メインカテゴリーを選択しなおす
47 65歳退職モデル(その8)~積み立て期の運用(生活資金・余裕資金)
47 65歳退職モデル(その8)~積み立て期の運用(生活資金・余裕資金) 退職後の生活資金を準備するには、まさにそのために制度が設計されている確定拠出年金…
【iDeCo】2024年9月現在の資産公開【公務員×会社員】
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。夫婦で掛けているiDeCoについて、2024年9月21日現在の残高を報告します。 30代の地方公務員と会社員という比較的安定した夫婦が満額で資産形成に励 ...
こんにちは、年のせいか最近は心身ともに疲れ切っています。本業ではひと山こえたところですが、ひと段落してその疲れがどっと出たのかもしれないと思っています。リスク許容度の範囲内で「長期分散低コスト」に忠実な価総額加重平均型の全世界株式インデック
iDeco5年と9ヶ月 69回目 評価損益(含み益)は+380万円オーバー
またまたコツコツ投資です、今回はiDecoの毎月コツコツ積み立て投資。毎月67,000円を積み立てて5年と9ヶ月目になります、評価損益(含み益)は+380万円です。以前は+440万円オーバーでしたが円高の?影響で現在+380万円。『【iDe
こんにちは、私は「長期分散低コスト」に基づく時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドと個人向け国債変動10年(変動10)に投資をしています。全世界株式インデックスファンドは端的に言えば、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン
金融庁・厚生労働省などによるNISAとiDeCoに関する資産形成セミナー
水瀬ケンイチさんのブログで(本記事のタイトルにあるような)セミナーが紹介されていてちょっと面白いなと思ったのでご紹介 NISAとiDeCoの管轄省庁がタッグを…
投資を勧めては行けない人種の人がいます。それが「でもでもだってちゃん」です。この人達にオススメしても面倒な話になるだけなんですね。今回はこの件を見ていきましょう。
こんにちは、日経新聞とテレビ東京が実施した自民総裁選に関する世論調査によると、論点となっている金融所得課税強化に反対と答えた人は45%でした。賛成は26%にとどまりました。16日付日経朝刊1、2面で報じました。日経の調査なので、反対がもっと
こんにちは、米連邦準備理事会(FRB)は18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、通常の倍となる0.50%の利下げを決めました。利下げは4年半ぶりで、政策金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は4.75~5.00%としま
こんにちは、個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)で、月額掛金上限額が12月(2025年1月拠出分)から12,000円から20,000円に引き上げになる確定給付企業年金(DB)加入の会社員や公務員らを対象に、掛金額変更の事前受付が始まって
こんにちは、フィナンシャル・ウィズダム代表で確定拠出年金(DC)に精通している山崎俊輔氏が「投資のマイナスは失敗なのか?ポイントは『最終的に増やす』こと」と題した記事を楽天証券コラムサイト「トウシル」に掲載しました。8月頭の株価乱高下時に「
【勝手に頑張ってもらうほったらかし投資】だいぶ減った8月のNISAとidecoの結果
つみたてNISAを始めたのは2021年5月idecoを始めたのは2021年2月はじめた時期が微妙なほったらかし投資です 始めるの遅かったなぁと 思うけどやっぱ…
先週なんかは、米国株式はそれなりに堅調でしたけど円高傾向止まらずで、国内の投資信託だと円ベースの評価額ではなかなか厳しい状況が続いていますね。国内株式も円高傾…
金関連商品の投資は少額で継続中!評価額は約800万円まで増加した(^-^)
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕はいつものように、のんびりしつつ、 家事をしたり、買い溜めた本を読んだりしている😜 株式市場には、少し振り回されているが、 金の価格は高値安
こんにちは、7月下旬以降、株価の変動は相対的に大きい時もあります。確かに一日で10%以上も動くのは珍しいと言えます。しかし、ありうる話です。稀に起こりうると想定しなければなりません。そもそも、今の株価変動は広く分散された全世界株式インデック
こんにちは、「長期分散低コスト」の観点から、最もリスク資産の中で世界の市場平均に近く、期待リターンが高いとされているのは時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドです。代表的な商品はeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)です
【資産運用術】Olive プラチナプリファードのクレカ積立!ついに、改定通知がきた!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! ついに三井住友カードから 下記のようにクレカ積立の内容改定の連絡がきました。 以前にもクレカ積立で綴りましたが(こちらの記事)、 私は今年から”Oli…
イオン銀行の綺麗なお姉さんからiDecoってご存知ですか?と声を掛けられてあれからもうすぐ投資歴は7年
そうなんです投資を始めてもうすぐ7年目突入になります。iDeco?投資?... なに?バクチ?賭け事?6年?ほど前にイオン銀行にドルを買いに行ったんだけどその帰りに隣りの窓口から綺麗なお姉さんがiDecoってご存知ですか?と声を掛けられて、
こんにちは、ウェルスアドバイザーが毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2024年8月版が公表されました。トップ10のうち8本は少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資枠(下級条件の成長投資枠
こんにちは、金融庁は2025年度の税制改正要望で、個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛け金引き上げに加え、新少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資枠の対象にアクティブ型上場投資信託(ETF)を加えたい意向だといいます。日経電子版が21
マンツーマンで投資を教えている資産運用専門FPの阪田順子です。 お金がない!だから投資ができない という人はけっこう多いです あなたもそんな言い訳してませ…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 株式投資で人生が変わった人がいますよ まず株式投資を学んだことがお金に向き合うきっかけになったと…
マンツーマンで投資を教えている資産運用専門FPの阪田順子です。 株式投資講座をリニューアルし、株式投資スクールとしました!どっちでもいいという感じですかねそ…
こんにちは、「長期分散低コスト」に最も忠実であるのは時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドです。運用管理費(信託報酬)や実質コスト、指数への連動度合い、純資産総額規模などを考慮して選べでそれで事足ります。とはいえ、低コストの時価
38 預貯金・投資(その2)~譲渡所得の課税対応と不動産所得
38 預貯金・投資(その2)~譲渡所得の課税対応と不動産所得 最後に、譲渡所得だが、ここでは株式、投資信託、ETF、リートなど有価証券の譲渡に限る注1。損…
リスクを取らずにはいられない時代!? 賃上げとインフレの影響
近年、日本においてもインフレの影響を感じることが少なくないです。 また、メディアによる賃上げの報道を耳にする機会が増えた印象があります。 あなたは賃上げの実感を持っていますか? 私は賃上げの実感が一切ありません。 私の本業は医療職(PT)です。 医療職は賃上げ率が低いことがわかっています。 一方のインフレは職種は関係なく、全ての人に影響があります。 今回は業種別の賃上げ率とインフレ率を確認し、対策を検討していきます。 結論として 賃上げ率<インフレ率の場合は、個人での資産形成の必要性が高まっています。 賃上げは業種により大きく異なる インフレ傾向は持続 私の考えと実践方法 まとめ 賃上げは業種…
こんにちは、「長期、分散、低コスト」に基づく時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドと個人向け国債変動10年にリスク許容度に応じた資産配分で投資をしている投資家は、普段はやることがありません。退屈かつ暇だと思うかもしれませんが、そ
36 年金(その3)~55歳で退職。厚生年金で生活費を確保できるか
36 年金(その3)~55歳で退職。厚生年金で生活費を確保できるか 保険料と年金額の損得勘定はこのくらいにして、厚生年金で自適人への転身を図るための生活費…
こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2024年8月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月に続き7本がランクインしました。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリム米国株式)
こんにちは、5日から30日まで募集されている2024年10月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.61%(税引後年0.4860785%)と設定され、前回発行と同じ利回りに設定されました。算定基準となる10年国債金利(長
1434万!利益率+217%! ~確定拠出年金2024/8末
会社でやっている確定拠出年金の8月末分が確定しました。 7月は6月よりもガックリ減ってしまい、この報告をサボりましたが、8月はさらに減ってしまいました。 また報告しないのもどうかと思うので、渋々ながら報告です。 評価額は1434万で、6月のピーク時より109万減りました。 そのうち元金が452万、評価益が981万です。 利益率は+217%、利回りは13.12%/年になります。 こう書くと、十分な好成績ですよね。 特に利回り13.12%/年は、12年間の運用実績としては運が良かったとしか言いようがありません。 ただ、6月まで半年以上右肩上がりだったので、これからも上がり続けるものだと思ってしまい…
こんにちは、「株価急落も市場に残った個人『敗者のゲーム』が示す教訓」と題した記事が日経電子版に掲載されました。記事中で「敗者のゲーム」の著者エリス氏の言葉「株式投資における最大のリスクは、相場の暴落ではなく、恐怖に駆られて相場の大底で保有株
2024年8月のポイ活などなどの結果です。カード系は割愛です。 ポイントサイト フルーツメール…8月は13,269pt,でした。(1p=0.1円)コツコツ貯…
やはり8月減っとります!【iDeCoの運用成績2024年8月】
高配当株投資やってますが、iDeCoも10年以上やってます。数か月に1度iDeCoの状況もブログにupしています。前回は2024年6月分UPしてばかりですが、相場が軟調だったので2024年8月も取り上げました。
こんにちは、8月の株価の変動率は世界でも、日本でも比較的大きかったです。報道や交流サイト(SNS)によると、株価の大底付近で投資信託を含む株式を投げ売りしてしまった人もいるようです。企業個々の事情がある個別株式や、一定以上の含み損で強制決済
2018年4月から積み立てを開始して約6年が経過したiDeCo口座。残高が順調に増えています。下記が資産状況です。現在のところ、約82.7万円のプラス、損益率46.7%になっています。7月末の時点では621,529円のプラス、損益率35.6
こんにちは、27日投開票の自民党総裁選で、株式の配当や売買にかかる金融所得課税強化の是非が争点の一つになってきました。複数の国内新聞社や通信社が報じました。石破茂氏が強化論を唱え、小泉進次郎氏や小林鷹之氏、河野太郎氏が反対の立場を強調しまし
ちょっと前に書いていたiDeCoのスイッチング手続きが完了しました。 『iDeCoのスイッチング(定期預金の一部を国内債券へ)』金曜日のFRB議長の講演での発…
みなさま こんばんは 私は、2021年の7月末に55歳で早期退職をして、現在58歳。 早期退職をしたとき、退職金である企業年金を一時金では貰わないでiDeCoに移管しました。 で、55歳からiDeCoに加入したので、通常であれば60歳から受
こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象に無料で 電子書籍を読めるサービスは9月も続けています。 電子書籍を扱う「楽天Kobo」とのコラボ企画で、通常の口座開設者が5冊読めます。少額投資非課税制度(NISA)または個人型確定拠出年金(i
にほんブログ村 ブログ村に参加しています。ポチっとしてもらえるとありがたいです。2023年5月~2024年9月2日の、iDeCoの年金資産評価額、運用金額、評価損益、運用利回りは、以下に示す図のとおりです。 月額68,000円掛けてます。2023年3月に楽天証券からマネックス証券に移管し、移管した時点での年金資産評価額は、5,136,105円でした。評価損益は約26,000円マイナス。2か月連続マイナスでした。8月5日令和のブラックマンデーか...
タイトルのような話がトウシルにアップされていました。 NISAとiDeCo、節税メリットが大きいのはどっち? トウシル 楽天証券の投資情報メディア「クイズ…
投資は単純だ しかし、単純なことを 実行するのが難しい (ウォーレン・バフェット ) 『敗者のゲーム』より ウォーレン・バフェット氏、クラフト・ハインツの取締役を退任へ - WSJより転用 インデックス投資は単純であっても簡単と一瞬でも 思ってしまうのは危険かもしれませんね (タクドラたみ) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2024年8月末までの「インデックス投資」の運用実績です 8月は、円高の影響があり、いくらか運用額は減りました とは言え、下に添付した、実績のチャートを見れば、さほどでもないように感じますね! 私は「コアサテライト戦略」で投資していますインデックス…