メインカテゴリーを選択しなおす
*前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2022/08/27/180000 こんばんは。理(高2)です。 「梅の実」の大人メンバーの会費が異常に高い原因が、「梅の実」の金をぼったくりし、永久追放となった元メンバーの尚古(33歳・看護師)の金の返済のためだったことを知り、みんな愕然とした。 当の尚古は金の返済は一切せず、ご主人の新悟さん(34歳・メーカー勤務)が代わりに返済をしている。 その尚古はオレらに無断で無料の会を作り、「梅の実」の一部の現メンバー・元メンバーを勧誘していたことがわかった。 あの事件後に、尚古は勤務先の…
60USドルと言われたタクシー代は、結局いくらだったのか?(ハイチ)
ざぶーん 心地良い波の音♪やってまいりました、ハイチの海。 インペリアルでは接客をこなすスタッフは英語を話したので、何をやるにしてもスムーズでしたそれまでのハ…
スーパーで171円のはずが205円ポテチコーナーで171円やったのに、レジで205円よく行くスーパーで後ろ3人並んでたから何も言えず ポテチの中はこんな感じ
目次 こんばんは。 飲食店におけるぼったくり 現在は・・ 今じゃきっと無理 ひとりごと こんばんは。 前回で、完全に直近までの記事を書き終えたので、ここからは「特別編」と 言う事で、役に立つかどうかは解らないが、ちょっと悪さ情報も有りますが、少しは役に立つ事がある かも知れない事を UP していきます (^o⌒*)/ Google adsense がなくなったから、何でも書けるね(笑) 本日は、経験ある方も居ると思われる「ぼったくり」の飲食店での回避方 法ともう一つはこちら再度が、タダ飲みに近い事をする方法なんだけど、後者はマネしないでね 💦 今の時代なら捕まるよね @(>_<)@ 飲食店にお…
【旅行記】2012年6~7月 1回目の台湾(2)―侯硐の猫村で復興号を撮る
2012年6月30日から7月2日かけて、私は初めて台湾を訪れました。1日目編に続きまして、今回は2日目編の旅行記をお届けします。(前回のあらすじ)初めて台湾を訪れることになった筆者は福岡空港から飛行機に乗り込み、一路桃園空港を目指した。イミグレーションに機内食、さらに換金・・・これらは筆者にとって初めての経験であった。緊張と喜びが入り混じる中、桃園空港からバスに揺られ夕暮れの台北駅に到着した。バスを降りると蒸...
★2022年05月15日(日)NEW ! 4P西村クズ本酷評でスカっとジャパン! …西村氏の4Pスキャンダルについては知らなかった。2012年、ベトナム・ホーチミンで、ホステス女性3人を選び、キングのように4P買春していた↓ よしりん先生がコロナ茶番の仕組みを、たった1分で...
今日は北京冬季五輪開会式なんだねぇ。今年に入ってから色んな意味で取り沙汰されていたけど、もう『五輪』という言葉は聞きたくない 🙉ぼったくり男爵の顔も見たくない 🙈中国も北京五輪開催の為に、新型コロナ対策は超厳重体制を敷いている。テレビでは一部しか紹介されないから、実際の所、どれくらい感染対策の徹底をしているのか分からないが、見るからに、東京五輪よりも徹底している・・・💧それでも不思議な事に、現地で新型...
2009.4.11 ウーゴさんにコーヒーを貰ってから、また昨日と同じ人民ペソ食堂へ。 初回は20CUP、昨日は30CUPだったのに、全く同じものを頼もう…
投資を始めたいけど失敗しないか不安で始めることができない。こんなこと思っていませんか?このページでは初心者でも安心して始められるよう投資の考え方やリスクの取り方を解説しています。投資を成功させたい方は必見です。
最近車検を受けたと思っていたら、早くも2年が経とうとしていました。この2年間で走行距離はというと6,930kmしか走ってない。コロナ過なので旅行もほとんど行ってないから仕方がないけど少なすぎるな(笑)近場はスーパーカブで事足りるから車の出番がどんどん減っています。それでもたまに食料品をドカ買いしたり家族3人で出かけたりするので車は必需品。軽自動車なので維持費は安いものです。これが3リッターの車とかなら維持費高...