メインカテゴリーを選択しなおす
#pentax
INポイントが発生します。あなたのブログに「#pentax」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
JR飯田線・中部天竜駅
佐久間レールパークへ行った時。 2009年8月撮影 PENTAX K10D
2025/01/14 12:44
pentax
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2010年1月高松市
最近は、個人店も廃業や代替わり。変革の波が来ている気がしますね。 2010年1月高松市
2025/01/14 09:14
さあて、再スタート
仕事モードに突入じゃね。
2025/01/14 06:08
EF81104
2008.05撮影 京都~山崎
2025/01/13 09:38
JR吹田機関区
2014年夏のショット
2025/01/12 21:48
エコとか言わなくても
小さい車でイイじゃない
2025/01/12 09:30
雨上がりの朝
我が家のツバキ、PENTAX28mmで雨上がりの朝
2025/01/12 09:25
ここまで来たら
寒さに耐えうる精神力ができた。今日も運転席の窓はフルオープンさ。ここまで来たら
2025/01/10 08:22
たしか…ポパイのCMだったかな
アルト・ワークス これも人気車でしたね。
2025/01/09 21:25
Osaka Metro南森町駅から歩きます。
JR天満駅から散歩するのは、ワタシ。
2025/01/09 19:10
もう一度
R31に乗りたいねえ。
2025/01/08 19:56
3月を待つ
すーっと花に見入る
2025/01/06 22:17
大阪のお昼は6℃ほど
熱いお茶が旨い、休みボケも徐々に復活か?大阪のお昼は6℃ほど
2025/01/06 12:26
DD511193・2009年
JR岸辺〜JR千里丘にて
2025/01/05 06:55
やっとgooブログに繋がった
書きなれている場所だからちょっと不安だったねクラッシュされぬよう、対策を考えちゃった。やっとgooブログに繋がった
2025/01/04 14:57
寝台特急「日本海」
2008年新大阪駅にて
2025/01/04 08:52
6時24分
まだgooブログに繋がらない。 ここで、過去のデーターを移す。
2025/01/04 06:41
よく聴いたねえ
運転中に聴くと、ちょいと危険かも・・・深夜に釣り場へ向かう時にピッタリ。 よく聴いたねえ
2025/01/01 20:31
今日の散歩
新世界市場の辺は、ゆったり歩ける。通天閣へ接近する程、混雑していましたね。今日の散歩
2024/12/31 14:53
「キン肉マン」阪堺電車
2015年1月・阪堺線にて 「キン肉マン」阪堺電車
2024/12/30 22:19
これはハードディスクから
2009年の撮影なのです。これはハードディスクから
2024/12/30 14:32
DVDを整理中
ついつい、先へ進むのが遅れます。かなり適当に作業中。DVDを整理中
2024/12/30 14:16
黄金糖
阪堺線・浜寺公園付近付近黄金糖
2024/12/28 21:03
雪の降る道を
むか~し、北摂のゴルフ場へCL250で行ったのよ。そこで働いていた女友達に言われた。「バイクなんかで来ないで、恥ずかしいから」駄目だこりゃ、即刻チョッキンと縁が切れた。雪の降る道を
2024/12/28 20:14
2014年吹田機関区
EF200ー20EF66115EF6521012014年吹田機関区
2024/12/27 05:58
マツダ・R360 COUPE
鼻たれ小僧の時分に路上駐車していたR360をしげしげ見ていましたよ。マツダ・R360COUPE
2024/12/24 20:23
Autumn Leaves
もうイチョウも終了やね。AutumnLeaves
2024/12/23 22:03
ドライバーになった気分で
撮りたい構図を想像するあとは、待って構えるだけえ。 ドライバーになった気分で
2024/12/23 13:00
2014年6月神崎川橋梁
城東貨物線・EF200-92014年6月神崎川橋梁
2024/12/23 09:26
縛りも忖度も無く
気ままに写真を貼ってるだけでっせ。これは、2009年撮影。縛りも忖度も無く
2024/12/22 19:05
秋を楽しむ
それぞれの想いで過ごす。走るライダーそれを撮るワタシ。 秋を楽しむ
2024/12/21 16:16
今朝はどんより
曇って、なおかつ冷たい朝ですね。今朝はどんより
2024/12/21 09:02
またタバコの値上げかあ・・・
ま、その話は置いといて・・・ 金曜日の夜だから、ゆっくり過ごす^^ またタバコの値上げかあ・・・
2024/12/20 20:52
2013年住吉公園駅
わたしの好きな福助電車。2013年住吉公園駅
2024/12/20 06:10
ブルも乗ってたね
琵琶湖でバス釣りこの時は、まだゴムボートだったかな。 ブルも乗ってたね
2024/12/19 22:51
機関車待ちの時間
常に注意を払ってシャッターチャンスを期待城東貨物線機関車待ちの時間
2024/12/19 21:34
そろそろ
ベッドの毛布を2枚合わせにしないとね。朝になったら、どっかに飛んでるけれど・・・ そろそろ
2024/12/16 19:13
ハードトップ
群雄割拠の時代は面白かったね。 ハードトップ
2024/12/15 20:20
腕木式方向指示器
ハンマートーンの塗色に似合ってますね。 腕木式方向指示器
2024/12/15 06:41
河豚がおった頃の新世界
今は、昔の面影が薄くなった新世界。 河豚がおった頃の新世界
2024/12/13 21:10
自分のチョイス
在庫写真を見て、置いて置こう・・・そんなスナップが増えますよ。 自分のチョイス
2024/12/13 09:42
2011.11梅田貨物( 2 )
EF6633追加ショット2011.11梅田貨物(2)
2024/12/12 11:56
PENTAX SuperA+TAMRON 17A ジャンクづくしの試写結果とは?
ペンタックス スーパーA+タムロン35-70/F3.5に期限切れから14年経過したDNPセンチュリア100を詰めて試し撮りしてきました 。そして現像液もジャンクです。ジャンクづくしの試写結果はどうだったのでしょうか?
2024/12/09 16:02
ASAHI PENTAX S2 Super 黒塗りのボロボロのカメラを復活させる
ペンタックスのSシリーズは好きなカメラなのですが、その中でも特に気に入っているのがPENTAX S2 Superです。何と言っても分解が楽なんですよね。そんなこんなでSシリーズのシャッター幕張り替えはもう数え切れなくなってきましたwww。
PENTAX S2 (後期型)のジャンク 半自動オートタクマーが欲しかっただけなんです
半自動オートタクマー付きのPENTAX S2 (後期型)をGETしました。 半自動オートタクマーを持っていないので欲しくて狙っていたのです。そして見つけたお安めのジャンク品。果たして使えるのでしょうか?
2024/12/09 16:01
動物園は楽し -2
井の頭自然文化園で、心のままに何の工夫もなく動物を撮ってきた写真を並べる記事のつづきです。機材はPENTAX K-3IIIとHD DA55-300 PLM実際のところはどうなのかわからないけれでも、なんとなく「賢者」っぽい見掛けの動物ってい...
2024/11/29 09:55
動物園は楽し -1
井の頭公園を訪ねたついでに、隣接する井の頭自然文化園、通称井の頭動物園で遊んできました。 動物園で写真を撮るには望遠レンズが必需品なので、今回の井の頭遠征(笑)にはPENTAX K-3IIIとHD DA55-300mm PLMを持参しました
2024/11/26 08:08
2024年10月19日 狭山湖 その2(全3回)
f/11 1/800秒 ISO-200焦点距離:40mmf/11 1/250秒 ISO-200焦点距離:103mmf/11 1/250秒 ISO-200焦点距…
2024/11/24 12:40
2024年10月19日 狭山湖 その1(全3回)
f/11 1/500秒 ISO-200焦点距離:28mm f/11 1/500秒 ISO-200焦点距離:33mmf/11 1/800秒 ISO-200焦点距…
2024/11/24 12:39
八十八景 井の頭の池弁天の社
歌川広重「名所江戸百景」の八十八景は 井の頭の池弁天の社、元の絵はこちらです。 ただでさえ間に数百年の断絶を挟んで文字通り「隔世の感」が強いのに、名所江戸百景「秋の部」に入るあたりから、広重画伯の構図への凝り方が尋常ではなくなってきて、青息
2024/11/24 09:32
次のページへ
ブログ村 201件~250件