メインカテゴリーを選択しなおす
オタクの娘に近づいたら、娘の世界がどう広がっているかを知ることができた
高校生あたりから、急にアニメや漫画にハマり始めた。同時にSNSにも。ドン引きした私だったけど、娘のつながりや世界を広げてくれていることを知りました。
足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッとしていただけると嬉しいです🥹>
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
【発達障害】勉強が出来ないわけじゃない、何をするかがわからない~諦めないでかみ砕く~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 少し前に学校で得意の算数が躓いている話をしました。 ↓これです。 kabuchan225.com かけ算の筆算をするためのステップアップの単元だと思います。 15×6だと 10×6=60 5×6=30 60+30=90 となる計算です。 こかぶは公文に通っている事もあり、数字に強いです。 いや、元々数字に強かったから公文行かせたわけです。 kabuchan225.com そして、年少からスタートしたわけですが、牛歩です。 5年通って自分の学年+2年弱な感じです。 (小三でわり算の筆算やってますが、文字が大きくて計算しきれない。…
こんにちは!りちゃです� 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
娘は21歳でASDと診断されたけど、本当はもっと早くに気づいてあげることができた?娘のこれまでのこと、そしてその時の私。グレーゾーン、大人の発達障害の難しさ。
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 なんとなくこかぶの様子から、支援級の先生と合っていないのだろうなと思ってました。 まばたきがすごく多いし、左右で差があるまばたきしていたんですよね。 恐らくチック症状なんだと思います。 ただ私が言うと本人が気にすることもあるので、様子見です。 ほとんどのチック症状は年齢と共に解決するそうなので。 少しだけ先生に触れたブログ↓↓ kabuchan225.com こかぶの学校は支援級の歴史はかなり浅く、先生は一人の先生以外は毎年総入れ替えになってます。 こかぶは普通級に戻すことが前提の支援級なので、ほぼ交流級だったから知らなかった…
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
こんにちは!りちゃです� 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッ
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッ
【発達障害】小三の九九を見直そう~かけ算は分解して工夫する必要がわからない~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 もう3年生になりました。 このブログをスタートしたのが、2年生の夏休みなので進級しました。 義務教育ですが、進級するのは嬉しいですね。 そして早くも壁にぶち当たります。 kabuchan225.com 算数得意なんですよ。 得意がゆえに起こる出来事でもあります。 九九を見直そうという物をやっています。 もうね、忘れることがないからなぜ分割して計算するのかの意味が分からない。 え?九九忘れないよね? なんで? ってところから思考停止します。 こかぶがこういう問題にぶち当たると、どうなるかというと・・・・。 まあ想像通りだと思いま…
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
【発達障害】感覚過敏(HSP)と相性最悪の散髪~ついに3回目~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 感覚過敏(聴覚過敏)が故になかなか散髪ができないこかぶ。 髪の毛に神経なんてないんだから、痛くも痒くもないのですが。。。 そうじゃないんですよね。 こかぶからしたら、体をハサミで切られるのと変わらないようです。 何でも恒例の牛歩で進んでます。 kabuchan225.com こちらはバリカンで挑戦している様子です。 kabuchan225.com そして今回、こかぶに依頼が入りました。 友達の子(2歳)のためにバリカンをかっこよく決めている動画を作って欲しいとのこと。 それをこかぶに伝えると。。。 YouTuberになると勘違…
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポ
ASDの娘の苦手、できない、言えないを理解して、人の見方も大きく変わった
娘の「やりにくさ」を理解して、人の見方が変わった。みんな苦手や困難を抱えてる。私は、これからどう貢献できるかな?
寄り添う幸せ~「私小説ー発達障害のボクが純愛小説家になれた理由ー」を観ました
テレビ朝日のスペシャルドラマ「私小説」を観ました。発達障害の方の社会での生きづらさが表現されていて、娘と照らし合わせながら見ていました。たくさんはいらないけど、お互いに寄り添い理解し合える関係って素敵ですね。
【日本地図】桃太郎電鉄で覚える~日本の昭和・平成・令和の社会~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回はこかぶの趣味というか、8歳にしてライフワークになっている気がする都道府県の事を書きたいと思います。 youtu.be 本当は絵のパズルをやりたいのですが、全体の絵からこのピースがどこになるのかという想像力がなくてダメでした。 なので、都道府県なら1回覚えれば何度も遊べるな~と思ったのと、聴覚過敏が原因でバラエティ番組をほとんど見れず、ニュース番組ばかり見ていました。 関東圏に住んでいると、その他の地域のニュースに日本地図が出ることがあるのですが、それで気になっていたというのもあります。 まだ早いので、パズルのピースに漢字…
【発達障害】春休みは学童(長期休みだけの単発利用)で過ごしました
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 もう新学期になりましたが、春休みの話です。 こかぶは放デイの利用をしています。 平日1日と土曜日1日なんですが(;^_^A 長期休みは、学校がないので本当に困ります。 kabuchan225.com 我が家が貧しい理由は、ここにあります。 長期休暇の時の放デイは10時~16時になります。 この時間帯に送迎時間があるので、9時半~16時半。 普段8時半から仕事をしているのですが、放デイを利用するとなると。。。 私の勤務時間も遅刻して10時から16時の休憩ありで5時間になります。 本来、放課後等デイサービスは福祉事業なので、親が働…
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッ
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッ
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッ
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチ
【発達障害】支援級が倍増、先生も倍増~なんだけど支援は手薄。先生不足問題。~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 始業式が終わり、2年目の支援級がスタートしました。 こかぶの学校は支援級の歴史が浅いですが、年々支援が必要な子が増えているのか、普通級から転籍する子もいてクラスの数はかなり増えました。 こかぶは小三になり、人数構成からもう上の方の学年になってます。 ※高学年の子は支援級がない時代の入学なので、支援級を考えている人は他の学校に行った kabuchan225.com 本人なりに低学年の子のお手伝いをしているようですが、どうも近くをウロウロして助けられるよとアピールしているようです。 素直に手伝おうかとはならないですね(;^_^A …
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッとしていた
学生時代親に過度に干渉されて生きる意味が分からなくなっていました。毎日がつらくなんのために辛い毎日を過ごすのか分からくなり無気力になっていた浪人時代に理解のある先生と出会って勉強の楽しさが分かってからは人生が好転しました。
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッとしていた
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください↓ポチッとしていた
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください>にほんブログ村">に
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 時期的に入学式の事を思い出したので、少しだけ書こうと思います。 まず、こかぶが入学したのは2年前なのでコロナ禍真っ只中。 大人からしても従来の入学式とは少し違いました。 通常こういったイベントは弱いです。 発達障害あるあるですよね。 ただ、意外とこういうかしこまった場所の方が、こかぶは強いのです。 強い理由は、見通しが明確だからです。 かしこまったイベント程、移動ルートや待機場所が明確に決まっています。 それもあって、その情報を事前入手できれば強いのです。 kabuchan225.com 視覚支援があれば、かなり落ち着いて過ご…
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください>にほんブログ村">に
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください>にほんブログ村">に
りちゃです� 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください�>にほんブログ
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと送る日々をマンガで綴っています。よかったら暇つぶしにもなりませんがご覧ください>にほんブログ村">にほ
【体験記】LiD/APDの娘が選んだ聴覚支援機器|「ロジャー・フォーカスⅡ」購入と使用:娘の本音
APD(聴覚情報処理障害)と診断された娘が導入した聴覚支援機器「ロジャー」。購入から使用感、補助制度の壁、3年後のリアルまでを母の視点で詳しく記録しました。
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 ついに新年度がスタートしました。 こかぶの小学校生活は波乱万丈です。 小1 普通級 小2 支援級 小3 支援級 小4 普通級 今、小2が終わったところです。 今日から新年度(小三)がスタートします。 今年度は普通級に転籍するための準備期間となります。 kabuchan225.com どう準備するのか? 気になると思いますが、結構単純な話ですが。。。 支援級の謎ルール、授業時間半分は支援級でというのが特例で無くなるというだけです。 なので、結構な時間数を普通級(交流級)で過ごすことになります。 kabuchan225.com 当…
自分自身がカウンセリングを受けるようになり、万能でも解決してくれるわけでもないということを知りました。当たり前か?!解決するのも、理解するのも本人と家族しかないんだって。
【那須どうぶつ王国】ペンギン池落下事件~ペンギン好き少年は何を思うか~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 掲題の件、触れずにいました。 というのも、こかぶはペンギン大好きっ子です。 私がこのブログを書いている様子から事件を知ってしまい悲しむかなと思ったので、スルーしていたのですが、さすがに小学生なので自分でニュースも見るし知ってしまいました。 そもそもこかぶの動物好きはあるアニメ番組に由来します。 https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=21332 そう、けものフレンズです。 2017年に放送されたアニメになります。 歌だけ聞いたことある方もいるのではないでし…
大学を休学のこの1年間。ASDとAPDの診断から始まりいろいろなことがありました。回り道をしたけど、向かって行く方向は少し見えた気がするね。ゆっくりじっくり、娘のペースで。
【発達障害】転籍後の支援級での1年(小二)~無事一年間終わりました~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 就学相談では支援内容の話が一切できなかった事、こかぶが友達をたくさん作りたいと言ったことから普通級を選択。 (今思えば、支援内容相談できないのに、普通級か支援級か選択させるのも変な話ですよね) kabuchan225.com そして、普通級で過ごしました。 ただ、普通級で合理的配慮をお願いしておりましたが、他の生徒もいるので難しいようでした。 当然、こかぶの性格に合わない子もいます。 聴覚過敏なので、クラスのざわざわも結構辛かったようです。 その状態にもかかわらず、ルールが多い。 これが学校に馴染めなかった最大の理由です。 (…
【特別支援学級】特別支援教育就学奨励費~学校でかかる費用の一部が補助金で貰えます※所得制限あり~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 先日、申請書類が到着して思い出しました。 特別支援教育就学奨励費という支援級に所属する生徒の為だけの補助金があります。 ※こちらも所得制限あります。 こかぶは小二から支援級ですが、就学相談(年長の4月からやっていた)にも仕事を休んで参加してましたが、この制度教えてもらっていませんでした。 kabuchan225.com この制度。。。 小1から支援級を検討している方には知っていて欲しい制度です。 何故なら、入学準備金という項目があってとにかく領収証を保管しないとならないのです。 私は入学前から支援級を検討していたのに、この制度…
【茨城県自然博物館】ミュージアムパーク~恐竜が動く?化石に企画展の充実内容~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今日はこかぶとお出かけです。 こかぶとのお出かけは科学館や博物館が多いです。 kabuchan225.com なぜかというと。。。。 入館料は安いし、何より発見があります。 新しい知識を得る事って、大人になってからも楽しいですよね。 www.nat.museum.ibk.ed.jp 恐竜、宇宙等複数のテーマの展示がありました。 千葉県野田市(国道16号)から茨城県に入ってすぐでした。 今はコロナ禍なので、どの施設も予約があったりするので、注意が必要です。 この施設は土日のみ予約が必要でした。 とはいえ、前日でも予約がとれたので…
楽天的な私でも、カサンドラ症候群がよぎるよね~ASDの娘とまたね、衝突
また衝突。ASDの娘との向き合い方や言葉選び、対応を自分なりにいろいろ気をつけてきただけだけにしんどいわ~。これって出口あるの?
1年前に娘が合計30万円の支払いと使い込みをしていることが発覚しました。お金の管理が苦手と言われるASDですが、そんなこと言ってられない!人生かかるからっ!
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回絶賛スランプ中です。 終わりが見えない感じですね。 kabuchan225.com さて、どうスランプなのか。。。。 まさかの理由で引っかかってます。 発達性協調運動障害が原因でもあるのですが。。。。 字が小さく書けない 字が汚い 適当な場所に書きがち これです。 字が汚くてもマイペースに勉強できるのが公文のいいところなので、こかぶはコツコツやってました。 公文の先生も理解してくれているので、多少汚くても読んでくれてます。 毎日続ける事を優先にやってきています。 では、ご覧ください。。。。。 書くスペースが限界です。 一度…