メインカテゴリーを選択しなおす
Ann’s Rose~2024・early summer・1~
机上のコップに投入れて置いたバラ(の大輪が、 深夜砕けるように、ばらりと落ち散る事がある。 風のせいではない。おのずから散るのである。 天地の溜息と共に散るのである。 太宰治「散華」の一説。 嗚呼
一昨日は、怒りで眠れなかった やっと眠れたかと思えば、何度も目が覚め 寝不足と怒りによる心因性疲労で、体調が優れない それに暑さが追い打ちをかける お昼寝しようにも、近所から高圧洗浄機の音が鳴
お絵描き大好き塗り絵大好き 輪っかのドレスに憧れるアン少女。 (当時は宝塚知らなかったけど、ルーツはここからだったんだね) 「キャンディキャンディ」丘の上の王子様の衣装を見て 嗚呼~素敵 そこ
1月に家を出て一人暮らし始めた息子。 1か月前に帰宅した際に、喧嘩した続きをしに夕方帰宅した。 少し怒りが治まった所だったのに、何故来たんだ 今日は旦那が居たので、今までの経緯を軽く話しておいた。
カタログギフトって、見てるのは楽しいけど、 意外と欲しいモノないんだよね 手元に届いた実際の品は、イマイチだったりするし クリーナーを選んでみた。 ネットのクチコミも中々良かったけど、どうかなぁ~
人生は日々勉強である。 薬用リップクリームを塗った後、コーヒーを飲んだ。 コーヒーにミント(薬用リップの成分)が、混ざり変な味 ううう・・・・ 薬用リップ塗った後、飲食をするまい。。。 アン
夕べ求人サイトから応募し、今日企業側から連絡が来た 求人にあった時間帯は、前回の募集で採用者決まっていて、 現在は他の時間帯を募集しているという その時間帯でも勤務できない訳でもないけど、意欲喪失
「ラズベリージャム」ネット販売はあるけど、 スーパーでは意外と扱っていない ま、今すぐ絶対食べたいと言う訳でもなく、 もし、巡り合えたら即購入するわ~ それくらいの気持ちでいたら、某ドラッグストアで
6月8日・左人差し指付け根に痛み。 チョッと腫れているようで指が太く見えるけど、 熱を持っていないし、内出血や傷はない 最近、ぶつけたり虫に刺されたりした記憶もない 思い当たるのは、ぷち庭じまい
主人公と同じく我ら人類も他の生物の「見せ物」なのかもしれない そうだとすれば、アンはどのように見えているだろうか ・・・なんて思ってしまった
廃校を再利用した施設「イーレはせくら王国」に行ってきました 元校舎は洋風で可愛い商業施設。 こっちは元の体育館。 小学校と言えば「二宮金次郎の銅像」 アンの通っていた小学校にもありました
インターフォンが鳴る モニター見て営業なら知らんぷりすることが多々ある。 二階にいたので階段降りて、モニターの所までちょっと時間が掛かった。 もう帰ったかな 応答が直ぐ無いと、さっさと帰る人が
蔵王町のバラ園に行ってきました 何年振りだろう バラ病(?)MAXだった10年くらい前に来たきりかもしれないなぁ 《追記》昔のブログを辿ったら2011年6月19日でした。 流石バラ園、圧巻のつる
Youtubeで、太宰治を始め名作文学の朗読を聞いていると、 現代と表現が異なり、それが凄く素敵に感じる言葉があります。 「月が良い夜」 小川未明「月夜とめがね」に出てきた言葉です。 江戸川乱歩の作品
「鬼滅刃・富岡さん」の着物の柄を真似て刺しました 富岡さん推しって訳じゃないけど、 イジリまくって、クールな彼を崩してやりたいッ 今後の活躍楽しみです
1枚ぃ~2枚ぃ~ エージェント・アンに、再び課せられたMISSION(?)実家の父からの小銭の消費。 枚数カウントとならば、番町皿屋敷在住のエージェントお菊さんに、救援依頼したい 10円770枚
ちょっとあって父と距離を置いていたけど、 しばらくぶりに実家に行ってみた 「年寄りは何の役にも立たない」実家の父が言う。 最近、ひょんなことで気が付かされた言葉が頭をよぎる。 「親の代わりは、他
自分では移動手段を持たぬ植物の運命。 側溝と側溝の僅かな隙間にある土から「朝顔」が発芽 道路なので車に引かれてしまうだろう つるが伸びても絡みつく物もない 花を咲かせられるだろうか それでも、朝
とある施設内の、大きな柱を利用して、身体を捻っている青年がおりました。疲れたのかな?と。ベンチが空いてなかったのかな?と。ただ、、、そこじゃなくね?と。でも…
癒される元気が出るやる気が出る 応援ソングが皆さんそれぞれあると思います。 アンが厭な事などを忘れさせてくれるアーティストは、 「筋肉少女帯」と「戸川純」です。 筋肉少女帯のブラックユーモアが入
「何処か身体で調子悪い所ないか」 珍しく旦那に聞かれた 4月に受診した子宮・胃がん検診も異常なしだったし これと言って何も気になる事も無し 「お陰様で悪い所ありませんよ」 身体的には・・・です
ポイポイ♪ひきこもりパチンコVtuberで日常を頑張ってる豚姫よそんな訳でパチンコクイーン甘の255はまりですよおじさん稼働終了まで私が台に玉置きよ回転ですがおじさん見学で特定200で14回で600玉でCモードクイーンタイムここでロングフリーズな電気消えた演出神アツ
4年に一度のLPガス法定点検が、明日に来ます 家の内外ガス漏れ等の点検です。 年末にした後は、軽く汚れ取ったりする位だから、 こりゃーガス台掃除しないと こんな事でもないと、掃除したくないからね
アンのバラ祭り一番花は終了です 強風で花びらが傷んでしまい綺麗な写真が撮れなかった株が多々ありました 苗の体力回復の為、二番花は余り咲かせないつもりでいますが、 1・2輪くらいは咲かせてブログで紹介
厭な事。脅しつけられ怖かった事。我慢した事。後悔した事。 聞く耳を持ってもらえなかった事。犠牲になっていると感じた事。 今までの辛かった事が込み上げ涙が出た。 声上げて泣いて良いよね。 アンは頑
今年はホント風の強い日が多い 一日おきに強風に泣かせられです バラを強剪定する時期じゃないけど、思い立ったら吉日 ぷち庭じまい決行し、完了しました つるバラの枝数を減らし、仕立ては150cmほど
今朝、洗濯物を干そうとベランダに出ると・・・ あらまー珍客さんだわ まだ余り飛べない雀の赤ちゃん 30分後もベランダにいたので、このままじゃ餌も食べれないし、 何よりもベランダから抜け出せられな
隣町の「花とぴあ」にバラを見に行ってきました 中心部、以前よりとても綺麗に整備されています。 中心を囲むようにバラが植えられています。 気に入ったのがこの子 残念ながら名前が、表示されて
掃除機古いし重くて酷いだろうから、新しいの買ってやろうか 車の中を掃除機かけた旦那が言ってきた。 まだ使えるし、掃除機本体を手で持ちながら使う訳でもないので、 重さは苦にならない それよりも酷い
仙台農業園芸センターのバラ祭りに行ってきました。 入口でお出迎えしてくれたのが、バラではなく 「藁で出来た虎」 隣に写ってしまった人と対比して、ド迫力の大きさですね。 園内に入ると解りずらいです
朝起きたら、お風呂場から音が聞こえる シャワー出しっぱなし 脱衣所には、バスタオルと脱いだ下着が散乱 旦那のだらしなさが、日増しに酷くなってきている。 脱ぎ散らかし等は百歩譲っても、シャワーを
今日は先日よりも更に風が強いので、ご近所に迷惑かけないように、 落ちた花びらや花がらを摘んでいた最中の出来事でした ご近所さんから、花びらが飛んできて迷惑である事を言われました。 謝罪し、敷地内に
ローザリアン歴20年。 以前ほどは、バラに情熱が薄れてしまいましたが、 やはりバラの季節になると、再燃しちゃう CLピース ドルトムント アズビス ピエールドロンサール ブルームーン
就活中のアン。 肩の手術しているので、肩に負担掛けない仕事を探しても、 希望通りの求人がない 諦めるしかないかな・・・ 数年前に購入し、ずっと愛用している「松岡修造日めくりカレンダー」 諦め
待ちに待ったガブリエルの開花 🩵🩵🩵天使のような美しさに感激
昨年の誕生日に夫がプレゼントしてくれたバラ「ガブリエル」がついに咲きました! 待ちに待った開花に感激です。 その香りは本当に素晴らしいです。 何度も鼻を近づけずにはいられないほど良い香りが漂います。 甘さよりもシャープさを感じるすっきりとした爽やかな印象の香りです。 この香りにすっかり魅了されてしまいました。 自然が放つ芳香は、どんな香水も寄せ付けませんね。 人工のものでは決して模倣できない・・・・ 純粋な自然の魅力との調和を感じさせるものです。 そして、この色はどのように表現すればいいのでしょうか? 純白の中にブルーグレーが上品なニュアンスカラーとして溶け込んでいます。 バラ苗【新苗】ガブリ…
一昨日は強風昨日は大雨 折角咲いたバラたちが可哀そうでした 今日は、花がら摘み。 散った花びらで、ご近所に迷惑掛けないようにしないとね。 アブラハムダービー コンティドゥシャンパーニュ
以前、TVで紹介され気になっていた一冊。 町の図書館には所蔵していなかったので 他の図書館から取り寄せてもらいました。 ありがたいサービスです 「怠惰」というタイトルから想像していたものとは違い、
10日のお昼に、揚げ物を食べたら、 喉に揚げ衣が引っかかってしまった様で、 水分で流そうとしても、違和感が取れない 鏡で見ようとしても、口腔内はそうは見れる物ではない その内に治まるだろう 痛みはな
右肩腱板断裂手術から2年経過しました。 生活に支障は殆どありませんが、 無理に腕を伸ばして物を取ろうとしたりすると、 無理が生じ、痛むことが多いので、 上手く付き合って行かないとね 術後の傷跡
GW終わったし、混雑しない平日を狙って、 秋保ビレッジに行きました ここには「お茶の足湯」があるので、それが目的 建物内外では手作り雑貨、野菜、お土産品の販売や、 フードコーナー等がありました。
ウォーキングコースをちょっと変更したら発見 ブランコと滑り台だけの小さな公園。 目立たない所にあるけど、荒れていることもなく プランターの花も手入れされている。 誰も見ていないので、ブランコに乗
ほほぉ~ レトルトでボルシチもあるのね 結構なお値段するけど、WAONポイント丁度あったし、 購入してみよう 袋のままレンチン ランチに手軽で良いね パッケージとは、具材の大きさがち
国民の義務を果たすぞッ 午前中、自動車税をコンビニで支払ってきた 15時頃、納税証明書を車検証と一緒にしておこうとしたら、、、 おや 領収書の部分がない事に気が付いた 店員さん間違えたんだね。
昨日、生たけのこを2本頂きました。 旬を味わうには、やっぱり「たけのこご飯」でしょう 炊飯器のままの写真で失礼 残りで煮物とメンマを作る予定です