メインカテゴリーを選択しなおす
#老後破産
INポイントが発生します。あなたのブログに「#老後破産」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
年金20万円で生きても…「老人ホーム月額」の残酷すぎる現実 - 記事詳細|Infoseekニュース
年金20万円で生きても…「老人ホーム月額」の残酷すぎる現実 - 記事詳細|Infoseekニュース「下流老人」「老後破産」…なんとも辛い言葉が多くなった昨今。老後に必要なお金、貯められていますか?厚生労働省『厚生年
2023/09/08 04:26
老後破産
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「下流老人」という題名に釣られて読んだのが間違いだった。
こういったブログを書いている関係で、老後の生活費に関する本には、どうしても目が止まる。 そこで、長寿大国日本と「下流老人」という本を読んで見た。 www.gentosha-mc.com 近年で、これほど時間を無駄にしたと思った本は、なかったというのが、読後の感想である。 何しろ、内容の大半は、「下流老人」とは関係がなく、検診やら介護やら、老後の医療に関する、さまざまな問題を列挙しているだけなのだ。 著者も、まえがきで書いているように、ベストセラーになった、「下流老人 一億総老後崩壊の衝撃」にあやかった題名をつけただけの、「柳の下の蛙」狙いである。 問題は、それだけではない。 医者が書いているに…
2023/08/16 14:55
退職金で投資デビューは絶対に禁物!証券会社出身夫婦が考える老後資金のリアル
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 ダイヤモンド・オンラインに掲載された経済アナリスト・大江英樹氏の記事です。 当ブログでもたびたび取...
2023/08/03 08:01
700万円あれば老後は安泰? だってさ。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『50代で貯金が700万円あれば老後は安泰?「老後破産
2023/07/30 10:56
これで、老後破産が防げるのか?
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『50代で貯金が700万円あれば老後は安泰?「老後破産」を防ぐには?』⇒元ネタ記事う~~ん 50代って言っても50~59歳まであるわけだし、毎月の生
2023/07/30 10:54
夫婦2人で年金月27万円・貯蓄5,000万円なのに老後破産した理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 おなじみ"煽り系メディア"の「幻冬舎ゴールドオンライン」の記事です。 年金たっぷり、貯蓄もそこそこ...
2023/07/20 07:53
月収39万円・40歳サラリーマン…65歳でもらえる「年金月額」に衝撃「これは悪夢か!?」 - 記事詳細|Infoseekニュース
月収39万円・40歳サラリーマン…65歳でもらえる「年金月額」に衝撃「これは悪夢か!?」 - 記事詳細|Infoseekニュース全世代で共通の話題というのは、なかなか見つけることが難しいですが、実は「老後の生活」や「年金
2023/06/28 04:19
ホントにこれが、「老後破産」する人の共通点?!
みなさま こんばんはとうとうネタが無くなってしまいました。って事で、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『こんな50代がアブない!「老後破産」する人の共通点』⇒元ネタ記事マジかー私も50代だし、老後破産はしたくな
2023/06/14 09:26
2021年の自己破産の申立て件数は7万3457件
司法書士の山口です。 今日は、自己破産の申立て件数について。 「1年にどれくらいの人が自己破産してるの?」 というものです。 「どのくらいの人が1年で債務整理…
2023/06/13 12:10
人様の年金、ひとり16万円は恵まれていると思うのは私だけ
人様の年金のお話ですが、、ネットで「お一人様生活16万円で生活が大変だ」と言う記事を見つけましたもっと貯金をしておけば良かった と 確かに大変なことは事実なんでしょうもっと貯金をしておけば良かったと思うのもも事実でしょうしかし、、月額16万
2023/06/13 09:28
最悪老後破産!子供や孫に振り回されない老後へ!お金の使い道は慎重に
最悪、老後破産になってしまう!子供や孫に振り回されない老後を送ろう!お金の使い道は慎重に!
2023/06/12 05:42
誰にでも可能性がある老後破産の原因と対策を紹介!二人暮らしの知恵
誰にでも可能性がある老後破産の原因と対策を紹介!
2023/06/01 13:06
平均月14万円だが「罰が当たったのね…」70代女性「年金ゼロ円」の悲惨…これから訪れる「無年金時代」に備える方法 - 記事詳細|Infoseekニュース
平均月14万円だが「罰が当たったのね…」70代女性「年金ゼロ円」の悲惨…これから訪れる「無年金時代」に備える方法 - 記事詳細|Infoseekニュース老後生活の基盤となる公的年金。日本人であれば国民年金には強制加入
2023/05/22 03:16
年金月14万円だが…「値引きシール」が貼られた惣菜に群がる「日本の高齢者」長生きはもはや苦行 - 記事詳細|Infoseekニュース
年金月14万円だが…「値引きシール」が貼られた惣菜に群がる「日本の高齢者」長生きはもはや苦行 - 記事詳細|Infoseekニュース物価高騰は止まらず、でも給与は上がらず。こづかいは減らされて、「もう、やってらんな
2023/05/14 04:34
年金の現実
このシリーズ人気なのか続きますね。 まあ私も見ているんですが。 しかし物価上がりましたね。卵なんて高い。安売りは98円ぐらいだったんですが、今では170円ぐらい。 しかし涙ぐましい節約している。
2023/05/11 03:56
給湯室から聞こえた「おっさん、マジで使えねえ」の声…59歳・派遣事務、月収61万円のエリート時代を思い出して号泣【CFPが助言】 - 記事詳細|Infoseekニュース
給湯室から聞こえた「おっさん、マジで使えねえ」の声…59歳・派遣事務、月収61万円のエリート時代を思い出して号泣【CFPが助言】 - 記事詳細|Infoseekニュースプライム市場上場企業の課長を務めていたHさん。社内の
2023/05/10 04:12
高齢就業者、10年で1.5倍 健康寿命延び、生活苦も一因 - 記事詳細|Infoseekニュース
高齢就業者、10年で1.5倍 健康寿命延び、生活苦も一因 - 記事詳細|Infoseekニュース国内で働く65歳以上の就業者が、2022年平均で912万人と12年平均(596万人)の約1.5倍となったことが6日、総務省の労働力調査で分
2023/05/07 03:46
手取り月16万円、49歳の独身・非正規…年金月6万円で〈非モテ→貧困老人→孤独死〉の未来に絶望「明日なんて来なくていい」【FPが救助策を解説】 - 記事詳細|Infoseekニュース
手取り月16万円、49歳の独身・非正規…年金月6万円で〈非モテ→貧困老人→孤独死〉の未来に絶望「明日なんて来なくていい」【FPが救助策を解説】 - 記事詳細|Infoseekニュース人口が多く高校大学は受験戦争、就職時は
2023/05/03 03:21
年金の現実!
人それぞれ人生があるんですね。 色々な人の人生経験は参考になるので、小中学校の授業にこれ流せばいいのではないでしょうか。 ランキングに参加しています。 黒ちゃんをポチットお願いいたします。
2023/05/02 03:55
老後に必要な生活費。夫婦二人の場合「約31万」、単身の場合「約16万」。内訳はどうなっている? - 記事詳細|Infoseekニュース
老後に必要な生活費。夫婦二人の場合「約31万」、単身の場合「約16万」。内訳はどうなっている? - 記事詳細|Infoseekニュース年金生活を控えた方は、毎月どれくらいの金額が必要になるか心配でしょう。住宅ローン
2023/04/19 03:57
月収83万円だった元・エリート、「勝ち組人生」しか知らなかったが…65歳で「老後破産街道」まっしぐらの“トホホな転落劇”【FPが解説】 - 記事詳細|Infoseekニュース
月収83万円だった元・エリート、「勝ち組人生」しか知らなかったが…65歳で「老後破産街道」まっしぐらの“トホホな転落劇”【FPが解説】 - 記事詳細|Infoseekニュース高い学歴があり大手企業に内定し、40歳で月収83万
2023/04/16 03:15
シニアライフ:年金はいくつから?~厚生年金は貰える人と貰えない人がいる
私のブログもシニア向けのブログのようになってきた。 年金って複雑でよくわからないことだらけ。でも老後の貴重なお金であり手続きはとても大事である。 私が支給開始年齢になる一日前、年金事務所に行って、担当方から年金の説明を聞いてもよくわからなかった。しかも担当者は、年金事務所の職員ではなく、事務手続きを手伝っている社会保険労務士であった。なんであんたここにいるの?という感じ。年金手続きにはとても詳しかったが、プロパーの職員はいないのか!今回は、これから年金を受給する人たちには、とても重要なのでよく読んでいただきたい。
2023/04/06 13:51
シニアライフ:人生100年時代〜意外に老後は忙しく働いている人が多い!
ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子どもの半数が107歳より長く生きると推計されているとのこと。なんと本当か?私は今64歳なので、あと35年以上も生きなきゃならない!嬉しい反面、どうするわたし~だ。今回は、「人生100年時代~寿命が延び有り余る時間」について考察する。
2023/04/06 13:47
シニアライフ:人間はロボットじゃない~生産性が低いと幸せになれないの?
「日本は生産性が低い」と指摘されるようになって久しい。実際、労働生産性を見ると、主要先進7カ国(G7)では最下位。OECDでも23位と衝撃的に低い。そして、専門機関の研究結果によると、幸せな社員は不幸せな社員よりも生産性が1.3倍、創造性が3倍高く、欠勤率、離職率が低い、とのこと。ならば、我々日本人は不幸せなのか?よく耳にする「生産性」という言葉。今回は、「人間はロボットじゃない~生産性が低いと幸せになれないの?」について考察する。
2023/04/06 13:46
シニアライフ:老後破綻するタイプ~老老後の未来を想像できない人たちかも
ネットでは、ニュースやブログのメディアを問わず「老後破綻」の記事が特盛だ。おまけに、フィナンシャルプランナー(FP)たちが、「老後破綻」と題して、老後のお金の不安を煽る発言を繰り返している。FPらは自分の都合のいいように反対意見を無視して発言しており、その内容は偏見に満ちている。あるFPは老後破綻を招かないように現役の頃からiDeCoや積み立てNISAなどで老後資金を蓄えるようにと言う。一方、それくらいでは必要な老後資金など蓄えることはできないと言う者もいる。それじゃ、どうするの?今回は、老後破綻するタイプについて考察する。
2023/04/01 11:39
シニアライフ:下流老人をいじめて何が楽しい~リスクがあるのは誰でも同じ!
貧困の高齢者という言葉を英語では訳すと、「Aged poor」、「Elderly poor」となる。一方、貧困高齢者のことを「下流老人」と呼んでいる輩もいる。この言葉を聞いて、みなさんはどう思うだろうか。今回は、「下流老人をいじめて何が楽しい~リスクがあるのは誰でも同じ」について考察する。
2023/03/30 07:31
持ち家か賃貸か?
持ち家だと老後になるころ、ちょうど傷んでくるんですよね。修繕費も高いし。 その点賃貸はいいんですが、家賃が発生します。年金収入だけならどちらがいいのか、難しい問題です。 私が信用金庫に勤めていた38
2023/03/19 03:55
老後2400万円問題
昨今の物価高で、老後に必要な資金が2000万円から2400万円になったそうです。 今までかつかつの生活をしている人は、しんどいでしょうね。 一方で、年金だけで余裕の生活をしている人もいるでしょう。大企業の
2023/03/07 03:37
衝撃の年収額
確定申告の時期なので申告しました。 令和4年度の年収は 3月に定年退職した会社の給与 681,758円 12月からのパート給与 12,360円 企業年金 195,280円 合計
2023/02/24 04:01
年も改まったので、自分の年収を算出しました。 今までは、わざと触れずにいたんですが。(知りたくなかった) まず、パート収入 日給3,090円×13日勤務として=40,170円 企業年金月額 24
2023/01/03 13:45
年金月5万円以下…すでに「老後破産」の日本の高齢者、「病院にいくお金もない」
なんだかねぇどこを見ても高齢者が貧しくなって困っている話ばかりなのでもう見たくもないわと思うけれど・・・やっぱり見てしまいます。年金月5万円以下…すでに「老後破産」の日本の高齢者、「病院にいくお金もない」コメントより将来の人口構成を考慮しなかった今の年金制度が破綻しているのは明白です。自分の票のために先送りしてきた腐敗政治屋の責任です。先ず不要な国会議員、地方議員を1/3にして無駄を省くべきです。世界はこれくらいでやっています。少子化していく社会では、確定拠出年金にしないと、不公平感で未払いは増え続け、必ず破綻します。当面年金受給年齢を上げて暫定対策し、税制優遇と企業補填のある確定拠出年金に早く移行するしかないでしょう。年金の払えなかった人は、最後のセーフティガードとして生活保護に頼るしか無いですが、最低...年金月5万円以下…すでに「老後破産」の日本の高齢者、「病院にいくお金もない」
2022/11/21 16:53
車購入と老後破産。
おはようございます。 朝からAmazon primeで『僕の姉ちゃん』見てます。昨日の夜パートから帰ると選挙速報だったので映画は重いので軽くドラマ黒木華ち…
2022/10/31 11:34
【これで解消】老後2000万円問題の解決は無理じゃない!(知恵袋公開)
こんにちは、ジュンノスケです。 2019年に金融庁の報告書が 大注目されました。 内容は、いわゆる 老後200 […]
2022/09/17 01:34
【検証】「老後の暮らしが崩壊する」と嘆くこの夫婦は、いったいどうすればよかったのか
さて、ブログの最初にも疑問を書いたが、この夫婦は、いったいどうすればよかったのだろう。 まず、収入の合計額を、520万円未満に抑えておけば、医療費が自己負担1割(もうすぐ2割)になり、そちらのほうがよかったというのは理解できた。 ところが、それ以外が、さっぱりわからない。 法人化したことで、年金保険料と健康保険料報酬は個人事業主の時よりも増えたのはわかったが、法人化には、経費を会社に回せるなどのメリットはなかったのか。 法人化しなければ、年金はいくらで収入はいくらで、トータルで、いくら得(或いは損)をしていたのか。 具体的な記述が、「年金520万円」と、「インスリン治療をした場合の治療費月60…
2022/09/01 11:01
【検証】いくら糖尿病でも、医療費だけで、本当に家計が傾くだろうか?
gendai.media gendai.media ところで、この夫婦は、実際には、いったい幾らの医療費を払っているのだろうか。 記事には、「(現在はしていない)インスリン療法をすると、自己負担額が1回の治療あたり1万2千円になり、妻の分も合わせると、医療費だけで月約5万円」とある。 夫は、月に3回医者にかかっているから、インスリン療法をすると、月に3万6千円になるということだ。 だが、下のURLによれば、「インスリン療法をする場合では、月額の医療費は3万6,580円、自己負担額(3割)は約1万1,000円。年間の自己負担は約13万2,000円」というデータがある。 夫のインスリン療法に関する…
2022/09/01 11:00
老後2000万円問題
老後は「2000万円どころか、800万円くらいあればいい」と言える納得の理由 - 記事詳細|Infoseekニュース人生100年時代。NPO法人「老いの工学研究所」理事長の川口雅裕氏は、書籍『年寄りは集まって住め』のなかで、
2022/08/31 03:46
こんな人が老後破産するらしいですよ・・・当てはまったら、要注意かも。。。
2022/08/12 08:27
【老後破産】持ち家がないのは、贅沢ができるレベルではないという残酷な事実
gentosha-go.com 60歳で定年退職した段階で、1億円の貯蓄と月30万円もの年金があった東証1部の元部長が、70歳で生活が破綻しそうだという記事が出ていました。 今年70歳なら、60歳から年金(しかも30万円という高額)が出ていますし、その時点で1億円あれば悠々自適だろうに、投資などで損失を出したのかと思いきや、そもそも前提が違っていました。 何と65歳で、6千万円のマンションを、即金で購入したということです。 もしかして、この夫婦は、それまで持ち家がなかったのでしょうか。 或いは、家を売ってマンションを買って、その差額が6千万円ということなのでしょうか。 どちらにしても、1億円か…
2022/07/15 12:41
残酷すぎる老後
年金月15万円で貯蓄100万円未満…多くの日本人に当てはまる「残酷すぎる老後」 - 記事詳細|Infoseekニュース国税庁の調査によると日本人の平均年収(給与)は約496万円であり、この額で40年間働いたとすると年金は月
2022/07/08 04:47
ミジメな老後
ミジメな老後にまっしぐら!無自覚な貧乏要因2つ - 記事詳細|Infoseekニュース年収が減っても家計を縮小できない『無自覚貧乏』女性からの老後のお金の相談で特に多い「ミジメな老後」を送らないためのポイントを解
2022/06/27 04:40
老後破産?現実を分析する
いつも脅される「老後破産」ですが、実態はどのような状況か、確認する必要があります。また、老後破産する可能性の高い状況をあらかじめ把握できれば対処法も見えてきます。今回は、この「老後破産」を数値的に分析して、どうすれば対処できるかを考えたいと
2022/06/21 21:06
こんな人が老後破産になるらしい!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も暇でブログネタも無いので、ネットをダラダラと閲覧してると~ムムッ! ちょっと興味ある見出しを発見。『銀行員は見た!老後破産
2022/04/25 09:30
老後破産してしまう夫婦の特徴だってさ!
みなさま こんばんは今日も暇でブログネタも無いので、ネットをダラダラと閲覧してると~ムムッ! ちょっと興味ある見出しを発見。『銀行員は見た!老後破産してしまう夫婦の特徴3選』⇒元ネタ記事記事には。。。現役時代に安定した収入があったとしても、
2022/04/21 10:02
老後破産しがちな人って。。。
みなさま こんばんは今日も暇なので、いつものようにお散歩。今日は、尻尾を立てたネコちゃんは居ませんでしたが、木の上にシラサギが居ました。あれ? 逆光でアオサギっぽく写っちゃってますが、白かったです。大きさ的には、ダイサギかな~?巣でも作ろう
2022/03/08 09:50