メインカテゴリーを選択しなおす
関東日帰り24秋-東急都内編(5) 東急大井町線 下神明駅 ~品鶴線と大崎支線の蛇窪信号場~
等々力駅から大井町線の大井町行きに乗車しました。列車は引き続き東進。2つ進んだ九品仏駅には、踏切に分断された尻切れホームがありました・・・。かなり窮屈な駅のようですね。すごく気になりましたが、今回は下車せず。その後は東横線接続の自由が丘駅、目黒線接続の大岡山駅、池上線接続の旗の台駅と渡り歩き・・・終点一つ手前の下神明駅で下車しました。2番線に到着。大井町方面に走り去る列車を見送ります。 下神明駅は東京...
E217系まとめデータ集のうち付属編成について作図中なので肉付けなど修正がありますが、大体確定したので図面類は今週中に決着付けないといけません先日のY120とY145廃車が廃車で車籍が消えたため付属4両の後半部(2017年3月改正以降)、ク
横須賀の公共交通各事業者の運行等に関する情報を紹介します。 Index横須賀・三浦半島の鉄道・バス京浜急行電車…
横須賀の公共交通各事業者の運行等に関する情報を紹介します。 Index横須賀・三浦半島の鉄道・バス京浜急行電車…
13日のCOMIC1☆25で晒していたTOMIX製E217系横コツ延命後加工前 感染症がパンデミックに突入した2020年3月の地点で作業が止まっていたが 最初同人誌即売会で晒す予定ではなかったのですが、とりあえず加工作業して手直し
13日のCOMIC1☆25サークル席で晒していたKATO製E217系仕様変更版 屋根なんですが、Y35は両先頭車がJR新津車輛製作所製造車で完成品の元が東急車輛製造車なので一部異なります信号炎管廻りのビードを一部削り取ります。水切
横須賀の公共交通各事業者の運行等に関する情報を紹介します。 Index横須賀・三浦半島の鉄道・バス京浜急行電車…
下り二番列車。2023年10月 D800E AF-S 70-200/F4G ED VRにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
E259系成田エクスプレスまとめデータ集その2、収録時期は2016年3月改正〜2024年3月改正前まとめで区切り原稿自体はできていたが、間違い直しの最終チェックを踏まえて来月の同人誌即売会に送り込む形で確定 断面の見直し、マップの
撮影場所は不明ですが、スカ色を纏ったE217系やE235系の様な謎の車両構体が展示されていたようです。E217の新形態 pic.twitter.com/OORXMX7gf2— 京葉幕張電車区 (@mari_keyo_mokei) October 5, 2024構体は台車を履いていないため、実車に似せたモックアップの様にも見え
KATO 113系1000番台横須賀・総武快速線 7両基本セット」入線‼️(品番10-1801)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「113系 1000番台 横須賀・総武快速線 7両基本セット」(品番10-1801)です。113系は昭和3…
東京湾ぐるりと1周の旅は、1日あれば余裕でできてしまう。今回は千葉県から神奈川県に渡った後の少しマニアな写真をお送りしよう。 "保田漁協直営食事処ばんや...
時間の合間を縫いながら完売したアーカイブデータ集の復元・HD化・内容強化を行い図面データでどれだけ復元できるかの検証も。E217系試作編成の国府津転出前、一旦は完売したものの粗削りが多かったので現行レベルで復元することにしまして過去にはE1
10/13開催のCOMIC1☆25(ビッグサイト南ホール)https://www.comic1.jp/ 配置 G-43b とれいんもでりんぐ17B#5直接頒布:2000円委託頒布:3300円(本体3000+税)
ひょっこり電車。2024年9月 Panasonic DMC-GM5 M.ZUIKO DIGITAL ED9-18/F4.0-5.6 PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
【世代交代】横須賀線・総武快速線E217系も残り「計19編成」に
JR東日本では横須賀線・総武快速線E217系の置き換えを進めています。9/15までのE217系の残存数並びに残存車両、配給輸送(廃車回送)の記録を備忘録としてまとめます。【E217系 運用中・配給輸送(廃車)状況】(※)◯残存車両※全般検査等の検査順ではなく、順不同。配給済
10/13コミ1(ビッグサイト) 申し込みはかけましたが当落待ちなので で、新刊の方向性なんですがE217系11両の3次車が全編成陥落したので最終確定まとめデータ集は出せるのですが該当するのはY13〜Y21の3次量産車
品川散歩(2) 東海道本線 品川駅 ~その2 上野東京ライン(特に常磐線)と横須賀線のホーム~
品川駅の続きです。前回は1,3番の山手線と、4,5番の京浜東北線の様子でした。今回は6~12番の東海道線(上野東京ライン)と13~15番の横須賀線の様子です。構内概要図はこちら→→品川駅(前回記事)#JRおでかけネットの構内図5,6番ホーム横浜方からみた様子。線路は左(西)から6番と7番。この2線は東海道線上り線で、常磐線を除く宇都宮線や高崎線方面の上野東京ラインの列車が発着します。このうち6番が上り本線になるそうです。駅名標...
【2024年度7本目】E235系F-39編成(クリアテール)がJ-TREC新津を出場
【2024/6/17(月) E235系クラF-39編成 J-TREC新津を出場】本日、横須賀・総武快速線向けのE235系基本編成(11両)の第39編成目に当たるクラF-39編成が総合車両製作所 新津事業所 (J-TREC新津)を出場しました。基本、付属編成を含む、E235系1000番台の車両全体としては73編成
2024年6月鐙摺にてのスケッチ会に参加。 「鐙摺」、、、この地名、読めますか? 「あぶずり」と読むんですね。今回、スケッチ会に参加して初めてこの地名を知りま…