メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 夕食のメインはスーパーで100円引きやった連子鯛の塩焼きでした。 ワインはイタリアの安モン白です。 連子鯛はホンマに美味しいです。頭(顔?)も分解してほぼ食べられるし、いい魚です。 油で炒めないピーマン入りナスの鍋しぎ 黒豆の枝豆、黒豆の甘煮、毛豆の納豆 きゅうりと大根と海藻のサラダ、きゅうりの浅漬け どちらも貰い物のデラウェアとあらかわの桃。桃は甘かったです。 合わせたワインはイタリアの白「Contento Vino Bianco」でした。見た目は安モンのテーブルワインですが、 そこそこの酸味と果実味があり意外にマシなワインでした。 ベルーナ(マイワインクラブ)の通販で購入し…
TH69です。 夕食のメインは別のスーパーで100円引きやった連子鯛の塩焼きでした。 連子鯛は美味しいですね。頭も分解してかなり食べられるところが多いので大好きです。 ワインはスペインの白「Covinas Marques de Verdellano Macabeo 2021」です。やや薄めの安モンワインですが、380円やったらまあエエんとちゃうかな。 油で炒めないほうれん草のにんにく卵焼き 自家製絹さやと豆腐とワカメの味噌汁 自家製半割りひよこ豆の納豆、自家製小豆の甘煮、自家製かぶの千枚漬け 海藻サラダ(ポン酢醤油掛け)、自家製昆布の佃煮、奈良漬け 自家製の奈良漬けももうすぐ食べられそうです。…
TH69です。 夕食のメインは半額だった連子鯛の塩焼きでした。 合わせたワインはチリのソーヴィニヨン・ブラン「Vinosity Sauvignon Blanc」です。安っぽい(と言うか実際に安い)見かけによらず、普通に美味しい白ワインでした。 連子鯛の塩焼きはホンマに美味しいです。頭を分解して軟骨など全て食べ尽くしました。 自家製味噌で作ったほうれん草ともやしの味噌汁 自家製毛豆の納豆、黒豆の甘煮、切干し大根の煮物 レタスとトマトともずくとひじきと昆布とワカメのサラダ、弓削瓢柑(ゆげひょうかん) どんどん広場で初めて買ってみた弓削瓢柑は、文旦やザボン系の柑橘でグレープフルーツのような苦味があり…
TH69です。 夕食のメインは昨日半額で買ってきた連子鯛の塩焼きでした。 連子鯛は頭の部分も身が多くてメチャ食べ応えがあり、しかも美味しいです。 自家製ベーコンとケールの炒め物はケールが甘くて美味しかったです。 里芋の揚げ出しは残った汁にご飯を入れて食べるとメチャ旨です。 レタスとトマトと水菜ともずくとひじきと昆布とワカメのサラダ、毛豆の甘煮、自家製毛豆の納豆 では、素敵なおうちごはんを! にほんブログ村