メインカテゴリーを選択しなおす
西日本完乗への道-山陽阪神編(16) 姫路モノレール 手柄山駅跡 ~手柄山中央公園に残るモノレールの駅~
飾磨港線の亀山駅跡から手柄山に向かいます。山陽電鉄の線路に徐々に近づいていく廃線遊歩道とは別れ、大通りを北に歩いて行きます。「手柄公園東」という交差点を左折して、船場川を渡ると公園らしき丘が見えてきました。「手柄山中央公園」です。手柄山という標高約50メートルの山がそっくり公園になっています。歩いてきた道は公園の真ん中を突っ切る道路で両側が丘になっています。その両側の丘をつなぐ歩道橋がありました。案内図...
手柄山交流ステーションの保存車両と模型〜姫路モノレール【1】
姫路市の手柄山中央公園市立水族館に併設されている手柄山交流ステーションに保存されている姫路モノレールの車両を久々に見てきました。右手が水族館の本館、左手が新館でモノレールの駅があった場所です。モノレールが出入りしていたアーチ型の開口部が現在の水族館の入口になっています。もと手柄山駅のホーム跡に2両のモノレール車両が保存されています。1966年に開催された姫路大博覧会の会場を再現した模型が展示されています。もう一つの模型は姫路駅から大将軍駅を経て手柄山駅までの区間を縮小した模型です。廃線となった後も大将軍駅のあったマンションも解体されてしまいました。遺構がどんどんなくなってきております。両方の模型のモノレールの車両は動きます!是非当時のモノレールのあった世界を模型で体験できます。今日も貴方様のご訪問に感謝。...手柄山交流ステーションの保存車両と模型〜姫路モノレール【1】
Twitter でご紹介したふるさと納税返礼品をご紹介しちゃいます!No.6号
市 公式Vチューバー|美少女キャラクター「Minami(ミナミ)」が活躍する滋賀県湖南市では、市民、地域、NPO、企業、行政が連携、協力しながら、「ずっとここに暮らしたい!みんな...