メインカテゴリーを選択しなおす
今日はお昼から、老健にいる祖母に着替え持って面会に行ってきました。いつもは午前中の少しでも気温が低い時に行ってるので、ほんとは明日か明後日の午前中に行きたかっ…
日曜は仕事がなかったので、少しゆっくりできて、今朝は元気になりました!自分では大したこともしてないのにって思ってるけど、ピリピリしちゃってるのかな。昨日はワンコの通院で、母を教会に送り出した後の時間に予約を入れていた。健康診断で怪しい箇所が見つかり、定期的に血液検査をすることになっていた。それに加えて、最近咳をすることが増えて、心臓に疾患があるのかもと疑っていて、それも検査をしてもらってきた。結果...
昨日の祖母の今後の話↓で、 『特養に申し込む事をおすすめされた』祖母が老健に入所して3ヶ月が経ちました。老健は終身の施設じゃないから永遠にいられるわけじゃない…
お金はないけど介護は必要。他人事とは思えない映画「ロストケア」
少し前までアマゾンのプライム会員になっていました。アマゾンで購入したものがあったのですが、送料を考えるとプライム会員になった方がお得だったので。アマゾンで注文した商品をキャンセル。返金されているのに発送済?昨日までのアマゾンプライムデー。我が家では珍しく旦那が欲しいものがあると言って車の部品や他のものを買っていました。まだ車は無いというのに、先に買っておくらしいです(-_-;)150cmの日よけシェードが欲...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。我が家近辺でも、ようやくツクツクボウシの声が聞こえるようになりました。茨城の旧自宅のあたりは、朝夕にヒグラシがよく鳴いていましたが、東京ではあまり聞きません。ヒグラシのあの「カナカナカナ」という鳴き声が懐かしいです。母と面会今日は、週1の母の面会に行ってきました。先週、息子と行った時の、母はベッドで寝ていましたが、今日はデイルーム(リ...
私が体調を崩してしまいました。。昨日は午前も午後も仕事を詰め込んでいて、合間の昼休みに夫と近所のカレー屋に行ってほうれん草のキーマカレーをががっと食べて、ダッシュで戻って仕事。気を張るアートをやっていたら途中から頭痛がしてきて、あー、これは後でロキソニンだなーと思いながらフィニッシュ!家に戻ったらぐったりで、頭痛がひどくなり薬投入。ムカムカ吐き気もしてきて、薬投入。全然良くならずに4時間待ってから...
祖母が老健に入所して3ヶ月が経ちました。老健は終身の施設じゃないから永遠にいられるわけじゃないのはもちろん、祖母が老健に入所する前から知ってたんですが、今の老…
朝から暑く、日中は39度にもなったと言う。私は仕事と家の往復で1日家から出ることはなかった。朝のヘルパーさんが入室すると、エアコンがついておらず、27度でつけましたと書かれていた。エアコンは夜も付けっぱなしでいいよって言ったところだったのに、ご丁寧に消したのだろう。消して欲しい時には消さず、消さなくていい時には消す! 認知症のややこしいところだ。冬に比べると、夏の電気代が安いので(いや、冬が高すぎるの...
気象病なので、台風の影響で頭が痛いですなので今日は運動できなかったばかりか、お昼に頭が痛くて横になってたら、1時間ぐらい寝ちゃってました💦だから今日は体重が減…
こんにちは暑いですね暑さ寒さも彼岸まで。家族みまん。の誰かが言いそうなフレーズです今年から9月は認知症月間となりました。イベントが沢山です今月の定例会はお休み…
昨日はゴミの日だったのだけど、あんなに普段ゴミの日ゴミの日…と気にしている母は出てこない。玄関先にまとめてあるゴミ袋を取って代わりに出しに行くのだけど、なぜか玄関が全開になっている。外に出たのか? 靴は揃っているので、家にはいるようだ。普段なら第4木曜は訪問診療なのだけど、クリニックのお盆休みがあったため、1週遅れで来週になっている。なので今日は朝から1日デイサービスの日に変更された! やった! 朝...
昨日祖母の面会行って疲れたし、暑くてどこにも出かけたくないので、今日は家で家事と仕事したり、エクササイズバイク漕いだりして過ごしました。ほどほどの負荷をかけて…
午前中から仕事で、母の訪問看護師さんが帰る時間と、お客さんが来る時間が5分差でハラハラ。看護師さんを見送りに母が家から出てきたので、「外に出ちゃダメよ!」と声をかける。看護師さんも「ダメですよ〜」と笑顔で言って、帰って行った。まだ母が外に出ようとしたので、「だから、外出ないで! 今からお客さんの車が入ってくるから危ないからね」と言うと、「お客さんね、あなたも忙しいわね」と言うので、「そうよ、忙しい...
今日は朝から老健にいる祖母の面会に行ってきました。約2週間、コロナ陽性の人が祖母を含め複数出て面会禁止だったので、約2週間ぶりに祖母に会えました。 『面会再開…
昨日デイサービスから帰ってきた母は、保冷バッグの中に入っているお弁当のことは思い出しもせず、冷蔵庫の中の前日の残りのご飯を黙々と食べていた。この季節、玄関は比較的涼しいとはいえ、15時半に持ってきて17時までそのまま保冷バッグの中というのは危険だなと思う。弁当屋も、デイサービスで出かけている手渡しじゃない日は極力遅めに届けて欲しいんだけど、なかなかそんなわがままも言えず…。宅配弁当はとても便利だけれど...
数百グラムでも増えた体重を健康的に減らすのがどれだけ大変か…(T_T)
昨日の夕方から雨降り始めて、今日の早朝は大雨降ってました。そのおかげか、今朝は涼しく感じました。涼しいといっても天気予報見たら25℃だったので夏日でしたが、普…
ショートステイ中の母の様子は、体温も安定して血圧も4日間とも許容範囲。ショートでは家と違って朝昼晩と3食提供されるので、朝を10割食べると、昼を少し残し、また晩御飯を10割食べるという感じで、食事量も安定していると言える。排便もほぼ毎日あり、とても調子が良かったと思える。施設からは、「コップ洗いをご自分のお仕事にしておられ、たくさんお手伝いをしてくださいました。ありがとうございます」と、メッセージが書...
今日から祖母がお世話になってる老健の、祖母が入所してる階は面会再開されました!他の階はまだいくつか面会禁止のままです😰今日は用事があったし雨だったので、まだ面…
お盆休みと、母のショートステイ。楽しみだった予定が終わった。ショートの前後も、夫がお盆休みで家にいてワンオペじゃなかったので少し気楽だった。今日からまた日中は母と2人。あたふたする日々が始まる。母は昨日、ちゃんと自分で準備をして教会のお迎えの車に乗って出かけていった。帰宅した気配を察知して、「お昼何か食べたいものあれば買ってこようか?」と声をかけると、「そんなにお腹が空かないからあるものをつまむわ...
最近ダイエット頑張ってるのもあるし、何より夏バテで夏は毎年食欲なくてあんまり食べないので、最近徐々に徐々に痩せてきてたんですが、昨日は魚も食べたし野菜も食べた…
神奈川に転居したので、実家に顔出しをして、認知症の母について、父や弟と話をする
今年の2月以来、福岡から神奈川に引越しするという話をずっと書いているが、引越しの1番の要因は、母が認知症を発症し、父が一人で介護していたがそろそろ限界そうだったので、僕がフォローせざるを得ない、そのためには福岡からでは無理なので、実家のある
想定していたより30分早く、母を乗せた送りのバンが到着し、母がショートステイから帰宅した。その30分に、がっかりした私だった。あと20分、あと10分…いつもそう。デイサービスの日もこうやって負のカウントダウンをいつの間にかしてる。どうだった?と私が聞くと、「楽しかったわ」と笑顔で母は言った。そのあとで、「ねえ、お金がいるのよ。今送ってくれたあの人の結婚式のお祝いに渡さなきゃいけないの」と、意味不明なことを...
今日もいっぱい家事してゲームして、忙しい日でした。でもなかなか充実してましたいっぱい家事して疲れたから今夜はよく眠れそうかなと思ったけど、今夜は外気温がいつも…
父が先月末、穏やかな優しい顔をしてこの世を去りました。 亡くなる一ヶ月程、ご先祖様と亡き母に、「お父さんは十分生きてきたから、もうそちらに迎えて下さい。」と毎日お願いしていましたから、きっと亡き母や、
あっという間に時間は過ぎて、天気も不安定で遠出することもなく、普通の休日が終わろうとしている。母は今日の夕方に戻ってくるので、スーパーで買い出しをしたり、電気ポットを洗ったり、また迎える準備をしなければいけない。なんだろう、この帰ってくるときの重苦しい気持ち! これからもずっとこの波のある生活が続いていくのかな。母より先に、きっと宅配弁当屋さんがやってきて、私たちは現実に戻る。墓参りに行った帰り、...
一昨日と昨日と出かけて疲れたので、今日は日課の家事と水やりした以外は、家でのんびりして過ごしました。今日はいっぱいゲームできました。3月に祖母が入院してから、…
母のいない休日を過ごしています。母がいないだけではなく、朝夕のヘルパーが来ない、夕方の弁当屋が来ない。デイのお迎えも送りも来ない。とにかく誰も来ない。二世帯の共有エントランスのドタバタがないだけで、ずいぶんと心静かに過ごせる。いつもは、大きな音で扉を開閉すると、母が出てくるのではないかとハラハラしていたけど、気にしなくていい。ちょっとしたことに開放感! ま、居なければいないで、ちゃんとショートステ...
今日は祖母がお世話になってる老健に、祖母の着替えを持って行ってきて、洗濯物を持って帰ってきました。 『再び陽性の人が出て面会禁止に』祖母がお世話になってる老健…
母は昨日の朝、「どうして?」と私に問う暇もなく出て行った。ヘルパーさんの帰り際にショートのお迎えが来て、問答無用で母は連れ出された。何か言いたそうだったけれど、「行きますよ〜!」とみんなに声をかけられ、しぶしぶスニーカーを履いてお迎えの車に乗って行った。今回はお盆でショートの施設も混み合っていて3泊4日なので、あっという間に帰ってきてしまう。自分が旅行に行くんだったら、3泊4日だったら結構長くて色々...
8月の遠距離介護の帰省 母のショートステイの準備を父ができる工夫
ちーたむ 認知症母のショートステイは、父のレスパイト目的で月に1回、1泊2日でお願いしてて、8月で4回目。月1
今回は認知症の家族を看るキーパーソンの皆様からよく聞く言葉。 「歩けちゃう・動けちゃうから要介護3が出ない」…について。 本当に本当に…。何度、この言葉を聞いて来たでしょう?
今日は通院日なので朝から病院行ってきました。喘息とアレルギーで3ヶ月に1回通院して、毎日薬飲んでます。お盆休み中も開けててくれる病院と薬局に超感謝です🙏トリプ…
昨日はデイサービスで書道教室の日だった。これがなければ、昨日か一昨日からショートに行ってもらうところだったんだけど、書道教室は楽しみにしてるかな、いつまでできるかわからないしな…と思って、日程を調整して短いショートステイとなった。翌日からショートステイに行くことは頭のどこかにあるようで、母は落ち着きなくそわそわしている。デイから戻ってきて、出迎えをしなかったら、夕方のヘルパーさんに「娘たちが誰もい...
昨日の夜から急に右手の親指が痛くなってきて、大した痛みではないんですが身に覚えがなかったので、なんで急に!?と思ってたんですが、今朝急に思い至りました。昨日祖…
母は耳が遠くない。こそこそ喋ったこともキャッチして、「なになに? なんか言ったでしょ?」と聞いてくる。むしろ地獄耳と言える。でも、ストレスなく聞こえることは、こちらとしてもありがたい。ありがたいけど、ちょっとした物音でガラガラと玄関から出てくるし、車が車庫に入ってきた音で外に飛び出してくるし、私が2階の階段(コンクリート)から降りてくる音すらキャッチして、出てきたりする。落ち着かねー! 少々耳が遠...
今日の利用者様宅での話題は、もっぱら地震の事。皆さんは「停電の影響でエアコンや冷蔵庫が機能しなくなること」が一番心配されていました。 まりぃさんが家にいた頃、大きな地震が来たら…と考えた、いろいろな事を思い出します。
今朝は祖母の代わりに花壇の木の枝の剪定をしました。3〜4週間ぐらい前にも剪定したんだけど、めちゃくちゃ枝が伸びるの早い 『祖母の代わりに植木の世話するの負担す…
昨日はヘルパーさんが都合で15時から16時と早めの時間帯に来て、ショートステイの荷物の準備をすることになっていたので、急に思い立って夕方から父の墓参りに行くことにした。昼の時間帯は暑いし、朝はヘルパーさんが来るからバタバタだし、お盆は14日から母がショートステイ。ちょっと早めだけど連れて行こうと急に決めて、私たちは母が教会に行っているうちにスーパーへ行き、墓参り用のお花を2軒分(我が家と、母の実家分)と...
今日は日課の家事と水やりした以外は、ゲームしたり動画観たりネットしたりして過ごしました。昨日色々掃除頑張ったから今日はのんびり過ごせました。祖母は大丈夫かな。…
あと3日頑張れば、母がショートステイに行く。ショートステイの説明も、もはや言うのも面倒になってきて、今回は3泊4日だし、逆に言わずに行ったらどうなるんだ? と思ったりする。カレンダーには、赤のマジックで大きく線を引いてショートステイと書いてあるし、母が毎日しげしげと眺めている予定表にも書かれている。ケアマネが持ってくる予定表は、母にとってはシフト表みたいなものだと思ってるのかな。忙しい忙しい、毎日忙...
昨日今日と祖母がお世話になってる老健からは何も連絡ないので、祖母の体調は悪化してないって事だろうと勝手に思ってます。 『祖母も感染』昨日、祖母がお世話になって…
デイサービスの連絡帳に「ベーテルがなくなりましたので、新しいものをご用意ください」と書かれていた。「ベーテル」とは、保湿クリームのことだ。2年ほど前、父が急性期病院から療養型病院に転院した時に、転院先の病院で備品として購入させられたものだった。父の名前がマジックで大きく書かれていた。しかし、父は転院後10日で他界したので、たくさん買った備品は丸ごとそのまま家に戻ってきた。ほぼ未使用のものばかりで、切...