メインカテゴリーを選択しなおす
今日は父の日「去年のこの日はおにぎりの日でしたww」Embryo
「あなたのお父さんはどんな人?」うちの父は昭和一桁生まれの人で、頑固で典型的な職人気質の人でした。そして鉄砲撃ちの猟師でした....。 カセット No M…
昨日は梅雨の晴れ間の気持ちよい快晴に恵まれたので、カメラ片手のお写ん歩に出かけて撮ってきた、夏空に映える夏の花をアップします。いつもの散歩道では新しい夏の花が次々と咲き出して、本格的な夏の訪れも近いと感じます。夏の青空に映えるノウゼンカズラの花。優しいピンクの合歓の花。ムクゲの花も咲き出した。ボタンクサギの花。やっぱり青空はきもちいいですね!。梅雨晴れに夏の花咲く散歩道
今日も一度目が覚めたら眠れないのでこんな時間に投稿昨日は庭のノウゼンカズラが咲いたのでパチリThe 夏の花って感じで好きだな花言葉は華のある人生豊富な愛情とか…
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)ツクシです。もうすっかり開いているものもあります。もう2月も半ば過ぎているから、出ているはずだと裏山のほうを探したのですが、見つからず、思いがけないところに。うひゃあ、こんなにいっぱい。うさくま家のすぐ隣でした。春が顔を出しました~「北の通路」の伸び放題だったノウゼンカズラをアーチに誘引しました。アーチの両側から違う色のノウゼンカズラを絡ませています。万両は鳥さんは嫌いらしいです。おかげできれいな実がびっしり残っています。ここにもっと増やして、「北の通路」は万両の...ツクシいっぱい★振り込め詐欺対策?
昨夜、横浜の母から、 「旅行支援が伸びたのよ。 安い北海道旅行を見つけたので、一緒に行かない?」 と電話がかかって来ました。 ほんとだ、安い! ‥と調べ始めたら、海外居住者には適応されないんですね^^; 申し込まなくて良かった‥。 定価は高いのです。 その代わり『JRパス』...
週末恒例の山でのハイキング。 山の中腹から見た景色。 昨日は霧がかかっていましたが、今日は遠くまでくっきり見えます。 雲が多いけれど、空は青い。 これは鳥の巣に見えますが、アート作品らしい。 ノウゼンカズラが綺麗に咲いていました。 山から降りて庭園の中を歩いていると、あちこ...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ダイソーの帽子で作るリース(3)庭の花のドライを使って」「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」「北の通路」のアーチでノウゼンカズラの花が咲いています。よほど美味しい蜜があるのでしょうか。蕾にも蟻がたくさんいます。もっと茂るかと思ったのですが、意外に育たなくて、まだお花も少ないです。家の壁ぎりぎりのところで、雨がかかりにくいせいもあるかもしれません。<思い出写真館>ソファーにはいつも天使がいました。正ちゃんがお気に入りだったソファー。先代犬のアイちゃんから2代にわたって使って、もうボロボロだったので、処分してしまったのですが、残しておいたらよかったかなと、時々思います。見えなくても、正ちゃんが座りにきたかもしれない...ジジババcafe★手軽なカラーリーフ
ノウゼンカズラ 琉球アサガオ 水曜日は月一回の内科 薬を貰うだけなので スムーズに終わる この後、気になっていた お店を探して予約をする 買い物をして帰るといい時間に 昨日の生魚
6月下旬から7月上旬に咲く「ノウゼンカズラ」ですが、今年は暑すぎたのか、開花が始まった頃、蕾が生理現象で次々と落ちてしまいました。 その「ノウゼンカズラ」に2番花がポツリポツリと花を付け、二階の窓(ベランダ)から花を覗かせています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ノウゼンカズ...
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますo(*≧∇≦)ノ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(〃▽〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張も何とか頑張ってきました(#^.^#)。
ノウゼンカズラ完全駆除!!(ノウゼンカズラ駆除作戦No.4)~ノウゼンカズラと戦った1年間のまとめ~
ノウゼンカズラ駆除作戦を始めて1年たちました。ようやく戦いに終止符が!! けろりん ノウゼンカズラ駆除の1年の
二階から撮った ノウゼンカズラと琉球アサガオ いや~見事だね! (防草シートはお隣さん) 数年前から構想して誘引 以前、琉球アサガオ部分は トケイソウの方が優勢だった 花が沢山咲いても目立たない
前栽の手水鉢(臼)にノウゼンカズラの花を浮かべました。風で浮かべた花がまるで金魚のように動いています。 もう1つの手水鉢では、夏中、金魚が泳ぎます。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ノウゼンカズラと金魚の花手水(2022,7,5) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※...
今日もエンゼルスの大谷選手がホームランを2本、信じられない現実です。 マイガーデンを野球に例えると、4番バッターが紫陽花からノウゼンカズラに変わり、3番がデルフィニウムになっています。 今日は、その咲きかけたノウゼンカズラをUPします。 2,3年前にノウゼンカズラの先端のツルが折れてしまいましたが、それでもマイガーデンのシンボルツリーです。この従来からのノウゼンカズラは、地のあちこちから芽吹くア...
梅雨空、鬱陶しい日が続きますが、ガーデンの「ノウゼンカズラ」が満開です。 ノウゼンカズラは、2本しか植わっていませんが、上へ横へ大きく蔓を伸ばし、ガーデンをオレンジ色に染めています。◆ 満開になったノウゼンカズラ(2021,7,12)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問...
ノウゼンカズラが咲く季節になりました。 例年、7月になればノウゼンカズラが咲き、長く伸びた花柄にたくさんの花を付けますが、今年はどういうわけか開花前に蕾が落ちてしまいます。 ノウゼンカズラが開花前に蕾を落とすのは、長雨など多湿が原因と言われますが、今年は雨もなく、むしろ水不足です。強風もありましたが、何らかのストレスによるものです。残念です。 (以下、過去のブログ) ・2019,7,8 ・2017,7,...
20220702◆ノウゼンカズラ (凌霄花)◆学名:Campsis grandfloraノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属原産:中国今年も暑い中、綺麗なオレ...
すっかり夏の空 琉球アサガオ 南国に居るみたい ノウゼンカズラ 藪椿の剪定 上半分をバッサリ アフター 周りが緑ばかりで 分かり辛いね~ ヤマモモの実 直径4セ
EOS R7、試し撮りの続きです。暑いけど、いつものウォーキングコースへ。この道の先・・・3本ヤシの奥にジュランダがありました。20日ほど前に気がつきました。ここは風が当たらないのか、もう早くから咲いてたようです。花が咲かないと、緑の中の緑だけじゃ分かりません。あのアサガオもR7で撮ってみた。どうしても空の方が白けてしまうんで、これだけは明るさを調整しました。さて、「ひいらんちゃ」に到着。この暑さに、アガパ...