メインカテゴリーを選択しなおす
SBI証券のSCHDとは「SBI-SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)」の事です。よく売れてるらしい( ´艸`)。 新NISAで、積立投資を初めてから、1年以上過ぎた。資産を増やすというより、増えたらある程度は使いたいと考えていた。なので、20%増えたら10%ぐらいは利確してというのを、基本にしたいと思っていたが。 何分、素人で初めてなので、株とは大きく上がったり下がったりするので、利確するタイミングが難しい( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 上がっている相場だと、20%を超えても、毎日上がって行くと、利確するのが惜しく感じてしまいなかなかできない。そうしている内に、下落相場が来て、みる…
【累計配当50万円突破】ポートフォリオの最適解を探る!「安定×株成長」の投資戦略(後編)
配当投資を続けていると、「安定した配当を得ながら、どうやって成長も狙うのか?」という課題に直面します。リスクを抑えつつ、長期的に配当収入を増やすためには、ポートフォリオの**「セクター分散とリスク管理」**が非常に重要です。
会社概要アステナホールディングス株式会社は、東京都中央区に本社を、石川県珠洲市に珠洲本社を構える、医薬品・化粧品・健康食品の製造・流通を手がける企業です。2021年6月1日付でイワキ株式会社から商号を変更しました。1914年(大正3年)創業
もうすぐ春 「2月は逃げて走る…」ことわざどおりであっという間に3月になってしまった。 実家母方父方それぞれの祖母、母と2月命日が3人。 母の七回忌法要も無事終えた。 習いごとの発表イベントもあり、バタバタと過ぎていった2月。 以前はこのイベント参加が嫌だったけれど… 数をこなしているうちに度胸がついてきたのか終わった後の達成感が良いのか… 「こんなイベントがあるけれど出ませんか?」と声をかけられると「ハイ」と手をあげられるようになってきた。 たった1度の人生なので人の目を気にするよりも自分が楽しければ良い!というふうになってきたような… つけまつげをつけてドレスを着る…非日常!次の予定は5月…
【新設株主優待】時価総額ダントツ1位の【7203】トヨタ自動車が株主優待の新設を発表‼️
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
最近株価がピリッとせず、 だんだん気が重くなってきておりますが、 こういった時こそ、 配当金・分配金が安心材料になります。 昨日、もらった分配金で 米国株を再投資(スポット購入)した結果、 年間配当
2月の配当金2月の配当金は4,915円でした。下記3社からの入金がありました。ニッケ 1,913円RーSOSiLA 2,284円アステナホールディングス 718円結果として、昨年より 289円の減少 となりました。これは、昨年はサムティから
当ブログ筆者あらおの、2025年2月の不労所得の金額と内訳です。 参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。 不労所得 株式投資の配当金(税引後) PG(プロクター・アンド・ギャンブル) 6,962円 V
単元未満株投資も丸4年経過しました。ここまで継続してきて、少ないながらも途切れることがなくできたことで、少しずつ増えてきています。単元株に到達した銘柄もいくつかあり、これから期待できる銘柄もありあす。まだまだ頑張って増やしていきます。
ある日、義母とお茶してたときのこと。なんとなくお金の話になって、義母がポロッと言った。 👵「昔、銀行の窓口で投資信託を組んだのよ〜。 ずっとそのままにしてるけど、最近なんだか増えなくてねぇ」 ふむふむ、あるある。でもちょっと気になって、聞いてみたんですよ。 私「ところで、その信託報酬ってどれくらい?」 👵「たしか…2%くらいかしら?」 2%!?!?!?(絶句) いやいや、今どき信託報酬2%ってなに!?時代は低コスト!0.1%台の投資信託がゴロゴロしてるのに!? FPさんの一言が刺さりまくる その話を後日FPさんに相談したら、ものすごーく申し訳なさそうな顔でこう言われました。 「お義母さま、地獄…
【記念株主優待】配当利回り5%の【166A】タスキホールディングスが設立1周年記念優待を発表!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
今のご時世将来に向けて貯金積み立ててるよという方、多いんじゃないでしょうか社会保障費は値上がりしつづけてる一方医療保険の負担割合は上がり続けています高額療養費は改悪され、受けられる恩恵は徐々に減っています年金のもらえる額が減る可能性、受給年...
現在の資産状況2025年2月末現在の総資産額は 66,075,575円になりました。目標である1億円に対して達成率は66.0%、残りは33,924,425円です。資産の増減は、日々の市場の変動や経済状況、個別の投資判断などによって影響を受け
【新設株主優待】業績好調の【2749】JPホールディングスが高額QUOカード優待を進呈!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
高配当株の選び方と注意点|安定収入を目指す投資家必見! 「配当金で不労所得を得たい!」「高配当株ってどうやって選ぶの?」そんな方のために、高配当株の基準と注意…
早めの夕ご飯ちょっとお高い回転寿司で揚げだし豆腐・茄子皮を揚げたやつ・握り寿司色々・茶碗蒸し・厚焼き玉子・ハイボール・ウーロンハイ夜ご飯・磯辺もち2個・ヤクル…
3月は配当・日経平均構成銘柄入れ替え・株式分割がありますね(≧∇≦) の巻
いよいよ始まりますねさて、3月と言えば…3月末に向けて日本株では配当、株式分割、株主優待の権利取りが進む見込みで、株価上昇も期待できる時期ですよね。2025…
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。トランプ大統領の関税の連続で大荒れした2月相場。今年に入ってSP500が下落に動き出したりと不安になる今後。スタンスは変えずにコツコツ買い増ししていこうと思いますが、2月の資産がどうなったか?見て
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。2025年スタートしたかと思えば2月が始まりました。2025年はトランプ大統領も再任して早速関税の話題も出て世界株価にも大きく影響が出てきました。少しずつでも年間資産が増えていけば良いという気持ち
私のセミリタイア生活を支えてくれる屋台骨が配当金収入です。 生活するうえで最低限必要な生活費を配当金でまかないたいと思っています。 年間トータルで考えており、毎月の定点観測でも一喜一憂することはしないのですが、…
週末は一気に暖かくなりました。日曜日の朝、少しランニングを再開しましたが、手袋なしでも走れました。 ただ、一気に気温が上がると、花粉も一気に飛散するようで、またこの季節がやってきたなあ、という感じです。 私は例年、 3 月 15 日過ぎから花粉症のピークになり、 4 ...
2月の配当金とキャピタルゲイン こんにちは。 資産が少しづつ減っていますが、欲しい株は下がっていません。 そして、いつの間にか3月に!! びっくりする速さで時間が進んでいます。。。。 さて、2月の配当金は・・ キャピタルゲイン 8,950円 配当金 米国株式(税引後) 28,029円 でした!! 合計 36,979円 還付金も7万円程ありました。 3月は配当金が多いので、嬉しいです。^^ コツコツと増やしていきたいと思います!!
今回は2025年2月4日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の第三四半期決算内容について整理していきたい
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は465,976円前週比+1,696円50万円の目標まで34,024円です。 465,976円÷365日≒1,276円 1日当たりに換算しますと毎日1,276円が不労所得として入
2025年2月の受取配当金と株主優待取得の記録 銘柄 株数 配当金(税引き後) トーセイ 10 ¥790 大光 100 ¥519 KMI 3 ¥96 PG 1 ¥113 AT&T 22 ¥680 BTI 11 ¥956 合計 ¥3,154 受取配当金は3,154円で前年から-6,105円でした。サムティの配当金がなくなったので…本当に惜しい銘柄を失いました…。 取得した株主優待は8個。 銘柄 株数 優待内容 バロック 300 2,000円分クーポン イオンモール 100 3,000円分ギフトカード アレンザHD 100 1,000円分JCBギフトカード ジェイグループHD 200 4,000円…
2025年2月期の実績まとめとなります。先月に引き続きPCを買い換えてデータ編集がMSのエクセルからLibreOfficeに変えて7四苦八苦中。2025年の状況は個人的には軟調です。ほかの方はどんなもんでしょう?2月も引き続き資産は減ってます。というか月末にがっつり日経平均は暴落
【3月株主優待】配当利回り5%以上の優待24銘柄中厳選4銘柄!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
2025年3月 米国株 高配当銘柄 おすすめ 5選【S&P500採用】
この記事では2025年3月時点でのおすすめの高配当株(米国株)をまとめて掲載しています。四季報などの情報を基に買ってはいけない罠銘柄などを除外して、配当利回りの高いものをランキング形式で掲載していますので、ポートフォリオの参考になれば幸いです
こんにちは小銭主婦どろしーと申します2月の利益をまとめました 利益株売却 -4200配当金 7.5ドル(1100円)メルカリ 5000円キャンペーンQUOカー…
自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 2月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 48,183円 でした。2月は、配当的な観点では閑散期のひとつですが、昔ながらの優待銘柄があったりもします。過去年同月との比較過去年との比較は下記のようになりました。2月の前年比は 16,474円 のプラス。 プラスに寄与したのは、含み損ダントツのインフラファンド買増結果ですよ。やれやれ…。当該のブツは安値効果で利回りが突出しますが、それもこの2月まで。次回8月からは、下記の通り分配方針の変更で減配なのでご注意くださいね。これをお持ち…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 2月の最終日となりましたので 今月の配当金を見てみます。 1,913円でした! 1件だけ・・・ どの会社かわかります(笑) キユーソー流通システムです。 毎年2月はキユーソー流通システムだけです。 yuki2022.hatenablog.com 1件だけなのは変わりないですが よく見たら金額は増えてる!! 昨年の1,833円から1,913円に・・・ わずかですが増配♪♪ 今日ちょうど通知書類も届きました。 株主優待のジェフグルメカード1,000円分も一緒に。 ありがたい。 2月に配当金が頂ける貴重な株です。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ …
集計をサボっていたのですが、その間にも配当金のための投資が続いていたこともあり、成果は確実に出ているという結果となりました。目標へ向かって確実に前進してることは嬉しくもあり、励みにもなります。これからも前を見て歩みを止めずに行きます。
この記事では不労所得としておすすめの高配当株投資の投資成績(2025年2月末時点)を公開しています。これまでの高配当株への株式投資による配当金額の推移やFIRE達成者がどの程度利益を得ているのかを掲載しており、高配当株投資でFIREを目指されている方や株式投資を魅力を知りたいという方やモチベーション向上を図りたい方はぜひ、読んでみてください。
いわゆる「資産運用」というものを始めて2020年から始めましたが、評価額での資産増と合わせて配当金・分配金、利子などのインカムも多少なりとも得られるようになっ…
【新設株主優待】QUOカード優待を発表した【7276】小糸製作所を買ってみたよ!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
こんにちはお越しくださりありがとうございます。 先日、仕事から帰宅した夫から 「楽天証券の口座、見てみ。」 と言われました。(※私は楽天証券に口座を持って…
今日のS株前日比マイナス142,205円購入株 フランスベッド 10株 早稲田アカデミー 10株投資信託が調子悪いですね。アメリカに大きく投資していますが、トランプ大統領になってから下がりっぱなしです。上昇を期待です。#長期投資 #配
また出ました。うちの旦那さん。 急に私に言うのよ。 「これからの30年、 日本は暗黒時代かもしれん」って。 え、なに?? いつから貴方は 予言者になったねん!?って 言ってしまいましたよ。 よくよく話を聞いたらね、 「少子高齢化」「財政問題」 「経済の停滞」とか、 まぁ色々不安な材料は確かにある…。 しかもですよ!! 「暗黒時代」やからこそ、 今のうちにいっぱい投資して、 老後には爆益やーー!!って すごいポジティブな 発言をしてくれているのよ。 ほんと笑っちゃう。 嫁の顔が見たいわ!! でもほんまに旦那が言う「暗黒時代」 きたらどうしよう…。 うーーーん、 難しい話はよくわからないので、 暗…
お疲れ様です!! 先日書いたのがこれ。日本のETF保有銘柄一覧。 そして、ポートフォリオの経費率チェックしました。 obakabu30.hatenablog.com 私の保有のETFの平均経費率がこれだったの。• 1306(TOPIX):0.11%• 1343(東証REIT):0.32%• 1478(MSCIジャパン高配当):0.19%• 1577(野村日本株高配当70):0.30%• 1651(TOPIX高配当40):0.17%• 2510(国内債券):0.12%• 2511(外国債券):0.15%• 2625(S&P500 為替ヘッジ):0.15% 平均経費率=(0.11+0.32+0.1…
私が欲しいなー気になるなーと思った3月権利確定株主優待銘柄を紹介していきます!今回はカタログ優待が貰える銘柄で
今日のS株前日比プラス65,771円購入株 フランスベッド 10株今日は商社株が爆上げでした。最近下がっていた三菱商事を結構買っていたので大きくプラスとなりました。#長期投資 #配当金 #一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株
前年比125%は優秀な成績。金額的には少ないけれど、着実に成長しているのは、日々のコツコツのおかげと、TAKARA & COMPANYの増配のおかげ。益々の発展を期待して、今年もコツコツ頑張ろうと思った次第です。
【高配当株投資】オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!を紹介!
こんにちは!りらくです。 高配当株投資は、給料とは別に配当金を手に入れることができるので、私は魅力的に感じていますが、皆さんはどうでしょうか?ちょっと興味はあるけど、やってないな~リスクもあるから、始める勇気がないどんな投資もリスクは少なか...
【株収益】2024年1年間の株収益(インカムゲイン&キャピタルゲイン)を公開いたします♪
2024年の株収益を計算してみました!!!無職の貧乏なので2025年はもっと株で稼ぎたい!!!>< ●インカムゲイン:283,158円 ●キャピタルゲイン(NISA):383,650円 ●キャピタルゲイン(特定):21,435円 合計:688,243円
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
「副業としてブログ・YouTubeを2か月続けた結果、配当金(月平均約16万円)の安定感を実感
この記事では、副業(ブログ・YouTube)を2か月続けてみて感じた「稼ぐことの難しさ」をリアルな経験をもとに書いています。