メインカテゴリーを選択しなおす
TOTOのお風呂。浴槽の前にあるカバー(バスエプロン)とパッキンを外して掃除したよ
我が家は築20年弱になります(^^) もう20年?まだ20年? 家的には、ガタがきてる気がしないので「まだ20年」。 僕的には、この歳月を振り返ると結構早かったなと思うので「もう20年」という感じ。 現在の家に住み始めてから今までを頭の中だけで簡単に振り返ってると、ブログに何だかんだと書きたくなります。 でも、思い出話を書き始めると止まらなくなりそうなので本題に頭を切り替えることにします(^^) タイトルの『TOTOのお風呂。浴槽の前にあるカバー(バスエプロン)とパッキンを外して掃除したよ』について。 これまで、風呂のメンテナンスといえば、日々の掃除はさておき、換気扇の異音で換気扇交換、シャワ…
目標(5月末まで)0時までに寝る夜中(0時22時以降)の間食をやめる 目標をたてたワケ『目標に向けて具体的に考えてみた』 昼夜逆転を直し、ダイエッ…
「忙しい」は言っちゃいけない言葉らしい【無職だからそれはない】
ついつい言っちゃう「忙しい」って一言。これは言ってはいけないようです。 どうやら「あんまり余裕がない人」って判断されるよ
【収入ゼロ】これからどうやって生きていこう、、、底辺セミリタイアの生きる戦略公開!
勢いに身を任せ資産2,000万円でセミリタイアをしてしまったマイペースOLでっす! 資産2,000万といっても、貯金を切り崩さず生きていけるだけの不労所得はありません、、、 このまま稼ぎがないと数年で収入だけでなく資産もゼロに転落します( ;∀;) マイペースOLの生死がかかってますので、今後生きていくための戦略を考えていきたいと思いますー
『無職』みんないろんな色を持っているのに僕だけ"無色"で何もなくてそのうちこの社会で僕は"無色透明"になって終わっていくのかと思ってしまったランキング参加中!…
どうも、たかやです。 ネットニュースを見ていたら、『6月は祝日がなくてキツイ!』といった感じの見出しがありました。 確かに5月の頭から7月15日の海の日までの約2ヶ月間は祝日がないため、春の連休で休みを満喫した後だと余計に絶望を感じられるのかもしれません。 ですが、よくよく考えてみれば一般的な労働者なら毎週土日の2日間は休めるはずです。 あと、それ以上休みたかったら有給を取れば良いじゃないかとも思いましたが、実際の所はそうもいかないんですよね。 まず、全ての企業が完全週休2日制を採用しているわけではありません。 私の前職のように休日が週に1日しかない職場はまだまだたくさんあるはずです。 次にた…
今日は予定通り美容院へGO。担当者からは早速前回の感触を聞かれた。 ちょうどよかったことを伝え、前回の状態をいい感じに保ちたいことを伝えると、「じゃあ試しに縮毛矯正じゃなくてストレートパーマにしてみましょうか」と提案されたので承諾。 聞いたところによると、矯正とストパーは店によって定義が微妙に違ったりするらしい。使用する薬剤の種類が違う場合もあれば、作業手順は縮毛矯正だがその強度を抑えたものをストパーと呼んだりする店もあるとか。 また、同じ縮毛矯正でも容赦なくピーンと張った直毛にする人もいれば、自分の担当者のようにセットのしやすさを考えて少し抑える人もいる。「その辺りの感覚をお客さんとしっかり…
連休明けのバイト先で初めてのトラブル。管理会社とひと悶着あった。一気にやる気を失った。今の立場で我慢する気は毛頭ない。またその必要も感じないし。辞めるかやり過ごすかの岐路だ。【関連記事】二カ月到達にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
GWが終わって世間の社会人の多くが仕事を再開している。 あるいは連休こそが繁忙期で次の土日に有休を足して連休にする人や、どうせ気が乗らないのが分かっているので今日を有休にして1日猶予を伸ばしている人もいるだろう。連休明けが一番辛いのは元社会人の身としてよく分かっているつもりなので、いずれにせよ頑張ってほしいところである。 自分はというと、ハロワ登録の期限が切れたので窓口で再登録。後で聞いたら、求職状況が無効になって1か月の間はマイページから自分で有効に切り替えられるらしい。 まあ期限が切れる程度には求職活動が長引いているということなので、次回の期限切れまでには職を決めたいところである。 早速求…
2023年12月に20年勤めた会社を退職したおばさんです。 9日(木)からまたマラソン🏃 現在無職。昨日たまたま見かけたトゥイッターに非常に共感。パワハラと…
【会社を辞めたい人必見】行きたくない会社・嫌な仕事なんて辞めちまえ!!!人生何とかなるし何とかしよう★
仕事が辛くて辛くてしょうがない人に向けて、「そんな会社・仕事なんて辞めちまえ!!!」とお伝えしたいです(*'ω'*) ぶっちゃけ会社の仕事なんてどーーだって良いんですよ!!仕事に毎日悩まされて大事な身体が蝕まれるってばかばかしくないですか?!心身の健康&自分らしくいることが一番大事だと思うので、やばい・・・と感じたら、迷わず辞める選択をしましょう('ω')ノ
どうも、たかやです。 春の連休がやっと終わりました。 連日ニュースなんかで渋滞がどうのここがオススメだのと私にとってはどうでもいい内容を扱っていたのもようやく終わります。 どこぞの番組では休日の分散をした方が〜などと言ってましたが、一方で連休になったら『そらみんなで出かけろ』と言わんばかりにあそこが穴場だとか、ここに行った方がいいなどの情報を垂れ流していたのは笑えましたね。 この時期にあの場所に行かないと見られないモノ感じられないモノがあるのはわかりますが、混雑をさせたいのか分散させたいのか分かりません。 私はずっと家にいたので、渋滞や混雑の様子を横目にのんびりご飯を食べたり昼寝をして過ごしま…
最近の岡山は色々とスポーツが盛んで、学生やプロが結果を出してて誇らしい。 JリーグはJ2のファジアーノ岡山が大幅な戦力増強を行って開幕スタートダッシュを決めたが、早速失速している。 ファジは昔から不思議なぐらい引き分けが多く、メンバーが変わってもそれは変わらない。早いうちに失点して何とか追いつくか、先制して後半の終盤かアディショナルタイムに追いつかれるパターンが多い。後は雨の日もパフォーマンスが低下するのか、勝率が低い。 まあ自分がプレーするわけでもないので文句はそんなに言う気は無い。長いことJ1を目指してる割に後半の失速がすごいのは選手達が一番わかってると思うので頑張ってほしいところである。…
あー、これブログに書こうかなって思うことはちらほらあるんですが、でもブログに書くとなると短すぎるかなというネタばかり。 文字数を気にせず何か好きなように書けるようなことないかなーと考えた末に閃きました💡!! スマホでとった写真を振り返るのはどうだろうと。 いい考え?? 5月1日:スーパーで購入したお惣菜(アジフライ) 5月3日:100均としまむらの購入品 5月3日:グラタン 5月5日:遮熱シートの効果 5月5日:遮熱シートの欠点 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 5月1日:スーパーで購入したお惣菜(アジフライ) 私の行きつけの…
次男がカレンダー通り明後日から仕事を再開するため今日実家を出発した。 流石に長距離運転や子供の世話を考えたら向こうで1日休んだほうがいいという賢明な判断だが、それでも高速道路は例年通り混雑しているようで、なるべく早めに出た。 次の帰省がいつになるか分からないが、次回は姪も人見知りが発動したり簡単な言葉を喋るようになって更に手がかかるだろう。可愛らしさも増すというものだ。 そういえば昨日の夜、次男が「桃鉄やろうぜ」と自分のswitchにデータを連動(?)させたので、兄弟3人で桃鉄をした。 30代の男3人で桃鉄というのも不思議なものだが、深夜テンションというのもあり楽しく遊んだ。接戦だったが、自分…
どうも、たかやです。 今週は天気が良く、日差しの強い中ウォーキングをしていたら向かいから歩道をノーヘルで逆走しつつ手に持ったスマホをチラチラ見て操作しながら坂を上ってくる自転車とすれ違いました。 いくら田舎道で車や歩行者や自転車が少ないとは言え、危険行為のオンパレードには呆れてしまいました。 あれじゃいつか痛い目を見るぞ、というか痛い目に遭って反省したらいいのになどと思いつつ、その時は誰も巻き込まない事を願います。 口で言って聞いてくれるような手合いなら良いのですが、そんな殊勝な性格だったらそもそも危険行為なんて普通しないでしょうから身をもって体験すればきっと反省、しますかね? それでもやる奴…
姪っ子の天真爛漫さを見て尚更早く職を見つけなければと焦っている無職である。 まだ1歳にも満たないからか人見知りもせず、誰が抱っこをしても嫌な顔をしない。昨日の出雲大社でも、駐車場に着く前の渋滞に巻き込まれた時は退屈さから泣いていたが、姪を抱えた義姉さんと外に出て歩くと、途端に大人しくなってくれた。 次男の言っていた通り、人目のある外では全く泣かない。外の景色が珍しくてそっちに気を取られているからかも知れないが。 ほっぺをつつくと指を握ってくるのが愛らしい。時々爪が食いこんで痛いのはご愛嬌。 自分は他の人と比べてかなり子供が苦手なタイプだが、これだけ小さければそういう感情も湧かず、むしろいい治療…
今日は朝から家族で出雲大社に行った。 毎年同じような時期に行っているが、今回は次男が姪を連れて帰省ということもあって、初めて車2台で向かった。 出雲大社へは最短で2時間程度かかるものの、途中休憩やICを降りてからの混雑を考えると長時間の運転になるため、自分が途中で次男の車を運転することになった。 次男の車は今流行りのヤリスクロスで、クルーズコントロールが搭載されている。ただでさえ安い軽自動車にしか乗っていない自分はこの手の自動運転機能に対して懐疑的なので、高速道路の区間だけとはいえ運転が非常に怖かった。 往復合計1時間半程度運転してみた感想としては、安全性は十分にあるがかなり慣れを必要とする機…
毎日休みだと世間の大型連休で罪悪感が増す無職である。 今日は無事に次男が帰省してきた。我が家に赤ちゃんの泣き声が響くのは何とも新鮮な感じである。 ド田舎なのでいくら泣いても近所に迷惑はかからんぞ。ふははは。 久々に抱っこしたらめちゃくちゃ重くなってた。前回は生まれた時だったので3kgも無い程度だったが、今では7kgを超えているらしく、早い段階で腕がプルプルになった。あっ、女の子に対して『重い』は失礼か。 まだ人見知りが始まる前なのか自分に対しても全く物怖じせず(自分の威厳の問題かもしれない)、ほっぺをつんつんしてたら指を掴まれて食べられそうになった。この子は将来大物になるぞ。 明日は全員でお出…
無料シェアハウスには住人だけではなく「見学者」が来てくれます。 住人になりたい どんなとこだろう おもしろそう 悩みを聞
【底辺FIRE?!】資産2,000万円でのセミリタイア/SIDE FIREはできる?できない?
マイペースOLの資産は現在2,000万円ですが、このままセミリタイアは可能なのかどうなのでしょう???? マイペースOL、切実にセミリタイアしたいです('ω')
どうも、たかやです。 2024年5月になりましたので、4月の家計簿を公開します。 以上、トータルで72,233円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 食費はハイカカオのココアパウダーや乾麺の蕎麦などで1,042円です。ココアはまだ値上がりしてなくてひと安心。 外食は660円です。友人と餃子を食べに行ったのですが、その店のメニューが餃子と飲み物しかないのでこの値段になりました。 日用品費は、ボディタオルとお風呂用のスポンジ、流せるトイレブラシと舌磨き用のブラシを買いました。 舌ブラシはどれが良いのか、値段でどれだけ効果があるのか分からなかったので1番安い物にしています。 趣味娯楽費は電子書籍…
【資産公開】2024年5月時点のマイペースOL資産こんばんは~(^^)/最近セミリタイアしましたマイペースOLでっす♪(セミリタイアかただの無職かは紙一重?!)主な収入源がなくなってしまったマイペースOLですので、資産の推移は死活問題でっす
老若男女問わず、ゲームが好きな人に必ずついて回る問題が『ハードごとの操作感覚』ではなかろうか。 天下の任天堂は様々なハードを出してきたが、今でも最高傑作のコントローラーはゲームキューブだと思っている。別ハードになっても専用タップで変換できるため、Wiiのスマブラやマリオカート、古いマリオパーティでは大変お世話になった。 現在はswitchだが、スプラはジョイコンの操作がなかなか難しい。 TPSとはいえ全方位を素早く見回す必要があるため、本来なら視点をジョイコン本体の傾きで操作するのが一番いい。しかし、あまりにも難しいので結局他のハードでもありがちな右スティックでの操作に落ち着いた。 上を目指そ…
世間がGWということは我が家もGWというわけで、今年は静岡にいる次男が明後日帰省してくる。 それ自体はいいのだが、気になるのは一人ではないということ。義姉と、去年生まれた姪も連れてくるという部分だ。 義姉さんはいいとして、姪はまだ1歳にもなっていない。車で帰ってくるとはいえ、連休中は道路上にいる全員がサンデードライバーといっても過言ではない。次男も子供を連れての長距離移動では、普段より注意力散漫になるのは避けられないだろう。ただでさえ次男は運転中に気が大きくなるタイプなので結構心配している。 万が一の事故だって怖い。車の事故というものは自分が安全運転していても起こる可能性がある。安全性能の高い…
脇汗(わきあせ)対策のおすすめ。制汗スプレーやシートからコロコロのロールオンタイプへ
Tシャツなどを着てるときに汗を指摘されたことは個人的にないのですが、脇の汗に関してはいつも気にしてたりします。 汗をかく気候や環境で自分の周りにいる人のシャツに汗が目立つとき、背中や首の辺りの汗は気にならないのに、脇だけ汗をかいてる人を見たときに「自分もそうかも?」と思ってしまうから。 それと、現在の僕はセミリタイア(早期退職)後なので仕事という仕事はしていないのですが、リタイア前まで従事してた仕事が結構な汗をかく仕事でした。 なので、リタイアした今は必要以上に汗をかきたくないという思いが人より強いのかもしれません(^^) 仕事をしてたときの制汗は?スプレー、シート、コロコロなど、あれもこれも…
どうも、たかやです。 ゴールデンウィークも半ばを過ぎ、テレビやニュースでは毎日のように特集をやっていますが私には縁のない話です。 観光地の人混みや車の渋滞・事故なんかを目にするたびに『やはりこんな時期に出かけるのは最悪なんだ』と深く噛み締めています。 やはり我が家が、自分の部屋が1番楽しく過ごせる場所ですね。 ゴールデンウィークはいつもと変わらずにのんびりとアニメやバラエティなどを見ながら時間を溶かしていくつもりです。 天気はちょいと悪かったけど涼しくて良かったです。 そんなゴールデンウィーク前半に私がやった事と言えば、お風呂で体を洗う時に使うボディタオルを新しくした事くらいですね。 と言うの…
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/3)
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/3)こんばんは(^^)/二日連続更新のマイペースOLでっす♪これから無職になりお給料がなくなるので、がんばってブログで稼がないといけません(
ニュースで新幹線の混み具合を観て今がゴールデンウィークだということに気づいた無職である。 この時期は「今日から〇連休だぜ」という層と「ふざけんじゃねえこっちは〇日しか休めねえぞ」という層の喧嘩が風物詩だが、毎日誰かしらが働いていないと経済は回らないので全ての労働者に感謝である。自分も早く感謝される側に回りたいですわ……。 前回「今週の新規求人がほとんど更新されなかったのは優秀な新入社員が多かったから」説を提唱したが、もしかしたら「これからGWに入るのに求人なんて出したら連休中に無職が応募して対応しなきゃいけないから止めとく」説のほうが有力かも知れない。 ハローワークは年末年始を除いて土日と祝日…
今週のお題「名作」 2回目のサメ映画レビューとか自分でも信じられないぜ!ちなみに前回はロボシャークvsネイビーシールズ。 hamu-oh.hatenablog.com 昨日はBSで『シャークネード』の1と2が放送されていたので夕飯がてら観ていた。サメシリーズの例に漏れず、ツッコミどころ満載で面白かった。 自然現象である竜巻が起こるのは分かる。すげーよく分かる。それによってサメが巻き上がるのもまだ分かる。現実にも竜巻で巻き上げられた魚などが降ってくる『ファフロツキーズ現象』というものがある。 しかしサメがその突風に乗って人を襲うのはおかしい。しかも風の向きも勢いもランダムのはずなのに、大体ピンポ…
やりたいことがたくさん沸いてきているのでメモとして書いておきます。 詳細も書いていこうと思います。 まず無職になってこん
どうも、たかやです。 ついに我が家にも来てしまいました。 屋根の修理詐欺が! その時はちょうど親が出掛けていて家には私一人でいました。 インターホンが鳴ったので出てみたら、20〜30代くらいの若い男性がいて、なんでも「近所で工事をするので事前にお知らせに来ました」との事です。 どの家で何の工事を何日間くらいやるのか、それと施工業者名や連絡先などが書かれた書類も渡されたので、この時点での私は何も疑問には思いませんでした。 私自身も前職での工事の時には現場の近所の人に「今から工事しますのでうるさいかもしれません」とか、「家の前に作業車を止めるので邪魔になるかもしれませんがすみません」とか言いに行っ…
前回書いたか忘れたが、我が家にはカメムシ対策の兵器として、市販のコーヒー豆が入っていたビンに灯油を入れたものを使用している。壁や天井にいるカメムシはこれを近づけるだけであっさり落下し、臭いも出さないままやがて灯油の底に沈んでいく。 本来なら写真を載せたいが、大量のカメムシが沈んでいる光景はなかなかグロテスクなので自主規制。 そんな強力な兵器である捕獲トラップは家族の誰かがカメムシを見つけ次第出動することになるのだが、昨日母がとうとうやらかしてしまった。 自分は昼寝していたので現場は見ていないが、母が物置部屋(旧子供部屋)のカーテンにくっついたカメムシを取ろうとビンを近づけたところ、カメムシが腕…