メインカテゴリーを選択しなおす
#点検商法
INポイントが発生します。あなたのブログに「#点検商法」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【複製】お家の塗装をする前に(クーリングオフ-2編)
住宅リフォーム と プロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの 素敵と快適 をお手伝い。 お電話はこちら0120…
2025/05/31 07:27
点検商法
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お家の塗装をする前に(ク-リングオフ-1編)
2025/05/13 19:43
お家の塗装をする前に(点検商法被害の防止-1編)
2025/04/19 05:49
お家の塗装をする前に(気を付けて点検商法-3編)
2025/04/01 08:40
【複製】お家の塗装をする前に(気を付けて点検商法-2編)
2025/03/17 16:38
屋根工事の点検商法にご用心
前略:酒田より発信知人宅に突然「お宅の屋根瓦がずれているようだ」とか言って業者が来たと。。会社名も名乗らず、名刺も出さず。。以前から・・こういう点検商法あるとは聞いてたが。。こんな田舎までついに現れたかご高齢宅が狙われてる感じであります。勝手に屋根にあがり、わざと瓦をずらし、写真を見せ契約をさせるなど。。とにかく悪質であります。身内とかご近所にご高齢暮らしの方がいたら注意喚起しておきましょう。https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20231011_1.html目的外。。。屋根工事の点検商法にご用心
2024/05/31 18:27
使い古された手法なのに・・・
きのうの15時ごろ。 玄関から「ピンポーン」とiインターホンが鳴りました。 母は外出中。 いつもならスルーするか微妙なところなのですが、気づいてしまった以上は対応した方がいいと思い玄関へ。 玄関は開けずに「どちら様ですか?」と聞いてみると、
2024/05/09 09:43
詐欺業者が我が家にやって来た
どうも、たかやです。 ついに我が家にも来てしまいました。 屋根の修理詐欺が! その時はちょうど親が出掛けていて家には私一人でいました。 インターホンが鳴ったので出てみたら、20〜30代くらいの若い男性がいて、なんでも「近所で工事をするので事前にお知らせに来ました」との事です。 どの家で何の工事を何日間くらいやるのか、それと施工業者名や連絡先などが書かれた書類も渡されたので、この時点での私は何も疑問には思いませんでした。 私自身も前職での工事の時には現場の近所の人に「今から工事しますのでうるさいかもしれません」とか、「家の前に作業車を止めるので邪魔になるかもしれませんがすみません」とか言いに行っ…
2024/04/29 07:09
*高齢者へ「給湯器の無料点検商法」に注意喚起。国民生活センター。
70歳以上の高齢者世帯の方が周りにいらっしゃるなら、 「給湯器の点検商法」に気をつけるよう・・・注意喚起をお願いします (`・ω・´)ゝ。 無料点検すると言って訪問し、 高額で売りつけられたという相談が増えてい
2024/02/21 16:14