メインカテゴリーを選択しなおす
【パソコン】新しいパソコンでレコーダに録画した番組を快適に視る
レコーダに録画した番組をパソコンで快適に視られるようにしました。パナソニック公認のソフト『DiXiM Play U Windows版』はAMDのGPUに対応していないため、本来購入するつもりがなかったグラフィックボードを購入することになってしまいました…
長年愛用していたロイロゲームレコーダーでマイクラ録画しようと思ったら、予想外のトラブル発生!?いつの間にか公式ではもう配付終了していると知って驚きました。そして時代は移り変わっていく。
私はほとんどテレビを視ないのですが、ケーブルテレビのサイクルロードレースの中継を録画し、ローラー台に乗るとき(インドアサイクリング)に視たりします。しかし、視るのが追いつかず、視ないまま削除するレースが多いため、パソコンでレコーダーに録画した番組を視る方法を調べてみました。
録画機器が古いからいよいよディーガに買い替えた。起動も操作も早くスリムで便利で気に入ってます
どうも、Blu-rayHDDレコーダーを新しくしたいな~と思って購入した二児のパパ達也です。 最近のBlu-rayHDDレコーダーってむちゃくちゃ軽くてむちゃ…
【PLAUD NotePin】たった23gの軽量AIレコーダーで議事録作成がこれまで以上に簡単に!打ち合わせや会議の多い人必見のPLAUD NotePinレビュー
PLAUD NotePinレビュー。PLAUD NotePinは、たった23gの軽量ボディながら連続20時間の録音が可能なAI議事録作成レコーダーです。高音質な録音を実現する2つのマイクとAI技術によるノイズ除去、さらに録音データを自動で文字起こし・要約し、議事録を生成する便利な機能を搭載。シンプルな操作性や、カスタムテンプレート機能、発言者識別機能も魅力。会議や打ち合わせが多い方に最適なこのレコーダーが、作業効率を大幅に向上させます。
パナソニックDIGAの内蔵HDDを換装(交換)して録画容量を増やす方法
パナソニックブルーレイレコーダーDIGAのハードディスク(HDD)の換装(交換)方法を解説します。この記事を読めば、「ハードディスク換装(交換)」と「容量アップ」ができるようになります。
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますテレビが壊れました📺しかしモニターとしては使えるので別の部…
AV Watchで「シングルボードコンピュータでレコーダ自作できるガイド本」なる記事を見かけました。ちょうどHDDレコーダーの保存領域がカツカツになってしまっているので、大変興味があります。ただし、録画したものについてBDなど書き出しまでできるのでしょうか?公開されていた目次にはないため、その点が気になります。...
Tenser G3の能力は順当に向上していることを改めて比較することが出来た
知り合いがPixel 7Proを所有していまして、私が今回購入したPixel 8Proをイジったときの感想が、撮影した写真を修正する際のレスポンスなどTenser G3の処理はかなり快適だとのことでした。比較対象がTenser G2であるため、世に出ているハイエンドスマホチップと比べると絶対性能は低いということになってしまうのですが、その辺は使用者が何を求めているかによって変わってしまうと思います。渡しの場合は「レコーダー」機能ですが...
ケータイ Watchで「グーグルの新AI「Gemini」で実現した「Pixel 8 Pro」録音アプリの新機能「要約」を試してみた」と英語版の先行使用記事があったのですが、15分、30分、1時間といった長い時間の録音データでは「要約できない」と表示されてしまったそうです。(10分ぐらいのものはちゃんと出来たそうです)会議の要約を期待していたのですが、将来はわかりませんがまだまだ有効に使用はできなさそうです。...
早くPixelのレコーダー機能の日本語要約機能を実装してほしい
ケータイ Watchで「PixelのGemini、日本語版はどうなる?」にてPixel 8 Proのレコーダーアプリで要約機能が提供されたとの記事がありました。まあ英語版ですが。 そもそもPixel 8 Proの購入理由がレコーダーアプリの要約機能であったため、早く日本語環境で使えるようになってほしいです。...
Pixel 8 Proのレコーダー機能で日本語でまだ実現されていないものが有った
「【先行レビュー】音系AI機能強化「Pixel 8 Pro/Pixel 8」選ぶ理由」にもありましたが、私の期待していた要約機能って英語版が先行で、日本語版はまだ提供されていないようですね。...
重要な会議内容や、打合せ、講義、契約時の会話の記録に残せる!ペン型ボイスICレコーダーのご紹介♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
実は今回Pixel 8Proを購入してしまいました。なぜかって?実はPixel 8Proは、レコーダー機能で要約機能があるとの情報があったためです。ものは今日届いたのですが、保護ケースを入手してから色々いじくり回したいと思います。...
重要な会議や、会話を記録に残したいときに役立つペン型ボイスレコーダーのご紹介♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
レコーダー選びのポイント&機能!~新生活におすすめのレコーダー5選〜
新型コロナウイルスの影響によって、自宅でテレビなどを見る時間が増えたことと思います。 かつてのレコーダーは、HDDの容量 […]
いつも目の前にあるけど、要らないことに気が付かなかったもの。
テレビを見てて。⬆︎このゲームからでてるの。なんだろ??もちろん、夫のものなんですけどね。これなにー?と聞いたら、任天堂Switchのコントローラで、電気屋さ…
9月の下旬と聞いていたPixel6a のアップデートが提供されていました。早速アップデート。こちらは問題なく終了しました。メインで使用しているレコーダー機能もメジャーアップデートしていますが、機能的にはほとんどアップデートしていないとのことです。だとしたら、なんでアップデートしたんだろう?...
Pixel6a のレコーダー文字起こし機能がすごい(その2)
テストで素晴らしかったレコーダー機能ですが、本番会議で使用してみました。コロナ対策で同じ部屋ではなく、別室のスピーカーで会議内容を聞いていたのですが、その内容のリアルタイム文字起こしが素晴らしい。また、流石に誤変換はあるのですが、文字と音声が同期しているため誤変換箇所の音声が素早く確認できるなど、大変素晴らしかったです。バッテリー問題やアップデートトラブルが頻発しているなど、色々問題はありますが、...
レコーダー機能に、リアルタイム文字起こしができるということでPixel6aを購入しましたは、オフラインでもちゃんとリアルタイム文字起こしが出来ていてすごかったです。最初使用した時、英語しか選択できなくて騙されたかと思いましたが、アップデートすることにより日本語で使用できるようになりました。変換時の精度も高く、会議記録が捗りそうです。...
当ブログでは私が個人的に「これは買って良かったわ~」と思うものをご紹介しています。 今回紹介するのはいつ買ったかも覚えていない、torneとnasne。 (function(b,c...
配線、苦手です。というか、機械音痴です。なので、テレビとレコーダーの配線も引越しのオプションでつけようかなと思ったのですが、オプションも積み重なるといいお値段なんだよね…素人が手を出してはいけない洗濯機はオプション必須なので、出来れば他の事は自分でやって、余計な出費を避けたい。というわけで、こうやってテレビやレコーダーの挿す部分にマステを貼って、番号やメモを書き入れていました。①は①と、②は②と、こっ...