メインカテゴリーを選択しなおす
【ファミマ限定】サッポロビアサプライズ至福の苦み|鮮烈な苦さを発するビターホップがウリ
週末酒プレ|【ファミマ限定】サッポロビアサプライズ至福の苦み|鮮烈な苦さを発するビターホップがウリ★2024年6月で、発売8周年を迎えた、ファミリーマート限定の人気ビール。シリーズ第15弾は、苦みが特徴の一本。今回はどんな味に仕上がっているのが徹底レビュー。
なんてことない日々が幸せ 先週の土曜日に届いたオリオンビール 月に1度どんな銘柄が届くだろうと楽しみにしている。 ビールのサブスク これから冬がくるのに… 沖縄からはいちばん桜が到着! 毎日ビールを飲む瞬間は元気で美味しいと思えることに感謝だなぁと思う。 何よりも健康がいちばん大切。 (だったら、休肝日をと思いつつ…) 体調が悪い親族がいるので心配で今はまったく遠出をする気にならず… 家で自分なりに楽しみをみつけて過ごす日々。 ミシンスイッチがONが継続中! 投資ブログとしてはライオンどうした? 毎日S株購入を継続中。 10/30に新規2,847円で10株買った三菱商事はその後きれいな右肩下が…
【24年11月発売】サッポロ・WITH BEER ウィズビアアンバーエール|待望の第2弾登場
週末酒プレ|【24年11月発売】サッポロ・WITH BEER ウィズビアアンバーエール|待望の第2弾登場★6月に発売されたシリーズのアンバーエールタイプ。まろやかな口当たりで、クラフトビール初心者にも飲みやすい味に仕上がっています。まろやかな味わいとゆったりとした時間が流れる余韻を味わってみてください。
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月15日(金)夜、ヨドバシカメラ新宿西口本店地下1階お酒コーナーにおいてエビスビールを買いました。エビスビールは1890(明治23)年に発売されたサッポロビールが製造するビールで、今年で発売開始から134年を迎えます。 英語では「YEBISU」、カタカナではよく「ヱビスビール」と表記されているほか、JR山手線と埼京線の「恵比寿駅」の由来にもなりました(※1)。 実際、まだエビスビールを飲んでいなかったので、早速買って飲んでみました。 エビスビールは麦芽100%を使って、時間をかけて熟成して仕上げたビールとお店の方から伺いました。最初は…
【レビュー・口コミ】サントリー・金麦ぬくもりの窓灯り|帰り道の金木犀との比較も
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】サントリー・金麦ぬくもりの窓灯り|帰り道の金木犀との比較も★人気の金麦季節限定のビールが登場。帰り道の金木犀の続編と思われるデザインで同じアンバーエールを採用。飲み比べたその味はいかがなものか?徹底レビュー!
愉しかった貧乏弾丸沖縄旅行も いよいよ最終日 飛行機の時間まで 瀬永島のウミカジテラスに行って のんびり過ごす予定でしたが (公式HPより) この日は、残念ながら 雨模様でしたので チェックア
【レビュー・口コミ】サッポロ・冬物語|35年以上続く人気シリーズ2024年の味とは?
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】サッポロ・冬物語|35年以上続く人気シリーズ2024年の味とは?|1988年から冬限定で発売されるサッポロの人気シリーズ2024版をレビュー★期間限定で飲めるこだわりのビールを徹底レビューします。口コミも併せてご紹介!
【レビュー・口コミ】バラデンロックンロール★イタリア産のクラフトビールはギャップ萌えする味
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】バラデンロックンロール★イタリア産のクラフトビールはギャップ萌えする味|イタリアの人気ビールに缶タイプが登場!アルコール7.5%が生み出すその飲みごたえとは?ロックなイメージとは違う味にギャップ萌え確実★
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月9日(土)夜、横浜の東急ストアにてアサヒビール「食彩」を買っていただきました。「食彩」という文字、金色の缶を見て個人的に高級感の印象を感じたほか「フランス産希少ホップの一部使用」を見て、どのようなビールか関心しました。 冷蔵庫で数時間冷やし、深みのある器を用意して缶を乗せて開栓。開栓後、ブクブクと泡が出て溢れる(あふれる)ほどでした。泡が落ち着いた時にグラスに注ぎ、器に溢れ出たビールは一旦缶に戻してグラスに注ぎました。 ↑ 開栓後に泡が沢山出て来ました。 飲んでみると、最初はホップの苦みを感じましたが、その直後にホップの香ばしさ、そ…
【ビールが美味しい夢!?】妻が急に苦手なビールを克服した不思議なお話!
夢のお告げ、的な?(どういうコト)↓その他、私たち夫婦の日常的エピソード!花ちゃんは元々お酒が得意なほうではなく、中でもビールは特に苦手だったの!そしたら花ちゃん、急に何の話かと思ったら…ホント、不思議な不思議なお話だわ!☺️夢が「今ならビール美味しく飲め
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月1日(金)夜、横浜高島屋のお酒コーナーにて湘南ビールのアルトを買いました。湘南ビールにおいては、昨年11月28日のピルスナー以来2本目です。久々に湘南ビールのビールを飲みたいと存じ、今回はアルトを買って飲みました。 栓抜きで開栓しグラスに注ぐと、コーラに近いカラメル色のビールが出てきました。味についてですが、最初はホップの強い苦みを感じました。ただ、そのホップの強い苦みも一瞬だけで、その後ホップと麦芽のまろやかさを感じました。ホップの苦みの特徴からして、個人的にはサッパリしたサラダと合性が合うと存じます。 ---------- 概 …
【レビュー・口コミ】シメイ・ホワイト★ベルギー・シメイ発のトラピストビールって何?
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】シメイ・ホワイト★ベルギー・シメイ発のトラピスト(修道院)ビール|ベルギーで長く愛されるビールが日本市場に合わせて、缶タイプで登場!アルコール8%が生み出すその飲みごたえとは?実飲レビューや口コミも合わせてご紹介します!
コロナ以降、同級生と逢うことが めっきり少なくなっていましたが この日は久しぶりに 着付を頼まれている同級生宅に 取り合わせを見に行ってきました 列車でお出かけ ご自宅では、お母様にもご一緒いた
【日記・ビール】ふたこビール・ハナミズキホワイトを飲んでみた
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 10月26日(土)、ヨドバシカメラ新宿西口本店のお酒コーナーにて、ふたこビールのハナミズキホワイトというクラフトビールを買って飲みました。 26日(土)の3日前、同店で買い物をしていた際にお酒コーナーに立ち寄り、このビールを伺いました。世田谷区玉川にある「ふたこ麦麦公社」が製造し、同区瀬田にある醸造所で作られ、世田谷産のハトムギを使用していることから関心しました。 冷蔵庫で数時間冷やし、グラスに入れて注ぐと、透き通った黄金色のビールが現れました。 最初はホップの苦みを感じましたが、その後はハトムギの香ばしい風味と麦芽のコクが漂い、まろやか…
【レビュー・口コミ】アサヒ・ザ・マスター|ドイツビールを思わせる香ばしさと旨味
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】アサヒ・ザ・マスター|ドイツビールを思わせる香ばしさと旨味|ビール醸造学の最高峰とされる「ミュンヘン工科大学」から醸造学の“マスター”の称号を授かった醸造家が監修。ファミリーマート限定の人気ビールの味はいかがなものか?徹底チェック!
【レビュー・口コミ】サントリー・金麦サワー|シャンディガフを思わせる飲みやすさ
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】サントリー・金麦サワー|シャンディガフを思わせる飲みやすさ|2024年4月に北海道エリア限定で発売された金麦サワー。大きな反響を得て、このたび全国で数量限定発売開始。アルコール度数6%のビールらしい飲み応えを感じられる上、飲みやすさもあり、満足できる一本です!
「酒飲みは何故、下戸を酷く嫌うのか?」 ※私は飲酒を否定する者ではありませんし、 むしろ酒を美味しいと思っていますが、 かなり恐ろしい飲酒への意見となります。…
【日記・ビール】サントリー、プレミアム・モルツ、香るエールを飲んでみた
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 10月18日(金)、横浜の東急ストアにてサントリー、プレミアム・モルツ、香るエールを買い、冷蔵庫で冷やして飲みました。 mybestの「缶ビールのおすすめ人気ランキング」を参考に調べたところ、このプレミアム・モルツ、香るエールが上位に入っており、とても美味しいビールと伺い買いました。 飲んでみて、確かにフルーティーでスッキリした味わいでしたが、少々アルコールを感じるところがあります。しかし、ノドが潤うほど美味しいビールでした。 ---------- 概 要 ---------- ・商品名:サントリー、プレミアム・モルツ、香るエール ・原材…
【微アルコール比較・レビュー】アサヒ・BEERY(ビアリー)VSサッポロ・DRAFTY(ドラフティ)
週末酒プレ|【微アルコール比較・レビュー】アサヒ・BEERY(ビアリー)VSサッポロ・DRAFTY(ドラフティ)|アサヒとサッポロの2大、微アルコールを徹底レビュー。ガッツリは飲みたくないけど、ほろよいになりたいという時に飲みたい微アルコール、果たしてその味はどんなものなのか?要チェック!
習い事イベントに向けて 明日のイベントに向けて前乗りメンバーと食事会へ。 盛り付けや使われている食器も素敵でテンションが上がる… 日帰り圏だけれど年齢層高めグループは余裕を持って前日入り。 決起集会は楽しかった〜 後ろ髪を引かれつつ二日酔いになるわけには行かないので早めの解散。 人生色々あるけれど… こうして目標に向かってみんなで頑張れることがあり幸せだなぁと思う。 今、自分ができることを精一杯頑張る! にほんブログ村
日本橋ブルワリー プリンだけでも?【東京駅】 駅チカダイニングバーでクラフトビールを満喫
ビールの一滴は血の一滴せち 東京駅八重洲口を出てスグの“駅チカ”に全米ビール大会チャンピオン考案のおいしいクラフトビールが飲めるお店があるとの噂を耳にして早速行ってきました~。 そのチャンピオンは「HUB」の醸造長Trevor Bressさ
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 10月12日(土)、ヨドバシカメラマルチメディアAKIBAにてアサヒビール・ドライクリスタルを買って飲みました。 アサヒ、ドライクリスタルはアルコール度3.5%と低めですが、普段のアサヒ・スーパードライと同じくらいの品質で、サッパリ且キレが効いた風味でした。 実際ドライクリスタルは昨年の夏頃から飲んでおり、特に平日の後半や週末のはじめあたりに飲んでいます。この日あたりは普段ノンアルコールビールを飲んでいますが、少しアルコール度の高いこちらも飲んでいます。 ---------- 概 要 ---------- ・商品名:アサヒ・ドライクリスタ…
【レビュー・口コミ】白鶴酒造BLUEMOON(ブルームーン)|意外にスパイシーでエスニック?
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】白鶴酒造BLUEMOON(ブルームーン)|意外にスパイシーでエスニック?|アメリカで大人気のクラフトビール、ブルームーンを実飲レビュー。オレンジピールはコリアンダーシードを使った味わいは特徴的かつ飲みやすさ高め。ビールが苦手な人にもおすすめできる一本です。
【レビュー・口コミ】ファミマ限定・モルト香るメルツェン|芳醇な麦芽の香りと飲みやすさがウリ
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】ファミマ限定・モルト香るメルツェン|芳醇な麦芽の香りと飲みやすさがウリ★ファミリーマートがサントリーとコラボ、共同開発したワールドクラフトシリーズの最新作!芳醇なモルトが感じられる上、飲みやすい一本となっています。コンビニ限定のビールファンなら選んで間違いなし!
【レビュー・口コミ】キリン・一番搾り<黒生>|甘みが超際立つ黒ビール
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】キリン・一番搾り<黒生>|甘みが超際立つ黒ビール★飲みやすさが特徴の一番搾りの黒ビールバージョン。一目でわかるパッケージデザインで思わず手に取りたくなる!?甘みと香ばしさが混在する一番搾りのエッセンスが感じられる飲みやすい黒ビールです。
10月4日、中学時代の友達3人で東京町歩きをしてきました。時々町歩きをする仲間。今回はランチのお店を決めてから町歩きコースを決めました。行くお店は赤坂インターシティAir内。 なので赤坂六本木界隈を散歩。まずは遠くに東京タワーを見ながらまたまた麻布台ヒルズ。麻布台ヒルズのハロウィンディスプレイ。麻布台ヒルズからぶらぶら歩いて赤坂インターシティー方面へ。前回の記事でも書いた 「ARK Hills Music Week 2024」 ...
2024年3月に購入のTernD9。Ternの人気シリーズN8と高性能バージョンP10の中間的存在。D9という名の通り、9段変速で、シマノのMTB用変速機を使…
9月29日、優雅な一日。まずは東京都庭園美術館で優雅なひと時を過ごしその後は六本木一丁目、アークヒルズへ移動。「ARK Hills Music Week 2024」 というのをやっていてアークヒルズと周辺地域で行われている音楽の祭典。なんとそのコンサートのチケットをいただいてしまったのです!!!うれしすぎる!!!アークヒルズ・カラヤン広場。音楽の祭典らしく特設舞台もできています。で、コンサートの前に腹ごしらえ。 シュマッツへ...
ジャンジャン横丁でホルモン!美味すぎて通いたくなっちゃった(笑)
大阪西成にあるジャンジャン横丁です(笑)今ではすっかりキレイになってるけど20年前なら絶対に来てない!そんな場所です、ここ(笑)その一角にあるお店の看板に惹か…
【実飲レビュー・口コミ】24年10月発売|サッポロ生ビール黒ラベルエクストラモルト
週末酒プレ|【実飲レビュー】2024年10月発売|サッポロ生ビール黒ラベルエクストラモルト|「旨さ長持ち麦芽」を取り入れた黒ラベルは、呑み飽きない味でゴクゴク飲み干せる一本。ビール未経験者も安心して楽しめる味わいになっています。興味のある方は要チェック!
【保存版・24/12/6更新】ビールをお得に買う方法!オンライン&実店舗での節約術
週末酒プレ|【保存版】ビールをお得に買う方法!オンライン&実店舗での節約術|みなさんが大好きなビールをお得に買う方法はあるのか?今回はビール党に送る紹介記事です。倹約家を目指すあなたも、ぜひチェックしてみてください。
【レビュー・評価】オラホビール★キャプテン・クロウ(CAPTAIN CROW)エクストラペールエール
週末酒プレ|【レビュー・評価】オラホビール★キャプテン・クロウ(CAPTAIN CROW)エクストラペールエール|オラホビールが販売するクラフトビールを実飲レビュー。オラホビールのご紹介も併せて行っています。苦みの強いビールをお探しの方にぜひ味わって欲しい一本です!
【レビュー・口コミ】エチゴビールスタウト|漆黒の黒ビールはギネスより濃い目の7%
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】エチゴビールスタウト|漆黒の黒ビールはギネスより濃い目の7%|日本の黒ビール、最後の砦と評価するほどの漆黒の味はいかほどか?濃厚なビター香が味わえるスタウトビールを実飲レビュー!濃厚な黒ビールを探している人におすすめの一本!
泊まりの来客… 本日から2泊でお客さま。 沖縄好きな人なのでもずくの天ぷらを作ってみた。 沖縄で買ってきて保存してあったもの。 粉に下味がついているので天つゆなどは不要で美味しい! もずくも塩蔵のものを買ってきて保管してあったもの。 つまみ食いしたけれどビールのつまみにピッタリ! 私の話を聞いてくれるために遠くからきてくれた… ありがたい! 別件で外出中にブログ更新。 さて、そろそろ天ぷらの2度揚げにかかろう。 にほんブログ村
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 9月21日(土)、家族で三浦半島にドライブに行き、その途中に立ち寄ったJAよこすか葉山の大型農産物直売所「すかなごっそ」にて、地ビールの「ヨコスカゴールド」を買いました。なおこのビールは横須賀の銘水「走水の銘水」のほか、ハチミツを使ったビールでした。 普段すかなごっそは、三浦半島産の野菜、三崎港の新鮮な海の幸を買いに家族と共に立ち寄りますが、今回横須賀の地ビールを見つけ、どのようなビールがあるのか関心しました。その際に見つけたのが「ヨコスカゴールド」でした。 帰宅後、いつものように冷蔵庫で冷やして夜に飲んでみました。色は茶褐色で、まるでキ…
日曜日。 デイゲームのプロ野球を熱血応援後、夕食を作る気分になれず、うだうだ… 相方の提案で、いつもの焼肉屋GOGIYAへ。 週末は18~19時だと満席で入れないことが多いのですが、この日は19時半頃、ちょうど
【上野】クラフトビールとラムチョップで優勝したい!ひつじあいすに行ってみた
ラム肉とクラフトビールが大好きなあなたは必見!昼から飲めちゃう!「ひつじ」だらけなお店に行ってきました!
【24年9月発売】アサヒオリオン75BEERアメリカンペールエール|レビュー・口コミ・評価
週末酒プレ|【24年9月発売】アサヒオリオン75BEERアメリカンペールエール|レビュー・口コミ・評価★沖縄県産素材を活かしたクラフトビール「75BEER」シリーズのペールエールタイプが登場!トロピカルなフレーバーが特徴的のビールを実飲レビュー!みなさんの口コミとともにご紹介します!
【ビール・地ビール】横浜港北フレッシュホップエールを飲んでみた
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 9月14日(土)、横浜高島屋のお酒コーナーにおいて横浜発祥の地ビール「横浜港北フレッシュホップエール」というビールを見つけました。価格は税込660円でした。 この横浜港北フレッシュホップエールは、港北区高田にある古川原農園さんで育てられたホップを使い、それを摘み取りから3時間で仕込釜に投入して爽やかな香りのペールエールのビールに完成させたとのことです。 数時間冷蔵庫で冷やし、栓抜きで開栓して氷を入れたビールに注ぐと、黄金色のビールが出てきました。そして飲んだ感想は「頭がスッキリするほどフレッシュで、ノドも潤すほど美味しいビール」でした。 …
【リニューアルレビュー】キリン・新一番搾りってどんな味・口コミ・評価
週末酒プレ|【リニューアルレビュー】キリン・新一番搾りってどんな味・口コミ・評価|2024年6月製造分よりリニューアルした一番搾りを忖度なしでレビュー!35年目を迎えるロングセラービールのリニューアルは吉と出るか凶と出るか?みなさんの赤裸々レビューも要チェック。
旅の時はいつも許す 今日はライオンキング観劇。 豊洲とか有明とかあまりよくわからないので早めに到着。 劇場近くのショッピングセンターで早めのランチ。 旅行の時だけはランチビールを可としているので… 貸切に近い店内でおばさん昼からビール飲む! ひとり旅にもすっかり慣れ、知らない人のことは気にせず楽しく過ごせたら良い。 (ビール!ビール!言ってるけれど決して強くはないので…) 久しぶりのライオンキング! 今回の観劇ツアーのメインは明日のミュージカル。 飛行機のチケットの関係で1泊多く滞在することになり急遽観ることになったライオンキングがとても良かった!! 息子が小さい時とか何度かみていたけれど自分…
連休も自由 自由に暮らす我が家… 昔のように夫婦2人で旅行に出かけることはめったにないのでお楽しみは自分で予定をつくらなくちゃ。 飛行機はマイルを利用するので無料でありがたいなぁ… 今日は移動日。 のんびり家を出て夕方ホテルにチェックイン。 克服したかも 子どもの頃は好き嫌いがあったけれど大人になってから食べられるようになったものもいろいろ。 そんな中、鰻は食べず嫌いのまま… (九州の柳川で一度蒸したものは挑戦したけど…) 東京にはひとりでちょこちょこ来ても同じようなものばかり食べていたので今回はおもいきって鰻に挑戦! (オットにせっかく出かけてるのにどうしてそれ?的なことを言われていた) 目…
デジタル遺品にしないためにも 10年間メインブログとしてかいていたブログを先ほど全削除。 備忘録にもなるなぁと考えていたので全削除には案外勇気が必要だったかも… でテキストデーターとしてダウンロード。 もう少しだけ個人用の備忘録として保管することに(往生際悪い?!) オンラインからオフラインへ。 (いつか消す必要がでてきたときにはすぐに対応できるかなぁと思う…) 10年分の自分のつぶやき。 すぐにあのときはこーだったとか振り返ることができて良かったのだけれど… 子育ても一応終了したので今後は日々の暮らし(老後に向けて)もこちらで。 ブログは1本に。 投資ブログのつもりだったこちらも最近は同じ銘…
【24年9月発売】金麦帰り道の金木犀(きんもくせい)の味・レビュー・口コミ
週末酒プレ|【24年9月発売】金麦帰り道の金木犀(きんもくせい)の味・レビュー・口コミ|期間限定の金麦シリーズ。秋の夕暮れにピッタリの帰り道の金木犀。儚さや哀愁さえ感じられるこの一本、果たしてどんな味なのか?実飲レビューとともに口コミもご紹介します。
【24年9月発売】ヱビスクリエイティブブリュー燻(いぶし)の味・レビュー・口コミ
週末酒プレ|【24年9月発売】ヱビスクリエイティブブリュー燻(いぶし)の味・レビュー・口コミ|YEBISUの新ラインとして定着したクリエイティブブリュー第五弾の燻は、スモーキー香をまとったプレミアムビール。こだわり抜いて造られたビールを早速レビューします!
【レビュー評価】タイ・ChangBeer(チャーンビール)|チャーンってどんな意味?
週末酒プレ|【レビュー評価】タイ・ChangBeer(チャーンビール)|チャーンってどんな意味?|シンハービールとならんでタイのビールとして人気のChangBeerをご紹介。チャーンの意味も詳しく解説。さらに実飲レビューや口コミも合わせてチェック。エスニックビールが好きな方なら必見。
ビール カロリーが気になる。代わりになる低カロリードリンクとは
ビールはカロリーや糖質が意外に高く、太る可能性があるので飲み過ぎは禁物です。どうしてもあのさわやかな喉越しが忘れられず、ついつい缶を開けてしまうら、1本でもいいのでビールを他のドリンクに置き換えるのがおすすめです。カロリーが低いものや健康的な飲み物など、ビールの代わりになる飲み物を紹介します。
ミャンマープラザの3FにあるSKKでランチデートです!(笑)本当は携帯を見に来たんですが気に入るのが無くてお預けに!丁度お昼時だったのでHOTPOTでランチを…
ランチ木曜日のおすすめ!(Japanese food blog)【番外編】
今日のランチ おすすめ!(Japanese food blog)【番外編】焼肉定食ランチ&ビール ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎第六感を信じる!なんか嫌な感…