メインカテゴリーを選択しなおす
「ポチの告白」(2006日)ジャンルサスペンス・ジャンル社会派(あらすじ) 竹田八生巡査は愛する妻子と幸せな日々を送る実直な警察官だった。その人柄が認められて刑事に昇進する。しかし、実直ゆえに上司の命令に盲目的に従い、いつしか警察犯罪の中心的役割を担うまでになってしまう。次第に竹田はフリージャーナリスト草間に執拗に嗅ぎ回られ追い詰められていくようになっていく。ランキング参加中です。よろしければポチッと...
「異端者の家」2025年4月28日(月)TOHOシネマズ 池袋にて。午後2時より鑑賞(スクリーン4/D-7) ~若い2人のシスターの受難。「ラブコメの帝王」ヒュー・グラントがブチ切れた演技を披露 映画館に行けばA24に当たる、というぐらい目立つA24製作の作品。「異端者の家」はお得意のスリラー映画。「クワイエット・プレイス」の脚本家コンビ、スコット・ベック&ブライアン・ウッズが脚本を書き、監督を担当した。 布教中の若い2人のシスター、パクストン(クロエ・イースト)とバーンズ(ソフィー・サッチャー)は森に囲まれた一軒家を訪れる。ドアベルを鳴らすと、出てきたのはリード(ヒュー・グラント)という気さ…
先日録っておいた「アイの歌声を聴かせて」を鑑賞。 おもしろかったー! 2021年公開の作品だけれど、 当時、あんまり話題になっていなかったような……? さわやかで明るくて、いいお話じゃないですかー!
映画『室町無頼』感想|大泉洋×長尾謙杜の熱演が光る!無頼の魂が駆け抜けるアナーキー時代劇
映画『室町無頼』は、直木賞作家・垣根涼介の同名歴史小説を原作に、入江悠監督が手がけた2025年公開のアクション時代劇です。主演の大泉洋が演じる蓮田兵衛は、歴史書にわずか一行しか記されていない実在の人物であり、応仁の乱前夜の混沌とした京都を舞
ユーフォルビア・スザンナエ(別名瑠璃晃)の花と映画4本観た結果全部当たりだった話
こちら我が家のユーフォルビア・スザンナエです♪ 別名"瑠璃晃"とも言うし"ドラゴンボール"ともいいます。 ドラゴンボールってのは丸いボディが沢山群生してる姿でちょっと納得しちゃうんだけど我が家のは
孫との会話 私が車の中で(我が家の車は、ナビでAmazonプライムが見れます)映画「アルマゲドン」を見ていたら 何見てるの!? アルマゲドン! アルマゲドンってどんな映画? どんな映画? アルマゲドンって? え? えーっ?? アルマゲドンは
テレンス・マリック「天国の日々」シネリーブル神戸 映画好きの友人から勧められて見ました。テレンス・マリック監督の「天国の日々」です。 勧められたのですが、監督の名前も知らないし、作品
リウ・ジアイン「来し方 行く末」元町映画館 チラシの写真が何となく気に行って、いつもなら躊躇する10時30分の上映に出かけました。監督についても、主演のお二人についても、予備知識なしでしたが、堪能しまし
「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」(2024日)ジャンル青春ドラマ・ジャンルロマンス(あらすじ) 大学生の小西は、唯一の友人・山根や銭湯のバイト仲間・さっちゃんとそれなりに楽しい日々を送っていた。ある日、構内で偶然見かけたお団子頭の女子学生・桜田の凛とした姿に心奪われる。話してみると意外なほど波長が合い急激に親密になっていくのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
【たべっ子どうぶつ|映画】まさかの大人ターゲットで号泣!?ネタバレなしで感想・評価
大人が号泣した『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』をネタバレなしでレビュー!対象年齢って何歳から?意外すぎる感動の理由や見どころ、豪華声優陣や可愛いグッズもあわせて紹介!
映画 *ターミネーター3* (*Terminator 3: Rise of the Machines*, 2003) が酷評された主な理由は、以下の点にあります。 ### **1. ストーリーの評価が低い** - 前作 (*ターミネーター2*) の結末で「未来は変えられる」と示唆されていたのに対し、本作では「審判の日(スカイネットの反乱)は不可避」とされており、ファンの期待を裏切る形になった。 - ストーリー展開が前作と比べて浅く、革新性が乏しいと感じられた。 …
■あらすじ また長文でごめん。 ●原美鈴…教師、被害者●早藤雅巳…美鈴を襲った犯人●淵野美奈子…美鈴の親友で早藤の婚約者●新妻祐希…美鈴の教え子 高校…
タスクマスター再登場!!!楽しみすぎて初日に行って来た!IMAXで見て来たよ!これは仕事のお昼休みにタスキーとカフェに行った時の写真。はしゃいでた、あの頃、ぼくら2人………&hellip
1、作品の概要 『シックス・センス』はアメリカの映画。 1999年8月6日に全米で公開され、同年10月30日に日本で公開された。 監督、脚本は、M・ナイト・シャラマン。 主演は、ブルース・ウィリス。 アカデミー賞で、監督賞、作品賞、脚本賞、助演男優賞、助演女優賞にノミネートされた。 当時11歳の子役ハーレイ・ジョエル・オスメントが助演男優賞にノミネートされたことで話題になった。 上映時間は107分。 幽霊が見える少年と、彼をサポートする精神科医の心の交流を描いた。 2025年4月現在、アマゾンプライムビデオで見放題配信中。 2、あらすじ マルコム・クロウ(ブルース・ウィリス)は著名な小児精神科…
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、2019年に公開された日本映画『アルキメデスの大戦』の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 🎦 懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン🎦個数が増えていきます【アルキメデスの大戦:作品の概要】『アルキメデスの大戦』は、三田紀房さんによる日本の漫画、およびそれを原作とした実写版映画をさしています。軍艦、戦闘...
作品について https://www.allcinema.net/cinema/372915↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。(英題:…
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
「ジャスト6.5 闘いの証」(2019イラン)ジャンルサスペンス・ジャンルアクション(あらすじ) イラン警察のサマド率いる麻薬撲滅チームは、長年追いかけてきた麻薬組織の元締めナセルの逮捕に執念を燃やしていた。次々と関係者を連行して時には強引とも思える取り調べをしていくサマド。そして、ついに彼はナセルの逮捕に成功するのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
大恐慌時代 全米が鼓舞された実話 シービスケット Part2 続き
「傷を負ったからと言って命 Life(英語でまたの意味は人生)を捨てる事はないじゃないか」 安楽死させられるはずの別の馬を引き取り、治していた変わり者の調教師…
1930年代アメリカ大恐慌時代、失業率24%多くの人が極度の貧困に陥り何とか生きようと必死でもがいていた時代 全米が会社を半日休みにしてまで皆で熱狂的にラジ…
映画「この素晴らしい世界に祝福を!3 ―BONUS STAGE―」 感想
今回見に行った映画は「この素晴らしい世界に祝福を!3 ―BONUS STAGE―」、人気作のOVAの限定上映だ。TV未放映のOVA2本なので料金が高めに感じるけど、ガルパンやプリプリも上映時間は似たようなものだしね。3期はあまり話題にならなかったけど個人的には楽しめたし、4期に向けたファンムービーという感じじゃないかな。 内容は、アクセルの街に接近する台風を撃退するためカズマたち冒険者一同が立ち向かう話とカズマたちに...
画像引用:©️2023「くるりのえいが」Film Partners こんにちは!ころっぷです!! 今日の映画は【くるりの
「片思い世界」2025年4月25日(金)シネ・リーブル池袋にて。午後2時50分より鑑賞(シアター2/D-4) ~切ないラブストーリーかと思いきや××映画。主役3人の競演が魅力 何やらヒットしているらしい映画「片思い世界」。「花束みたいな恋をした」の土井裕泰監督と脚本家の坂元裕二による作品。しかもタイトルに「片思い」と入っている。これは間違いなく切ない恋愛映画に違いない。 そう思ったのだが違った。恋愛映画というよりも××映画なのだ。 ××としたのは、この映画がネタバレ厳禁のためだ。いや、それに触れなければレビューなんか書けないじゃん。どうせ映画の早いうちにわかっちゃう設定だし。 というわけで、映…
「囚人ディリ」(2019インド)ジャンルサスペンス・ジャンルアクション(あらすじ) 警察に大量の麻薬を押収された犯罪組織の報復により、警官が毒を盛られて次々と倒れるという事件が発生する。生命の危機に瀕する彼らを病院まで搬送しなければならないが、ただ一人難を逃れたビジョイ警部は腕を負傷して運転できなかった。そこを偶然護送車が通りかかる。その中には10年の服役を終えたばかりの寡黙な男ディリがいた。施設の娘に...
4月の映画鑑賞記録の続きです。※画像は全てお借りしています。11. 破墓/パミョ【STORY】2人の巫堂(ムーダン=朝鮮半島のシャーマン)と風水師、葬儀師...
映画は生活必需品。4月の映画鑑賞記録です。※画像は全てお借りしています。1. アビゲイル【STORY】吸血鬼の少女を誘拐してしまった犯罪グループが過ごす戦...
いやいやすいません 映画は定期的に観てますが、どうにも感想書く気になれなくて1ヶ月書きませんでした 短めでいいので何とか継続して書いていくようにしたいと思ってます 監督 ス […]
ヴィム・ヴェンダース「ハメット」シネマ神戸 フランシス・フォード・コッポラの特集の最後は、コッポラが製作の指揮をしたらしい映画で、監督はヴィム・ベンダースの「ハメット」でした。1982年に作ら
ここでは言ったことなかったけど、去年の夏からマイクロを始めたわたくし。迷わず初日に見に行ったよ!! マイク(マイクラだから)とクリーパー(光るよ)と一緒に行ったの。 ※ネタバレしてます!※感想というよりぼくの
先日録っておいた昨年の劇場版コナンくん、 「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」を鑑賞。 「五稜星」は「みちしるべ」と読みます。 もう、ここまで来ると、超訳というか当て字というか、 いっそ「コナン語」と定義した方がいいかもしれない。 「『名探偵コナン』検定」が...
先日録っておいた「名探偵コナン 水平線上の陰謀」を鑑賞。 「陰謀」は「ストラテジー」と読みます。 これ、まだ一度も見たことないやつだった! うれしい! 2005年の劇場版ということで、ふむふむ。
【映画感想文】救いと絶望のはざまで──映画『さがす』を三度観て【ネタバレあり】
本ページはプロモーションが含まれています。 久しぶりに映画を見た。 と言っても、この映画を見るのは3周目である。 映画『さがす』 ⏩️映画『さがす』 佐...
フランシス・フォード・コッポラ「アウトサイダー」シネマ神戸no23
フランシス・フォード・コッポラ「アウトサイダー」シネマ神戸 コッポラ特集の3本目は「アウトサイダー」という1983年の作品でした。1960年代の終わりころのアメリカの青年の群像劇でした。「コッポラって
夢の中にニコラス・ケイジがやって来た。スーパースターのニコラスではありません。彼は進化生物学を研究している大学教授ポール・マシューズ。ポールはポールを知っている人の夢にも、ポールを知らない人の夢にも現れ、そして何もしません。まるで混線したかのように他人の夢に現れ、夢見ている本人が(夢の中で)大変な目に遭っていても一切干渉せず、一定の距離を保って傍観を決め込んでいます。 これが一人二人の夢ではなく、数百、数万の夢に現れる…。知っている人は『何故ポールが?』、知らない人は『あの人は誰?』ポールの元カノ(何年前の話だ?)が自身のブログでこのネタ(彼女の夢にも現れた)を取り上げた事がきっかけで、身バレ…
映画『#真相をお話しします 』☆エグい前座を超えてくる真相と選択に滝汗
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
【新幹線大爆破|2025】Netflix版は爆破より崩壊?劇団〇〇が大暴走【ネタバレあり】
Netflix映画『新幹線大爆破(2025)』をレビュー!前半はネタバレなし、後半からネタバレありで感想を語ります。オリジナル版と比較しつつ、リメイク版の見どころと問題点を徹底チェック!
【映画感想・紹介】温泉シャーク【日本発B級サメ映画】【2024年】
2024年制作のサメ映画「温泉シャーク」感想紹介を記事にしました。クラウドファンディングでの資金集めの際には、サメプランの課金によって映画にサメが432匹出ることが決定した日本初のサメ映画。日本の架空の都市を舞台に人と温泉シャークが戦うB級サメ映画です。(・ω・)ノ
「UNIT7 ユニット7/麻薬取締第七班」(2011スペイン)ジャンルアクション・ジャンルサスペンス(あらすじ) 1987年、万博の開催を目前に控えたスペインのセビリア。麻薬撲滅を目的とした取締第七班に正義感に溢れたアンヘルが配属される。ベテラン捜査官ラファエルを中心に取り締まりに勤しむ日々が続く中、アンヘルは徐々に強引な捜査を始めていくのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「シンシン SING SING」2025年4月21日(月)キノシネマ新宿にて。午後2時45分より鑑賞(シアター2/A-4) ~限りなくリアルに描いた刑務所の収容者たちによる舞台演劇 「シンシン SING SING」という映画のタイトルを聞いた時に、ミュージカル映画かと思った。ところが実際は全く違った。シンシンとはニューヨークに実在するシンシン刑務所のこと。厳重なセキュリティが施された刑務所として知られているらしい。 「ということは脱獄劇なのか?」と思ったのだが、それも違った。この刑務所では舞台演劇を通じた更生プログラム「RTA」というものが行われているという。そのRTAを描いたドラマが「シンシ…
映画『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』☆過去から続く真実と愛の道
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
スター・トレック:セクション 31(HD/Paramount+/Amazon Prime Video) Fire TV Stickで観た映画のレビュー
スター・トレック:セクション 31(HD/Paramount+/Amazon Prime Video) Fire TV Stickで観た映画のレビューNo Image原題STAR TREK:SECTION 31レーベルParamount P...
Netflix映画『ハボック』感想&ネタバレあらすじ解説|トム・ハーディ主演の激アツアクション
Netflix映画『ハボック』レビュー 🎬 イントロダクション Netflixオリジナル映画『ハボック(Havoc)』は、『ザ・レイド』シリーズで知られるギャレス・エヴァンス監督が手がけたアクション・スリラーです。主演はトム・ハーディが務め
アルノー・デプレシャン「映画を愛する君へ」シネマ神戸no24
アルノー・デプレシャン「映画を愛する君へ」シネマ神戸 上のチラシを見て、いいな、この子! で、見ました。アルノー・デプレシャン監督の「映画を愛する君へ」です。 アルノー・デプレシャン
ロベール・ブレッソン「白夜」元町映画館 突如、ロベール・ブレッソン「白夜」です。元町映画館でやってました。つい最近見たテレンス・マリックの「天国の日々」や「バッドデイズ」、コッポラの「カンバセーシ
■あらすじ ●アビゲイル…裏社会のボスの娘●ジョーイ…誘拐犯、元衛生兵で元ヤク中●フランク…誘拐犯、元刑事●サミー…誘拐犯、ハッカー、実はお嬢●リックル…
【サブスタンス】怪作ラストを徹底深掘り!映画史に残る衝撃と若さの代償とは【後半ネタバレ考察】
『サブスタンス』を深掘り!前半はネタバレなしで、ボディホラーや若返り薬の秘密を解説。後半はネタバレありで、映画史に残るラストを徹底考察!オマージュ作品やキャスト情報なども盛りだくさん
「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」2025年4月22日(火)テアトル新宿にて。午後1時45分より鑑賞(B-11) ~傷つき傷つけて、それでも生きていく2人。瑞々しくユーモアに満ちた青春物語 昔は結構マスコミ・関係者向けの試写状が来て、公開前の映画をいち早く観ることができた。観客の中には有名な映画評論家などもいて(おすぎさんとか)、「私もこういう試写に参加できるようになったのか」と感慨にふけったりしたものだ。 しかし、その後、私には何の影響力もないことがバレたらしく、試写状は来なくなってしまった。一般向けの試写会も、たいていはペアで参加者を募集しているから、常にロンリーな私は申し訳ないの…