メインカテゴリーを選択しなおす
皆さま 当ブログの記事をベースにした出版企画が進行しております。 『“生きづらさ”を超えていく本――新著『日本的霊性に基づく自己超越の道しるべ』構成案を公開…
“生きづらさ”を超えていく本――新著『日本的霊性に基づく自己超越の道しるべ』構成案を公開
皆さま いつもご訪問くださりありがとうございます。 当ブログで投稿してきた記事をベースにして、これを書籍化するプロジェクトが始動しました。 私たちは、これまで…
生きやすくする方法は身を低くし人に頼ること!Let's think negatively!
私は頭を下げるようになってから、人生が好転しました。不思議なもので人生の難易度がガラリと変わりました。
寒い雨の日に春を探しい庭に出てみました。芽吹いたチューリップやリナリアの花を見ていて「命たちはただあるがままに生きている」なあとふと思いました。
「ありのままの自分」という言葉があります。 “そのままの、今のままの、自分でいいんだよ”そんな風に聞こえますが、それは正解とも言えるし、そういうことではない…
以前私は「マレーシアに住んでいると理不尽なことが多い」と常々感じていてイライラしたり文句ばかり言っていたんですが、自分でそれらを引き寄せていたんだなと最近になってやっと分かってきました。やはり全部自分が発したことが原因。不平、不満、愚痴には
今回は二千数百年前の思想がわかりやすく書かれた『老子の教え あるがままに生きる』という本の中から個人的に印象に残ったポイントを1つだけ紹介します。
調べることのメリットデメリット(当てはまってもそうだと決めつけない)
猫&クルマ&音楽が好きな管理人祐希の日々の生活を綴ったブログです。 つまらなくても怒らないでくださいな。
森田正馬によって1920年頃に確立された「森田療法」は現在の認知行動療法やマインドフルネスにも通じるところがあり、100年近く経過した現在でも非常に有効な心理療法と言われています。不安障害(恐怖症性不安障害、パニック障害、全般性不安障害、強
自然はおそろしい &興味・関心事からしか記憶を引っ張ってこれない
猫&クルマ&音楽が好きな管理人祐希の日々の生活を綴ったブログです。 つまらなくても怒らないでくださいな。