メインカテゴリーを選択しなおす
2019年より現地テキサス州に行けていない状態でむずむずが止まらないものです。 円高の上原油高となるとレンタカーも上がりガソリン代も急上昇となるのでこれでは渡…
20代30代の頃はよく食べましたね。 チーズそのものを味わって食べるんではなくチーズが使われている物をよく食べたと表現した方がよいでしょう。 ハンバーガーにピ…
初渡米で降り立った町はカリフォルニア州ロサンジェルス。 レンタカーを使い街を2日間観光の後飛行機で アリゾナ州フェニックスに行きグランドキャニオン観光の後 またフェニックス方面に戻りそしてテキサス州エルパソを通り テキサス州ダラスまでドライブしました。 途中ウエスタンブーツなどの買い物をしたり 雰囲気の良い場所を見つけては街歩きにいそしみ ダラスではあのJFKのあの場所シックスフロアーと 正面のエルムストリートなどを探索しそして あの伝説のブルースギターリストスティービーレイボーンさんの お墓参りに行きました。 フォートワースではストックヤード地区に行き ストックヤードホテルに宿を取り 周辺を…
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますラスベガスのメインストリートを歩いて写真撮ったらキレイだなぁ〜というスポットを…
同じ所ばかりを旅しているからだろうか? 旅をしていてもあまり変化に気づきません。 行きつけの店が閉店などは見ればわかるけど 少しぐらいの変化ならほぼ気付きません。 稼働していない原油を汲み上げるポンプが 多くなっているなっていると気付いたのも ガソリンの価格の変動があったことで 分かった次第でした。 道路の整備が進みデコボコが少なくなっている事も 気づいたのは2000年を越えてからでした。 どこにいても何をしていても学びとなる旅なのに 目的の物以外気に留めないなんて勿体ない話ですね。 今夜はテキサス州を走るインターステートI-35号線で見つけた White GMCのキャブオーバー型のトラック。…
朝食はガッツリと食べて昼食は少し控えめで夜はお茶碗一杯のご飯とお漬物。 それを7時、13時、19時半と食べて23時半には就寝するそんな生活が理想です。 とは言…
【サンフランシスコレストラン】著名人が来店★老舗レストランJohn’s Grill
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますサンフランシスコのダウンタウン中心部にあるクラシックなアメリカンレストランジョ…
昨日の夜は、録画してあったTBSの「不適切にもほどがある」というドラマを、3人で夕飯を食べながら観ました。 結構面白くて、私なんかは、ご飯を食べるのも面倒になるくらい夢中になってしまった感じで。 1986年という設定には、少し違和感がありましたけどね。 あの不良娘の恰好は、私たちのリアル高校時代なので、この設定より5~6年ほど前のような気がします。 でも、昭和あるあるの言動には、笑いながらうなずけて。 職員室で、吉田羊さん相手の言い分には、結構スカッとしたり。 私もやっぱり昭和ですから。 見終えて思うことは、今の時代の気を使いながらの言動って、めちゃくちゃ窮屈だということ。 会社の先輩が、「い…
普段の生活を長く続けていると気が付けば同じ物ばかりを食べている事に気づく。 会社の往復を続ける毎日だと買うものも決まった物だし食べに行くとしてもその沿線や道沿…
2022に終了のアナウンスがあり翌年の 2023年に販売を終えたクライスラー300。 1955年に生産が始まり2023年迄 同じネーミングの車が生産されていたなんて 凄い事ですよね。 クライスラーらしい素晴らしいエンジンを乗せた スポーツカーは勿論ファミリーカーとしてまた フォーマルな場面でも活躍した車でしたね。 中でも60年代前後の車はインペリアル?とも思える クォリティーの高さがありました。 今夜はネバダ州ラスベガスで見つけた 1963年のChrysler300です。 この時代フルサイズクーペがもてはやされていた時代ですが クライスラーはこの300やプリムスのバラクーダなど ミディアムクラ…
【サンフランシスコレストラン】おすすめシーフードレストラン♪
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介します人気観光地フィッシャーマンズワーフ地区にあるおすすめシーフードレストランSco…
今夜はテキサス州クロービスで見つけた ピータービルト389です。 2色使いの単純な配色に見えますが このカスタムペイントは好きですね。 黒と淡いグリーンが絶妙な感じで またそこにクロームパーツがよく映えています。 これぞカスタムアメリカントラックの醍醐味ですね! ピータービルトトラック389 にほんブログ村の人気ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村
どこの国に行っても観光地以外は似通った風景ばかり。 都会を歩いてもビルや建物の違いはあるものの後は同じ。 マンハッタン島ならニューヨークらしさも感じますがその…
【ナパバレー】Harvest Tableでクリスマスディナー
クリスマスの夜は、ナパバレーで泊まっていたHavest Innのレストラン、Harvest Tableでディナーでした。12月のカリフォルニアは日没が夕方5時前なので、6時半の予約ではもう真っ暗。一年中ずっと日没が夜7時頃のシンガポール生活
【ナパバレー】セントヘレナのワイナリーに囲まれた宿、Harvest Inn St Helena。
カリフォルニアのワインの名産地・ナパバレーでは、葡萄畑とワイナリーに囲まれたセントヘレナにあるホテル、Harvest Inn ハーヴェスト・インに泊まりました。森の中の隠れ家のような、映画や本の中に出てくるような雰囲気で、想像していた以上に
こんにちはサンフランシスコの miyuki Graceです♪✨ラスベガス旅行✨🇺🇸🌏2024年1月(旅行前)興味のある場所へ(1)今年初めての夫婦旅行スタート…
クリスマス当日は、カリフォルニアのワイナリー、ナパバレーで過ごしました。アジアと違って、クリスマスはお店がほぼ休暇になってしまうので、サンフランシスコ中心街では行くあてがなくなってしまうと思い、車で1時間半ほどのドライブで行かれるナパバレー
旧車の高騰からか新車の値段もうなぎ上りですね。 それに合わせようとの思いからかどの自動車メーカーも この高騰の波に便乗しているように見えますね。 この値段の高騰はバブル以上ではないか?と思うばかりです。 そんな時代だからかスポーツカーやスーパーカーなどは 馬力戦争を続けそしてボディデザインはガンダムの様な 戦隊物のような容姿になりました。 私はやはりこの時代の物が好きですね。 初代のシボレー カマロSSです。 カスタムと云ってもタイヤとホイールだけですが 私はこだけでも十分魅力を感じますね。 フロントマスクを包むように引かれたアイラインは チャームポイントとして最適です。 現在はラージホイール…
一日三食おやつを入れれば合計四食。ほんと起きている時は何かと口を動かしています。 飲んだり人と話したりなんて事を考えると口はフル稼働しているんですね。 生きる…
【サンフランシスコ現地ガイド】お客様は中学生!シリコンバレーツアー♪
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介します親御さんからのご依頼でお子様を1日シッター。シリコンバレーツアーにご案内しまし…
旅をしていてよく感じるのはブーム流行です。 アメリカってほんと流行の流れがあるんだな~と。 メジャーリーグを観に行ってもニューバランスの スパイクが流行るとそればかりが目に付くようになるし 街を歩いていても似通ったファッションの方を よく目にするものです。 日本でもSUVが主流となりそれらをよく目にする事がありますが そんなものなんて非じゃない気もします。 トラックでもそうですよ! 振り返るような素晴らしいカスタムトラックを見に行っても 付いているタイヤはほぼミシュランなんてものです。 アメリカにもたくさんのブランドがあるのに! なんて思いますよ! と云っても日本も昔はピレリでしたが 今はミシ…
朝食は旅の楽しみの一つ。 普段は食べない事もあるのに旅に出るとほぼ毎日食べていてしかも目的地到着後に私は街を一回りするんですがその時に明日の朝食はここにしよう…
【サンフランシスコ現地ガイド】ラスベガス旅行★ベネチアンホテル&シーザースパレスをご紹介♪
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますラスベガス旅行✨今回はイタリア感満載のベネチアンホテルとローマ帝国をモチーフに…
【サンフランシスコ現地ガイド】ラスベガス旅行★パリスホテルをご紹介♪
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますラスベガス旅行🇺🇸パリスホテル🇫🇷のレストラン、展望台、カジノフロアなどを紹介…
最近は情報誌も買わなくなったので益々新しい物に 追いつかなくなりました。 私は元々古い物が好きなのでダイレクトメールも見ないし チラシなどもポストからごみ箱へなんてものですね。 情報誌や本を読んでいる時なら時間があれば 好きなところ以外も読むので遅れながらも 知ることが出来ましたが読まなくなればほんと酷い物ですね。 欲しい物欲しい情報が無くなってきたとは言え 酷い現状なのでまた図書館から初めて 本を読む習慣を戻したいと思っています。 今夜はテキサス州グランドプレーリーで出会った 1956年のフォードF-100です。 オールドスクール派の中でもこのシリーズは いまだに人気の高いモデルですね。 ラ…
家で食べる食事は止められない。 確かに街には旨い物がたくさんあるので食べて帰ろうか?とも思うんですが好きな物をテーブル並べて食べると大変な金額になるしまた食べ…
公共交通機関が発達しているサンフランシスコの街中では、レンタカーはホテルの駐車場に停めておいて、バスや路面電車に乗って街歩きも楽しみました。最初に乗ったのは、フィッシャーマンズワーフから中心地のユニオンスクエア近くまで。いつもシンガポールで
長く車屋に在籍していた事もあり今でも車が好きです。 所有したいという欲求は薄れましたが 好みの車種やカスタムカーを見るとまだまだワクワクするものです。 Seguin TexasでみたPeterbilt 379は立ち止まって眺めちゃいました。 長いシャーシに63インチのスリーパーを付けて カスタムペイントを施した人気の高いスタイルですね。 エアサスを使いローダウンさせたところなども みていてワクワクしますね。 これならLAスタイルのアメ車を好む人にもうけるでしょう! きっとクロームショップなどのイベントにも 出ているカスタムトラックなんでしょう。 ピータービルトトラックと云えば このスタイルです…
【サンフランシスコ現地ガイド】スタンフォード大学&バークレー大学ツアー♪
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介します弾丸でサンフランシスコに来られた女性1名様をスタンフォード大学&バークレー大学…
トラック野郎を観ては大型とに憧れ Smokey And The Bandit トランザム7000を観ては ポンティックトランザムに憧れ B J And The Bear トラック野郎BJを観てはビッグリグに憧れる。 ネットのない時代はテレビが全ての情報源だったので 気に入ればそればかりを気にして探していました。 今ならいくつかの検索ワードを打ち込めば さらに深くの情報を得ることが出来る反面 いつでも再検索できると思い覚えないようになりました。 昔なら参考になる部分をノートに書いたり また写真を撮りネガとして残していましたが 最近はメモを取る事もしなくなりました。 大事な物はパソコンやメモリーカ…
定番となり生活の中に溶け込み国民が認知した物ならブームが過ぎてもある程度は売れ続けるでしょう。 我が国の日本の物でも若者に人気高齢者に人気または中間層に絶大な…
ラスベガスのモノレールとトラムの乗り方|料金は?場所はどこ?
ラスベガスのモノレールはストリップ東側にあり有料、トラムはストリップ西側にあり無料です。モノレールは長距離移動が可能なため、移動手段として重宝します。また、トラムは無料なので観光目的で乗ってみると面白いです。
アメリカ長期旅行でホテルにある洗濯機を使ってみよう|洗剤は?使い方は?
「アメリカの長期旅行で洗濯がしたいけどどこでできるの?」「ホテルにあるランドリールームの使い方がわからない……」そんな方に向けて、ホテルのランドリールームある洗濯機・乾燥機の使い方をまとめました。
ロードトリップ|シリコンバレーからグランドキャニオンへ車で旅行
サンフランシスコ・ベイエリア(シリコンバレー)からラスベガス・グランドキャニオンへのロードトリップモデルコースを紹介します。デス・バレー国立公園は閉鎖していましたが、セブンマジックマウンテンズやセリグマンに立ち寄りながらロードトリップを楽しみました。
アメリカの国立公園として有名なグランドキャニオンには、おおまかに分けてサウスリム&イーストリム、ノースリム、グランドキャニオン・ウェストの3つの場所があります。3つの場所の違いや魅力と見どころについて紹介します。
ヤバパイロッジに宿泊!場所や予約方法、レストランやスーパーマーケットについて
グランドキャニオンのヤバパイロッジ(Yavapai Lodge)に宿泊しました。グランドキャニオン内のホテルはVillageという場所に固まって建てられていますが、ヤバパイロッジだけMarket Plazaという離れた場所にあります。
「海外ホテルの予約をしたいけどどこがいい?」「海外ホテル予約サイトが怪しく見える」そんな方に向けて、Expedia、Trip.com、Booking.com、Hotels.com、agoda、KLOOK、楽天トラベルの詳細と特徴をまとめました。
【サンフランシスコ発】Spirit Airlines 荷物&搭乗方法
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますサンフランシスコからラスベガスへSpirit Airlines ✈️を利用しま…
【サンフランシスコ】フィッシャーマンズワーフで蟹を食べる!Crab House at Pier 39
フィッシャーマンズワーフに行ったら蟹は必ず食べようと考えていましたが、なんせ到着翌日はクリスマスイブ。連休を取るお店が多いんですよね。情報を探して、いいなと思ったお店のいくつかもお休み。イブにディナー難民にならないように、営業しているお店を
電車やバスに乗る時も新しい車両が目の前に現れると 少し得した気分になりますね。 これは興味があるからでしょうが目新しい 乗った事のない物だと何かワクワクするんです。 車に乗らなくなりバイクの興味も薄れた今では 街を行きかうそれらを見ても全てが最新式に見えるものですね。 最近のバイクなんか種類どころかどこのバイクなのかも 区別が付いていない状態です! そんな自分ですが旅に出るとまだまだ!これから!と 思える物があるんです。 それはアメリカを走るトラックです。 アメリカはエアロダイナミクス(空気抵抗)を考えられた 最新式のトラックも数多く生産されていますが 人気の高いオールドスタイルの物も 同時に…
関西にも買い食いできる旨い物がたくさんあります。 食事までのつなぎに何か食べたい!なんて時にはたこ焼きにイカ焼きまたは甘辛いみたらし団子なんて物が頭に浮かびま…
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますエアポートメサベルロックカセドラルロックボイントンキャニオンセドナで4大ボルテ…
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますビジネスで来られた男性1名様を夜景ツアー✨にご案内しました!仕事の合間に自分の…
【サンフランシスコ】パンケーキ、ステーキ、バーガー!IHOPでボリューミーな朝食
フィッシャーマンズワーフ近くで宿泊したホテルゼファーにはレストランがありませんでしたが、隣にパンケーキで有名なアイホップ(IHOP)があったので、朝食に行ってみました。IHOPは、昔ハワイで行ったなぁ…という懐かしいお店です。同じくハワイの
欧米に負けない程日本人もブランド物が好きですね。 私も20代の時いくつか買って持っていましたが 30を過ぎた頃には興味が無くなり買わなくました。 単なるブランドとしての価値に重きを置き デザインや機能性など二の次なんて考えで買っていたからでしょう。 ブランドに価値?と考えさせられたのもやはり海外旅行が きっかけでした。 スリランカにカナダにアメリカにメキシコと 旅をして気づきました。 どこを歩いても日本の方が古い国! そう考えると歴史のあるブランドとなれば 日本なんですね。 そう思うとブランドなんて私に必要ありませんね。 と云ってもメキシカンカウボーイスタイルは 音楽を配信するの兼ね合いもあり…
平日は軽い店屋物や家にある物を何か見繕って食べるなんて事が多いですね。 一昔前なら水やお米など重たい物を店屋さんに注文し運んでもらうなんてものでしたがここ数十…
フィッシャーマンズワーフ近くで泊まったホテルゼファー。夕方になると中庭の数カ所で焚火が始まります。フロントでマシュマロとクッキーとチョコレートのセットがいただけて、焼きマシュマロ、スモアができるんです。スティックの先にマシュマロを刺して、焼
地元を離れれば風景も変わり食べる物にも変化があります。 いつも食べている物でも地方に行けば売っていない事に気づき 全国区でなかった事を知るんです。 いつも話している言葉ですらそんな認識ですからね。 これは国内だけでなく海外に出てもそんな調子で これって主食ではなくおやつでしょ? なんて日本国内の話にしちゃうんですね。 海外から持ち込まれ日本に定着した物でも 我々は気にせず使っていたり食べたりしているので その本場に行くと戸惑っちゃうんです。 これも 私の常識! なんてカテゴリーの話ですね。 気を付けないといけません。 と云ってもこれも勉強の一環なので 一つ一つ学んでいきましょう! 私の好きな物…
私が小学生の頃はスーパーカーブームなんて物があり週末ともなると各地でそれらの車の展示会が行われていました。 それは子供だけではなく大人や企業まで巻き込む物であ…
【サンフランシスコ】フィッシャーマンズワーフまで歩いてすぐ、観光に便利で個性的なセンスが面白いホテル ゼファー。
サンフランシスコ旅行で最初に選んだホテルは、フィッシャーマンズワーフまで歩いてすぐの、ホテルゼファー。クリスマスイブ前日の夜に到着し、駐車場にレンタカーを停めて、久しぶりの寒さに震えながらホテルの入り口でこのツリーが迎えてくれた時には、心温