メインカテゴリーを選択しなおす
なんか定期的に、加熱不良のひき肉の危険性がニュースになりますね。 塊肉では無い、ひき肉を生焼け、レアで食べてはいけません。 自分でハンバーグを作ってみないと、 どれくらい時間を掛けて加熱したら、 どれくらい中まで火が通るかなんて、 分からないです。 温度計を使って調理するの...
https://groomingclub.jp/shaving/1029 今も毎日楽しく両刃カミソリで逆剃り深剃りしてます。 フェザーステンレス、 全然切れ味落ちないと思ってましたが、 20日過ぎたあたりで、剃れるけど、 なかなか剃りにくい部分が出てきました。 23日目で刃...
>ランニング中に濡れた苔に滑って重傷を負ったとして、 50代の男性が道路を管理する福岡県那珂川市に損害賠償を求めた裁判で、 福岡地裁は市に280万円あまりの賠償を命じる判決を下しました。 「道幅一帯に苔が生えた状態にあるのを看過した」などと市の責任を認めました。 マジか! ...
最初に書いておきますが、 今日の記事はくだらないです(笑) スーパードクターのスーパー次です。 ・excellent エクセレント(素晴らしい) ・splendid スプレンディド(素晴らしい) このあたりが僕的に良いんじゃないかと思うのですが、 誰もが一瞬で分からないと意...
眼瞼の手術で、皮膚を切る時にフェザー社のメスを使っています。 メスハンドルに付け外しする替刃メスがあって、 間違っても自分の皮膚でも切ったら大変なことになると 思いながら使うものです。 ふと、他の工具を調べていた時に両刃カミソリを見付けました。 生物の授業で観察組織切片を作...
JAMA Ophthalmol. 2023 Aug 1;141(8):756-765. 翻訳機より: 近視の進行を制御することは世界中で関心を集めています。 低用量のアトロピン点眼薬は、東アジアの子供たちの進行を遅らせました。 目的: 米国の小児の近視進行を遅らせるための ...
今日は、白内障手術を11件行いました。 全員通常通りです。 現状での手術の混み具合は、 まだ10/26の手術は比較的空いていて、 11/2、11/9は混んでいて、 11/16は、空いています。 ただ、11/23、11/30は手術休み予定です。
今日は、 白内障手術を7件、 眼瞼内反手術を1件行いました。 全員通常通りです。 10月、11月の手術予定も増えてきていますが、 まだ10/26~手術予定可能です。
スーパードクターになる枠が残っているので、 割引募集の案内が着ました。 「全国のスーパードクターの先生方にご協力をいただいて高い評価を頂戴しており」 だそうです。 ワォ! 220万円が160万円に! 110万円が80万円に! 安い! スゴイ! 社長ありがとう!(笑)
大分前に「出直して」をネタに記事にしましたが、 “come again later” なるほど、確かに。 google翻訳を使ったら、afterになりましたが、 "come again after dropping below HbA1c:8%" イェー(笑)
ブログ閲覧アプリが出来たそうで、 みなさんに使って欲しいそうです。 >お願いがございます アジサイ眼科さま、いつも本当にありがとうございます この度ブログ村は、 ブログ界をさらに盛り上げるためブログをみる無料スマホアプリ 「ブログみる」を作りました。 皆さまにぜひお使いいた...
>【ホーユー側】※吹き替え 「物価や光熱費が上がったから給食の現状を維持できないですよ」 【学校側】※吹き替え 「いいからそれでやって」 しかし、給食の質を下げて出すと今度は学生側から 「改善してください」といわれる”苦しい状況”にあったといいます。 【ホーユー・山浦芳樹社...
今日は、 白内障手術を9件、 翼状片手術を1件、 眼瞼下垂(挙筋前転法)手術を1件行いました。 なんだか今日は、硬くて散瞳不良の白内障が多かったです。 そのうち1人は真っ白白内障でした。 ちょっと手間と時間は掛かりましたが、 全員通常通りです。 今だと、9/28からの手術予...
>「『今突っ込んでる人工呼吸器、一回止めてみましょうか? どれだけ苦しいか、止めてみましょうか』と言うから、 私は『止めてみろ』と(筆談で)言ったんです。 それで(医師は)実際止めたんですね」 男性は、一時的に呼吸の状態が悪化。 その後、回復しましたが、警察に被害届を出し...
2023年9月1日、ムコスタ点眼液の後発品が発売しました。 1回1本の製剤から、普通の点眼ビンになっています。 ムコスタ点眼液は時間が経つと、 白い粉が沈んで、上澄みと分かれますが、 後発品だと、どこまで懸濁液として続くのか分かりませんが、 仮に上澄みだけ点眼しないように、...
>石川県津幡町の「大滝観光流しそうめん」で、 8月中旬に発生した食中毒をめぐり、患者がこれまで93人に上ることが分かりました。 保健所によりますと、流しそうめんに使用する 湧き水から食中毒の原因となるカンピロバクターが検出されたということで、 県は相談があった約500人につ...
今日は、白内障手術を6件行いました。 全員通常通りです。 夏で暑くなって、 みんな外に出なくなった時期に 今日の手術予定が入らなくて少な目でした。 来週からまた増えます。 まだ、9/21からの予定は空いているので、 今のところは、9/21、9/28で両眼の予定を組むのがお勧...
昨日、手術顕微鏡のメーカーの人が来て修理してくれました。 経年変化だという、 コンデンサーが膨張、 液漏れ、 液が基板に垂れて焦げていました。 電源を入れると焦げた臭いがしてくるので、 ヤバいと思いましたが、 本当にヤバかった~ 手術顕微鏡は、普通に使えるようになったので、...
眼科の手術を するか、 しないかの判断は、 眼科でします。 内科では判断しないで下さい。 内科で眼科手術を勧められても、 眼科では断る場合があります。 具体的に言うと、 糖尿病の状態がメチャメチャ悪いのに、 内科で白内障の手術を勧められて、 手術をやる気で眼科に行っても、 ...
今日は眼科の話ではなくて、 整形外科の変形性膝関節症の話なんですけどね。 https://www.joa.or.jp/topics/2023/files/guideline.pdf とりあえず、日本整形外科学会の変形性膝関節症診療ガイドラインです。 自由診療で広告されている...
最近は暑過ぎて外出する気にならないと思います。 そのせいか? 8月末以降の手術予定が空いています。 早い日程で、 手術当日も早い順番で 手術が出来るかも? 知れません。
ビーフリードっていう点滴があります。 このリンクに書いてあるように、 BFLUID Injection Bフルードというのが、由来の名前であって、 Beefじゃないです。 本当かネタか、ビーフリードを拒否するビーガンがいたとか(笑)
フルオレセインナトリウム、 眼科では前眼部の染色や、 点滴して造影検査に使います。 でも、 粉の状態では使わないので、 犯人は眼科じゃないです(笑) もちろん、 人間には害はありませんが、 魚や貝、虫、鳥などへの影響は分かりません。 何にしても、こんな悪戯はダメです。
【失敗?後悔?】ICL手術を決める前に見て!向いていない人の特徴3選【体験談】
こんにちは、レイです。今回は実際にICL手術をした投稿主が思う「こういう人は後悔するかもしれないから、ICL手術を考え直した方が良いかもしれない」という内容であなたにお届けいたします。本編に入る前に下記赤枠にある注意事項を必ずお目通しいただ
You Tubeで、 白内障手術数 国内ナンバー1などと言っている人がいますが、 何が根拠なのか不明です。 しかも、 日本眼科学会認定専門医も持っておらず、 多焦点眼内レンズを入れているようで、 倫理的問題もあります。
今日は、 白内障手術を11件、 眼瞼下垂手術(挙筋前転法)を1件行いました。 全員通常通りですが、 白内障の一人は瞳孔がどんどん縮まってどうにもならない感じで、 アイリスリトラクターを使って、なんとか出来ました。
>親が「子どもに就いてほしくないなあ」と思っている職業は何だろうか。 中学生以下の子どもをもつ親に聞いたところ、 1位は「YouTuber」(102人)であることが、ARINAの調査で分かった。 2位は「芸能人」 3位は「自衛隊」 4位は「政治家」 「介護士」 「医師」 「...
>In January 2023, ChatGPT correctly answered 58 of 125 questions (46%). poorest in retina and vitreous (0%). In February 2023, ChatGPT pr...
>回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で 客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散した問題で、 スシローの運営会社が岐阜県の少年に 約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。 しょうゆ差しをなめるのは、客では無いし、 少年だろうが何だろうが、 どんどん...