先に進まず15分ほど待って店内に。待っている間、貼り紙を見ると8月1日から営業時間が変更となり
ミロンガ・ヌオーバ(コーヒー/神保町)レベルアップされた珈琲とアルゼンチンタンゴに浸る
アルゼンチンタンゴが流れるお店この界隈は若い時分、よく通っていて喫茶店巡りがお決まりのコースだった。近隣は喫茶店百名店に選出されているお店が多いが、当時通ったお店でコーヒーが美味しいと思えるお店はごくわずか。独特な味のある雰囲気のお店が多い
スパイシーカリーハウス半月(大久保/カレー)ハイクオリティなチキン&ポークデミ
小ぢんまりとしたカフェ風のお店大久保駅から徒歩5分ほど。職安通りから路地を新宿方面に入ったところにさりげなくお店を構えている。小滝橋通りと一本並行して走る道ではあるが、知らなければなかなか通りかかることはなさそうだ。店内はカウンターとテーブ
あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン - 道の駅うずしお あわじ島オニオンビーフバーガーとグラタンバーガーを堪能
更新日:2025/05/19 はじめに こんにちは!29歳サラリーマンのたろうです。今回は淡路島にあるハンバーガー店淡路島オニオンキッチン本店へ行ってきました。百名店や全国ご当地バーガーグランプリの常連です🔥 筆者体験(2022年10月訪問) 車にて現地に到着。施設内にはお土産売り場がたくさんあったのでたくさん買いました🧅メニューはこちら。どれも美味しそうですね🤤今回はあわじ島オニオンビーフバーガーとあわじ島オニオングラタンバーガーを注文。全国ご当地バーガーグランプリで1.2フィニッシュの実績がある2品です🍔まずはオニオングラタンバーガー。淡路島産玉ねぎカツの上には淡路島の素材を使用したグラタ…
甘納豆専門店こちらは職場の同僚からの戴きもの。観光地の中でも、比較的観光客が少ないエリアにあるのだそうだ。その中にあって、こちらのお店はかなり混雑していたらしい。その話とセンスのいいパッケージを見ると否が応でも期待が膨らむ。箱を開けると甘納
こんぴら茶屋(うどん/目黒)こくまろチーズ入り牛カレーうどん
久しぶりの訪問お店の前はよく通るもののコロナ禍になってからは今回が初めて。お昼時は暑い日でも行列ができているのだが、この日はたまたま空いていた。チーズ入り牛カレーうどんこれに明太子御飯の小を追加。これがただのライスでも普通盛りでも小サイズで
人気店だが回転は早い新宿から伊勢丹に向かう途中の脇道を左に入った先にあるビルの2階。日曜日の12時頃に到着すると並びこそないもののほぼ満席の状態。店内は入口を入って直ぐにテーブル席、奥の窓際がカウンター席になっている。周りを見ても人それぞれ
久寿もち東京駅の地下街に行く前に折角のチャンスなので久しぶりに立ち寄ってみることに。すると待ちはわずか2人だけだったので、ほとんど待たずに購入することができた。人気店だけにその後も常に2,3人は列が途切れることがない。。ほとんどのお客が久寿
ホンカトリー(カレー/御茶ノ水)独創的でクオリティの高いカレー
時間にはかなり余裕を持って出掛けるべし土曜日のお昼にお目当てのお店に振られたため、こちらのお店を目指した。近くまで行くと結構な行列ができているお店が2軒。その後の予定もあったのでここまでの行列だと厳しい?と思ったが、どちらも別のお店だったよ
カンテサンス(ガトーオーコンテ/北品川)岸田シェフが理想とするチーズケーキ
ガトーオーコンテomakaseで予約注文できるチャンスがあったので申し込んでみると運良く当選。過去2回は抽選権すら得られなかったので嬉しい誤算。因みにガトーオーコンテとはチーズケーキのこと。当選したのが5月の事で実際に商品が届いたのはお盆休
カリカル新橋本店(カレー/新橋)時間がないときにサクッと満足
新百名店渋いお店が集まる新橋駅前ビルの地下にあるカレースタンド。あらかじめ外に設置された券売機で食券を購入し店内に入る。土曜日の13時頃に訪問したが、8割程度の稼働率で席には多少余裕があった。カレーは大きくスパイシーな印度かマイルドな欧風に
目黒でも人気のとんかつ屋とんかつ激戦区の目黒の中でも、ひときわ人気の高い一軒。このところ目黒でのとんかつはすっかりこがねに落ち着いていたので久しぶりの訪問。対岸から眺めると列は2人。今日はあまり並んでいないと思って横断歩道を渡り、お店の前に
フォーティン トーキョー(フォー/池袋)スッキリと優しい牛肉のフォー
フォー専門店サンシャイン通りから脇道に少し入った雑居ビルの地下にある。生憎の雨模様だったが、一階の外まで行列が続く。人気だとは聞いていたが、まさかこれほどとは思わなかった。比較的早く流れたものの10人以上は先客がいたため、およそ15分ほど。
カレー&オリエンタルバル 桃の実(カレー/御茶ノ水)移転後もチキンカレーセットのバランスの良さは健在
明るい雰囲気にリニューアル駿河台下交差点からほど近い裏通りにお店を構えている。現在の場所に移転してからは今回が初訪問。店内は以前に比べて明るく開放的な雰囲気になり居心地のよい空間となった。カレーはチキン、キーマ、マトンの3種類。これに各種セ
アメリカン(サンドイッチ/銀座)見た目のインパクトは凄いが・・・
平日のみ営業のお店午前11時前に行ってみるとイートインは朝の部が終了し、お昼の部の順番待ち。この時、テイクアウトは行っていて、タマゴサンドだけが僅かに残っている状況。お昼の部があるのならと一度その場を離れ、別の場所でお昼を頂いた後、再び13
手打ち蕎麦切り 匠(そば/秋葉原)そばは秀逸なれど昼のおつまみは土曜日のみ
おつまみは土曜日限定人気ラーメン店「青島食堂」の数軒隣にあるお店。遠巻きに凄く並んでいる列が見えるため、ドキドキするがそれはこちらの列。お昼時だったが7割ほど席が埋まっている状態で直ぐにテーブル席に案内された。席に付いてメニューを確認しなが
アンセーニュダングル(コーヒー/原宿)苦味と酸味がウェルバランスなブレンドコーヒー
静かにくつろげる空間とんかつを頂いた後、散歩がてらこちらのお店を目指す。思ったよりも距離があったが、原宿の駅からは5分ほど。辺りは人通りが少なく駅周辺の喧騒が嘘のような静けさ。お店は建物の地下にある。お昼時なのでさぞかし混んでいるのかと思い
とんかつ七井戸(とんかつ/外苑前)とんかつもいいけど、このチキンかつはヤバイ!
開店前から行列の人気店こちらも平日のみ営業のお店。外苑前から7,8分の処にお店を構えている。裏通りにあるのでちょっとわかりづらい。隣にある焼鳥今井が営むとんかつ屋さん。開店15分ほど前に到着するとその焼鳥屋さんの横に10人ほどの列ができてい
ジンコック(カレー/淡路町)カニクリームコロッケとコクのあるしゃばしゃばカリー
平日のみ営業のお店開店の数分前に到着すると既にお店は空いていて、ギリギリ一席のみ空いていた。その後、常連さんとの会話を聞いていると最近は早く開けているのだそうだ。店内はカウンターとテーブル席のみの小ぢんまりとした造りだが、カウンターは密を避
カリーシュダ(カレー/茅場町)どこまでも丸く全体がひとつにまとまった一皿
平日のみ営業のお店1日のロスはあったが平日のみ営業のお店をターゲットに選択。第一弾としてこちらのお店を訪問。平日のみの営業と言っても火水木のみ営業の狭き門。茅場町からは徒歩5分ほど。開店10分ほど前に到着すると先客なし。並んでいることを知っ
予定外の訪問夏休み期間中は普段、行かれないお店を訪問しようと計画していたのだが、いきなり出鼻を挫かれる結果になった。お目当てのお店は17日までの夏季休暇。そこで、近くにある別のお店に行ってみると既に満席。1時間以上待たなくてはいけない。この
亀十(和菓子/浅草)どらやきだけじゃない!御赤飯や松風も秀逸!
どぜうを頂いた後、お使い物を買いに行ってみると相変わらずの大行列。今回は自宅用にもいくつか購入。御赤飯もっちりふっくらとした炊き上がりで旨い。お赤飯は大概、次の日になると固くなってしまうことが多いが、翌日でもふっくら感が保持されていて美味し
ADI(ネパール料理/中目黒)野菜たっぷりなヘルシーなダルバート!
線路沿いにある小ぢんまりとしたお店駅から線沿いを5分ほど歩いた場所にある。カウンターとテーブル席を合わせてもわずか10席ほどの小ぢんまりとした造りで、店内に入るとスパイスの香りに満ちている。ランチはダルバート1種類のみ。ダルバート左から反時
アーンドラ・カフェ(インド料理/東大島)週末限定 Non-Veg ミールス
団地群の中にある百名店用件を済まし、マドレーヌとパンを購入したので腹ごしらえ。折角、自転車できたので普段行きにくい場所を探すと最近百名店になったばかりのこちらのお店が4kmも離れていない距離であることがわかり、地図アプリのナビに従って自転車
大行列の人気店住所から何となくJRの駒込か南北線の本駒込が最寄りだと思っていたので、前々から気になってはいたものの尻込みしていた。地図アプリで検索してみると都営三田線の白山駅も徒歩圏内。それならば、俄然、行きやすいので白羽の矢が立った。実際
アーンドラ・ダバ(インド料理/神田)クオリティの高いビリヤニ&カレーセット
新百名店神田駅から徒歩1分の駅チカにある雑居ビルの2Fにある南インド料理のお店。土曜のランチに訪問。新たに百名店入りを果たした者のお客の入りはまばらな状態で数組が入っている程度。週末は平日とは異なるランチメニューが用意されている。ビリヤニ&
麻布十番商店街にある老舗中国料理店焼餃子だけでも2,000円オーバーの高級店。さすがに週末といえども大して混雑していないだろうとの見立てで日曜日の12時過ぎに訪問。お店の前には予想に反して10人ほどの列が出来ていて正直驚いた。ただその後、後
流浪の民赤坂通りから一本入った路地にさりげなくお店を構えている。この日は既に2軒のお店に振られて、こちらのお店に辿り着いた。メニューを確認すると基本的に海鮮系の丼もののみ。ラインナップは季節によって変わるのかは定かではないが、穴子といわしが
日曜日のランチ今年訪れた洋食屋さんの中でも、特に好印象だったお店。今回は事前に予約を入れて訪れたが開店時間でもお客さんはちらほら。結局、気がつくと満席になっていたからやはり事前に予約を入れた方が無難な様だ。海鮮ミックス前回頂かなかった品から
龍口酒家(中国料理/幡ヶ谷)質量共に満足度の高いヘルシーな半分麺セット
中国漢方料理のお店駅からほと近い雑居ビルの地下にある中国漢方料理のお店。平日のランチに訪問。店内は席数もあってゆったりとした造りだが、人気店だけになかなかの盛況ぶり。ランチメニューは殆どが1,000円以下と嬉しい価格。折角なので色々と試すこ