メインカテゴリーを選択しなおす
【デジタル断捨離】GoogleとMicrosoftのアカウントを4つ削除しました
定期的に身軽になりたい衝動に駆られる、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 GoogleとMicrosoftアカウントを断捨離 SNSをやるために紐つけるGoogleアカウントをいくつも新規取得していました。 1
昔は、情報を収集するには紙の媒体の新聞や雑誌、TVのニュースでしかできなかったなぁ・・・1980年代、高いけどパソコンが個人にも購入することができた時、IPア…
LINEとヤフーが1つの会社になったことによりプライバシーポリシーが統合され、その同意を求める画面で「あとで確認」などの場合、11月からラインが使えなくなるとニュースなどで流れています。スマホにラインアプリを入れてよく利用しています。同意したか覚えていないので確認方法を検索し確かめてみました。ライン画面の左下の「ホーム」画面の右上にある歯車(設定)をタップすると、画面が変わりプロフィールが出ます。
【感想あり】ソニー、カジュアルハイエンドの「Xperia 5 V」SIMフリーモデルを今日から発売 - 記事詳細|Infoseekニュース
ソニー、カジュアルハイエンドの「Xperia 5 V」SIMフリーモデルを今日から発売 - 記事詳細|Infoseekニュース◆SIMフリー版Xperia5Vは今日から発売ソニーは今日27日に、Xperiaシリーズの中でプレミアムハイエンドに位
失敗しないレンズ選び!キャンプにカメラを持っていくなら、24ミリのレンズ1本でキマリ!?
みなさん!どうも!カメラ系アウトドアブロガーのなかちゃんです。もう、色々と情報が渋滞してますが、キャンプを中心としたアウトドア情報を発信するということでご理解ください。さて、今回はキャンプに持っていくなら24ミリがいいんじゃない?っていう記
ブログ記事書いたり、コメントしたり。面白くて、日中スマホ三昧です。熱中しております😁にほんブログ村でフォローしているブロガーさんにまたコメント書いたんですけど…
実は今回Pixel 8Proを購入してしまいました。なぜかって?実はPixel 8Proは、レコーダー機能で要約機能があるとの情報があったためです。ものは今日届いたのですが、保護ケースを入手してから色々いじくり回したいと思います。...
使い勝手に関わるスマホのディスプレイの種類に機能や性能を解説[解像度だけじゃない!]
最近のスマホにはディスプレイの綺麗さなどにとても力を入れている関係でとても綺麗な画面が多いと思います。 ですが綺麗なこと以外にも実はディスプレイには様々な性能による違いが存在します。 今回は性能,使い勝手に関わるスマホのディスプレイのいろいろな機能や性能などを解説したいと思います。
スマホを売る前にすることとは?スマホを売却するときにすることと注意点,売り方を解説
新しいスマホを購入する際に今持っているスマホを売却する人もおおいかとおもいます。 そこで今回はスマホを売る前にすることとは?スマホを売却するときにすることと注意点,売り方を解説したいと思います。スマホには様々な売り方があります。メリットデメリットを把握して自分に合ったスマホの売り方をしましょう。
同じスマホなら国内版のスマホと海外版スマホどちらを買うのがよいのか?
こんにちは。スマホには国内で出回っているスマホ以外にも海外版のスマホがあります。なかには国内で買えるスマホのモ
[中華スマホ]Snapdragon 8 Gen 2を搭載している比較的価格の安い海外スマホを紹介
こんにちは。ハイエンドSoCのSnapdragon 8 Gen 2を搭載しているスマホはとても高価な傾向があり
だーりんと一緒に所用を済ませて、くたくたに疲れたので、今夜は外ご飯です。といっても、近所のお好み焼き屋さんで。昨日も飲んで、今日も飲んでしまいました。お好み焼きをふたりで食べながら、本日のしめくくりです。帰り道。見上げると半月が見えました。そういえば先週、機種変更したばかりのスマホ。これのカメラで月を撮るのをまだ試していませんでした。今まで使っていたスマホでは月を撮ると明るすぎて、半月であっても、ぼーっとした丸い光の玉みたいにしか撮れませんでした。で、新しいスマホで月を撮影。普通にナイトモードで撮ると、こんな感じでした。ちゃんと半月になっているのがわかります。これをズームにして撮影してみると…うわ。ここまでズームするとクレーターまで見えるではないですか!最近のスマホの機能にびっくりです。まだまだ使いこなせ...今日の月
夜中とか朝方の、ほとんど着信が無いはずの時間帯に、光ったり音(振動)が鳴ったため、旦那さんのスマホを見てしまい ・・結果、それが知らない女性からで、その後から夫婦仲に、亀裂が入ってしまったというケースがある。「もう寝てるー?起こしちゃったらごめんね今夜は楽しかったわ、ありがとう」しかもLINEなりDMの短い着信には、必ずハートマークその他が1つ2つつけてある。(T ^ T)安易なドラマとか、まあ、他に表現て無いんか...
Xin chào! ベトナム移住458日目のあみパパです。 ここ1週間ほど、家ではスマホを見ることをやめました。理由はあみちゃんです。 YouTubeなど自分…
課金から3ヶ月しか経っていないのにpoboから警告メールが届きました
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 なんとか捻り出して記事を書いている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 poboから警告メールが届く iphoneを楽天モバイルとpob
イオンモバイル:どうする?乗換えキャンペーン開催中!【2023年11月】
どうする?乗換えキャンペーン 引用元:イオンモバイル公式サイト イオンモバイルでは,2023年11月30日までの期間で,最大8,000ポイントがもらえる「どうする?乗換えキャンペーン」を開催中です。本キャンペーンでは以下 ...
Pixel 8/8Proでセキュリティに致命的な不具合があったらしい
ネットニュースを流し見していたら、Buzzap!サイトにて「【注意】Pixel 8のセキュリティに致命的な不具合、「ブートローダーがロック解除済みの新品」があることが明らかに」なる記事が目に止まりました。該当ユーザーはごく一部にとどまっているとのことですが、セキュリティ上洒落にならないような気がします。...
今日は、雨が降ったり止んだりと忙しい。散歩に行こうかなって思ったら、雨が降っていたんです。スマホの天気予報だと午後、早くなら雨が止んでいるとの事でした。 止ん…
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー・インターンの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがと…
AQUOS wish3 SH-53D スクリーンショット方法
AQUOS wish3 SH-53D のスクリーンショット方法は「電源キー」+「音量DOWNキー」の「同時押し」です。長押しではなく、同時に「短押し」です。最近のAndroid スマホは「短押し」でスクリーンショットを撮る機種が増えています。
Google アシスタントが勝手に起動!?完全に停止する方法
Google アシスタントは便利ですが、使いたくない人も当然いますよね?誤操作で勝手に起動したりすると「うざい!」「消したい!」と感じてしまうことも多々あると思います。今回は Google アシスタントを完全に停止する方法をご紹介します。
Galaxy Z Fold5 SC-55D スクリーンショット方法
Galaxy Z Fold5 SC-55D のスクリーンショット(スクリーンキャプチャ)は本体右側「音量 DOWNキー」+「サイドキー(電源キー)」の同時短押しでスクリーンショット撮影できます。閉じた状態の画面も、開いた状態の画面もスクリーンショットできるのはホント、有難いですよね。
Android スマホの「伝言メモはどこにある?」と探し回ることはありませんか?伝言メモの設定方法を解説します。伝言メモを使いたいのに設定場所が見つからなかったり、伝言メモのリストを呼び出して聞く方法がわからなかったりする方は参考にしてみてください。
Galaxy Z Flip5 SC-54D スクリーンショット方法
Galaxy Z Flip5 SC-54D ののスクリーンショット(スクリーンキャプチャ)は本体右側「音量 DOWNキー」+「サイドキー(電源キー)」の同時短押しでスクリーンショット撮影できます。折りたたんだ状態の小さな画面もスクリーンショット可能です!
Xperia の一部機種シリーズにある「音質と画質のステータス」バーの消し方を説明します。音質と画質のステータスはクイック設定パネルを出すときに表示されます。音質と画質のステータスを消したいという方は簡単に設定できますので手順通りに設定してみてください
買ってしまった、、pixel8。発表会の時は正直高すぎると感じたが発売初日から各キャリアが色んなキャンペーンをやっていたので思ったより安く購入できた。メインとして使っていたpixel6がそろそろ変え時だったので良かった。 ドコモで購入 購入アクセサリ サイズ感 デイスプレイ輝度 カメラ 対象を移動させる 対象を大きくする 水を変える 空を変える ゴールデンアワー 今までとはベクトルの違うスマホ ドコモで購入 僕は返却が気持ち的に嫌だったので返却プログラムは利用せず購入。返却だとその時の端末状態によっては修理代がかかるしpixel8はOSアップデートが7年あるのでリセールバリューのそこまで落ちな…
[2台持ち]スマホのサブ機を選ぶおすすめの方法,入手方法,選び方を紹介
こんにちは。最近はサブのスマホを持ち歩く人も多くいるかと思います。 そこで今回はサブ機を検討している方におすす
久々に行ってみたら、ダイソーの品揃えがスゴすぎる!びっくりランキング!!スマホネックホルダーも!
今日、久々にダイソーに行きました。そしたら、びっくり。目的以外の「欲しかったもの」がたくさんあって、びっくりしてしまいました。今までも、こんなものが100円?とビックリさせられてきましたが・・・正直、ダイソー以外の小売店が商売できなくなるの
子どもの写真をネットにアップし続ける親は何を考えているのだろうか
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 「笑っていいとも」には日本の全国民(成人)が、順番で出ていると思っていました。 近所のおじさんとか、いつ出るのかなって。真剣に待ってました。 大人同士でも、肖像権すら守らない 人の顔を勝手に載せたら「肖像権」の問題になります。 日本国憲法でおなじみの基本的人権のうち「13条・幸福追求権」を根拠とする有名な判例があり、法律系の授業ではテスト頻出問題です。 ただ、このたぐいの法は「モメた時に出すもの」ですから、ネットリテラシーの低い人に無断で写真を使われたからといって、気軽に訴訟を起こしたり、いちいち弁護士を通して警告したりできるわけでは…
幼少期秋の趣味はトンボ共食い選手権の母ひさびさマクロレンズはトンボ
マクロトンボはややコワイ話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 以前も一度かいた気がしますが 幼少期秋の趣味は トンボ共食い選手権 トンボはトンボを食べる そんな母が ひさしぶりにマクロレンズで 撮影したのは 1. トンボ わお! トンボ捕らえて早50年です。 なんのことやら・・ じつは 我が家のオリーブの樹に しばらく とまったままの トンボがいました。 数時間後にも同じ場所にいたので つまんでみました。 昔取った杵柄?? しかし バタバタしたので 嫌なのねぇ、と 放しました。 そして その数時間後 同じオリーブの樹に戻って とまっているではありませんか。 ・・・ というわけで マクロ…
今年1番の高額ショッピングなるか 今日は遅ればせながら夏季休暇を取得しました。前日急に決めたので、なんの予定もありません
スマホ2台持ち終了したけど、メリットもあったことを改めて確認
楽天モバイルの無料終了により、解約してスマホ2台持ちも終了しました。2台目のスマホとしてはそれほど活躍したわけではありませんでしたが、ポイントをもたらしてくれたり、ライティングの補助をしてくれたり、メリットもあったことを改めて感じました。
受験生の間はかたくなにキッズ携帯にしていました。学校のクラスの半分はスマホ、と聞いたりしていたものの、よそはよそ、うちはうちクラスLINEなんて百害あって一利なし!という確固たる信念でキッズ携帯にしていました。受験が終わったらスマホにしよう、これが娘と
想い出を語る回想録 携帯電話編(スマホ編)です。今でこそ100%近い普及率の携帯電話ですが、その歴史を辿ると普及が始まったのは1990年代後半でした。携帯電話の普及率を調べてみると1999年6月で44.9%、2004年6月で68.7%となっています。意外に少ないなと感じました。基地
ポイ活のためにチャージしていた10万円分の楽天キャッシュを使い切りました
お得にお買い物をしたい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 10万円分の楽天キャッシュ 6月にあったドンキホーテのポイ活案件。 10万円分のmajicaポイントをチャージすると、2万円分のポイントが還元されると
つい最近までお金の支払といえば現金かクレジットカード払いでしたが最近はスマホ支払いへ移行しています。 利用しているのはPaypay、Rpay、Suica、iD。で、最近使ったのがApplePayでの三井住友カードクレジットタッチ決済(長い・・)。特定の店(ローソンやセブンイレブン等)では7%還元されると言うことで使い始めました。 今までクレカ払いはリアルカードで支払ってましたがスマホのタッチ決済めちゃスマート。暗証番号もサインも無しでピロロロ~ンでOK。 新たな技を身につけた感じです。ww 私のメインカードは楽天カードなのですが、これもApplePayでカード登録すればQuickPayタッチ決…
ひたすらスマホ弄ってる😅 #ad 晋遊舎ムック コストコ大百科 2023【電子書籍】[ 晋遊舎 ]楽天市場1,000円 レシピブログmagazi…
パスワード管理アプリProton Passのアカウントを削除しました
久しぶりに断捨離モードに入りつつあるのを感じている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 パスワード管理アプリProton Pass ネットサーフィンをしていて発見したProton Passというパスワード管理ア
【感想あり】スマホやドローンに無線で電力伝送 充電やバッテリー交換が不要に 京セラが新技術 - 記事詳細|Infoseekニュース
スマホやドローンに無線で電力伝送 充電やバッテリー交換が不要に 京セラが新技術 - 記事詳細|Infoseekニュース京セラは10月11日、スマートフォンやドローンなどの移動体に対し、電力をワイヤレスで伝送できるよ
最近、翻訳機能が進化を遂げていますね。以前は文章だけだったのに最近は会話もリアルタイムに変換できたりします。何気に便利なのはカメラに撮って翻訳する機能ですね。フワちゃんのGoogle PixelのCMでも有名ですね(元々あった機能なのですが)。飲食店の店内の「냉면」と
全国を巡回「ギャラクシーキャラバンカー」が松江に!世界スマホシェアではトップのサムスン、日本シェアは9%の為 47都道府県を回り、最新機種をPR【山陰中央テレビ、イット!】
山陰ローカルTSK(山陰ちゅうおうテレビ)【イット!】(10/16)で、日本全国を巡回中の「ギャラクシーキャラバンカー」が松江のイオンに来た!として、スマホ最新機種などをPR紹介していたので記録しました(青字はナレーション)なんで、韓国の一企業の宣伝をローカルニュースでやるの
カメラのクリーニングをするために、新宿のニコンサービスセンターに行ってきた。 のだけれど…… !? いつもはJRからモザイク通りを通って西口まで抜けるのだけ…
ここ数日は秋晴れといってよいのかも( ´艸`) 西高東低の気圧配置~高気圧から冷たい空気が降りて来るから、涼しいと言うか~長袖長ズボンでないといけない天気になっている( ´艸`) さて昨日も往路は農免道路を歩き~帰路は街におりて買い物して帰ってきた、1万7千歩だから十数キロってとこですね( ´艸`) 普段はスマホのGPS位置を連続記録してくれるアプリを使う け...
【感想あり】使ってわかったPixel 8とPixel 8 Proの違い。ではどっちを買うのが得策なのか - 記事詳細|Infoseekニュース
使ってわかったPixel 8とPixel 8 Proの違い。ではどっちを買うのが得策なのか - 記事詳細|Infoseekニュースグーグルの最新スマートフォン「GooglePixel8」と「GooglePixel8Pro」が10月12日に発売されました。スマホ
高いスマホ本体を少しでもお得に購入する方法と購入するときの注意点を紹介
最近は,円安などの影響で物価高になっていますので,すべてのものが高くなっているので高額な買い物のスマホだけでも安く買いたいと考える方も多いかと思います。 そこで今回は高いスマホを少しでもお得に購入する方法と購入するときの注意点を紹介したいと思います。
ここのところ、気付くとスマホが勝手に再起動してます。おかしいなぁ・・・。この日は3時間ほど使えません。ようやく使えるようになっても充電はほぼ無くなってます。そろそろ寿命かな。この日は帰宅するとそんな案内が契約してる携帯会社から届いてました。といってもねぇ、またデータ移行したりアプリをダウンロードしたりしなくちゃいけないし。それに色々と確認しなくてはいけないこともたくさんになります。PCにしてもそうですけど、機種変更するってなるとなにかと面倒。便利になるのはいいんだけど、乗り換えって大変なんですよね。あとは扱い方もまた覚えるのがねぇ・・・。そんなことを職場で話していると、やってきた本日のお弁当。とりあえず『腹が減っては戦はできぬ』と。あぁ、久しぶりのササミカツ、旨し。米にシ染み込む優しいソースがまた食欲をか...スマホもそろそろ・・・。
皆様、おはようございます🙂 今日は寒いですね。 今回は日常ネタでいきます。恒例のオードリー氏の写真です🙂 愛はこわくない。でも離ればなれになるのはこわい、とありますね。 愛する人と離ればなれになるのがこわいという意味でしょうか。 私も同感です。 「会者定離」という言葉がある通り、出会った人とは究極のところ、必ず別れる運命にあります。 ならせめて、一緒にいられる時間は互いを思いやり、幸せな時間を築いていきたいなと思う、今日このごろです。 電車に乗ると、皆さん疲れた顔してますね。 ほとんどの人はスマホを見ております📱 樺沢先生も言ってますが、確かに笑顔でスマホを見てる人少ないですね。 半分位の方が…
ご訪問ありがとうございます♡シンデレラ体重(身長×身長×18)を目指してます!ˎˊ˗ごはんの記録や家計のこと✎夫🐻-20kg痩せに成功した30代私🐰甘いもの…
最近、知らない番号からの電話が急増しているのですよ。どれもだいたい似たような番号からかかってきていて、そのほとんどが電力会社の営業電話のようなんですけども……。あ、目の前でかかってきたとしても知らない番号からの着信は取らないようにしているので、