メインカテゴリーを選択しなおす
鳶(トビ)の食事トビが杭の上で獲物を食べていました。谷津干潟にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参...
お仲間さんのお誘いで、涸沼、大洗へ行ってきました印象としては……鳥が、、少ない。でも、今季初の出会いがありまして、私としてはとても嬉しく、満足しております涸沼、カモが少ないです手前の黒っぽいのはマガモ遠くの点々はスズガモです防波堤にたたずむ?トビ飛びました……🤣海に来ました………(早いね😅)おきまりのウミウ、の中にヒメウが混じってました、写真はありませんそして、シノリガモ右がオスです不思議な模様ですね港ですカモメの遊覧船?そこで面白い光景を見ましたオオバンが海から、次々と上がってきて水を飲んでいました漁師さんが蛇口のホースから水を流しているのです海に浮かんでいても真水を飲みたいんですねはい、ここからが今季初の出会いの鳥たちです観ているようで、はっきり見る事が無かったジョウビタキです目の前に現れてビックリで...今年最後の鳥見涸沼、大洗
青空のなかトビが飛んでコンデジ泣かせのコントラストのない草地にタヒバリさんの群れが舞い降りましたたくさんのヒドリガモさんたちポツンポツンとイカルチドリさん遠くのカワウの群れの先っちょに2羽のセイタカシギさん右端には飛び立ったユリカモメいそがしそうなイソシギさんぐるりとひと周りの最後はコガモさんに混じってオオハシシギさんがまったり…みんなおやすみもう日が暮れるこの日人気を独り占めにしていたクロツラヘラサギさんは12月9日の記事にいます(12月9日)にぎやかな沼地~シギチとカモとタヒバリと~
紅葉を楽しみつつ公園で出会った鳥たち水辺に……ユリカモメこの後ろ姿はカンムリカイツブリ顔から首筋に縞模様が残っています、幼鳥さんですね直ぐそばには、カイツブリが……大きさ比べで並んで欲しかったけど、ダメでした😰結構近い距離にいたカワセミ女の子ですね顔が撮れなかった、コゲラ後ろ姿しか見せて貰えませんでしたほどほどに紅葉を楽しみ、そろそろ帰りましょうか、、と、思った時上空に猛禽発見!トビですね、二羽のトビが飛び回る😅……と、そこにメジロが近くの木に飛んで来たのですかさず、パチリ!再び空を見上げるとあら!?一羽のトビがカラスに入れ替わっていたカラスに追いかけられるトビしつこいカラス逃げるトビ追いかけるカラス…ほんとうに…ほんとに、しつこいカラス実はカラスは一羽ではありませんでした写真には写っていませんが五羽ほど...公園散歩で観た鳥たち
トビっていいお顔してますねo(^-^)o。 空を飛んでいると、 こんな風によく見れないから貴重なお写真です。 トビが近くで撮れました。優しい顔してる pic.twitter.com/WkTtL2tVD2— ポークジンジ
ミサゴトビノスリタゲリさんが来ているかなと毎年出会っている場所を訪ねてみましたがまだのようでしたふと青空を見上げると違う種類の猛禽が3羽青空を満喫していました猛禽は詳しくありませんとりあえず写真を撮り検索してみました…大丈夫でしょうか?(^o^;)(11月14日)晩秋の大空に~ミサゴ·トビ·ノスリ~
河川敷に約1000万本ものコスモスが咲く約8万6000平方メートルのお花畑ですヒメアカタテハさん、見っけ♪遠くに赤城山などのシルエット時折トビが飛んできたりヒメアカタテハさんはまったりと優しい色合いのコスモスが広がって所々でヒバリさんが高い空からいい声を聞かせてくれます見渡す限りいい景色が広がってゆったり気分♪鴻巣市の河川敷のコスモス畑です先日までは見頃でしたが春の準備(ポピー)のためにもう片付けられてしまっているかも…私が出かけた10月30日は摘み取り自由だったため頂いて帰りましたお花の心得はありません笑わないでね 花びらが筒状になっている 珍しいお花も咲いていましたコスモス~河川敷は花盛り~
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)大空を飛ぶトビ。毎日同じ飛行ルートを巡回しながら、獲物を捜している。片道、15kmから20kmのコースを悠々と往復している感じだ。トビが獲物を捕らえた所は見た事が無い。トビ(トンビ)・タカ科トビ属トビ種・ユーラシア大陸からアフリカ大陸、オーストラリアにかけて広く分布・タカ科の中では比較的大型・全長60から65cmカラスより一回り大きい・翼開長は150cmから160cm・体色は褐色と白のまだら模様・目の周りが黒褐色(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最...大空を飛ぶトビ
気持ちのいい秋晴れですが、昼間はまだまだ暑い。 なんか鳥がいないかなと、昼間の海沿いを散歩してたら 電柱の上に2羽のトビがいました。かわいい(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA そして散歩で汗だくになり、 昼間の散歩はもう少し涼しくなってからにしようと思いました。 にほんブログ村 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中写真・カメラ
きのうモズの女の子を今季初確認♪きょうは彼岸花も見つけてたくさんのトビが飛び交っているので何事かと思ったら稲刈りのコンバインの後を食べ物を探して群がっていたのでした写っているのは5羽ですが6羽いました大きな鳥だけに大迫力でした!それから…エゾビタキさんを探しての帰り道遠~くに1羽のノビタキさんを発見!これでもトリミングしているのです(^o^;)さらに無理やりトリミングすると画像が見事に荒れますが今季初の証拠写真ということで笑ってやってください(^_^;)エゾビタキさんはまだのようでしたノビタキさんは絶対リベンジします!モズさんの画像条件が悪かったのでパソコン上で調整しましたがスマホで見るとすごく変な色になってしまいました折を見て修正しますがとりあえずこのままのアップで失礼いたします(*>д<)モズが秋を連れて来た♪
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田んぼ近くの上空に珍しくチョウゲンボウが来た。秋や冬に比べてチョウゲンボウの出現は少ない。繁殖期で、ヒナの世話に忙しく、巣の近辺から離れない為らしい。羽も傷んでいないので、繁殖に関係ない個体の様だ。チョウゲンボウ・ハヤブサ科ハヤブサ属チョウゲンボウ種・ユーラシア大陸、アフリカ大陸に広く分布・寒冷地で繁殖した個体は冬に南方に渡り越冬・日本では夏季に本州北部から中部で繁殖・鳩くらいの大きさで全長30~40cm・翼を広げると65~80cm・質量150gくらい・ハヤブサと異なり獲物は周囲が安全ならばその場で食べる。・視力はを紫外線を識別することが可...電線のチョウゲンボウ
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田んぼが見渡せる辺りに来たサシバ。道路脇の電線や電柱に留まって田んぼの方を見ている。畔や田んぼのカエルに狙いを定めた様子だ。休耕田が広がり、あと何年サシバが来るか心配だ。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「a...電柱のサシバ
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田植えの準備で、人が田んぼに出るようになったからか、4月の中旬過ぎから、田んぼ近辺に姿を見せなかったサシバ。一か月振りで、堤防そばの、田んぼ近くの電柱に姿を現した。堤防の除草が行われ、堤防の地面が現れ、野ネズミなどが見えやすくなった為のようだ。毎年、堤防の除草が行われた後、姿を現して居る。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(Wikipedia)より最近2年の画像は...久し振りのサシバ
こんにちは! 今年は寒くなったり暑くなったりと忙しい気候ですよね~。 先週の土曜日にワンコの写真を撮りに行って帰宅したら左眼に何だか違和感を感じてまして…
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)遠くでカラスが何かを追いかけ回して居るのが見えた。暫くしたら、追いかけっこが近くに来た。追われていたのはトビだった。トビの尾羽がぼさぼさに傷んでいた。卵を温める為に巣に出入りして擦れ切れたためだと思われる。トビ(トンビ)・タカ科トビ属トビ種・ユーラシア大陸からアフリカ大陸、オーストラリアにかけて広く分布・タカ科の中では比較的大型・全長60から65cmカラスより一回り大きい・翼開長は150cmから160cm・体色は褐色と白のまだら模様・目の周りが黒褐色(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atak...上空のトビ
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 「トンビの集まる田園地帯」 タイは4月13日~15日とソンクラーン休み(水掛祭り)でした。13日の土曜日はフジフイルムX-T5にタムロン150-500mm f5-6.7の超望遠ズームレンズを付けてタイのサムットサコーンにあるトンビの集まる田園地帯に撮影に行ってきました。 Brahminy kite(シロガシラトビ) Black kite(トビ) 川と海の境にある大きな田園地帯でトンビやアジサシやシラサギ、それに小さなカワウ“コンビトウ”がそこにいる魚を狙いに集まってきます。海との境にある森林(マングローブ)にはナン…
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田植えの準備が始まった田んぼ地帯に行って見た。田んぼに水を入れて、あちこちでトラクターで代掻(しろか)きをしていた。暫く待って居たら、さーっと何かが飛んで来て、少し遠くの電柱の柱頭に留まった。サシバだった。少しづつ近づいたら、飛び立ってしまった。しばらく待って居たら、カラスが鳴き声を出しながら、サシバを追って来た。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(Wikiped...来ていたサシバ
. 2024年3月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 神奈...
「空を舞うトビ」Fujifilm X-T5 / XF150-600mm f5.6-8 丁度去年の今頃XF150-600mmの超望遠ズームをレンタルして撮影したトビの写真が「FUJIFILM Xseries Japan」で紹介されました。これはバンコクから車で2時間半ぐらいのとこにあるトビや鷹が集まる保護区域で撮影した写真です(プロフィール写真もここで撮影中に奥さんがiPhoneで撮ってくれたものです)。ちょっとしたことでも自分の撮った写真が紹介してもらえるのは普通に嬉しいです。今また行ったらもっと良いのが撮れるんじゃないかとは思うけど、なかなか行く機会がありません.. 話変わって、ついに今日の…
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)動物色のモズ。昆虫など食料が無い冬、何を食べているのか不思議。草地や林で、地面に降りては木の枝などに飛び上がる。秋に早贄(ハヤニエ)と言われる獲物を蓄えて、冬に食べる説もある。野山では結構見かける野鳥だ。百舌(モズ)・スズメ目スズメ亜目モズ科モズ属モズ種・日本、朝鮮半島、中国、ロシア南部に分布・模式標本(亜種モズ)の産地は日本・様々な鳥の鳴き声を真似た複雑なさえずりを行うことが和名の由来(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下...モズ
昨日の続き八日市からの帰り やたら低空飛行のトビが・・・くるくる辺りを旋回 下の水郷にいる魚を狙ってるんでしょうね 水辺はトビがたくさん飛んでます曇天だった…
2/12mon 朝からイイお天気!風は冷たいがどこかに春の兆しを感じる今日の陽気。明日からは気温上昇との予報!javascript:pcview_on();比良は時雨れてる様で虹がキレイ!ミサゴトビ よくぞご無事で!尾羽無くとも自由に飛び回
春を探しに河津に行ったら雨降ってきたから沼津に魚食べに行った話
カワヅザクラを河津町に4年ぶりに撮りに行ったお話。 と書きつつ、実際は朝に少し撮って、西伊豆スカイラインをドライブして沼津で昼食摂って帰っただけ。 東京方面から河津町・河津桜まつりを楽しむヒントはあると思います!
今月は野鳥の調査月、行こう行こうと思いつつ、朝寒いいし、やだなぁ、とぐずぐずしていていたら、1月が終わっちゃう〜、と焦って行ってきました富士山、真っ白……遠くて分からない?ではアップに(^^;)なが〜い影足長おじさん、いや私です、おばさんですくだらないおしゃべりはやめて、鳥を見ましょうグランドでくつろぐ、タヒバリ16羽が群れてました上空に黒い鳥が編隊を組んで上流に向かって飛んで行きましただいたい40羽位だったかなその後、出遅れ組が20羽ほど後を追って行きました、結構壮観ですよホシハジロとオオバンが仲良さげでしたアシに潜む、、、モズ君別の場所でも枝の中多分同一個体ですツグミが多く見られましたたまにはムクちゃんも撮ってあげましょうヒヨちゃんもねそして帰り支度を始めたころ、上空に凄いの見つけちゃったむちゃくちゃ...野鳥モニター調査in荒川河川敷
. 2023年12月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 神...
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)チョウゲンボウが飛んで来て青空を舞い始めた。獲物を求めて輪を描いては又移動する。時々ホバリングもしている。チョウゲンボウはモズの次に出会う回数の多い猛禽だ。チョウゲンボウ・ハヤブサ科ハヤブサ属チョウゲンボウ種・ユーラシア大陸、アフリカ大陸に広く分布・寒冷地で繁殖した個体は冬に南方に渡り越冬・日本では夏季に本州北部から中部で繁殖・鳩くらいの大きさで全長30~40cm・翼を広げると65~80cm・質量150gくらい・ハヤブサと異なり獲物は周囲が安全ならばその場で食べる。・視力はを紫外線を識別することが可能で、この能力は主食である齧歯(げっし)類...蒼空のチョウゲンボウ
@F/6.7 1/4000s ISO-800 500mm(35eq.750mm) ライブでタイのパタヤに行った次の日の朝にパタヤに行くとカメラを持って必ず訪れるアジサシや白サギの集まる海岸に1羽のトビが僕の上空真上に飛んできました。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼見て頂きありがとうございます。良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中写真・カメラランキング参加中野鳥観察
11月のSketch @ 2023 〓 できごと / 雲 / 満月 etc.
早いもので2023年も余すところ あとわずかとなりました 7月末の転居から 4ヶ月が過ぎましたが まだ馴染めない部分もある反面で …
獲物を持って電柱の上にとまる追ってきたカラスが・・・追い払おうとする鳶 獲物を食べ始めた獲物は何だろうこれは水かきがあるからカエルでしょうか 多々良橋下流付近で2023/11/24撮影最後まで見て頂きありがとうございました