メインカテゴリーを選択しなおす
10月に一緒に上野動物園に行った友達と昨日は新宿へ。今回はこれを観に行きました。SOMPO美術館でやっている 「「おいしいボタニカルアート展」英国キュー王立植物園所蔵のボタニカルアートを中心に食べられる植物のボタニカルアートです。当時のテーブルセッティングやお料理のレシピまで見れるようになっていました。写真撮影可の展示も多くいっぱい撮ってきましたがここへ載せるのはやめておきます。細かい描写を作品の近くで...
コロナ禍ではありますが11月に高校の同窓会がありました。とっても行きたかったのですが大事な用事と重なってしまい私は欠席(涙)なので今回、3人だけでプチプチ同窓会しました。 私以外の二人は幹事さん。当日はバタバタと動き回り 「何食べたっけ?」 って感じで忙しかったそう。幹事さん、大変ですね。 本当にご苦労様。3人でのプチプチ同窓会は東京駅、「オールドステーション」 というお店。お店に行く前に、小伝馬町で...
本日のお昼ご飯。 少しお昼の時間をずらして… 【豊潤亭】 へ。 燕三条系ラーメン🍜。 北海道。 札幌系ラーメンに染まってしまったクチを元に戻す。。 なんて言い訳を自分の中で作りつつ… まずは🍺で落ちついとけ… 待つこと数分… 岩のり中華そば 煮玉子 大油 見た目と違いさっぱりなラーメン。 スープをひと口飲むと、ガツンとくる煮干系スープに背脂の甘さが後からやってくる。 柚子も入ってるから、全然くどくない。。 食べてると、どんどんと食欲が増してくる。 標準でも充分満足なんだけど、次回は大盛にしてみようかな… 美味しゅうございました ごちそうさまでした にほんブログ村 東京ランキング
こんにちは! T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日のビールは鎌倉ビール・星についてお話します。 12月9日(金)夜、横浜高島屋のお酒コーナーに於いて、鎌倉ビール・星を購入しました。黄金色に近く、さっぱりとした味わい且コクがあるとお店の方から伺ったので、興味を持った私は早速買いました。 自宅で1日冷やし、翌10日(土)の夜に開栓、飲みました。グラスに注ぐと、透き通るほどの黄金色のビールが出て、泡もよく立っていました。 飲んでみると、最初にホップの苦さを感じました。その後飲んだ後に、麦のコクを感じました。アルコールも多少は感じましたがそれほどキツくは…
帰省まであと2週間を切りました。自由だった1人暮らしが終わるんだな。。もう2度と無いかもな。。女子3人にいじめられる前に、、エンジョイしようと思いますwwぼっ…
本日の夕飯。 北海道。 北海道のジンギスカン… 北海道のジンギスカン。。 超ど定番と言えば… 【サッポロビール園】 これは外せないでしょ。。 好きなんだよね。 こういう、ザ・観光地。。 北海道来ました。。 って感じゃない?! 大好き、こういう雰囲気。。 ど定番のビール🍺を飲んで… ど定番のジンギスカンを食す。。 あ〜… 俺今、札幌にいるんだなぁって… こんな、ど定番もいいじゃない。 美味しゅうございました ごちそうさまでした にほんブログ村 東京ランキング
ラオホ(Rauch)とはドイツ語で「煙」を意味する言葉で、ビール醸造において、遠い昔には麦芽を覆いのない火で直接乾かしていたためビールは燻製されていたのです。その手法を現代でも続けているのがこの「ラオホビール」。スモーキーな燻製ビールです。
今日は簡単に朝ご飯晩ご飯の紹介!まずは、朝ごはん!クイックメニューでお腹がたまる納豆たまご丼!これ地味に美味しい!ってか美味しい!打ち合わせ続きで18時過ぎに…
【食べ飲み放題】仙台グルメ「アゲハ」世界のビールが飲み放題🍺学生さんから社会人までオススメ✨
仙台でお手軽に女子会ができるオススメのお店はありませんか? 仙台在住の現役秘書のLiCoのオススメ!世界のビールが飲み放題✨女子会以外にも学生さんから社会人まで楽しめるオススメのお店をご紹介いたします♪ 【 居酒屋ダイニング
沖縄県内でも人気の観光地”北谷町”産まれのクラフトビール”チャタンビール”。ちょっと贅沢な気分に浸りたいときにおススメのクラフトビールをご紹介します。
【ビールを飲んでみた】第22回リンデマンス、クリークとお知らせ
こんにちは! T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日のビールはリンデマンス、クリークについてお話します。なお、最後にお知らせがあります。 11月25日(金)夜、ヨドバシカメラマルチメディア横浜のお酒コーナーに於いて、ベルギービール、リンデマンスのクリークを買いました。クリークとはフラマン語(※1)で「さくらんぼ」という意味です。ベルギービールの1つであるランビックに、さくらんぼの果汁を加えたことで、甘みと酸味のバランスが取れたビールが誕生しました。それが、このクリークというビールとのことです。1985(昭和60)年、世界的なビール評論家、マイケル・…
こんばんは。湯たんぽに熱湯を入れていたら左手の2本の指に熱湯がかかり火傷をしてしまった筆者です。熱湯を扱うときは気を付けたいと思いました。しょーもない前置きはさておきとしまして、今回はザ・プレミアムモルツ・プラチナのお話をしたいです。・ザ・
缶ビールの通常のサイズと言えば、350㎖、500㎖が一般的ですが、たまには思いっきり自宅でビールἷ 缶ビールの通常のサイズと言えば、350㎖、500㎖が一般的ですが、たまには思いっきり自宅でビールἷ
【ビールを飲んでみた】第21回ベルギー、ウェストマール・エクストラ
こんにちは! T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日のビールはウェストマール・エクストラについてお話します。 11月12日(土)、ヨドバシカメラマルチメディア横浜のお酒コーナーに於いて、ベルギーのウェストマール・エクストラを購入しました。 このビールは、キリスト教カトリックのトラピスト修道会、厳律シトー修道会の修道僧により、醸成、管理されたトラピストビールの1つです。厳律シトー修道会は、世界中に147か所(※日本では北海道北斗市に修道院がある)あり、このうちベルギーで6か所、オランダで1か所の修道院でビールが醸造されています。近日まで、ベルギー北部…
本日のお昼ご飯。 数ヶ月に一度の横浜遠征。 用事を終えて… 新横浜ラーメン博物館 へ。 フリーパス持ってるから入館料はなし。 しかもそのフリーパスで3回来場すれば、有効期限が1年間延長。。 定期的に来るなら、ほぼエンドレスなシステム。 大変ありがたい。。 たまに来て入館料払って食べるなら、割高だけどハーフサイズにして、いろんなお店を回りたいけど、自分は定期的に来るから一店に集中。 【龍上海 本店】 へ。 まずはお約束… 🍻🍻🍻🍻🍻 数分後に… 着丼。 赤湯 からみそラーメン🍜🍜🍜 海苔の香りが食欲をそそる。 煮干しの効いた味噌スープに乗っかる辛味噌。 極太麺は非常にモチモチとしていて美味しい。…
先週のこと。お歳暮限定醸造のプレミアムモルツなるものを買いました。お歳暮用を自分で自分に買うなんてどうかしているようですが、どうもしていません。(なんやね...
久し振りに日記を書いてみたくなったので 前回の日記は7月、あっという間に雪が降る季節になった 年々、日常が早く通り過ぎるのに焦りを感じる今日この頃・・・ 日々充実しているような、このままでいいのかと
49才になって早10日が過ぎた。 この間、ハッキリ言ってどう過ごしたか記憶が薄い。 脳の病気とかじゃなくて、ただ日々を過ごしてただけ。 最近、朝はものすごい疲労感で起きるので5時前に起きて弁当作って 二
こんにちは! T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日のビールはエルディンガ―、デュンケルについてお話します。 11月12日(土)、ヨドバシカメラ横浜のお酒コーナーに於いて、エルディンガ―、デュンケルのビールを見つけ購入しました。特に黒ビール特有の深いコク、そして小麦の甘みを味わえるに興味を持ちました。 エルディンガ―は、第8回のアルコールフリーでもお話した通り、ドイツ、バイエルン地方で1886年に創業した世界最大の小麦ビール専業メーカーです。デュンケルのほか、白ビールのヴァイスビアを中心に生産しています。 自宅に帰宅して冷蔵庫で数時間冷やした後に、…
カリカリ厚揚げとオクラのやみつき甘酢だれ!夕食の一品にも相性抜群!
厚揚げ豆腐は、普通の豆腐に比べてしっかりとした満足度もあり、いろんな料理に使えてとっても便利な食材ですよね! 厚揚げ豆腐のおつまみって色々ありますが、どれもとっても美味しい
【ビールを飲んでみた】第19回:イギリス、ソーンブリッジJAIPURビール
こんにちは! T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日のビールは、イギリスのソーンブリッジJAIPURビールについてお話します。 11月4日(金)、ヨドバシカメラマルチメディア横浜のお酒コーナーに於いて、イギリス、ソーンブリッジのJAIPURビールを購入しました。イギリスでは、よくパブでビールが出されて客が飲むイメージがあり、私自身もイギリスのビールがどのような味なのか試したことがないので、今回購入しました。 「酒のやまいち」(※下記にURⅬあり)によると、ソーンブリッジは2005(平成17)年に設立した会社で、自社で製造したビールは人気のパブやスマ…
こんばんは。毎年プロ野球の日本シリーズが終わると1年の終わりを感じる筆者です。今回はバドワイザーFIFAワールドカップ2022缶のお話をしたいです。以前、瓶のバドワイザーのお話をしたことがありますが瓶をチョイスしたときのように映画「トップガ
こんばんは。物価高の高騰により近所のスーパーでトマト1個の値段が値上がり前の2倍くらいになっていることを目の当たりにし、トマトが高級食材に地味になりつつあることを感じる筆者です。今回は去る11月1日にキリンビールから発売された一番搾りとれた
こんばんは。アメリカメジャーリーグのエンゼルスの大谷翔平選手の大活躍の報道に日々、胸をときめかせている筆者です。二回目に紹介するビールはベトナム製のビール「333ビール」です。「333ビール」と書いてバーバーバービールと読みます。ベトナム製
キリン 一番搾り 全国めぐり「埼玉づくり缶」のお話(※絶版商品です!!)
こんばんは。アメリカで昔のゲームソフトNintendo64用のスーパーマリオ64の未使用未開封品がオークションで日本円で1億円以上の値段で落札されたそうです。いやぁ凄いですね。お酒と全然関係のない前置きで大変恐縮ですが、今回は、スマホの過去
キリン 一番搾り 全国めぐり「埼玉づくり缶」のお話(※絶版商品です!!)
こんばんは。アメリカで昔のゲームソフトNintendo64用のスーパーマリオ64の未使用未開封品がオークションで日本円で1億円以上の値段で落札されたそうです。いやぁ凄いですね。お酒と全然関係のない前置きで大変恐縮ですが、今回は、スマホの過去
こんばんは。スマホのアプリでLINEから「FOODIE(フーディー)」というアプリが無料でダウンロードが出来るのですが、このアプリがスマホ内蔵のカメラのアプリよりも画像が明るく撮れるので食べ物などの写真を撮るときにおススメです。私も積極的に
こんばんは。スマホのアプリでLINEから「FOODIE(フーディー)」というアプリが無料でダウンロードが出来るのですが、このアプリがスマホ内蔵のカメラのアプリよりも画像が明るく撮れるので食べ物などの写真を撮るときにおススメです。私も積極的に
こんにちは! T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日のビールは鎌倉ビール「月」についてお話します。 10月27日(金)、横浜高島屋地下1階のお酒コーナーに於いて、鎌倉ビール「月」を購入しました。しばらくの間、鎌倉ビールは店内に売られていなかったため、久々に鎌倉ビールを買えて嬉しく感じました。なお、売られている鎌倉ビールは黒生の「花」、やや明るい褐色の「月」、ホワイトタイプの「星」の3種類が売られ、今回は「月」を買いました。「花」は第1回で飲み、「星」は後日購入して飲む予定です。 自宅に帰宅後、冷蔵庫で数時間冷やし栓を開け、ビールをグラスに注ぎました…
こんばんは。今回のテーマは、あくまでビールのパッケージの話のネタなので、予めご了願いたいです。オリンピックに関して思うところは、世間の皆様と殆ど同じです。当ブログは思想や主義、ないしは政治などに言及することは目的としておらず、「お酒の話」を
こんばんは。毎日暑い日が続きますね。今日は日高屋で飲みましたので、そのお話をしたいです。実を申しますと、今日は外出をしたのですが、特に外で飲むという予定はなかったのですが、外があまりにも暑かったのと地元に新しく日高屋が出来たという話を耳にし
こんばんは。近所のピザハットでピザが一枚590円だったので酒のつまみ用に思わず買ってしまった筆者です。(※注意:10月30日限定セール)今回はHUBの秋葉原店で飲みましたのでそのお話をしたいです。過去にもHUBで飲んだお話を書いたことがあり
こんばんは。先日、私のブログでご紹介しましたスーパードライの生ジョッキ缶の今月出荷分がすぐに市場から消えて、次の出荷分は10月になるということを知ってびっくりしました。書き出しがスーパードライの話で恐縮ですが、今回のお話をしたいです。今回は
ISHIYA NIHONBASHI(イシヤ日本橋)で飲んだ時のお話
Amazonプライムに加入しているのですが、それに付随するAmazonフォトなる容量無制限のクラウドによる画像ファイルなどのバックアップサービスがあり、それのPC用アプリをインストールし、使ってみたら、意図せぬ画像をファイルまでが自動的にバ
こんばんは。人生で初めてB5サイズのノートPCのHDDの交換を分解する道具とやり方さえわかれば、思いのほかスムースに出来るなぁと感じた筆者です。ビールとは全く関係のない前置きで恐縮ですが、今回のお話をしたいです。今回は、コロナ禍、あるいは「
こんばんは。おろしたてのワイシャツを所要で来たのですが、ワイシャツに思わぬ汚れが付いてしまって、凹んでしまった筆者です。しょーもない前置きで恐縮ですが、今回のお話をしたいです。今回は、ハイネケンビールのお話です。・ハイネケンビールとは…ご存
こんばんは。エアダスターを買ったのですが、面白がって色々なところに使っていたら、思いのほかガス欠になったことに早いやことに驚いてしまった筆者です。今回は、またで恐縮なのですが、スマホの画像を整理していたら面白いものが出てきたので、その時のお
こんばんは。最近、セブンイレブンのマルチコピー機で自宅で作成したファイルを印刷することが多いのですが、マルチコピー機とスマホ内のファイルをwifiを用いて転送する際にファイルの転送速度が遅くてゲンナリする筆者です。お酒は関係のない前置きで恐
こんばんは。以前、お話したスーパー生ジョッキ缶の生産が少しずつ安定し来たらしく、アサヒビールの公式ウェブサイトで発表されている情報によりますと一か月に一回は出荷できるようになったみたいですね。少しずつ市場に出回るようになってきたみたいで何よ
沖縄クラフトビール サンゴの島で生まれたコーラルウォーター100%の沖縄サンゴビール
沖縄産クラフトビールの先駆けといってもいい南都酒造のクラフトビール『沖縄サンゴビール』をご紹介。
こんばんは。現在、開催されているプロ野球日本シリーズの報道に一喜一憂している筆者です。今回は、エビスビール鉄道150年記念缶のお話をしたいです。エビスビール鉄道150年記念缶は去る10月14日にご紹介しました「タカラcanチューハイ<レモン