メインカテゴリーを選択しなおす
祖母の事は心配ですが、今日も私は家事や仕事や祖母の植物たちの水やりなどして過ごしました。 『祖母も感染』昨日、祖母がお世話になってる老健から電話があって、コロ…
ああ、今日は母在宅日。しかも世間のお盆休みの直前で、仕事がめちゃくちゃ忙しい。午前、午後、夕方…夜19時までノンストップでお客さんが入っている。昼休みもいつもは1時間半のところ、1時間しか取れない。お客さんに、「小さい声でこそこそ話してください」ってわけにもいかないし、とにかく母に仕事の妨害をされないように1日中気にしていなければいけない。隙間に徘徊されたらアウトだ。もうこれは何も起こらない!集中集中...
昨日、祖母がお世話になってる老健から電話があって、コロナ陽性の人が出たからしばらく面会禁止っていう記事を書いたんですが↓ 『再び陽性の人が出て面会禁止に』祖母…
最近、月水金の母在宅日になると、グーッと胃が痛くなるような、とにかく憂鬱な気持ちになる。「憂鬱なのはダメだな! 元気でいないと!」と、朝2時半起き当番の週で忙しい夫は、夕食の1時間で私の話をよく聞いてくれる。限界までショートステイに預けたらどうなるのか? そもそも何日までって決まってるのか? お金はいくらオーバーするのか?聞かれても答えられないことがいっぱいあった。まだまだリサーチすることは残って...
祖母がお世話になってる老健から電話がかかってきました。電話が来る時は大抵何かが起こった時なので、何かあったのか、まさかまた転倒かと肝が冷えました。こないだ祖母…
火曜日デイサービスの日。元気なおじさんたちが母を迎えに来て、出かけて行った。見送りする元気が湧いてこなくて、出て行った後に家に入り、食材などのチェックをした。キッチンには汚れたフライパンが水につけてあり、ヘルパーノートには「チャーハンを作られたようでした」と書かれていた。チャーハン…どこにそんな具があったのだろうか。チンして食べるパックご飯が冷蔵庫に入れられているのだけど、まさかアレをチンせず炒め...
今日は午前中、老健に祖母の面会に行ってきました。祖母は今日も私の事を覚えてました。良かった「暑いのに来るの大変だったでしょ」と何度も言ってきたり、以前の祖母と…
ドンドンドン! と、昨日も仕事中にサロンのドアを叩かれた。サロンに行く前は、母の部屋は静かで寝ているようだった。起こさぬようにそっと出入りをする。あえて起こして、「今から仕事だからサロンに入ってこないで」と声をかける手もあるが、話が長引くと困るし、面倒なので静かに静かにスルーすることにしている。ガサゴソと母の家から物音が聞こえると、嫌な予感がして、お客様となるべく大声で話をして、「お客さんが来てい...
今日も朝から雷注意報出てて、お昼頃に雷鳴ってたので、気象病の私は朝からめまいと頭痛がして気持ち悪くて、お昼からはベッドに横になってました。熱も毎日計ってますが…
8月に入って、お盆休みが近づいてくると、なんとなく憂鬱な気持ちになってくる。2年前のお盆に入った8月15日に、父がコロナに感染して自宅を去った。自宅でゆっくり過ごしたいだけだった父の、思いがけない最期だった。あれから2年だなんて信じられない。今もまだコロナは流行っていて、以前ほどのピリピリ感はないまでも、不安は残る。自分はいいのよ、私だって感染して2年過ぎてるんだからもう1回きてもおかしくないよね。自...
今日は昼の3時半ぐらいから雷がゴロゴロ鳴り出して、雷注意報と大雨注意報も出てたので、適度にザーッと雨降って涼しくなってくれたらいいなぁ、祖母の植木たちの水やり…
夫が母のために、駐車場にプランターを置いて、畑で育てているトマトを株分けして植えていた。少しずつ実がついて、赤くなっていくのを見ているのが楽しいようだ。家の周辺は町なので、畑も田んぼもない。庭もない家が多い。昨日、プチトマトが真っ赤になっていたので、デイから戻った母を呼んで、収穫してもらった。ハサミを使わせるのが大変そうだったけれど、上手に切れて、両手いっぱいにトマトができた。タッパーに入れて洗っ...
土曜は母が祖母の面会に行ってくれてます。私はいつも平日の半ばぐらいに1人で行ってます。2人揃って土曜か日曜に行くより、分けて1週間に2回行って刺激を与えた方が…
姉からお金が振り込まれた。お母さんの口座に2万×6ヶ月分(9月〜2月分)=12万+2万円(椅子の分) 合計14万円振り込みました。何かのついでに確認よろしくお願いします。と、ラインが届いた。ここには「いつもありがとう」の言葉はないのね、と思う私。姉が何をやっても文句を言いたくなる。(椅子の分)というのは、3月に母が椅子から落ちて鎖骨骨折した時に、急遽購入した肘掛け椅子のことで、私たちがネットで購入した。ちょ...
今日も熱はないんですけど、夕方からまたフラフラしてきました。今は治まってるけど、5時前後は椅子に座っててもフラフラしてる感じがしてちょっと怖かった😰風が強いし…
夏本番‼️暑いですね8月は家族みまん。も夏休みです。オリンピック見て楽しんでください。9月は今年から 認知症の日ができました。情報をのせていきます。暑い夏、ま…
母がデイに出かけて行って、そのあと家の中の食材をチェックしようと入室すると、リビングのエアコンがつけっぱなし。お迎えのスタッフさん、電気とエアコンの確認してくれる約束よね? 夏場はまだ電気代が安くていいんだけど、これが冬だったら激怒である。母はさすがに暑さであまり食が進まないのか、パンもあまり減っておらず、消費期限が切れてヘルパーに処分されることが増えた。大好きなおはぎも、全然手付かずのまま冷蔵庫...
今日は1日家にいて家事と仕事とゲームしたぐらいで、朝に花の水やりした以外は家から出ませんでした。でも夕方から急にクラクラしてきて、庭に出るの危ないなと思ったの…
昨日は7月31日。7月最後の日だった。昼ごろ、ヘルパー責任者から電話がかかってきた。「あの〜、本当に申し訳ない話なんですけど、こちらでお預かりしているオムツ券なんですが、注文のタイミングが悪くて、7月分が使えないって業者さんに言われてしまったんです〜。オムツが配達された日にオムツ券を使うってルールに変更になったらしく、今日注文しても配達は4日くらいかかると言われてしまいまして〜」何ですって?!要介護...
祖母の植木たちを私が代わりに世話してる事を思い出したかもしれない祖母
老健にいる祖母に会いに行ってきました。毎週1回は面会に行ってますが、今週も体の痛みや、家電の修理にメーカーさんが来てくれたりなど色々忙しかったので、先週の面会…
ヘルパーさんの連絡ノートに、「今日、入浴されたとおっしゃっていました。湯船を確認しましたが、お湯はぬるかったのでいつ入られたのかはわかりません」と、書かれていた。母が1人暮らしになり、デイサービスを週2以上に増やしたタイミングで、家での入浴は封印した。比較的新しいタイプのユニットバスなので、湯船にお湯をためるにも、蛇口をひねるわけでもなく、湯張りは自動。水栓もちょっとおしゃれな新し目のものなので、...
メーカーさんの修理の人が来てくれて、こないだから調子がおかしかった家電を直してくれました!もう普通に使える!ありがたい原因は部品の経年劣化だったみたいです。こ…
エアコン用のサブリモコンがamazonお急ぎ便で届いた。純正じゃないので1000円くらいで買える。1000円で命の危機に備えられるんだから安いもんである…。寝室とリビング、それぞれ2個ずつのリモコン。この家から母がいなくなる日が来たら、リモコン無くしたり隠したり大変だったねって苦笑いする未来が見える。ショートステイの予約は3ヶ月前から受付になるので、11月の予約は8月から始まる。もう気持ちは年末なのである。ショー...
肩や手首の痛みは大分マシになってきて、朝起きた時の耐え難い痛みや、夜痛くて眠れない事はほぼなくなってきました。 『急遽病院へ』今日は朝一で病院に行ってきました…
私はずっと母の近くにいた。独身時代は家から学校に通っていたし、両親の引っ越しに反抗して1年ほど一人暮らしはしたが、すぐにお金が尽きて母の元に戻った。 車で20分くらいのところに嫁ぎ、子どもを連れて月一で里帰りした。私が39歳の時に始めた仕事
日曜日朝6時半。寝室の壁の向こうにある玄関先で誰かしゃべっている声が聞こえて、うっすら目が覚める。私は基本的に日曜と祝日しか休みではないので、目覚ましなしで眠れる週に一度の日。夫が早く起きていて、ゆっくりコーヒーでも飲んでくつろいでいるところに母のチャイム攻撃。夫が出て行くと、なんで来たのかはよくわからなかったが、朝と夜を間違えているようだった。とにかく母を1階の家まで送って、来ていた長袖カットソ...
夕立のおかげで祖母の植木の水やり夕方の部をしなくて済みました
梅雨明け以降、毎日毎日祖母の大量の植木たちに水やりするのがなかなか負担です夏以外はそこまで負担じゃなかったけど、この暑い時期は十数個の植木鉢と花壇に水やりする…
日曜なのに、朝6時半からチャイム攻撃。昼夜逆転…。今度は、エアコンのリモコンを片付けられた。命に関わるんですけど!↓リモコン予備が必要。にほんブログ村#親の介護...
今日も気圧注意出てるから頭が痛い〜😢今のところ痛み止め飲むほどではないし、熱は毎日計ってるけどないです。気象病なので気圧もそうだけど、エアコンつけてても28℃…
金曜、母の在宅日。朝のヘルパーさんの記録に目を通すと、こんなことが書かれていた。「冷蔵庫に、袋に入った財布が入れられていました」げっ!! ついにそんなところまで来たか。袋に入った…財布…。母がいつも使っていた長財布だろうか? それともあちこちに点在している小銭入れだろうか? 袋に入れるくらいだから、長財布なのかな…。母が財布を使う機会は週に一度。日曜日の教会で献金を出すときだ。でも、それも1000円とか2...
祖母のこないだのケガも大分目立たないようになってきて、ようやく一安心かなと思ってたところにまた新たな面倒事が…昨日から家電の調子がおかしくて、昨日メーカーさん…
やっぱり今日も眠いしダルい。気候も不安定だし、自律神経っていう見えないアイツがやられてる。昨日は訪問診療の日だったけど、先生がひとりでやってきた。いつもは看護師さんと2人で、多い時は事務の方も一緒で3人ってこともある。「今、熱中症がとにかく流行ってしまって、外来も混み合っていて、訪問も患者さんが多いんですよ。お母様は一足先に回復されましたけど、なかなか大変で、今日は私がひとりで訪問になってしまいま...
在宅介護してた時も会社勤めしてた時もよく腱鞘炎になってたけど…
左肩の痛みは楽になってきたんですけど、今日は右手首がすごい痛い今は家事の合間に在宅ワークで、できる範囲の仕事しかしてないので休憩とかも自分のタイミングでできる…
眠い…。最近、うまく睡眠時間が取れない。母のせいじゃないと思う。気にはかかるけど、夜はしっかり施錠してるし、母の家も比較的早く消灯しているのを確認している。でも、なんか眠れない。ちゃんと睡眠外来で処方された薬を飲んでるのだけど、漫然と飲み続けるのもいけないのかしら。別に薬に頼るのは悪いこととは思わない。むしろ、薬大好き。どっか悪かったらすぐ薬! 寝たら治るとか迷信! どっぷり薬剤師の母の英才教育で...
老健にいる祖母の面会に行ってきました。今日は祖母は私の名前を覚えてました。先週の様子はこの記事に↓ 『私の名前を忘れたり思い出したりする祖母』老健にいる祖母の…
姉から電話がかかってきた。1ヶ月か2ヶ月に1回くらいの様子伺いだ。「今、電話いいですか? 18時くらいまで」と、直前にラインを入れてくるんだけど、18時までって毎回書いてくるのは、短い時間でいいよっていうこっちへの気遣いかなと今まで好意的に思ってたけど違った。そう思った理由は最後に書く!「最近どうですか?」と、ざっくり聞かれても毎回どう答えていいものかと思う。こっちは毎日のことで、だいたいいつから姉と...
この週末、まりぃさんの面会へ行って来ました! 今回のまりぃさんの様子は…相変わらずです。 面会のブースに座っている理由がわからなくって「なんや分からん」を何度も何度も繰り返して…。
今日は用事で出かけてました。朝からすごい暑かった防災アプリからも、暑さが極めて危険だから外出を控えてください、運動を中止してくださいって通知が来ました。わざわ…
なんかあれだね、介護していた親を殺しちゃったって言う事件、立て続けに報道されてますね。102歳の親を70歳の人が。91歳の人を64歳の人が。私はそのまた10歳下の組み合わせの世代。自分の先のことがどうしてもよぎってしまうね。介護って長いね。母が100歳まで生きたらどうしようか。今だって、もう話は半分くらいしか通じない。一生懸命に話す母の話が、本当に頭をフル回転しても何のことなのか全然わからないのよ。私のことはわ...
皆様ご無沙汰しておりました。ヨコモでございます。 母が糖尿病&硬膜下血腫で入院すること3ヶ月。再手術するも、なかなか脱血できず退院が二週間延びました。 硬膜下血腫&糖尿病の現状 で、ようやく退院。車で帰省し、栄養指導&病状の報告。脱血はなん
祖母は元々新聞を読むのが好きだったんですが、老健に入る前、病院に入院中から新聞を読まなくなってました。お見舞いに新聞持って行っても読まなくて、まあ体調が悪いだ…
日曜日。なんだかんだありつつ、朝になり9時半過ぎに私の家のチャイムが鳴る。「電話がかかってこないのよ〜」教会に連れて行ってくれるお迎えの方は、家を出る時に母に電話をかけてくれる。直前じゃないと忘れてしまうし、直前まで母がどんなモードに入っているかわからないからだ。最悪は、家に迎えに来たときにやっぱりドタキャンということもあるが、それでも毎週来てくれる。私が顔を出すときは、「いつも大変ですね」と私の...
左肩の痛みは大分マシになってるんですが、右肩も筋肉痛みたいな感じだし、右手首も左手首もちょっと痛いさっきしばらく雷みたいな音鳴ってたけど、そのせいか台風のせい…
日曜日、教会どうする? と聞いたら、「仕事が忙しくてどうしようかと思って。患者さんが来るかもしれないし」と、再びデジャヴのようなことを言われた。確かに、ショートステイ→デイサービスと、母の「仕事」は忙しかった。でも患者さんは来ないことをどう説明したらわかってもらえるのか、夫と2人で途方に暮れた週末であります。↓患者さんは来ない!にほんブログ村#親の介護...
私が<ルビーの指環>の利用者様の、褥瘡処置のために訪問した時のこと。普段はとても静かな環境だと思っていたのですが、先日施設の設ける入浴日に訪問した時は、様相が全く違いました…。
ダブル台風ができそう(できた?)ってニュースがプッシュ通知で来ましたが、気象病と喘息持ちなので台風のシーズンが憂鬱すぎます今のところ喘息は落ち着いてるけど、毎…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。梅雨明け以降、めちゃくちゃ暑い日が続いている東京です。今日は、久しぶりに何の予定もない日。朝、公園でジョギング&ラジオ体操をして帰宅後は、一歩も外に出ませんでした。昨夜はあまりよく眠れなかったので、久々にお昼寝。ダラダラな1日を過ごしました。ブログには旅行記ばかりですけれど(なかなか終わらない)、ようやく旅行疲れも抜けて、いつも通りの...