メインカテゴリーを選択しなおす
オールドメディアの衰退が加速する理由とは?最新事例と今後の展望
近年、「オールドメディアの衰退」が叫ばれることが増えています。その背景には、社会の情報収集方法の変化やデジタル技術の進展が挙げられます。特に、アメリカ大統領選挙や兵庫県知事選挙などの重要な選挙結果が示した、世論とメディア報道の乖離は、オール
マスコミ報道で想いが偏る~バブルのイメージって?カゴメ株の優待品
コロナから ワイドショーが嫌いで 見ていないが、 奥さんはテレビが好きなので、ついていれば私が消し、 彼女はTVを諦めて、PCで TVer を見ている昨今。 兵庫県知事の話をしてくるから、悪い印象を持ってしまい、 でも「知らない人を、聞いた話で決めつけていいの?」 しかし知事の話は、ブログで書いている人もいたから、 気になって、投票翌日にスマホで調べたら「え?」って結果。 あ~私的には、それだけで、それ以上は知りません。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); でも かねてから、聞いた話で 考えが偏っちゃうと思って。 (adsbyg…
何日か前にアメリカがウクライナに長距離破壊兵器の供与と使用を許可するという、極めて良いニュースがあった。 軍事侵攻1000日 “長距離ミサイル使用許可”に…
今日はやることがたくさんあって多忙だったので、ショートネタですみません。 「新聞やテレビなんてマスゴミは偏向報道で情報操作するから信じねえぜ。インターネットの…
私達の日常生活の安全の基礎は、国のあり方、政府の在り方です。 政治に興味関心を持たないということは、安寧な日常生活にも無関心な状態とも言えます。 妙佛さんの動画↓ で言及されているシンガポール首相の健康情報ハッキングに関しては、私も以前にブログでシェアしました。→ 日本のリスク意識は、チャイナのことを知ることから 20240926http://tomitayaphoto.blog.fc2.com/blog-entry-7201.html ちなみに、ハッキング...
兵庫県議会で全会一致の不信任可決を受けて自動失職した斎藤元彦が兵庫県知事に返り咲いた。正直興味がなくまた兵庫県政に自分の体力、精神力のリソースを費やしてしまうと他のことができなくなるからあまり注意を払っていなかった。しかし少しでも斎藤元彦について書くのであればせめて百条委員会の質疑についてもう少し読んでおくべきだった。あるいは三橋貴明のように全く口を挟まないかだ。斎藤元彦がマスコミと県議会、県庁の幹部職員に袋叩きされているから同情的な見方をしていたくらいだ。それはそれで間違いとも言えない。斎藤元彦兵庫県知事に関する報道-面白く、そして下らないしかしネットやSNSで虚実織り混ぜた擁護論が広がるにつれて斎藤元彦の勢いが増した。これも危うい大衆煽動なのではないか。~~引用ここから~~兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝...斎藤元彦が兵庫県知事に返り咲いたが
斎藤氏当選はSNSの勝利ではなく、既存マスコミの信頼性激減の結果
兵庫県知事選挙で、斎藤元彦前知事が当選しました。 選挙前は、稲村候補がリードしているという報道がほとんどでしたが、 結果は、的外れでした。 先のアメリカ大統領選挙でも 既存マスコミ・オールドメディアは接戦と言っていましたが 偏向報道は甚だしく結果はトランプ圧勝でした。 今回の知事選の結果は 既存マスコミ・オールドメディアのほとんどが 『SNSなどのインターネットが斎藤氏に有利に作用した』 との論...
明日11月17日は、兵庫県知事選挙 Xや、YouTubeを見てから、 斎藤元彦の印象が変わりました!! で、明日は、バス釣り行けるかな。
ハッキリと減税を主張する 自民党に対抗できるヒーローが登場☆ からの不倫報道で なんか残念な人になった玉木代表▪️あれだけ毎日のようにニュースに出てたら私生活もチェックが入ることくらいアホでも分かるのに 会いに行ってしまうんだから色ボケって怖いですね▪️支えてきてくれた妻に 地元固めと自分の親の世話を丸投げして自分は浮かれ気分でワインバーでデート♡というのもイラッとします笑でも政治家の不倫報道って 特に驚きは...
県民ではないけど 11月17日の『兵庫県知事選挙』に注目しているパワハラ疑惑で失職した前知事 斎藤元彦氏が再起を賭けて立候補し連日 街頭演説で政策を伝え、多くの聴衆が集まっている📺️なのに民放もNHKも 知事選について全く伝えない 主要な新聞も同じ先月は毎日のように 斎藤氏について「パワハラ」「おねだり」と報道していたのにぱったりと報道が無くなった↑連日「こんなヒドい知事がなぜ辞めないんでしょうね?」と流してい...
トランプ氏が次期大統領になってのマスコミの報道について思うこと
先日のアメリカ大統領選挙では、共和党のトランプ候補が、再び大統領に返り咲いた。僕自身、日本のマスコミの「民主党のハリス候補と共和党のトランプ候補が拮抗している」という報道から、気になっていたのだが、蓋を開けてみればトランプ候補の圧勝だった。
石破茂新首相は早い時期に辞職するべきだ、参院は新総裁で臨むべき。
首相、指名選挙で居眠りか うつむき目つぶる共同通信11/11(月)19:36 石破茂首相が11日の衆院本会議での首相指名選挙中、しばらくうつむき、目をつぶる…
実際に介護サービスの提供を受けるにあたり、必ず肝に銘じておかなければいけないことがあります。 それは、ひとりの高齢者が介護サービスを受ける上で、相当額の支援が国から支払われている現実です。 このような国は、世界を見渡してみても、非常に少な
日本保守党・百田尚樹代表「30超えたら子宮摘出」「小説家のSF」と前置きして8日配信番組で発言
日本保守党・百田尚樹代表「30超えたら子宮摘出」 「小説家のSF」と前置きして8日配信番組で発言スポニチ日本保守党の百田尚樹代表がYouTube番組で、少子化…
選挙後にハリス惨敗を『わかってました』的な解説を書く自称専門家達
アメリカ大統領選挙でハリスが惨敗しました。 私は、この選挙にはあまり関心がなく ネットのニュースの題字を追うくらいでした。 選挙前は、大接戦!とか言って 数字はハリスのほうが少し高いくらいの報道でした。 それが、選挙後、大勢が判明してから、 専門家と言われる人たちが 「ハリスは実力不足。ガラスの天井などではない」 「バイデンの撤退が遅すぎた。ハリスは実力で候補になったわけではない」 「副大統...
嘘現代 日本が「貧乏国」になり、「自分を正当化する人」が増えてしまった「厳しい現実」
反日左翼・現代ビジネスの嘘日本が「貧乏国」になり、「自分を正当化する人」が増えてしまった「厳しい現実」 今日本に溢れかえっている、貧しい日本だとか自民党政…
2024年アメリカ大統領選挙:ハリス優勢予測の根拠と日本メディアの偏向ぶり
2024年のアメリカ大統領選挙は、世界中で注目を集めました。特に日本のメディアでは、民主党のカマラ・ハリス候補が優勢であるとの報道が多く見られました。しかし、実際の選挙結果は共和党のドナルド・トランプ候補が勝利を収めました。この結果を受け、
世界が注目するアメリカ大統領選挙 トランプ氏が勝利宣言✨️🇺🇸↑2017年の就任時の様子「自国ファースト」と言うリーダーを「極右」と叩くマスコミや トランプ氏が嫌いな人はあれこれ言うけど【トランプ大統領時代には ウクライナやガザの悲惨なニュースはなかった】という事実の前にはアンチも無力ウクライナ支援に消極的なトランプ氏がトップになったので休戦話のテーブルにつかず「勝つまでやる、支援してくれカネをくれ」と世...
お客様からたまに来るご質問がある ・・「〇さんは見えないけれど亡くなった人の声が聞こえるんですよね」「全ての皆さんでは無いのと、お客様にもよります必ず連れて来るとは限らないためです」「そうなんですか、なるほど」「来ている方がお母さん、お父さんでも、故人は見えないから、声も聞かなくていいですという方には一切、お伝えしないようにしますでも、せっかく、生前の御礼を言っているのに・・と感じることもありま...
国民民主党の大規模減税への財務省のネガティブキャンペーンに負けるな
国民民主党の年収103万円の壁引き上げに、ガソリン税のトリガー条項の凍結解除。そして消費税減税。玉木雄一郎も消費税減税は難しいと考えているのか消費税減税への言及は少ないが。これらを実現すれば大規模減税になり国民は手取りが増え生活もラクになる。しかし減税が大嫌いな財務省が早くも息のかかった政治家やマスコミ、御用学者に税収減だとネガティブキャンペーンを行わせている。~~引用ここから~~財務省は国民民主の「年収の壁」引き上げに後ろ向き…旧民主党政権時と同じ“ネガキャン”展開に国民うんざり|日刊ゲンダイDIGITAL政策協議を進めることで合意した自民党と国民民主党。自民党は11月中旬にもまとめる総合経済対策に、国民民主が主張す...日刊ゲンダイDIGITAL政策協議を進めることで合意した自民党と国民民主党。自民党...国民民主党の大規模減税への財務省のネガティブキャンペーンに負けるな
総選挙の結果自公で過半数割れし、国民民主党がキャスティングボートを握った。国民民主党の公約は「手取りを増やす」である。企業の賃上げを促すことは社会主義であり、自民党が繰り返してきたが事実上効果はなかった。つまり大幅な減税しかないのだ。それに財務省は呻き声を上げつつ猛反発している。財務省の犬のマスコミ各社を動かし国民民主党を牽制している。しかしキャスティングボートを握った国民民主党にそんなものは通用しないのだ。~~引用ここから~~財務省が「玉木首相の可能性」に顔面蒼白…!「消費税5%」「年収の壁」「給食費タダ」「高校まで完全無償化」ヤバすぎる大盤振る舞いに「死んでも飲めない」と猛反発(週刊現代)@gendai_biz国民民主側は11月11日に予定される特別国会における首班指名選挙で、野党第一党である立憲民主...キャスティングボートを握った国民民主党に反発する財務省
令和6年9月の岸田文雄内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。岸田文雄から石破茂に内閣総理大臣が交代した。また10月は総選挙があったのでマスコミによっては2回以上世論調査をしている。2つも書くのは面倒だし、何より引用記事がブログの文字数に収まるのか心配だ。正直マスコミ各社の内閣支持率を転載しても意味がない気もしてきた。でもせっかく続けているのを止めるのはもったいないしな。NHK(12~15日実施)支持率44%(24ポイントプラス)不支持率32%(28ポイントマイナス)(18~21日実施)支持率41%(3ポイントマイナス)不支持率35%(3ポイントプラス)読売新聞(1、2日実施)支持率51%(26ポイントプラス)不支持率32%(31ポイントマイナス)(28、29日実施)支持率34%(17ポイン...令和6年10月の石破茂内閣の支持率比較
安倍元総理に対して何でも反対、何でも文句を言えば人気者になれると勘違いした石破茂という戦後最悪の首相による短慮の早期解散により起こった衆院総選挙で、自民党…
有権者の皆さん、左翼野党&マスコミこそが敵で、日本を不況に追い込んだ犯人です
例「今の不況は全部自民党の責任、自民党は裏金議員ばかりで国民の事を考えず、経済界と外国の事しか考えていない。今までは自民に投票して来たが、今回ばかりは我慢…
悪夢の民主党政権 自民苦戦し小選挙区130超で接戦・立民大幅増へ・国民も躍進…読売終盤情勢調査
与党過半数の攻防、自民苦戦し小選挙区130超で接戦・立民大幅増へ・国民も躍進…読売終盤情勢調査 読売新聞社は、27日投開票の衆院選の終盤情勢を探るため、22…
百田尚樹「遅かりし、安倍政権!危機管理」WILL2020 5月号「ゼロコロナ思想で安倍氏猛批判」
百田尚樹「遅かりし、安倍政権!危機管理」WILL2020 5月号「ゼロコロナ思想で安倍氏猛批判」 今や昔の感があるが、武漢熱(新型コロナ)の発信源である凶悪中…
【フジテレビ】まさか、テレビがこんなことをするなんて!【そして記事を削除】20241020 meiji seika ファルマ の新薬の話題です。 人類初の自己増殖型遺伝子製剤 を怖がったり、不安に思うことすらデマだと言わんばかりですね・・・。 初めての感染症、初めての薬、初めての技術、初めての〇〇というものに慎重になるのは当たり前ですし、慎重であるべきです。 人類初の自己増殖型製剤なのに 絶対に安全だ! いちゃも...
∀ガンダム宇宙戦艦ジャンダルムと火の鳥渡来人史観間違い(SEEDキム・ヤマト)再
・この投稿の内容SEEDは∀ガンダムのリメイク的部分があり、その∀ガンダムは「手塚治虫火の鳥黎明編」のリメイクである可能性が高い。そしてSEEDは在日韓国朝鮮…
ネット時代になり視聴者の声がかなり表に出てくるようになった。こういうものは好きなものより嫌いなものつまりアンチの意見が強くなりがちだ。24時間テレビで寄付金の着服が発覚して24時間テレビを終了させるべきとの意見や、嫌いなワイドショーランキングなどだ。しかし視聴率はそこそこ取れてしまうのだ。打ち切れと強く言うことは悪いことではないが、視聴率が取れる番組をテレビ局は打ち切らない。打ち切らせたくば視聴率を下げる必要がある。~~引用ここから~~「いい加減打ち切れ」「説明がなされてない」『24時間テレビ』、日テレ副社長の来年も「前向き」発言に疑問殺到-SmartFLASH/スマフラ[光文社週刊誌]SmartFLASH/スマフラ[光文社週刊誌]9月30日、日本テレビの定例社長会見が同局でおこなわれ、福田博之副社長の毎...終わって欲しい番組は見るべきではない
「反トランプ映画・シビル・ウォー」配給→ハピネットファントム・スタジオ
「シビル・ウォー アメリカ最後の日」が公開された。大変興味深い内容なので観てみたいと思っていたのだが、内容を調べて行く内に単なる戦争映画では無く自分が以前か…
萩生田光一氏側がひろゆき氏に法的措置を示唆 旧統一教会との関係めぐるX投稿に「厳重に抗議」日刊スポーツ略公式Xは「初めまして。萩生田光一事務所です。この度、X…
れいわ・大石あきこ氏「裏金議員ではありません」450万円記載漏れ「訂正」 杉田水脈氏に「裏金」の
れいわ・大石あきこ氏「裏金議員ではありません」450万円記載漏れ「訂正」 杉田水脈氏に「裏金」の定義説くよろず~略 これに自民党の杉田水脈衆院議員が「【そもそ…
2024総裁選において決戦投票にまで善戦された高市早苗議員に最大限の敬意とお疲れ様を言いたいです。将来必ずや総裁・首相になるチャンスは訪れると思いますので…
10月の運勢☆仕事とオフ気持ちを切りかえる・総裁選政治家and
過去にあった10月とは、何年か前から気候が違っていますが、9月が夏のようだから、秋が短く感じるのは当たり前ですね。あまり ・・あと3ヶ月あまりとか、なんて表現は使いたくないのですが、実際そうなので、(=^・^=)皆さんの星々の位置での九星気学。ご参考にしていただければ・・。※ なお、1年は2月4日(3日)立春から、翌2月3日(2日)の節分まで。各々の月は二十四節気の初めから、翌月の二十四節気の前の日と数えます。2月ならば...
∀ガンダム宇宙戦艦ジャンダルムと火の鳥渡来人史観間違い(SEEDキム・ヤマト)再
・この投稿の内容SEEDは∀ガンダムのリメイク的部分があり、その∀ガンダムは「手塚治虫火の鳥黎明編」のリメイクである可能性が高い。そしてSEEDは在日韓国朝鮮…
令和6年8月の岸田文雄内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。岸田文雄は退陣表明をしたが、まだ総辞職していないので9月も岸田文雄内閣の支持率になる。しかしマスコミ各社が岸田文雄が退陣表明をしたからか世論調査をしていないところもあるようだ。少なくとも検索では見つけられない。そのときは「見つからなかったあるいは岸田文雄内閣の支持率の世論調査をしていない」とするしかなさそうだ。NHK(6~9日実施)支持率20%(5ポイントマイナス)不支持率60%(5ポイントプラス)読売新聞(13~15日実施)支持率25%(1ポイントプラス)不支持率63%(プラスマイナスゼロ)朝日新聞(14、15日実施)世論調査はしているのだが支持率を訊いていないあるいは有料で読めない。毎日新聞(28、29日実施)支持率29%(6...令和6年9月の岸田文雄内閣の支持率比較
家内とちょっとした議論になりました。 いや、大激論になったw。 しょっちゅうアタシたちはこういう議論になるw。 しかし、あまりに分からず屋なのでぶっ飛ばしてやろうかと思ったほどです。 「分からず屋」なんて今どきは死語でしょうがw。 アタシは興奮してしまった。 激高した。なんでそんな簡単なことが分からないのか、と怒鳴ったもの。 家内いわく、 「彼らはマスコミを牛耳って都合のいい情報だけを流さしている...
SEED FREEDOM特別版(未鑑賞)福田己津央 関与 反日アニメ「日本無い地球」再
ガンダムは何度もパチンコ化しています。それは作品内容、主題と密接に関連しているというのが自分の考えです。たまに「パチンコのお陰でアニメが作れる」等と口走る者が…
(Nf日本沈没2020追記)機動戦士ガンダムの「日本分断」 地球連邦軍=中国(台湾除外)再
以前かわぐちかいじの「太陽の黙示録」に於いて自然災害による物理的な日本分断が描かれている クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro …
中国で襲撃された日本人学校の男児(10)が死亡 日本マスコミ崩壊
亡くなられた男児の御冥福をお祈りします。 中国南部深センで日本人男児が暴漢に襲われ死亡した。以前にも似た様な事件があり、ほぼほぼ100%ヘイトクライムで…
高市氏 総裁選 立候補表明「日本をもう一度世界のてっぺんに」 完全支持
自民党総裁選に高市早苗さんが立候補表明されました。一時期安倍氏が亡くなられて推薦人20人も集まらないのではと言われていたのに、現在表明前から世論調査で軒並…
斎藤元彦兵庫県知事に関する潮目がネットでは変わってきた。それまではパワハラ知事、おねだり知事とテレビが報道するままに叩いていたのだが、それは天下り利権と兵庫県港湾利権に切り込んだから潰されたという話が出てきたのだ。確かに兵庫県庁の官僚、兵庫県議会、マスコミと全会一致で徹底的に叩く場合は疑った方が良いのだ。世の中簡単に白と黒で割り切れるものではない。それを問題ある知事、権力を行使することと知事職に居座ることしか頭にない悪の権化のような知事と叩かれたのは異常だった。私は正直あまり興味がなかった。テレビが滅茶苦茶叩いているなとしか思っていなかった。しかし白とも思っておらず、そのうち不信任決議が可決されて、兵庫県議会が解散されて、罷免されるだろうと考えていた。国政というか自民党総裁選で積極財政の候補者が総理総裁に...斎藤元彦兵庫県知事に関する報道
【すべては「米国の国益」のため】日本国民は反日売国自民党の犠牲者米国から毎年10月突きつけられる「年次改革要望書」により実行1996年金融自由化1997年独禁法改訂1997年NTT分割民営化1998年旧大蔵省から金融監督庁設立・分離1998年建築基準法改訂1998年労働基準法改訂1999年労働者派遣法の自由化2000年時価会計制度導入2000年大店法廃止2002年特殊法人改革2003年健康保険3割負担導入2003年医薬品販売の規制緩和2004年特許法・著作権法改訂2004年法科大学院設置2005年混合診療の一部解禁2005年日本道路公団解散2005年郵政民営化法2007年三角合併解禁2009年独禁法強化・改訂2010年貸金業法改訂※2011年以降多くの年次改革要望書に関連するサイトがアクセス不可となりまし...【すべては「米国の国益」のため】
確かにスマホの影響は大きいですがニュースで大切なのはその内容。スピードは大切ですし表面的な事実も大切ですが..読者が望むのは全体像・原因・影響等の深堀。これは取材に時間もかかるし新聞社でなければできません。もう読者の減少が激しく十数年後には消滅と言う情報まで出る始末。そこで2024年の新聞社販売部数を調べてみました。確かに日経の16.7%を筆頭にギネス世界一の読売新聞ですら年間7.5%と減少率は大きいです。ただブロック紙を見ると中日は4銘柄(中日・東京・北陸中日・日刊県民福井)合わせても4.7%北海道に至っては4.4%程度の減少率。昨年3月にも日刊ゲンダイで報道されましたが..岸田首相と大メディア上層部が“談合”会食の事実。民放は政府と電通の圧力に屈し都知事選で小池知事の学歴詐称に関する告訴を報道したのは...【もう新聞の時代は終わった】と言う大嘘
【発がん性が指摘されるPFASの日本における現状】約12,000種類ものPFASのうち、PFOS、PFOA、PFHxSの3種類の「特定PFAS」、①水に溶けやすい、②自然や人体の中で分解されにくい、③水道水などから体内に入った場合に排出されにくい、④健康に影響を与えやすい、といった性質が示されています。「特定PFAS」はやっと日本国内での製造や使用が禁止となりました。【米国はじめ世界では】米国でPFASが規制された背景米国では発がん性や免疫力の低下など人体に及ぼす悪影響の可能性が指摘されており、PFASに対する国民の意識が強くなってきています。また、日常製品に含まれるPFASを巡って、大手企業が集団訴訟を受けるケースも発生しています。国際的にもPFASを規制する動きが強まってきていることから、米国のEPA...「安心して水道の水も飲めない?」
カラーテレビ・クーラー・自動車TVと自動車は環境によって異なりますがこの季節クーラーは最早生活必需品です60代以上の人がエアコンを使わない理由1位「電気代がかかる」2位「冷えすぎる」3位「体に悪いと思う」消防庁の調査2022年(令和4年)5月から9月に全国で熱中症による緊急搬送71,029人高齢者38,725人成人24,100人【熱中症の初期症状】熱中症の可能性を踏まえた対処が必要です。▪️めまい▪️立ちくらみ▪️顔のほてり▪️手足の筋肉がつる、またはけいれんする(熱性けいれん)【重度の症状】もし次のような症状は重度となっている可能性▪️倦怠感▪️吐き気▪️頭痛▪️脱力感がありぐったりしている▪️汗が止まらないまたはまったく汗をかいていない▪️体の表面があつい高度経済成長を経験したとは言え戦後の質素倹約も...【昔3Cと呼ばれる新三種の神器がありました..】
親愛なるカマラ・ハリス大統領就任おめでとうございます。あなたの人生の素晴らしい一章が今、始まりました。その晴れがましいスタートに大変恐縮なのですが一言申し上げたい事がございます。アメリカが真の民主主義国家を自重するなら..戦後79年も経つのになぜ日本の独立を阻むのですか?元A級戦犯であった岸信介にCIAへの協力を依頼しGHQによる日本管理を手伝わせ戦犯を無罪にしました。挙句売国奴岸信介を首相にするのに尽力し米国追従の道を歩ませました。真の独立を望んだ田中角栄を罠にかけ国民に裏切られたと思わせ、自民党が招いた福島原発事故処理を民主党の不手際であったかのように報道させました。真面な政治をやっていた民主党を忖度マスコミ利用して攻撃、国民を欺きました。イタリア・ドイツはとっくに主権を取り戻したのに未だに日本は米国...「アメリカ大統領への手紙」
2015年には日本の70代のスマホ所有者は19%でした。2024年には84%となり高齢者のスマホ使用が激増。当然X(twitter)をご覧になる方も増えているのでは?と推察されます。モバイル社会研究所(2023年版)ではX(twitter):10~20代の6割程度が毎日利用0~70代のニュース・買い物・趣味情報は大部分がテレビとなっていますが..昨今電車内でもスマホを操作している高齢者の方をよく見かけます。Xにも最近は過激で危ない組織的な投稿は”スパムの可能性のある返信””攻撃的な内容を含む可能性のある返信”にも分類されるようになったようです。ネット上の政党支持率で自民党は0.2%ですが..元気なネトウヨさん達の投稿も多く自民党支持?らしき投稿も沢山あります。過激なウソに注意しながら十分お楽しみいただけま...高齢者スマホ使用率84%