メインカテゴリーを選択しなおす
パエリアにワインプレゼント!セビーチェとクロケッタ&シーフードパエリア@俺のスパニッシュ (銀座)
メルマガホイホイされ続ける日々 さすがに友人からも笑われる日々😀 ですが・・・ 続けるもん😅 今回はパエリア8種類の中から お好きなパエリアを1台注文につき 泡、白、赤ワインいずれか1本プレゼ
動画:新橋駅前へ国道1号の白金、明治学院大学の交差点からスタートし、国道15号で新橋駅前のSL広場口に向かいます。SLは工事中で見えないようになってました。新…
【TOMBO@新橋】おにやんま出身の店主が営むうどん店。店名はおにやんま繋がりのトンボです【とり天ちくわ天ぶっかけ冷(並)】
東京の立ち食いうどんの有名店「おにやんま」。東京の各地にあり絶大な人気を誇っていますが、今回は東京新橋に昨年できた「おにやんま」出身の店主が運営する立食いうどん店「TOMBO(とんぼ)」を紹介します。 朝から営業しているので朝ごはんでもうどんを楽しむことができます。 外観・場所・アクセス メニュー とり天ちくわ天ぶっかけ冷(並) おにやんま新橋店のとり天&ちくわ天ぶっかけと比較してみた 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅から徒歩2,3分のところ、桜田公園の近くにあります。お店の外に券売機があり、外で食券を購入してからお店の中で並んでうどんを受けとるおにやんまと同じスタイルですね。…
【横濱本丸亭@新橋】横浜の人気店が東京初出店。あっさりだけど旨み溢れる塩ラーメンにほっこりです【鶏三昧塩ら~麺】
人気塩ラーメン専門店「横濱本丸亭 新橋店(よこはま ほんまるてい)」が2022年5月9日新橋にオープンしました。「本丸亭」は横浜の本店を中心に人気のお店であっさり塩ラーメンが特徴的なお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 今流行りのキャッシュレスオンリーの券売機での支払方法 鶏三昧塩ら~麺 横浜本丸亭 感想 横濱本丸亭 新橋店 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅から徒歩2,3分の新橋駅から見て桜田公園方向に歩いていくとあります。大きい看板にカウンター席のスタイルです。 メニュー ラーメンは下記6種となっていて塩ラーメン専門店だけあってすべて塩ラーメンです。 本丸塩…
牡蠣小屋のようなビストロで産地の違いを楽しめる生牡蠣&焼き牡蠣@BONO (新橋)
牡蠣のシーズンは終わろうとも 夏が旬(まだ春だけど)の牡蠣ってのもありますし 今では真牡蠣だって季節知らず? 牡蠣好き友と春の牡蠣行脚 新橋にあるテーブル4の小さな小さなビストロ 牡蠣小屋っ
ら~麺 830円2022年5月18日12時50分並び一人後二人麺屋いし川さん10年ぶりです。出来たばかりの頃、東京のラーメン屋さんか何かで得た情報で来たのだと思います。うん、青葉インスパイアね😆良いんじゃないの、とか偉そうに思ったんだと。入口のグラスを持って席に着きます。
【みこ寿司@新橋】完全予約制、絶品の厳選ネタを味わえるコスパ最高予約の取れない話題店
新橋界隈のお寿司屋で話題のお店「みこ寿司」を紹介します。「みこ寿司」さんは完全予約制、住所非公開、1日20名限定と超高級店のようなお店で一流の絶品ネタをコスパ良く堪能できるお店です。2021年12月にオープンして早くも予約の取りづらいお店予約困難なお店になりつつある注目店でもあります。 予約方法・空いてる時間について 外観・内観・座席・お店の雰囲気について メニュー そでいか 九州 真鯛 三重・愛媛 かんぱち 高知 富士の介サーモン 山梨 本まぐろ赤身 塩釜 本まぐろ中とろ 塩釜 まぐろほほ肉炙り あじ 〆さば 帆立 赤貝 くるまえび 白えび いくら 煮穴子 うにパラダイス とろ手巻き しじみ…
【みこ食堂@新橋】贅沢絶品海鮮を味わえる立ち食い海鮮丼専門店でランチ【日替わりみこ丼(大)】
新橋の寿司界隈で話題の予約の取れない寿司店「みこ寿司」の別業態「立ち食い海鮮丼 みこ食堂」が2022年5月11日(水)に新橋にオープンしました。オープン日に都合良く伺うことができたので新橋ランチに新しい風を吹かすであろう「みこ食堂」を紹介していこうと思います。 外観・場所・アクセス メニュー 日替わり みこ丼(大) みこ食堂 感想 系列店「みこ寿司@新橋」の記事はこちら 立ち食い海鮮丼みこ食堂 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅、汐留駅から徒歩5分、浜松町駅より徒歩10分のアクセスです。第一京浜の道路沿いにお店はあります。外観・内観もともにシンプルでお店の中は7,8席…
2022年5月9日19時30分並び無し本日オープン本丸塩ラーメン850円キャッシュレスラーメンデータベースで本日オープンと知り、行きました。本丸亭を最後に食べたのは、10年位前だと思います。横浜本店、元町店はその頃何度となく。さて、久し振りだったので覚えてな
サクッとワインに合わせる国産和牛の炙りカルパッチョ&仔羊肩香草パン粉焼き@俺のイタリアン 新橋赤レンガ通 (新橋)
なんだか俺様メルマガブログと化している今日このごろ 今回は・・・ 懐かしい響きのリベンジワイン お料理とセットでワインプレゼントってのもすごいけれど リベンジワインって何にリベンジするんだろ?っ
【新橋・虎ノ門・銀座】ラーメン特集17選【絶品・人気・おすすめ】
新橋勤務の私が過去に記事を書いた美味しいと思ったラーメンを出すお店をピックアップしました。 対象は新橋・虎ノ門・銀座エリアで働く方がランチや仕事終わりに寄って行ける範囲に限定します。ラーメン屋でなくても美味しいラーメンがメニューにあるお店は対象です。 詳しいお店の情報や説明は貼ってある記事のリンクから参照ください。 新橋 背脂と煮干しスープが特徴的な新潟燕三条ラーメン「新潟発祥なおじ 新橋店」 濃厚な魚介煮干し系のつけ麺「月と鼈(つきとすっぽん)」 珍しい烏賊出汁のスープが特徴的「新橋 纏」 柚子が隠し味の魚介豚骨系「麺恋処 き楽」 絶品のアジア系ラーメン「ヘイマーケット」 喜多方ラーメンと海…
【罪なたらすぱ @新橋】新橋にたらこパスタ専門店がオープン。7つの罪深きたらこスパゲッティ、どれを選ぶか悩みます【罪なたらすぱ + 罪なトッピング】
本日は11/6(金)にオープンしたたらこスパゲッティ専門店「罪なたらすぱ」さんを紹介します。 たらすぱの専門店らしく7種類の罪深きたらこパスタがあります。 罪深きというのはたらこがカロリーやプリン体という面でギルティな食材でありながら旨いところから来ているのでしょう。 外観・場所 メニュー 7つの罪深きたらこスパゲッティ サイドメニュー/トッピング 待ち時間にコールスロー 罪なたらすぱ + 罪なトッピング 公式Instagram 食べログ情報 外観・場所 外観は写真のとおり。 新橋駅から10分弱、虎ノ門駅から6分、内幸町駅から5分ほど歩いたところにあります。 ラーメン屋「くろおび」の横ですね。…
【ひなと丸(日向丸) @新橋】浅草で人気の立ち食い寿司店が新橋にオープン。仲買直営店だからこその安さと新鮮さの両立。これは味わうしかない!!
11/6(金)に新橋にオープンした立食い寿司屋「ひなと丸」さんを紹介します。 ひなと丸さんは浅草にある雷門柳小路店などでは行列ができるほどの人気店らしく、銀座店などもありますが今回満を持して新橋に開店したようです。 Go To Eatキャンペーンの対象店です!! 外観・場所・内観 メニュー 握り寿司が一貫70円(税抜き)~コスパよし!! おすすめメニュー 寿司 鮪五貫(鮪三貫、頭肉、赤身) 皮はぎ、つぶ貝、煮蛤 金目鯛(炙り)、サーモン、中落ち軍艦 カンパチ、漬け鮪、イカげそ、真鯛 食べログ情報(GoToEat対象) ひなと丸 Instagram公式アカウント 外観・場所・内観 外観はこんな感…
【車海老専科 天麩羅 手一束】プリプリ車海老のかき揚げ丼をお得に楽しむランチ【海老ごろごろかき揚げ丼ハーフ】
本日は車海老と天ぷらの専門店「車海老専科 天麩羅 手一束」のランチを紹介します。「Go To Eat キャンペーン」の対象店ですね。 外観・場所・アクセス メニュー 海老ごろごろかき揚げ丼ハーフ 「車海老専科 天ぷら 手一束」公式ページ 食べログ情報(GoToEatの予約はこちらから) 外観・場所・アクセス 都営三田線 御成門駅より徒歩6分。 JR新橋駅より徒歩8分。 外観はこんな感じ。 お店自体はL字のカウンターと席のみのシンプルな構成です。 メニュー 外に置いてあったメニューはこんな感じ。 夜は天ぷらメインのおまかせコースになるようですね。ランチメニューは下記5種類のようです。 料理長特選…
【むさしや @新橋】とんかつの名店「むさしや」のディナーコースで全てを味わう【極上ロースしゃぶしゃぶコース】
本日は新橋にあるとんかつ屋の名店「むさしや」のディナーコース「極上ロースしゃぶしゃぶコース」を紹介します。むさしやのランチのとんかつは以前何回か紹介しましたが、最高の肉質で脂が旨いのが特徴的でした!!しゃぶしゃぶもきっと美味しいに違いない!?ということで今回調査に行ってきました!! 外観・アクセス・場所・座席 メニュー 極上ロースしゃぶしゃぶコース 前菜:ハム、ポテトサラダ 前菜:もつ煮 サラダ:豚とろソテーのサンチュ巻き 焼物:肉団子 揚げ物:とんかつ(極上ロースカツ) 鍋:霜降り極上ロースしゃぶしゃぶ 食事:〆のぞうすい コース外:スペシャル上ロースかつ(にんにく、しそ、チーズ入り) お土…
【四川担々麺 ななつぼし @新橋】四川担々麺専門店が新橋にオープン。痺れる辛さと濃厚な胡麻のスープを味わう【四川担々麺 オリジナルブレンド】
本日は11月22日に新橋にオープンした「四川担々麺 ななつぼし」を紹介します!! 外観・場所・アクセス カウンターに大量の唐辛子がディスプレイ メニュー 四川担々麺 ~オリジナルブレンド~ 感想 食べログ情報 外観・場所・アクセス 外観はこんな感じ。 オープンしたばかりでお花とかもまだ残っています。 アクセスは新橋駅烏森口から徒歩3分ぐらい、内幸町駅から徒歩6,7分くらいの場所にあります。 新橋の有名な立ち食いうどん屋「おにやんま」のある並びですね。 カウンターに大量の唐辛子がディスプレイ カウンターに座るとまず目に入るのが、テーブルの中にある大量の唐辛子!! これだけで心から辛くなってきます…
【佐藤養助 日比谷店@内幸町】古くからこだわり続ける伝統の稲庭うどんを食べることができるお店【天丼セット】
秋田県名産の稲庭うどんを食べることができる「佐藤養助」さんを紹介します。 佐藤養助さんは万延元年(1860年)より始まるとても歴史ある稲庭うどんの老舗です。 外観・場所・アクセス メニュー 天丼セット 稲庭うどん 天丼 佐藤養助 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は日比谷セントラルビルの地下にあります。 アクセスは内幸町駅から徒歩1分、新橋駅日比谷口から徒歩5分になります。 メニュー メニューは公式ページよりご参照ください!! 佐藤養助 日比谷店 稲庭うどん 佐藤養助商店 タイカレー二味つけうどんも気になったのですが、本日は麺を楽しむため、シンプルでオーソドックスなつけ汁…
【鮨処 辻 @新橋】新鮮で絶品のネタが出てくる町のお寿司屋さん。クオリティの高さに驚きです!【生いくら丼】
本日は新橋にあります「鮨処 辻(つじ)」さんのランチを紹介します。 辻さんは個人経営のお寿司屋さんですがネタの鮮度も品質も高く、味がとても絶品です。 ランチ営業もやっています。 場所・アクセス アクセスは新橋駅から徒歩6分、御成門駅より徒歩8分ほどの場所にあります。 メニュー メニューの写真はないのですが、日替わりで3種の海鮮を楽しめる「三色丼」や「ばらちらし」などの海鮮丼が通常ランチメニューです。それ以外にも日替わりで何種類かの海鮮丼があります。その日は生いくら丼を注文しました。 生いくら丼 来ました生いくら丼!! あら汁と漬け物がセットです。 とにかくイクラの粒が大きい!! 口に入れても粒…
今年も汐留のお仕事が始まりました初日に早速派遣仲間とランチニュー新橋ビルにある有名な洋食屋さんむさしや食べログ100名店ですオムライスに ミニハンバーグをトッ…
【之村(ゆきむら)@新橋】天ぷら屋の海老たっぷりのかき揚げ丼。ご飯が進むタレも最高!!【かき揚げ丼】
本日は新橋、御成門にあります天ぷら・かき揚げ屋「之村(ゆきむら)」らんのランチを紹介します。 外観・アクセス・場所 外観はこんな感じきれいで美味しそうな雰囲気がしますね。アクセスは御成門駅から徒歩5分くらい、新橋駅から徒歩10分くらいです。住所は新橋駅ですが、御成門駅の方が近いです。場所は新橋赤レンガ通り沿いにあります。 メニュー メニューはこんな感じ。 一番人気はかき揚げ丼なのかな? とりあえずかき揚げ丼を注文してみました。 かき揚げ丼(赤出汁、お新香付き) かき揚げ丼登場。 海老がたっぷり入ってますね。 揚げたて熱々のかき揚げに甘辛いタレがかかっています。これがご飯のススム味ですね。 どこ…
【麺屋 味方 @新橋】人気の新橋にある二郎系ラーメン店。うどんのような極太麺と醤油スープが罪悪感はあるけど癖になる味!
本日は新橋でも人気のラーメン店「麺屋 味方」を紹介します。かってあった「ラーメン二郎 新橋店」の元店主が開いたお店だけあって二郎インスパイアを感じます。 外観・アクセス・場所 注文方法 ラーメン(野菜、アブラ、ニンニク) + 有料トッピング(うずら卵、タマネギ、温玉) 食べログ情報 外観・アクセス・場所 外観からはラーメン屋っぽくないですね。暖簾もないですし。場所はわかりづらいですが、大体店の前に行くと列が出来ているので見つけることができると思います。新橋駅から徒歩5分くらいのところにあります。 注文方法 まず列に並んでいると麺の量を聞かれます。 その後、店員さんから食券を買うように案内されま…
【酒肴ちいち@新橋】からあげ食べ放題のランチで腹一杯に!【若鶏の唐揚げ食べ放題定食】
本日紹介するお店は唐揚げが食べ放題のランチ定食を提供している新橋「酒肴ちいち(しゅこうちいち) 烏森口店」です。ご飯とみそ汁も食べ放題なので一杯食べたい人にはおすすめのお店です。昔はよく通っていた「ちいちさん」、個人的に唐揚げ食べ過ぎを反省して控えていたのですが、最近久々に行く機会があったのでぜひ紹介したいと思います。 外観・場所・アクセス 外観は新橋の居酒屋らしい見た目です。 アクセスは新橋駅から徒歩3分、内幸町駅から徒歩5分の場所にあります。お昼は「鶏の唐揚食べ放題」の看板が立ってるのでわかりやすいですね。 ランチメニュー ランチメニューは今は3種類だけのようです。 全メニューごはん、みそ…
【curry and rice 幸正 @新橋】ミシュランビブグルマンにも掲載されたお洒落な大人のビーフカレーを味わう【ビーフ】
本日は「curry and rice 幸正(ゆきまさ)」を紹介します。幸正さんは他所では見ないような独創的でオシャレで美味しいカレーが食べられると有名なお店ですね。 外観・場所・アクセス ミシュランガイド ビブグルマン掲載店(2019~2021) メニュー カレー(ビーフ) + バベル(大盛り) + 温泉卵 curry and rice 幸正(ゆきまさ) 公式ページ 食べログ 外観・場所・アクセス お店の名前とかも主張していないのでわかりづらいですが味がある外観です。場所は新橋の塩釜公園の近くです。アクセスはJR「新橋駅」から徒歩6分、都営三田線「御成門駅」から徒歩7分ほどです。 ミシュランガ…
【Ramen ドゥエ Edo Japan @内幸町】新感覚のイタリアンラーメン。黄金のスープとチーズスープ二色の味を楽しめる完成度の高い逸品【らぁ麺生ハムフロマージュ ~リゾット用ご飯付き~】
本日はイタリアンシェフの作るラーメンを食べられる「Ramen ドゥエ Edo Japan」さんを紹介します。チーズと生ハムの入ったラーメンと言えば「Due Italian(ドゥエ イタリアン)」さんをイメージしますがその系列店になります。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機制) 内観 らぁ麺生ハムフロマージュ リゾット用 美人玄米ご飯 ドゥエ イタリアン 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 日比谷パークフロントビル内の地下にある日比谷グルメリウムの中にありますを外観はこんな感じとても綺麗でラーメン屋らしくない外観ですね。 アクセスは内幸町駅から徒歩2分、新橋駅から徒歩12の場所…
【鳥九 @新橋】絶品の焼き鳥をコースで味わえるやきとり屋【鳥九コース 10本】
本日は「新橋で美味しい焼き鳥を食べるなら鳥九」とおすすめするお店「鳥九(とりきゅう)」さんを紹介します。 注文はコースのみですが、コースだからこそ考えられた最高の順番で最高のタイミングの焼き鳥を味わえます。炭火で一本一本こだわりを持って丁寧に焼かれた焼き鳥はどれも絶品で最高です。 外観・場所・アクセス メニュー 鳥九コース お通し サラダ ささみ 砂きも レバー う玉 ねぎま だんご かわ モモ肉 ぼんちり 手羽 スープ まとめ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 外観はこんな感じ。新橋の焼き鳥屋らしいですね。 場所は新橋駅と内幸町駅の間ぐらいでどちらからも近いです。お店の中は4人掛けのテーブ…
【らぁめん ほりうち@新橋】驚きの納豆ラーメン!昔ながらの鶏がら豚骨のあっさりWスープも絶品です【納豆ざるらぁめん】
本日は新橋駅近くにあります「らぁめん しんじゅく ほりうち 新橋店」を紹介します。絶品の昔ながらの昭和ラーメンと他のラーメン店にはない納豆入りのラーメンが気になるお店ですね! 外観・場所・アクセス メニュー 納豆ざるらぁめん 生卵トッピング らぁめん しんじゅく ほりうち公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス お店の名前に「しんじゅく」とあるように新宿に本店があります。新橋店は新橋駅烏森口から新橋駅西口通りを歩いて徒歩2分と駅チカのアクセスです。外観としてはこんな感じで歴史がありそうですね。 メニュー 基本的なメニューは下記の通り らぁめん ざるらぁめん 月見らぁめん チャーシューらぁ…
【倫道 @新橋】炭火焼きの焼魚の出汁香る濃厚スープ。まるで焼魚を飲んでいるかのような味わいです【炭火焼濃厚中華そば(鯖 さば)】
本日は焼き魚の炭火焼きがテーマのラーメン「炭火焼濃厚中華そば」を味わえる倫道さんを紹介します。新橋でランチもディナーも人気の干物屋「炭火焼干物食堂 越後屋」さんの系列ですね。これは期待できそうです。 外観・場所・アクセス メニュー 炭火焼濃厚中華そば 「鯖 さば」 和え麺 食べログ情報 外観・場所・アクセス 新橋駅から徒歩2,3分のアクセスです。 外観は系列店の越後屋っぽいですね。 お店の説明が外にずらっと書いてある。 メニュー 券売機制です。 メインは炭火焼き濃厚そばですが、魚の種類がたくさんあります。 鯖 さば 鰯 いわし 鯵 あじ 鮭 さけ 茸 マッシュルーム まるで干物屋に来たような選…
【車海老専科 天ぷら手一束 @新橋】天ぷら屋のランチで新鮮ネタの海鮮丼【料理長特選 海鮮丼】
「車海老専科 天ぷら手一束(ていっそく)」さんのランチ海鮮丼です。手一束さんのランチと言えば車海老を使ったかき揚げ丼が有名なお店ですが、海鮮丼も絶品でしたので今回紹介したいと思います。 ランチメニュー 料理長特選 海鮮丼 海老ゴロゴロかき揚げ丼の記事はこちら 車海老専科 天ぷら手一束 公式ページ 食べログ情報 ランチメニュー ランチメニューです。今回は「料理長特選 海鮮丼」を注文しました。 人気メニュー「海老ゴロゴロかき揚げ丼(ハーフ)の記事はこちら」 food.onarimon.jp 料理長特選 海鮮丼 仕入状況によって変わるネタの海鮮丼。その日はかんぱち、みずだこ、車海老塩茹で、釜揚げしら…
【近江牛肉店 別館 @新橋】焼肉ランチで近江牛を食べよう【焼肉ランチ】
本日は新橋にある「近江牛肉店 別館」さんで昼から近江牛を楽しめるコスパのいい焼肉ランチを紹介します。近江牛肉店さんは滋賀県の近江牛専門の精肉店が運営する焼き肉屋さんです。 メニュー 焼き肉ランチ サラダ キムチとナムル 焼き肉(近江牛赤身、はらみ)とライス デザート「ヨモギのアイス」 食べログ情報 メニュー 焼き肉ランチは下記の肉から2種類選びます。 近江牛カルビ 近江牛赤身 並タン ハラミ ホルモンミックス 近江牛上カルビ +400円 上タン +300円 近江牛カルビと近江牛赤身は追加料金なしで近江牛です。今回は「近江牛赤身」と「ハラミ」を注文しました。 焼き肉ランチ サラダ まずはサラダか…
【お好み焼 みっちゃん総本店 新橋店】元祖 広島お好み焼の味を東京で味わおう【デラックススペシャル】
そばの入ったお好み焼き。つまり本場の広島風お好み焼きを食べれるお店「お好み焼 みっちゃん 総本店」を紹介します。広島でも人気の元祖広島お好み焼きのお店ですが、なんと東京新橋でも味わうことができるんです。 場所・アクセス ランチメニュー 人気No.1お好み焼メニュー「デラックススペシャル」 公式ページ 食べログ情報 場所・アクセス JR新橋駅から徒歩2,3分のところにあります。eatus新橋というわりと新しい目のビルの二階にお店はあります。ビル自体が新しいのでお店の中もとてもきれいです。 ランチメニュー こちらがランチメニューです。基本的にはにくたま(豚肉、玉子、麺)をベースにトッピングよって値…
【倫道@新橋】キノコ嫌いも克服!?茸香る絶品マッシュルームラーメン【茸 マッシュルーム定食】
本日は以前も紹介しましたラーメン屋「倫道」さんの気になるメニュー「炭火焼き濃厚中華そば 茸 マッシュルーム」を紹介します。マッシュルームラーメンとはどんな味か全く想像できないですね。実はわたくし、キノコ類が苦手なのですがどうしても気になってチャレンジしてしまいました!! 倫道について お品書き 炭火焼き濃厚中華そば 茸 マッシュルーム定食 食わず嫌いも克服できるマッシュルームラーメンでした 食べログ情報 倫道について 倫道の詳しい情報については以前投稿した記事に書いてありますのでそちらをご参照ください。 food.onarimon.jp 簡単には説明すると干物屋「越後屋」の系列店で炭火焼きの魚…
【肉BISTRO TONO@新橋】コスパ抜群のステーキランチを食べるならここがおすすめ【サーロインM 220g】
本日はステーキランチの人気店「肉BISTRO TONO(ビストロ トノ)」を紹介します。レベルの高い味とコスパが両立しているお店です。新橋・虎ノ門エリアのステーキランチと言えばここがおすすめですね!! 外観・場所・アクセス ランチメニュー サーロインステーキランチ(M) 220g 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所はJR新橋駅から8分、東京メトロ虎ノ門駅から5,6分ほどの場所にあります。 外観はこんな感じ。その日は空いていたので並ばず入れましたが、混んでいるときは写真左の椅子一杯に人が並ぶくらい人気です。 ランチメニュー ラーメン屋のような券売機制となっています。Paypayによる支払い…
【麺屋はなび@新橋】台湾まぜそば発祥の店が新橋にランチ限定オープン!旨辛汁なしラーメンでスタミナMAXです【台湾まぜそばDX】
台湾ませそばといえば愛知県名古屋発祥のご当地ラーメンですが、そんな台湾ませそば発祥のお店「麺屋はなび」がお昼限定で新橋にて営業しています。元祖台湾ませそばの味を東京で楽しむことができるのは嬉しいですね!! 台湾まぜそばとは 外観:「紅とん 新橋二丁目店」の店舗をランチタイムに間借りして営業 場所・アクセス メニュー 台湾まぜそばDX 食べログ情報 公式ページ(紅とん) 台湾まぜそばとは 台湾まぜそばについてはWikipediaを見てもらった方が早いです。発祥の店「麺屋はなび」の説明まで入ってます。 台湾まぜそば(たいわんまぜそば)とは、愛知県名古屋市を発祥とするラーメンの一種である。名古屋めし…
【らーめん谷瀬家@新橋】新橋で人気の家系ラーメンのお店といえば谷瀬家【特製ラーメン】
本日は家系ラーメンの人気店「谷瀬家」を紹介します。新橋でおすすめと家系ラーメンを聞かれたらここですね。いつも行列の人気店どんなラーメンなのでしょうか。 谷瀬家のルーツ・家系図 メニュー・券売機制 購入方法・並び方 谷瀬家の喰らい方の極意・食べ方 特製らーめん(海苔5枚、チャーシュー2枚、味玉半分、ほうれん草) 終日煮込んだ濃厚ど豚骨スープを一口 本物の家系でしか使用が許されない酒井製麺のツルシコ麺を二口 ライスの上にカッパ漬けをちりばめ、スープと鶏脂を絡ませた海苔を上から巻くように食らう 谷瀬家仕込みの激辛一味の醤油漬けを少しだけご飯にのせ、レンゲ半杯ほどのスープをかけがつっと喰らう ラーメン…
【背脂煮干中華そば 和市@新橋】背脂たっぷり!だけど煮干しのほろ苦さであっさり食べれるラーメン屋【中華そば(醤油)[大]】
本日は新橋に新しくオープンした和市さんを紹介します。和市さんは背脂煮干し中華そばのお店になります。とろっとした背脂と強めの煮干しのほろ苦さがクセになるラーメンが特徴的です。 外観・場所・アクセス メニュー・券売機制 中華そば(醤油)[大] 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は「月と鼈」が入っていた場所の跡地です。居抜きのようで内観は「月と鼈」の頃とほとんど変わらず。アクセスは新橋から徒歩3,4分のところですね。 メニュー・券売機制 券売機制です。 中華そばは醤油と塩の2種類があります。 今回は中華そば(醤油)[大]を注文。チケットを渡す際に背脂の量をなし・少なめ・ふつう・多めで聞かれます…
【新橋ふれんち みざん】フレンチ×和の融合がテーマのお店でフレンチカレーを楽しむランチ【鴨肉カレー トッピング全部乗せ】
本日は「新橋ふれんちみざん」さんを紹介します。フレンチシェフの作る絶品料理が600円~という安さで味わえます。銀座にある「フレンチバル ルフージュ」さんの姉妹店でフレンチと和を融合した「どこか懐かしい味わいなのに食べたことのない料理」を楽しむことができるそうてす。そんな「みざん」のランチはまずお店を知っていもらうという概念で営業しているとのこと。 外観・場所・アクセス ランチメニュー 鴨肉カレー 大盛り 全部乗せ 新橋ふれんちみざん 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 橋駅から徒歩4分、内幸町駅から徒歩3分ほどの場所にあります。お店は写真のとおり地下です。 ランチメニュー ランチメ…
【カフェテラス ポンヌフ@新橋】懐かしさ感じる喫茶店のナポリタン【ハンバーグスパゲッティ】
本日は「カフェ ポンヌフ」さんを紹介します。新橋でめ有名な昭和を感じる喫茶店のお店です。ポンヌフさんと言えば昔ながらのナポリタンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 外観・場所・アクセス メニュー ハンバーグスパゲッティ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅から徒歩数分の新橋駅前ビルの一階にあります。どことなく昭和を感じるビルの中に歴史を感じる外観のお店です。 メニュー 懐かしい感じの入り口にある食品サンプル。 メニューはこんな感じ。やはり人気はナポリタン(スパゲッティ)。今回はハンバーグとナポリタンが入ったボリュームたっぷり「ハンバーグスパゲッティ」を注文。 ハンバーグス…
【Tokyo焼売マニア@新橋】シウマイマニアのためのお店で焼売と中華麺を楽しむ【焼売+担々麺】
本日はシューマイ好きのための焼売専門店「Tokyo焼売マニア」のランチを紹介します。夜はさまざまな種類の絶品焼売を楽しむことができますが、ランチではラーメンと焼売のセットでシュウマイを楽しむことができます。 外観・場所・アクセス ランチメニュー 焼売 + 担々麺 Tokyo焼売マニア 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 入口がこんな味のある感じのビルの2階にあります。場所は新橋駅から徒歩3分ほどの場所にあります。 ランチメニュー メニューは焼売+メイン料理のランチセットです。メイン料理は下記3種でした。 グリーンカレーヌードル(ライスヌードル) マーボー麺 担々麺 今回は店員さん…
【焼肉ライク@新橋】一人焼肉特化の焼肉屋!人目を気にせずおひとりさまグルメを楽しもう【メガハラPOUNDER】
本日はお一人様焼肉専門店「焼肉ライク」を紹介します。一人向けの座席やタブレットを使った注文方法などコロナ時代向きなシステムが注目されている焼肉屋さんですね。 外観・場所・アクセス お一人様向け焼肉特化のスペース 注文はタブレットから電子注文 メガハラパウンダーセット 300g 焼肉ライク公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅から徒歩2,3分のところにあります。外観にでっかく「焼肉ライク👍️」の文字の書いてあるお店です。 お一人様向け焼肉特化のスペース お店に入ると案内されるのがこちらの写真のようなお一人様焼き肉スペースです。両サイドは仕切りで分けられていて周りの人の目線は…
【マルタ@新橋】マルタ料理専門店の包み焼きピッツァが楽しめるランチ【生ハムと玉子の包み焼きピッツァ】
新橋で本格マルタ共和国グルメが楽しめるお店「マルタ」さんのランチを紹介します。ランチでは包み焼きピッツァやベイクドライス(ドリアのような料理?)を楽しむことができます。今回は見た目も気になる包み焼きピッツァを紹介します!! 外観・入り口・アクセス ランチメニュー セットのサラダ 生ハムと玉子の包み焼きピッツァ(追加トッピング Wチーズ) マルタ 公式ページ 食べログ 外観・入り口・アクセス アクセスは新橋駅、内幸町駅から徒歩4,5分ほどの場所にあります。お店は結構わかりづらい場所にあるので注意。お店は建物の2階にあり、外にマルタと書かれた看板があるのでそれを探しながらお店を探しましょう。建物に…
【SHRIMP NOODLE 海老ポタ@新橋】海老ラーメン専門店が新橋にオープン。濃厚な海老の香りと味のスープを味わおう【特製海老ポタらぁめん】
本日は2021年6月12日に新橋に新しくオープンした「SHRIMP NOODLE 海老ポタ」さんを紹介します。海老ポタさんは海老らぁめん専門店ということで海老好きには期待値が上がるお店ですね。さてどんな味なのでしょうか。 外観・場所・アクセス メニュー 特製海老ポタらぁめん 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅から歩いて2分ほどの場所にあります。外観・内観はオープンしたばかりなのでキレイですし、オシャレな雰囲気ですね。座席はカウンターとテーブル席が両方あります。 メニュー 券売機制です。メニューはこんな感じ。メインとなる海老ラーメンは4種類です。 特製海老ポタらぁめん 海老ポタつけ…
【麺屋 周郷】超高圧で炊いた濃厚魚介スープが美味しいラーメン店が新橋にオープン【つけ麺】
本日は2021年6月18日に新橋に新しくオープンした「麺屋 周郷(すごう)」さんを紹介します。もともと京成小岩にあった「麺屋 寿」がお店を閉じて、1年間和食を研究した上で満を持して新橋に移転してきたとのこと。和食の研究、修行で培った技術の詰まったつけ麺、どんな味なのでしょうか!! 外観・場所・アクセス メニュー 周郷のつけ麺の特徴 つけ麺 見た目が激変!!驚きのスープ割り まかない丼 麺屋 周郷(めんや すごう) 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 新橋駅から徒歩5分ほどのアクセスです。派手な外観ではないので見逃し注意。お店はオープンしたばかりなので外観・内観ともにきれいでした。座…
【TREE&TREE's(ツリーアンドツリーズ)@新橋】プレミアムなハンバーガーが味わえるドムドムバーガーの新業態がオープン【和牛バーガーチーズ、丸ごとカニバーガー】
本日は2021年8月に新橋にオープンしたドムドムバーガーの新ブランド「TREE & TREE's(ツリーアンドツリーズ)」を紹介します。通常のドムドムバーガーよりこだわりのある食材を使い「日本生まれの日本で食べられる最高のハンバーガー」を提供しているとのことです。さてどんなハンバーガーが出てくるのでしょうか!! 外観・場所・アクセス メニュー・注文方法 和牛バーガー チーズ 丸ごとカニバーガー 最後に 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅から徒歩3,4分ほどのところにあります。1階はテイクアウトの注文受付のみ行っており、イートインで食事の場合は注文せずそのまま地下1階に…
【とんかつ明石】ニュー新橋ビル4階に佇むとんかつの名店のランチ【ミックス定食】
ニュー新橋ビルといえば、新橋駅前にあるどこか昭和の雰囲気を感じる歴史ある建物ですね。数々の名店が入っており、今回紹介する「とんかつ明石(とんかつあかいし)」さんもその一つです。なんと食べログの評価は3.75の高評価の名店のとんかつどんな味なのでしょうか!!早速紹介していきます。 外観・場所・アクセス ランチメニュー ミックス定食(一口ひれ、ベーコンかつ、串かつ) 一口ひれ ベーコンかつ 串かつ とんかつ明石(あかいし)のミックス定食まとめ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅前徒歩1分のニュー新橋ビルの4Fにあります。外観はこんな感じです。ニュー新橋ビルは1階はお店も多くランチ時は…
【カーンケバブビリヤニ@新橋】本格的なビリヤニを食べることができるインド料理店【ラム・ビリヤニ】
本日は新橋にあります。「カーン・ケバブ・ビリヤニ(KHAN KEBAB BIRYANI)」さんを紹介します。こちらのお店は本格的なインド料理「ビリヤニ」を食べることができるお店として有名です。 外観・場所・アクセス 内観 メニュー ビリヤニとは ラム・ビリヤニ(Dumbuk Lamb Biryani) まとめ・感想 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅より徒歩5,6分ほどのビルの6Fにあります。こんな感じのカッコいい外観です。 内観 こちらが内観です。店内は広くて落ち着きのある雰囲気でした。清潔感もあります。 メニュー ↑ケバブ&アペタイザー(前菜)のメニュー ↑タンドリー料理、ビ…