メインカテゴリーを選択しなおす
アテネ現地発着ツアーでメテオラに行く皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネ発着の現地ツアーに参加して、世界遺産のメテオラを訪れた時の情報です。自力でメテオラまで行く場合と比較してみます。世界遺産のメテオラとはま
暑い屋外スケッチを避け涼しい自宅で過去に旅行した時に写した写真から描く その3:今回はギリシャ。 Waterford B F6 / 透明水彩 ギリシャは、1…
日本の実家で 和食&ギリシャ料理 (手料理) をいただきました
こんにちは Megumi Piel (日本に一時帰国中)です。 日本滞在も残り少なくなってきました。たまの一時帰国は人に会う機会が多いので外食も多くなりますが…
2023-08-18 志摩スペイン村ハビエル城博物館2023-08-17から2023-08-18志摩スペイン村お得夏休み国内旅行第3弾前回の「ハビエル城博…
ソクラテスって、「哲学の祖」なんでしょ。だったら、宗教とか信仰とかとは別の世界で、真理を追究した人、なんだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ソクラテスの幸福論』(幸福の科学出版)において、あの有名なソクラテスの霊の言葉を、対話形式で、次のように紹介しておられます。A――今、「信仰心に満ちていた」とおっしゃいましたが、そのこと自体を、ソクラテス先生ご自身は、ご生前には、それほど明確には表明されていませんよね?(中略)どうしてストレートに信仰を語られなかったのでしょうか。ソクラテス私は霊の声を聴くことができたけど、あなたがたから見れば、これは、本当は宗教家になる素質だろうね。「霊の声が聞こえる」というのは、いちおうはそうだろう?(中略)だから、宗教家でなければ、精神病院に...ソクラテスに信仰心はあったの?
風を求めてジグザグジグザグ半日セーリングを満喫ーOrmos Oxia
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
ジェノアだけだして軽々~のはずが・・・真っ暗な中ケファロニア島泊地に待避
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
古城の見えるアンカレッジでアンカー流れのヨットがSATOMI号に迫る!
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
コインロッカーの代わりに有人荷物預かり皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回でサントリーニ編は最後です。最後にフィラを観光した時に利用した、荷物預かりサービスとフィラの雰囲気を少し紹介します。荷物預かり所【コインロッカ
イアからフィラ経由で空港までバス移動皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はサントリーニ島内の路線バスでの移動情報です。路線バスを利用してイアからフィラ、フィラからサントリーニ空港まで移動してみましたが、なかなか過酷で
イアのカフェやおみやげ【観光ポイント】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は実際に僕がサントリーニ島のイアを観光した時の、まちの様子を紹介していきます。メインストリートを散策Nikolaou Nomikou通りイアに
ホテルから青いドームを眺める皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はサントリーニ島のイアにあるヴィラを紹介します。青いドームを1日中眺められる、ロケーションに全振りのヴィラに宿泊してきました!サントリーニ島のホテルやヴ
サントリーニ島の青いドーム皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からは遂にサントリーニ島編です!青と白の世界一美しい崖のまちをたくさん紹介していきます。イアとティラサントリーニ島は火山の噴火によってつくられた島です。カ
動画:やっと着いた後のギリシャチェックインが結構大変だった!-ギリシャに戻りましたPart2
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
あ~忙しい27時間だったけど充実してた!ギリシャコーフ島へ帰るPart1
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
気温も湿度も朝から高い。ギリシャでは山火事で大変だそうだが、湿度の高い日本では滅多に起きないのは幸いだ。世界中の様々な人の剥き出しになった欲望が連日報道されている。もちろんその最たるものが各国の政治で、強権的な政治手法が取り沙汰されている。当初は民主的な選挙を掲げ、それによって選ばれたのに、やがてそれを守るために、強権的な手法を用いて政敵や民衆を封じ込めたり、抹殺したりする。やがてはそれを継承するに至り、非民主主義的な政治は一層加速する。日本でも、世襲は当たり前で、今やそのことを問題視する人もずいぶん減った。マスコミが政治家に忖度しているのか、懐柔されているのかわからないが、これで丸く収まっているのだろうか。民主主義というものがこの世に出てきたのを18世紀終わりのフランス革命とすれば、200年ちょっと、あ...民主主義最大の敵は人間の欲望
前回の投稿からだいぶ間があいてしまいました。気がつけばもう夏。毎日暑いですね。 そこで今回は暑い夏と海をイメージして、エーゲ海に浮かぶカリムノス島のとても陽気な歌のDirlada(ディルラダ / Ντιρλαντά (Ntirlanta))を紹介します。 最初は1969年~70年頃にギリシャ国内外で大ヒットしたディオニシス・サヴォプロスのDirladaからスタートです。 Διονύσης Σαββόπουλος - Ντιρλαντά - Official Audio Release Dionýsis Savvópoulos, Ntirlantá (Dirlada), To Perivóli …
かねてから噂のあった浦和の10番。 ダヴィド モーベルグの期限付き移籍が発表になってしまいました。 衝撃のデビューを果たし、昨シーズンは20試合で8得点。…
日テレNEWS24暑すぎて「休業」?3連休は「災害級」の猛暑に40℃に迫る予想も熱中症「屋内」でも注意https://news.yahoo.co.jp/articles/8e8db7f8ab8fdb2224bcddc18df0b8f6d7818961中央日報日本語版「50度の猛暑」の南ヨーロッパ台風みたいな猛暑に「ケルベロス」と名付けたhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c7132e2b58c550c0feee7f7d749b06a3170ccd66CNNイタリアを襲う地獄の番犬「ケルベロス」記録的な酷暑に厳戒https://news.yahoo.co.jp/articles/32cb758bf0f53275b8c7b8dd4b03a33fece88d92アメーバタイムズ「...熱中症
今日は人間ドックの日「日頃から健康には気を遣いましょう^^」P.L.J. Band
「健康のために始めたこと教えて!」去年も書きましたが、やっぱりストレッチですね。毎日やって血管を伸ばしていないと、直ぐに身体が固くなってしまいす...。 …
MYunknown experience8重ガーゼケット 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m キャンバスが奇跡を起こせる、、♪ 願いか、、 ぁ~ 海に出たい、、30度を超える日が続いて やっと 厚手の寝具の洗濯の順番。すべて2度洗いして、、ドンドン乾かして納めて すっきり。大物の私のダブルの厚手の毛布も終了(土用に漂白予定)カバーの類も漂白して いそいそ、お布団...
エーゲ海色の綿毛布 Wedgwood 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m エーゲの真珠 ポールモーリア ご存じウェッジウッドの綿毛布、お使いになってらっしゃる方もあるでしょう。お気に入りで 何度も何度もあらって、あまりにもひどかったので 捨てていいと言われても名残惜しそうでその内 買いますと言い。やっと 捨てたんです。ウェスも見せな...
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
やっぱねー。ゲームさんぽ面白いよね。 元祖は、なむさん。ライブドアがその企画に食指を伸ばし(笑)、ライブドアもゲームさんぽをやっている。 なむさんのも!面白い。前に紹介した元自衛官と行くやつは、面白すぎてっ!!(笑)&n
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住) です。夏日がつづいているドイツ、陽差しの強い昼間はシャッターを半分下ろして室内の涼しさを保つようにしていま…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
気持ちよくセーリングできたと思ったら夜半にどんでん返し-反対側に出戻り
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介とギリシャ船上生活のレポートブログ!
黒海の航海に後悔は?そもそもリビアで何が起きているのか何事も、原因を辿ったうえで解決していく必要があるが・・・軍事衝突政府の分裂停電、断水などインフラが不安定長年の混乱が根底にあるようだ。一言二言で片づけてはいけない話。是非とも調べてみてく
ヘルメスっていう救世主が生まれたはずなのに、なんで古代ギリシャにはヘルメス教団の痕跡が残ってないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『エロスが語るアフロディーテの真実』(幸福の科学出版)で、ヘルメス教団の二代目だったエロスの霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。うーん。実は、ヘルメスの流れが二つに分かれているのです。一つは、ギリシャ本土というか、クレタ島を中心とした、ギリシャでのヘルメス教団です。もう一つ、エジプトに広がったヘルメス教団がございます。ギリシャのほうが優位にあって、エジプトを植民地にしていたので、実は、エジプトのほうにも教えが広がっており、そちらのほうが長く遺(のこ)ったのです。エジプトのほうのヘルメス教団は、「ヘルメス・トリスメギストス(三倍偉...ヘルメス教団が残っていないのは?(その1)
金曜と土曜、午前11時から午後4時30分のみオープンしている、ギリシャ料理のプレートランチHELLENIC KITCHEN へ行ってきたよ!場所はチャイナタウンの西側、カリヒ。カーナビを頼りに見つかったけれど、あまり治安の良ろしくない雰囲気。今、2度目のギリシャ旅行を計画中で、急に食べたくなったので、Yelpで調べて行ってきました。ハワイの数少ないギリシャ料理のお店は全部制覇したけれど、本場とはレベルがぜんぜん違うので残念...