メインカテゴリーを選択しなおす
「長野旅」のお話、その④です。安曇野までの区間が周遊区間となりました。安曇野で下りて一路長野駅を目指しました。国道19線を使って、北へ向かいます。河川が北へと流れておりますから、太平洋側に住むわたしとしては、その流れに頭のなかが整理のつかない感じになりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
150年前の今日、明治政府が国民は皆、名字を名乗るようにと法律を制定したそうです。なんと、婚姻後も元の名字を名乗るようにとの注釈つきで。それから20年後に、「夫婦同姓」というものは、法律が改正されて出来たものだそうです。元は「夫婦別姓」だったなんて、全く知らないことでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
こんにちはsankakumayuです。暑くて何にもやる気が出ないので、総理大臣能力メーカーで遊んでいました。ちなみに私は…えっ支持率低い…!!!!!!!これ大丈夫なの…!?ちなみに夫は↓…えっ。なんかすごいけど、なんかすごいけど…。とりあえず我が家は汚職ができない感
今日は音楽から離れて先日体験した、マイナンバーカードと健康保険証の話です。 病院で 腕を負傷して通院した時の話です。 マイナンバーカードを健康保険証利用の登録…
「お墓について親と話をした」とは言い難い内容ではありますが^^;ま、一応「お墓について」の話と言えなくはない・・・?実の親との話。次男である父親の実家のお墓がある「公営墓地」の話も。【子無し夫婦の親のお墓事情】連載第二話です。
祖父や祖母の家に行くと色々なものに日付(購入日)が書いてありました。友達の家では見る事が無かったので、我が家だけなのかな?と思っていたら・・・
どうして どうして濁っていくのどうして どうして擦り切れていくの大人になるとなぜ狡ずるくなっていくのなぜ嘘を簡単につくのなぜ割り切っているのみんな みんなそんな平気な顔してさぼくは大人になんてなりたくなかったいつまでも 大の字になって草むらで寝転がり青い空と 遠い雲目で追っていたかった誰がぼくを大人にしたのきれいだった頃の歪みない心を返して穢けがれなき涙を返してあの日吹いたシャボン玉足元で割れたん...
スペインの珍事件 どうして電車が通れないトンネルを作った?!
日本語の授業で、スペインの電車はどうかという話をしていて、生徒が電車には絶対乗らないと言った。どうしてかと聞いたら、電車が通れないトンネルを作るスペインの電車…
猫とワンだFULLライフ このお話は2013年に虹の橋に行ったカミュくんと2018年に虹の橋に行った福ちゃんと過ごした楽しい日々のお話です6:00の投稿は過…