メインカテゴリーを選択しなおす
先々週末にグリップとブランクス(4分割)も届き 先週は運よくAmbassadeur 1000を入手し ルンルンで渓流釣りを始める準備を整えている ※日本に帰る予定は無い... tsuri-taro.hatenablog.com tsuri-taro.hatenablog.com どうせ、日本に帰ったら 中古ロッドを適当に見繕ってグリップにつなげる遊びを始めるだろと バットフェルールを楽天等で物色 結構するわねぇ。。。 こっちで買っとくか で、今日届いたのがこちら 手持ちのULロッドのバット径を測って 6.5mm 3本と 5mm 1本を買ったつもりが どうやら2個セットだったらしい。。。 流石に…
2週間ほど前に、悪質な中華セラーによって 妨害された釣太郎新基軸 やはり諦めきれずに 舞台をLAZADAからShopeeに移してリベンジした tsuri-taro.hatenablog.com ※Shopeeはタイで有名な通販サイト LAZADAよりも品数は多いし 少し安い様に感じる 周りのタイ人はShopee派の方が多い様に感じる 届いたのは 日本でも一部では有名なんじゃ無いかな Aioushiのウッドグリップ ヒトトキワークスのジェネリックとして 購入する人も少なからずいる様で ネットでしらべると そこそこの人柱レビューが見つかった 本体はNCの削り出し ウッドの素材は不明だが これで約1…
春の渓流釣りデビューに最適な装備とおすすめポイント【全国版】
春の渓流釣りデビューに最適な装備とおすすめポイント【全国版】 プロローグ 春は渓流釣りを始めるのに絶好のシーズ
2024年もあけていますが、10日目にして住吉大社に初詣に行った。『初詣』天気は雨が降るとの予報でしたが、到着した時点では雨は降っていませんでした。流石に10日…
厳しい寒波の中にあるクリスマスイブですが、私の住む地域では雪は降らずホワイトクリスマスになることもなく、ただ寒いだけです...『聖夜』大人になると、サンタクロースは…
連休釣行中でのTOPガイドの割れのため、急遽ガイドの交換が必要になる。釣場でも交換できるように、予備のTOPガイドは持っているのですが昨年モデルのTOPガイドのため、サイズが合わず・・・『割れ』
日差しも気温も安定した穏やかな祝日の朝これまでガイドを仮止めし、キャストしたり曲がりを確認していた2023年仕様の渓流ルアーロッドの設定がようやく決まり・・・『設定』
年が明けてから、穏やかな日が続いております。小寒の本日、遅めの初詣のため、住吉大社へ参拝に伺いました。『小寒』綺麗に晴れ風も落ち着いていたので、太鼓橋を綺麗に見…
年末年始の休暇に入り、新年に向けた準備を進めていました…それでも、時間を見つけては渓流ベイトロッドの作製は続けています。『調整』塗装を済ませたブランクの調子を確…
朝晩の気温もようやく平年並みになったと思えば、いきなりの寒波到来で・・・冬に向けて、季節がようやく追いついてきました。『寒波』夕方にワンコと行く山道の木々はすっ…
建国記念日の休日に、今期に使う予定のロッドブランクを塗装する。『準備』塗装するに辺り、先日作ったシゴキ塗装用のケースにゴムをセットしてブランクのトップの径を確認…